MOD
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[FrontPage]]
#contents
*導入の手引き [#e92b86f6]
''MODを使用することで何らかの問題が起こったとしても、当wi...
**Steamのworkshop経由の場合 [#b0679fa6]
1.ワークショップで遊びたいMODを探し、下の画像の赤枠部分...
&ref(touroku.jpg);
2.EU4を起動すると「Paradox Launcher」が開くので、「MOD...
3.使用したいMODを「有効」にし、「OK」を押した後、起動す...
#br
#br
:最近の変更|
''注:以下に書いたパスは当方の環境の場合の例です。''
以前はSteamからダウンロードしたMODファイルもドキュメント...
#br
C:\Users\あなたのユーザー名\Documents\Paradox Interactiv...
#br
現在では、「ugc_」で始まるファイルのみがここに保存され、M...
#br
C:\Program Files (x86)\Steam\SteamApps\workshop\content\...
#br
「236850」フォルダがEU4MOD用フォルダであり、ここに各MODフ...
#br
例えば「Fast Universalis」の場合、マイドキュメント内の「u...
**直接ダウンロードする場合 [#l6e33ebd]
ダウンロードしたMODが入っているフォルダを、EU4をインスト...
以後は、workshop経由の2以降と同じ。
*MOD作成の手引き [#y796c740]
***[[MODファイルの作り方>MOD/MODGuide01]] [#ocd49afd]
***[[各種ゲームファイルについて>MOD/MODGuide02 各種ファイ...
***[[ディシジョン作成>MOD/MODGuide03 ディシジョンの作り方...
***[[イベント作成>MOD/MODGuide04 イベントの作り方]] [#n04...
***[[Steam ワークショップに公開する>MOD/MODGuide05 Steam ...
*MOD紹介 [#ga743d76]
***対応バージョンについて [#m2123dfa]
更新が停止したModであっても、以降のバージョンでそのModに...
小型Modなどはこれに当てはまりやすい。
また、最新バージョンに対応とあってもバグフィックス中の場...
**大型MOD [#ra4cf2a2]
***[[MEIOU and Taxes>https://steamcommunity.com/sharedfil...
#ref(meiou and taxes.jpg,,nolink)
[[専用wiki:http://meiouandtaxes.wikia.com/wiki/MeiouAndTa...
EU3の代表的大型統合MODである「MEIOU」と「Death & Taxes」...
もちろん、MEIOU作者gigau氏とD&T作者lukew氏が直接共同制作...
EU3同様、大量の州追加を筆頭に国家の追加やバランスの変更な...
''対応verは1.31.*''(2022/1/7現在)
M&Tの日本語化は[[こちら>https://steamcommunity.com/shared...
***[[Veritas et Fortitudo:https://steamcommunity.com/shar...
&ref(veritas01.jpg);
[[専用wiki:http://wiki.veritasetfortitudo.com/index.php/M...
[[フォーラム:http://forum.paradoxplaza.com/forum/showthre...
Veritas et Fortitudoとは、真実と勇気を意味するラテン語で...
・ベースのゲームを元に全体的にゲームシステムを見直し
・1309年から1865年までプレイすることが可能(IFシナリオも...
・新たに600の州と50の国を追加
・新たな貿易ノード、25以上の新しい交易品を追加
・アイデア数が35個まで増加し、既存のアイデアも見直されて...
・ユニット、イベント、国旗、アイコン、BGMなどの新規追加
その他多くのシステム的見直しを行なっている。
[[より詳しい紹介はこちら。>MOD/Veritas]]
''対応verは1.31''(2021/9/9現在)
***[[Extended Timeline:https://steamcommunity.com/sharedf...
[[専用wiki(en)>https://extended-timeline.fandom.com/wiki/...
西暦2年から9999年の間でゲーム開始時期を選べる。
最新(現代)の世界情勢に関しては、最終アップデートの直前...
マップに関しては、バニラとほぼ変わらず、wastelandsを無く...
古い時代であればあるほど、選べるアイデアの選択肢やステー...
主な特徴
・西暦2年から9999年までプレイ可能
・500以上の国家の追加
・100以上の州の追加、wastelandsの排除
・宗教、ディシジョン、イベントの追加
・文化、テクノロジー、ユニット、建造物の追加
・20のInstitutionsの追加
''対応verは1.32.*''(2021/12/26現在)
ETの日本語化MODは[[こちら>https://steamcommunity.com/shar...
***[[Challenger's Flavour Bonanza Mod>https://steamcommun...
Extended Timelineのマップに、大量の州を追加したSUB-MOD。
まだ開発中で2016年10月17日現在、572の州が追加されている。
また、州の追加に伴い、国家や文化も追加されている。
同じくSUB-MODとして開発されていた、[[Benji's Religion Mod...
''対応verは1.32''(2021/12/26現在)
***[[1356 - A Timeline Extension Mod for EUIV:https://ste...
神聖ローマ皇帝カール4世による金印勅書発布の年である、1356...
欧州に中堅クラスの国が多いので、バニラとは一味違ったプレ...
主な特徴
・より歴史的に正確なマップ
・技術レベルの追加
・宗教の追加
''対応verは1.32.2''(2021/12/26現在)
***[[Albert (AIM)>https://steamcommunity.com/sharedfiles/...
1821年で終了するGCにヴィクトリア朝の時代を追加し、世界大...
さらに、それに関連した要素(技術、時代など多数)などを追...
(「Albert」はヴィクトリア女王の王配の名)
''対応verは1.30.3''(2020/8/17現在)
日本語化mod有り
[[+ Albert (AIM) Japanese>https://steamcommunity.com/shar...
***[[Common Universalis>https://steamcommunity.com/shared...
州のコア化・開発を中心にシステムを大幅にオーバーホールし...
''対応verは1.30.6''(2021/9/9現在)
**IF(=仮想歴史)MOD [#dbdcc59e]
***[[Fate of Islam:https://steamcommunity.com/sharedfiles...
(旧Fall of Islam)
イスラム勢力が東ローマやペルシャの大征服に失敗したIF。
中央アジアにはゾロアスター教やネストリウス派が広がり、北...
中国も細分化され、弱体化した元朝が生き残っている。
''対応verは1.33.*''(2022/7/23現在)
#divregion(''<開/閉>''「イスラムの宿命」背景)
イスラムによるアラビア統一以降、多くのカリフがビザンツ帝...
#br
800年後の1444年、シスマのためアラブは粉々に砕かれていた。
アナトリアではイスラム教徒の侵略者の容赦ない洪水からビザ...
北アフリカと中東では、キリスト教の王たちが異なる宗派の混...
そしてペルシャでは、新たなペルシャ王朝が偉大な国家になろ...
#br
あなたはアッラーとその預言者の御名の下に、アラブが再び立...
#enddivregion
***[[Broken Cross:https://steamcommunity.com/sharedfiles/...
上とは逆に、イスラム勢力がイベリアや南イタリアまで勢力を...
ブリテン島には異教のバイキング勢力、ロシアも非キリスト教...
''対応verは1.33''(2022/7/23現在)
#divregion(''<開/閉>''「折れた十字架」背景)
ムーア人はイベリアと南フランスをほぼ制圧していた。
イタリア南部ではアミール(首長)たちがかつての大都市ロー...
東方でもはやビザンツ帝国は息をしていない。
一方、北方ではバイキングたちが信仰を改革してイギリスに侵...
#br
キリスト教国は急速に衰退し、西洋世界の光は消えつつある。
あなたにはキリストの名において、再びキリスト教国を守り侵...
#enddivregion
***[[Orient vs Occident:https://steamcommunity.com/shared...
チンギスハンが頓死し、モンゴル帝国による大征服が生じてい...
ネストリウス派であったナイマンが中央アジアに進出、ネスト...
#divregion(''<開/閉>''「東洋 vs 西洋」背景)
中国に大量の州が追加、九州・福建・広東が終端ノードとなる...
宗教にも手が加えられており、中東ではティムール帝の起こし...
イランはゾロアスター教が復興するも、その多くはマズダク((...
イスラムはその勢力圏を大幅に失い、中央アジアはイスラム世...
インドネシアは「Beni」というイスラムともヒンドゥーとも仏...
東アジアでは道教、浄土真宗が追加され、儒教にイスラムの様...
明朝はマニ教を信仰し((史実でも紅巾の乱はマニ教の影響があ...
あとなぜかヨルバ人(ベニン、オヨ)に独自の宗教が追加されて...
中国は諸国家分裂で、同じ「李」姓であったことから唐の後継...
欧州情勢も大きく変化しており、ナバス・デ・トロサの戦い((1...
イングランドは百年戦争に一応の勝利を収めたものの、ヴァロ...
ドイツではルクセンブルク家が帝位を維持し、ポーランドはド...
特筆すべきはブルガリアで、ラテン帝国に続いてニケーア帝国...
#enddivregion
''対応verは1.30.*''(2020/8/18現在)
***[[Ante Bellum:https://steamcommunity.com/sharedfiles/f...
ラテン語で「戦前」の意味。
ヨーロッパ・中東を中心に改変したIF歴史で、南欧はイスラム...
カトリック勢力は小さいものの、フランク帝国が存在し続け皇...
1.5のDragon Throneアップデートにより東アジアの変更が大量...
''対応verは1.31.*''(2021/10/15現在)
----
** Fantasy MOD [#y4c750e9]
*** [[東方ユニバーサリス / Touhou Universalis Updated>htt...
対応Verは1.36.*(2024/10/30現在)
既存の世界地図に東方Projectの幻想郷を出現させたMOD。場所...
不死に設定されている君主がほとんどで、かつ能力も非常に高...
現在日本語化MODが最新Verに対応しアドオンも込みで翻訳され...
各アドオン&日本語化リンク↓
[[Touhou Universalis Updated 日本語化 / Touhou Universali...
[[Touhou Ideas Universalis Updated >https://steamcommunit...
[[Touhou Ideas Universalis Updated 日本語化>https://steam...
[[Touhou Goods Universalis Updated>https://steamcommunity...
[[Touhou Goods Universalis Updated日本語化>https://steamc...
[[Touhou Ages and Splendor Universalis>https://steamcommu...
[[Touhou Ages and Splendor Universalis日本語化>https://st...
[[Touhou Universalis Submod: Modern Technology>https://st...
[[TH Modern Tech TGU Compatibility Version>https://steamc...
Touhou Goods Universalis Updated導入時に使用する
[[Touhou Universalis Submod: Modern Technology日本語化>ht...
#divregion(国家と能力の一覧,close)
&ref(./gensoukyo.png,100%);
|国名|ミッション|システム|説明|h
|スカーレット領界|独自|プロイセンの陸軍改革を行える|ミッ...
|フランドール帝国|独自|プロイセンの陸軍改革を行える|スカ...
|チルニア|独自|未確認||
|三月精|独自|未確認||
|エタニティ庭園|独自|未確認||
|冬の忘れ物|独自|未確認||
|廃洋館|未確認|未確認||
|収穫の神殿|未確認|未確認||
|博麗氏|独自|MTTHイベントで収入が得られる|最初収入に大幅...
|春紫苑|汎用|海賊共和制を制定可能|博麗氏で始め、1444年の...
|マヨヒガ|独自|独自の幕府政体を使える|ミッションで博霊氏...
|冥界|独自|ミッションを進めると莫大な金額とバフを交換でき...
|魔法の森|独自|遊牧民のようにプロビを収奪できる。遊牧民CB...
|後戸の国|汎用|未確認||
|妖怪の森|汎用|なし||
|心綺楼|未確認|未確認||
|山姥領界|未確認|未確認||
|茨歌仙|汎用|なし|独自の傭兵を雇用可能|
|藤原氏|独自|君主の将軍能力をレベルアップできる||
|永遠亭|独自|藤原VS輝夜の政府能力を使用可能|ミッションで...
|人里|汎用|未確認||
|付喪神|未確認|未確認||
|太陽の畑|独自|独自の開発度の集約ができる||
|堀川楽団|汎用|なし||
|草の根妖怪連邦|汎用|なし||
|夢幻世界|独自|未確認||
|戦車国|汎用|技術グループ変更のディシジョン|Modern Techno...
|魅魔帝国|独自|時代ごとにバフを選択できる|ミッションを進...
|命蓮寺|汎用|なし|幻想郷仏教を国教としているが、同宗教が...
|封獣|汎用|なし|未確認|
|天界|独自|独自のシステムが使用可能|外交行動「天候操作」...
|月の都|独自|未確認|ミッションで許可される2つ以外の文化を...
|月の純化|独自|独自システムを使用可能|中華皇帝を狙えるミ...
|クラウンピースの月|独自|未確認||
|夢の地獄|未確認|未確認||
|仙界|汎用|未確認||
|輝針城|汎用|未確認||
|時間旅行者|汎用|技術グループ変更のディシジョン|Modern Te...
|博霊請求者|汎用|未確認||
|静かなる神殿|未確認|未確認||
|魔界|独自|1500年以降神綺教(聖公会の強化版)を創設できる。...
|河童国|独自|革新性を対価に様々なバフを与える河童の小道具...
|山城|汎用|なし|河童国に対して最初から中核州を保有している|
|守矢氏|独自|信仰力を集めてバフに変換||
|天狗領界|独自|独自の政府改革あり|階級が4つあり、それぞれ...
|偶像領界|汎用|未確認||
|勁牙組|汎用|部族の忠誠システムを使用可能|こちらも騎兵の...
|鬼傑組|汎用|傭兵の軍事化を使用可能||
|強欲同盟|汎用|イクター税制を使用可能||
|秘封倶楽部|汎用|議会制を使用可能|独自宗教「オカルト」を...
|彼岸|独自|階級特権を使った改革|通常の方法では拡張が難し...
|地霊殿|独自|特殊な属国を作れる|ミッションで空と燐を君主...
|潜在意識|汎用|1州しか保持できないが隣接する州に移動でき...
|灼熱地獄|汎用|なし|地霊殿で始め、1444年の決断からプレイ...
|核地獄|汎用|なし|地霊殿で始め、1444年の決断からプレイ可...
|放浪鬼|独自|未確認|ミッションによって独自傭兵を強化できる|
|魂魄|汎用|独自の政府改革あり|冥界で始め1444年の決断から...
|RAN|汎用|ロシア政府システムを使用可能|マヨヒガで始め1444...
|紅|汎用|未確認|スカーレット領界で始め1444年の決断からプ...
|暗闇の領界|汎用|独自の政府改革あり|妖怪の森で始め1444年...
|姫女苑|汎用||命蓮寺で始め1444年の決断からプレイ or ユニ...
|水橋|汎用|未確認|地霊殿で始め1444年の決断からプレイ or ...
|虎丸|汎用|未確認|命蓮寺で始め1444年の決断からプレイ or ...
|青娥|汎用|独自の政府改革あり|仙界で始め1444年の決断から...
|村紗|汎用|社会の軍事化の海軍版と海兵隊を使用可能|命蓮寺...
|慧音|汎用|未確認|人里から始め1444年の決断からプレイ...
|朝倉|汎用|未確認|時間旅行者から始め技術グループ変更の決...
#enddivregion
**機能拡張MOD [#m8a2b5c9]
***[[Missions Expanded:https://steamcommunity.com/sharedf...
世界中に大量のミッションを追加する。
織田が朝鮮を征服すると、朝鮮が一気に日本文化に塗り替わる...
''対応verは1.32''(2021/12/26現在)
***[[Governments Expanded:https://steamcommunity.com/shar...
固有政府改革を追加する。
主にヨーロッパ国家がメインだが、それ以外のアジア・アフリ...
''対応verは1.32''(2021/12/26現在)
***[[Capitals Expanded:https://steamcommunity.com/sharedf...
首都の開発状況に応じ、ボーナスが貰えるようになる。
''対応verは1.32''(2021/12/26現在)
//新バージョンになって旧来のバージョンとは別のIDとなった...
***[[Traderoutes Extended>https://steamcommunity.com/shar...
交易ノードをバニラから大きく変更
''対応verは1.31+''(2021/12/26現在) ※コメントを読む限り...
***[[Development Expanded>https://steamcommunity.com/shar...
州の状況に応じて土地の開発度が上下するMOD。[[日本語化>htt...
***[[Trade Goods Expanded>https://steamcommunity.com/shar...
様々な交易品や加工品を追加するMOD。
''対応verは1.32.2''(2021/12/26現在)
[[日本語化>https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedet...
''対応verは1.30.3''(2021/12/26現在)
***[[Form your Subjects into new Nations>https://steamcom...
従属国を国家変態させられるようになる。
アイルランド辺境伯やイェルサレムの属国解放を実現できるロ...
国家変態させられる国があると従属国を国家変態させられるデ...
クリックすると直ちにポップアップが開くので、国家変態させ...
さらに「設定用ディシジョン」によって従属国の国家変態条件...
#divregion(''<開/閉>''設定用ディシジョンの選択肢の説明。,...
注:各選択肢のツールチップのThis affects only youは「プレ...
-''①Disable(Enable) ceding province''
従属国への請求州の譲渡を有効/無効にする。(既定は「有効」)
従属国を国家変態させる際に追加で州を渡すかを設定する。
例えば「ミラノ→イタリア」にしたときにプレイヤーが持つイタ...
(下記、「Enable/Disable large empire rank formables」と...
※This affects only you
-''②Disable(Enable) loyalty requirement/忠誠度の要件''
「自由への欲求」の条件を有効/無効にする。(既定は「有効」)
忠実でない従属国を国家変態させられるかを設定。
※This affects everyone
-''③Enable(Disable) reforming PU subjects''
同君下位国の国家変態を有効/無効にする。(既定は「無効」)
※This affects everyone
-''④Enable/Disable large empire rank formables''
大帝国への国家変態を有効/無効にする。
ローマ、モンゴル、中国、インドなどの大帝国の従属国の形成...
※This affects everyone
-''⑤Hide Subject Formation Decisions''
従属国の国家変態ディシジョンを非表示にする。
ディシジョン画面をスッキリさせたいときに。
-''⑥Cancel''
キャンセル。
何も変更せずにポップアップを閉じる。
#enddivregion
''対応verは1.31''(2022/1/20現在) ※1.32でも機能するが、...
***[[Peace Treaties Expanded>https://steamcommunity.com/s...
国境の非武装化(戦勝国との国境の州の要塞と人的開発度-1...
詳細は[[こちら>https://steamcommunity.com/workshop/filede...
''対応verは1.32''(2021/12/26現在)
//***[[80,000 custom nation points>https://steamcommunity...
//カスタム国家作成時のポイント上限を事実上取り払う。(80,0...
//当然アイアンマン非対応。
//''対応verは1.31.*''(2022/1/7現在)
//
***[[Infinity custom countrys points EU4>https://steamcom...
カスタム国家作成時のポイント上限を事実上取り払う。(Very E...
これまでのポイント上限開放MODに比べ、圧倒的な(というかオ...
当然アイアンマン非対応。
''対応verは1.32.*''(2022/2/20現在)
----
**グラフィックMOD [#b3bd0747]
グラフィックのみの変更であれば、鉄人モードでの実績開放を...
現在、この項目で紹介されているMODは、''原則として''鉄人モ...
UIを変更するMODは変更する箇所が競合することが多く、複数入...
***[[Graphical Map Improvements>https://steamcommunity.co...
&ref(./GMI.jpg,60%);
マップグラフィック変更。
国境線が濃い黒になりバニラより分かりやすくなる。
また、海面の反射や動きが省略され若干動作が軽くなる。
デフォルトver.では影(地形の凹凸)が省略されている。
↓が影ありver.
&ref(./GMIs.jpg,60%);
''対応verは1.31''(2021/12/26現在)
***[[Fast Universalis>https://steamcommunity.com/sharedfi...
&ref(./FU.jpg,60%);
マップグラフィック変更。
ユニットグラフィックなどが省略されておりゲーム動作が非常...
(ただし、このMODを使うには''DLCユニットパックをオフ''に...
''対応verは1.32.*''(2021/12/26現在)
多少遅くなってもユニットパックを使いたい場合はこちらをど...
[[Fast Universalis:Units On>https://steamcommunity.com/s...
''対応verは1.31.*''(2021/12/26現在)
***[[Waifu Universalis>https://steamcommunity.com/sharedf...
&ref(./wu_start.jpg,60%);
&ref(./wu_load_3.jpg,60%);
グラナダからローマ、織田から元、リガからドイツまで、多く...
Ottotan、Teuton chanなど一部の国は名前もかわいらしく変わ...
2020年現在も定期的にアップデートが続けられており、中小国...
根強いファンがおり、過去には全waifuの人気投票が行われてい...
なお高解像度版のwaifuは、作者の[[Discord>https://discord....
''対応verは1.36.*''(2023/11/11現在)
***[[Commonwealthball>https://steamcommunity.com/sharedfi...
&ref(commonwealthball.jpg);
国やフォントがすべてポーランドボール化し、ついでに一部イ...
''対応verは1.31''(2021/12/26現在)
※更新停止したMODを別の作者が引き継いだ。
***[[Theatrum Orbis Terrarum>https://steamcommunity.com/s...
&ref(orbis.jpg);
世界地図が古地図のような雰囲気になる。
アドオンが充実してるので、個人の好みに合わせて細かな調整...
''対応verは1.32.*''(2021/12/26現在)
***[[Banners 4.0>https://steamcommunity.com/sharedfiles/f...
&ref(banners.jpg);
国の紋章が四角形の旗になる。
ゲーム中で、非ヨーロッパ圏でも紋章が使われてるのに違和感...
''対応verは1.31.4''(2021/12/26現在)
***[[Thick Borders and recolored water ver. 1.3>https://s...
マップ表示の微調整を行うMOD。
国境線を太くする他、地平環境、海面の調整が行われている。
作者自身によるサブMODが豊富で、
-Political MapModeを半透明にし地形などを反映するようにす...
-国名やプロヴィンス名の表示を白抜き文字に変更する[[TBARW ...
-水面表示を暗くする[[TBARW EXTRA: Darker water>https://st...
などがある。
***[[Cantons for Colonial Flags>https://steamcommunity.co...
植民地国家の国旗をそれっぽくする。
植民地国家の国旗に入る宗主国の旗章をホイスト(左半分)か...
カナダやオーストラリアなどを思い浮かべるとわかりやすい。
''対応verは1.30''(2021/10/07現在)
***[[Better White Font>https://steamcommunity.com/sharedf...
ベースゲームのマップ上、白文字をよりはっきり白くする。
''対応verは1.31''(2022/1/7現在)※1.32でも動作
***[[1.31 Better Asia & Europe Urban Terrain Pictures>htt...
Better Urban Terrain Pictures とこのMODの作者のMODを統合...
州画面のグラフィックが美麗になる。(トレントでの戦闘幅が...
&color(red){実績解除不可能};
-アジア
東アジアのほとんどの州に固有の画像が追加される。
--中国亜大陸、日本、朝鮮半島の一部、その他の東アジアの一部
-ヨーロッパ
約300の州が固有の画像になる。
--いくつかのバニラ版の地形の画像が置き換えられる(ジャン...
--バルト海、ヨーロッパ大西洋、アメリカ大西洋の各海岸線に...
--ロッキー山脈、ヒマラヤ山脈、ウラル山脈などの新しい山岳...
''対応verは1.31''(2021/12/26現在) ※自分の環境では1.32.2...
***[[Simple Province Borders Tweak>https://steamcommunity...
各国のプロビの境の線を目立たなくし、国境線をよりはっきり...
***[[Minimalist Map MOD>https://steamcommunity.com/shared...
マップの引きのグラフィックをVictoria2っぽい感じにする。
よく壁に貼ってある学習用の世界地図みたいなあんな感じ。
※1.32でも動作。
&color(red){''鉄人不可''};。
----
**UI改良MOD [#saeaf891]
こちらもUIのみの変更であれば、鉄人モードでの実績開放を阻...
現在、この項目で紹介されているMODは、''原則として''鉄人モ...
UIを変更するMODは変更する箇所が競合することが多く、複数入...
***[[Colony Shield Spacing Fix>https://steamcommunity.com...
外交画面で植民地国家の旗の位置が整列しない問題を解消する。
''対応verは1.31''(2022/1/7現在)。
***[[No Rev. Names (1.32)>https://steamcommunity.com/shar...
革命国家の名前についてしまうRevolutionary~を削除し、国名...
''対応verは1.31''(2022/1/7現在)。
***[[Speed Indicator (1.32)>https://steamcommunity.com/sh...
ゲーム画面右上の速度表記にグラデーションをつけてわかりや...
''対応verは1.32.*''(2022/1/7現在)。
***[[Raze Shotcut (1.32)>https://steamcommunity.com/share...
遊牧民のRazeを行うキーボードショートカットを追加する。Raz...
''対応verは1.32.*''(2022/1/7現在)。
***[[Uncovered Acceptance Indicator (1.32)>https://steamc...
&ref(./FixUAI.jpg,100%);
和平画面で一括賠償金を増減させる際に、ツールチップで「受...
※1.29に対応していないUncovered Acceptance Indicatorを別の...
''対応verは1.32.*''(2021/12/26現在)
1.29.3版(1.30でも動く)は[[こちら>https://steamcommunity...
***[[No Center Screen Pop Up and Events>https://steamcomm...
通常画面中央に出てくるポップアップを右上にポップさせるよ...
アイアンマン対応。
戦争中にポップアップが出てくるとうざったいと思う向きにお...
''対応verは1.31.*''(2021/10/07現在)
***[[Stellaris UI Font>https://steamcommunity.com/sharedf...
StellarisライクなフォントをUIに用いるように変更したMOD。
シンプルなスタイルのフォントのため、デフォルトより視認性...
変更する範囲が範囲だけにUI系MODと競合しやすいため、注意が...
メジャーなUI系MODである[[Better UI 2>https://steamcommuni...
''対応verは1.31.2''(2021/12/26現在)
***[[Bullets Peace Terms JP>https://steamcommunity.com/sh...
和平条約の結果を箇条書きにして見やすくする。(日本語化MOD...
''対応verは1.31''(2021/9/9現在)
***[[DLC Subscription Remover>https://steamcommunity.com/...
ゲーム起動時、画面左下に出てくるDLCの販促バナーを消す。画...
(リンク先説明文 自動翻訳)
メインメニューから、ゴミのようなDLCサブスクリプションUIを...
''対応ver1.31.6''(2021/12/26現在) ※自分の環境では1.32....
***[[Bigger UI 1.32.0>https://steamcommunity.com/sharedfi...
国家タブや講和画面、建築タブなどを大きくする。
''対応verは1.32.0''(2021/12/26現在)
***[[Improved Estates UI>https://steamcommunity.com/share...
Estateに与える特権を見やすくする。
どれが君主点増加かとか、どの独占特権が最も即金をもらえる...
''対応verは1.32.x''(2021/12/26現在
**小型MOD [#cf6369c7]
// ***[[騎兵MOD>MOD/CavalryMOD]] [#gf28b2af]
***[[Bella Iaponica>MOD/Bella Iaponica]] [#p294fb50]
日本に史実の令制国を追加します。
''対応verは1.30.x''(2021/12/26現在)
日本語Mod用は[[こちら>https://steamcommunity.com/sharedfi...
''対応verは1.36''(2023/11/12現在)
***[[Add_Interactions_for_personal_union>https://steamcom...
同君下位の国に対し土地を奪うこと、士官を派遣することの二...
同君下位が植民した土地を奪うことで、あなたは将来的に同一...
&color(red){実績解除不可能};
英語版/日本語MOD両方対応。
''対応verは1.36''(2023/11/12現在)
***[[Make_America_Great_EU4>https://steamcommunity.com/sh...
北アメリカや南米、オセアニアなど新大陸のプロビンスの開発...
極めて高い互換性を有しており、ほぼすべてのmodと併用可能。
英語版/日本語MOD両方対応。
''対応verは1.36''(2023/11/12現在)
**version(1.30.*)に対応していないMOD [#h6206139]
//***[[Better Nation Designer and unlimited points (1.29)...
//カスタム国家作成時のポイント上限を事実上取り払う。(9999...
//当然アイアンマン非対応。
''対応verは1.29''(2020/12/30現在)
***[[Forts capture surrounding provinces>https://steamcom...
要塞占領時に未占領の周囲の州も自動で占領 ※1.32でも機能
----
**一発ネタ系 [#fd32c953]
***[[Better Rulers (Funny Ver.)>https://steamcommunity.co...
君主の能力上限を50点まで引き上げる。※1.32でも機能
***[[Every Country Yellow But Fars>https://steamcommunity...
ファールス(ティムールのペルシャ湾沿いの属国)の色がそれ...
ファールス以外を全て黄色にするMOD。
''対応verは1.31''。
***[[EU4, But I Turned Hungary Into a Lake>https://steamc...
「EU4なんだけどハンガリーを湖にしてみました」MOD。
本当にハンガリー平原が”パンノニア海”(パンノニアはハンガ...
その割に(国としての)ハンガリーはトランシルヴァニアとス...
***[[EU4, But Greenland is Green>https://steamcommunity.c...
「EU4なんだけどグリーンランドを緑地にしてみました」MOD。...
***[[Coloured Seas>https://steamcommunity.com/sharedfiles...
「色のついた海に色をつける」グラフィックMOD。
紅海、白海、黄海、黒海をそれぞれその色にする。
----
*コメント欄 [#r2d86891]
※個々のMODについての質問はここで聞いても分からないことが...
#pcomment
終了行:
[[FrontPage]]
#contents
*導入の手引き [#e92b86f6]
''MODを使用することで何らかの問題が起こったとしても、当wi...
**Steamのworkshop経由の場合 [#b0679fa6]
1.ワークショップで遊びたいMODを探し、下の画像の赤枠部分...
&ref(touroku.jpg);
2.EU4を起動すると「Paradox Launcher」が開くので、「MOD...
3.使用したいMODを「有効」にし、「OK」を押した後、起動す...
#br
#br
:最近の変更|
''注:以下に書いたパスは当方の環境の場合の例です。''
以前はSteamからダウンロードしたMODファイルもドキュメント...
#br
C:\Users\あなたのユーザー名\Documents\Paradox Interactiv...
#br
現在では、「ugc_」で始まるファイルのみがここに保存され、M...
#br
C:\Program Files (x86)\Steam\SteamApps\workshop\content\...
#br
「236850」フォルダがEU4MOD用フォルダであり、ここに各MODフ...
#br
例えば「Fast Universalis」の場合、マイドキュメント内の「u...
**直接ダウンロードする場合 [#l6e33ebd]
ダウンロードしたMODが入っているフォルダを、EU4をインスト...
以後は、workshop経由の2以降と同じ。
*MOD作成の手引き [#y796c740]
***[[MODファイルの作り方>MOD/MODGuide01]] [#ocd49afd]
***[[各種ゲームファイルについて>MOD/MODGuide02 各種ファイ...
***[[ディシジョン作成>MOD/MODGuide03 ディシジョンの作り方...
***[[イベント作成>MOD/MODGuide04 イベントの作り方]] [#n04...
***[[Steam ワークショップに公開する>MOD/MODGuide05 Steam ...
*MOD紹介 [#ga743d76]
***対応バージョンについて [#m2123dfa]
更新が停止したModであっても、以降のバージョンでそのModに...
小型Modなどはこれに当てはまりやすい。
また、最新バージョンに対応とあってもバグフィックス中の場...
**大型MOD [#ra4cf2a2]
***[[MEIOU and Taxes>https://steamcommunity.com/sharedfil...
#ref(meiou and taxes.jpg,,nolink)
[[専用wiki:http://meiouandtaxes.wikia.com/wiki/MeiouAndTa...
EU3の代表的大型統合MODである「MEIOU」と「Death & Taxes」...
もちろん、MEIOU作者gigau氏とD&T作者lukew氏が直接共同制作...
EU3同様、大量の州追加を筆頭に国家の追加やバランスの変更な...
''対応verは1.31.*''(2022/1/7現在)
M&Tの日本語化は[[こちら>https://steamcommunity.com/shared...
***[[Veritas et Fortitudo:https://steamcommunity.com/shar...
&ref(veritas01.jpg);
[[専用wiki:http://wiki.veritasetfortitudo.com/index.php/M...
[[フォーラム:http://forum.paradoxplaza.com/forum/showthre...
Veritas et Fortitudoとは、真実と勇気を意味するラテン語で...
・ベースのゲームを元に全体的にゲームシステムを見直し
・1309年から1865年までプレイすることが可能(IFシナリオも...
・新たに600の州と50の国を追加
・新たな貿易ノード、25以上の新しい交易品を追加
・アイデア数が35個まで増加し、既存のアイデアも見直されて...
・ユニット、イベント、国旗、アイコン、BGMなどの新規追加
その他多くのシステム的見直しを行なっている。
[[より詳しい紹介はこちら。>MOD/Veritas]]
''対応verは1.31''(2021/9/9現在)
***[[Extended Timeline:https://steamcommunity.com/sharedf...
[[専用wiki(en)>https://extended-timeline.fandom.com/wiki/...
西暦2年から9999年の間でゲーム開始時期を選べる。
最新(現代)の世界情勢に関しては、最終アップデートの直前...
マップに関しては、バニラとほぼ変わらず、wastelandsを無く...
古い時代であればあるほど、選べるアイデアの選択肢やステー...
主な特徴
・西暦2年から9999年までプレイ可能
・500以上の国家の追加
・100以上の州の追加、wastelandsの排除
・宗教、ディシジョン、イベントの追加
・文化、テクノロジー、ユニット、建造物の追加
・20のInstitutionsの追加
''対応verは1.32.*''(2021/12/26現在)
ETの日本語化MODは[[こちら>https://steamcommunity.com/shar...
***[[Challenger's Flavour Bonanza Mod>https://steamcommun...
Extended Timelineのマップに、大量の州を追加したSUB-MOD。
まだ開発中で2016年10月17日現在、572の州が追加されている。
また、州の追加に伴い、国家や文化も追加されている。
同じくSUB-MODとして開発されていた、[[Benji's Religion Mod...
''対応verは1.32''(2021/12/26現在)
***[[1356 - A Timeline Extension Mod for EUIV:https://ste...
神聖ローマ皇帝カール4世による金印勅書発布の年である、1356...
欧州に中堅クラスの国が多いので、バニラとは一味違ったプレ...
主な特徴
・より歴史的に正確なマップ
・技術レベルの追加
・宗教の追加
''対応verは1.32.2''(2021/12/26現在)
***[[Albert (AIM)>https://steamcommunity.com/sharedfiles/...
1821年で終了するGCにヴィクトリア朝の時代を追加し、世界大...
さらに、それに関連した要素(技術、時代など多数)などを追...
(「Albert」はヴィクトリア女王の王配の名)
''対応verは1.30.3''(2020/8/17現在)
日本語化mod有り
[[+ Albert (AIM) Japanese>https://steamcommunity.com/shar...
***[[Common Universalis>https://steamcommunity.com/shared...
州のコア化・開発を中心にシステムを大幅にオーバーホールし...
''対応verは1.30.6''(2021/9/9現在)
**IF(=仮想歴史)MOD [#dbdcc59e]
***[[Fate of Islam:https://steamcommunity.com/sharedfiles...
(旧Fall of Islam)
イスラム勢力が東ローマやペルシャの大征服に失敗したIF。
中央アジアにはゾロアスター教やネストリウス派が広がり、北...
中国も細分化され、弱体化した元朝が生き残っている。
''対応verは1.33.*''(2022/7/23現在)
#divregion(''<開/閉>''「イスラムの宿命」背景)
イスラムによるアラビア統一以降、多くのカリフがビザンツ帝...
#br
800年後の1444年、シスマのためアラブは粉々に砕かれていた。
アナトリアではイスラム教徒の侵略者の容赦ない洪水からビザ...
北アフリカと中東では、キリスト教の王たちが異なる宗派の混...
そしてペルシャでは、新たなペルシャ王朝が偉大な国家になろ...
#br
あなたはアッラーとその預言者の御名の下に、アラブが再び立...
#enddivregion
***[[Broken Cross:https://steamcommunity.com/sharedfiles/...
上とは逆に、イスラム勢力がイベリアや南イタリアまで勢力を...
ブリテン島には異教のバイキング勢力、ロシアも非キリスト教...
''対応verは1.33''(2022/7/23現在)
#divregion(''<開/閉>''「折れた十字架」背景)
ムーア人はイベリアと南フランスをほぼ制圧していた。
イタリア南部ではアミール(首長)たちがかつての大都市ロー...
東方でもはやビザンツ帝国は息をしていない。
一方、北方ではバイキングたちが信仰を改革してイギリスに侵...
#br
キリスト教国は急速に衰退し、西洋世界の光は消えつつある。
あなたにはキリストの名において、再びキリスト教国を守り侵...
#enddivregion
***[[Orient vs Occident:https://steamcommunity.com/shared...
チンギスハンが頓死し、モンゴル帝国による大征服が生じてい...
ネストリウス派であったナイマンが中央アジアに進出、ネスト...
#divregion(''<開/閉>''「東洋 vs 西洋」背景)
中国に大量の州が追加、九州・福建・広東が終端ノードとなる...
宗教にも手が加えられており、中東ではティムール帝の起こし...
イランはゾロアスター教が復興するも、その多くはマズダク((...
イスラムはその勢力圏を大幅に失い、中央アジアはイスラム世...
インドネシアは「Beni」というイスラムともヒンドゥーとも仏...
東アジアでは道教、浄土真宗が追加され、儒教にイスラムの様...
明朝はマニ教を信仰し((史実でも紅巾の乱はマニ教の影響があ...
あとなぜかヨルバ人(ベニン、オヨ)に独自の宗教が追加されて...
中国は諸国家分裂で、同じ「李」姓であったことから唐の後継...
欧州情勢も大きく変化しており、ナバス・デ・トロサの戦い((1...
イングランドは百年戦争に一応の勝利を収めたものの、ヴァロ...
ドイツではルクセンブルク家が帝位を維持し、ポーランドはド...
特筆すべきはブルガリアで、ラテン帝国に続いてニケーア帝国...
#enddivregion
''対応verは1.30.*''(2020/8/18現在)
***[[Ante Bellum:https://steamcommunity.com/sharedfiles/f...
ラテン語で「戦前」の意味。
ヨーロッパ・中東を中心に改変したIF歴史で、南欧はイスラム...
カトリック勢力は小さいものの、フランク帝国が存在し続け皇...
1.5のDragon Throneアップデートにより東アジアの変更が大量...
''対応verは1.31.*''(2021/10/15現在)
----
** Fantasy MOD [#y4c750e9]
*** [[東方ユニバーサリス / Touhou Universalis Updated>htt...
対応Verは1.36.*(2024/10/30現在)
既存の世界地図に東方Projectの幻想郷を出現させたMOD。場所...
不死に設定されている君主がほとんどで、かつ能力も非常に高...
現在日本語化MODが最新Verに対応しアドオンも込みで翻訳され...
各アドオン&日本語化リンク↓
[[Touhou Universalis Updated 日本語化 / Touhou Universali...
[[Touhou Ideas Universalis Updated >https://steamcommunit...
[[Touhou Ideas Universalis Updated 日本語化>https://steam...
[[Touhou Goods Universalis Updated>https://steamcommunity...
[[Touhou Goods Universalis Updated日本語化>https://steamc...
[[Touhou Ages and Splendor Universalis>https://steamcommu...
[[Touhou Ages and Splendor Universalis日本語化>https://st...
[[Touhou Universalis Submod: Modern Technology>https://st...
[[TH Modern Tech TGU Compatibility Version>https://steamc...
Touhou Goods Universalis Updated導入時に使用する
[[Touhou Universalis Submod: Modern Technology日本語化>ht...
#divregion(国家と能力の一覧,close)
&ref(./gensoukyo.png,100%);
|国名|ミッション|システム|説明|h
|スカーレット領界|独自|プロイセンの陸軍改革を行える|ミッ...
|フランドール帝国|独自|プロイセンの陸軍改革を行える|スカ...
|チルニア|独自|未確認||
|三月精|独自|未確認||
|エタニティ庭園|独自|未確認||
|冬の忘れ物|独自|未確認||
|廃洋館|未確認|未確認||
|収穫の神殿|未確認|未確認||
|博麗氏|独自|MTTHイベントで収入が得られる|最初収入に大幅...
|春紫苑|汎用|海賊共和制を制定可能|博麗氏で始め、1444年の...
|マヨヒガ|独自|独自の幕府政体を使える|ミッションで博霊氏...
|冥界|独自|ミッションを進めると莫大な金額とバフを交換でき...
|魔法の森|独自|遊牧民のようにプロビを収奪できる。遊牧民CB...
|後戸の国|汎用|未確認||
|妖怪の森|汎用|なし||
|心綺楼|未確認|未確認||
|山姥領界|未確認|未確認||
|茨歌仙|汎用|なし|独自の傭兵を雇用可能|
|藤原氏|独自|君主の将軍能力をレベルアップできる||
|永遠亭|独自|藤原VS輝夜の政府能力を使用可能|ミッションで...
|人里|汎用|未確認||
|付喪神|未確認|未確認||
|太陽の畑|独自|独自の開発度の集約ができる||
|堀川楽団|汎用|なし||
|草の根妖怪連邦|汎用|なし||
|夢幻世界|独自|未確認||
|戦車国|汎用|技術グループ変更のディシジョン|Modern Techno...
|魅魔帝国|独自|時代ごとにバフを選択できる|ミッションを進...
|命蓮寺|汎用|なし|幻想郷仏教を国教としているが、同宗教が...
|封獣|汎用|なし|未確認|
|天界|独自|独自のシステムが使用可能|外交行動「天候操作」...
|月の都|独自|未確認|ミッションで許可される2つ以外の文化を...
|月の純化|独自|独自システムを使用可能|中華皇帝を狙えるミ...
|クラウンピースの月|独自|未確認||
|夢の地獄|未確認|未確認||
|仙界|汎用|未確認||
|輝針城|汎用|未確認||
|時間旅行者|汎用|技術グループ変更のディシジョン|Modern Te...
|博霊請求者|汎用|未確認||
|静かなる神殿|未確認|未確認||
|魔界|独自|1500年以降神綺教(聖公会の強化版)を創設できる。...
|河童国|独自|革新性を対価に様々なバフを与える河童の小道具...
|山城|汎用|なし|河童国に対して最初から中核州を保有している|
|守矢氏|独自|信仰力を集めてバフに変換||
|天狗領界|独自|独自の政府改革あり|階級が4つあり、それぞれ...
|偶像領界|汎用|未確認||
|勁牙組|汎用|部族の忠誠システムを使用可能|こちらも騎兵の...
|鬼傑組|汎用|傭兵の軍事化を使用可能||
|強欲同盟|汎用|イクター税制を使用可能||
|秘封倶楽部|汎用|議会制を使用可能|独自宗教「オカルト」を...
|彼岸|独自|階級特権を使った改革|通常の方法では拡張が難し...
|地霊殿|独自|特殊な属国を作れる|ミッションで空と燐を君主...
|潜在意識|汎用|1州しか保持できないが隣接する州に移動でき...
|灼熱地獄|汎用|なし|地霊殿で始め、1444年の決断からプレイ...
|核地獄|汎用|なし|地霊殿で始め、1444年の決断からプレイ可...
|放浪鬼|独自|未確認|ミッションによって独自傭兵を強化できる|
|魂魄|汎用|独自の政府改革あり|冥界で始め1444年の決断から...
|RAN|汎用|ロシア政府システムを使用可能|マヨヒガで始め1444...
|紅|汎用|未確認|スカーレット領界で始め1444年の決断からプ...
|暗闇の領界|汎用|独自の政府改革あり|妖怪の森で始め1444年...
|姫女苑|汎用||命蓮寺で始め1444年の決断からプレイ or ユニ...
|水橋|汎用|未確認|地霊殿で始め1444年の決断からプレイ or ...
|虎丸|汎用|未確認|命蓮寺で始め1444年の決断からプレイ or ...
|青娥|汎用|独自の政府改革あり|仙界で始め1444年の決断から...
|村紗|汎用|社会の軍事化の海軍版と海兵隊を使用可能|命蓮寺...
|慧音|汎用|未確認|人里から始め1444年の決断からプレイ...
|朝倉|汎用|未確認|時間旅行者から始め技術グループ変更の決...
#enddivregion
**機能拡張MOD [#m8a2b5c9]
***[[Missions Expanded:https://steamcommunity.com/sharedf...
世界中に大量のミッションを追加する。
織田が朝鮮を征服すると、朝鮮が一気に日本文化に塗り替わる...
''対応verは1.32''(2021/12/26現在)
***[[Governments Expanded:https://steamcommunity.com/shar...
固有政府改革を追加する。
主にヨーロッパ国家がメインだが、それ以外のアジア・アフリ...
''対応verは1.32''(2021/12/26現在)
***[[Capitals Expanded:https://steamcommunity.com/sharedf...
首都の開発状況に応じ、ボーナスが貰えるようになる。
''対応verは1.32''(2021/12/26現在)
//新バージョンになって旧来のバージョンとは別のIDとなった...
***[[Traderoutes Extended>https://steamcommunity.com/shar...
交易ノードをバニラから大きく変更
''対応verは1.31+''(2021/12/26現在) ※コメントを読む限り...
***[[Development Expanded>https://steamcommunity.com/shar...
州の状況に応じて土地の開発度が上下するMOD。[[日本語化>htt...
***[[Trade Goods Expanded>https://steamcommunity.com/shar...
様々な交易品や加工品を追加するMOD。
''対応verは1.32.2''(2021/12/26現在)
[[日本語化>https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedet...
''対応verは1.30.3''(2021/12/26現在)
***[[Form your Subjects into new Nations>https://steamcom...
従属国を国家変態させられるようになる。
アイルランド辺境伯やイェルサレムの属国解放を実現できるロ...
国家変態させられる国があると従属国を国家変態させられるデ...
クリックすると直ちにポップアップが開くので、国家変態させ...
さらに「設定用ディシジョン」によって従属国の国家変態条件...
#divregion(''<開/閉>''設定用ディシジョンの選択肢の説明。,...
注:各選択肢のツールチップのThis affects only youは「プレ...
-''①Disable(Enable) ceding province''
従属国への請求州の譲渡を有効/無効にする。(既定は「有効」)
従属国を国家変態させる際に追加で州を渡すかを設定する。
例えば「ミラノ→イタリア」にしたときにプレイヤーが持つイタ...
(下記、「Enable/Disable large empire rank formables」と...
※This affects only you
-''②Disable(Enable) loyalty requirement/忠誠度の要件''
「自由への欲求」の条件を有効/無効にする。(既定は「有効」)
忠実でない従属国を国家変態させられるかを設定。
※This affects everyone
-''③Enable(Disable) reforming PU subjects''
同君下位国の国家変態を有効/無効にする。(既定は「無効」)
※This affects everyone
-''④Enable/Disable large empire rank formables''
大帝国への国家変態を有効/無効にする。
ローマ、モンゴル、中国、インドなどの大帝国の従属国の形成...
※This affects everyone
-''⑤Hide Subject Formation Decisions''
従属国の国家変態ディシジョンを非表示にする。
ディシジョン画面をスッキリさせたいときに。
-''⑥Cancel''
キャンセル。
何も変更せずにポップアップを閉じる。
#enddivregion
''対応verは1.31''(2022/1/20現在) ※1.32でも機能するが、...
***[[Peace Treaties Expanded>https://steamcommunity.com/s...
国境の非武装化(戦勝国との国境の州の要塞と人的開発度-1...
詳細は[[こちら>https://steamcommunity.com/workshop/filede...
''対応verは1.32''(2021/12/26現在)
//***[[80,000 custom nation points>https://steamcommunity...
//カスタム国家作成時のポイント上限を事実上取り払う。(80,0...
//当然アイアンマン非対応。
//''対応verは1.31.*''(2022/1/7現在)
//
***[[Infinity custom countrys points EU4>https://steamcom...
カスタム国家作成時のポイント上限を事実上取り払う。(Very E...
これまでのポイント上限開放MODに比べ、圧倒的な(というかオ...
当然アイアンマン非対応。
''対応verは1.32.*''(2022/2/20現在)
----
**グラフィックMOD [#b3bd0747]
グラフィックのみの変更であれば、鉄人モードでの実績開放を...
現在、この項目で紹介されているMODは、''原則として''鉄人モ...
UIを変更するMODは変更する箇所が競合することが多く、複数入...
***[[Graphical Map Improvements>https://steamcommunity.co...
&ref(./GMI.jpg,60%);
マップグラフィック変更。
国境線が濃い黒になりバニラより分かりやすくなる。
また、海面の反射や動きが省略され若干動作が軽くなる。
デフォルトver.では影(地形の凹凸)が省略されている。
↓が影ありver.
&ref(./GMIs.jpg,60%);
''対応verは1.31''(2021/12/26現在)
***[[Fast Universalis>https://steamcommunity.com/sharedfi...
&ref(./FU.jpg,60%);
マップグラフィック変更。
ユニットグラフィックなどが省略されておりゲーム動作が非常...
(ただし、このMODを使うには''DLCユニットパックをオフ''に...
''対応verは1.32.*''(2021/12/26現在)
多少遅くなってもユニットパックを使いたい場合はこちらをど...
[[Fast Universalis:Units On>https://steamcommunity.com/s...
''対応verは1.31.*''(2021/12/26現在)
***[[Waifu Universalis>https://steamcommunity.com/sharedf...
&ref(./wu_start.jpg,60%);
&ref(./wu_load_3.jpg,60%);
グラナダからローマ、織田から元、リガからドイツまで、多く...
Ottotan、Teuton chanなど一部の国は名前もかわいらしく変わ...
2020年現在も定期的にアップデートが続けられており、中小国...
根強いファンがおり、過去には全waifuの人気投票が行われてい...
なお高解像度版のwaifuは、作者の[[Discord>https://discord....
''対応verは1.36.*''(2023/11/11現在)
***[[Commonwealthball>https://steamcommunity.com/sharedfi...
&ref(commonwealthball.jpg);
国やフォントがすべてポーランドボール化し、ついでに一部イ...
''対応verは1.31''(2021/12/26現在)
※更新停止したMODを別の作者が引き継いだ。
***[[Theatrum Orbis Terrarum>https://steamcommunity.com/s...
&ref(orbis.jpg);
世界地図が古地図のような雰囲気になる。
アドオンが充実してるので、個人の好みに合わせて細かな調整...
''対応verは1.32.*''(2021/12/26現在)
***[[Banners 4.0>https://steamcommunity.com/sharedfiles/f...
&ref(banners.jpg);
国の紋章が四角形の旗になる。
ゲーム中で、非ヨーロッパ圏でも紋章が使われてるのに違和感...
''対応verは1.31.4''(2021/12/26現在)
***[[Thick Borders and recolored water ver. 1.3>https://s...
マップ表示の微調整を行うMOD。
国境線を太くする他、地平環境、海面の調整が行われている。
作者自身によるサブMODが豊富で、
-Political MapModeを半透明にし地形などを反映するようにす...
-国名やプロヴィンス名の表示を白抜き文字に変更する[[TBARW ...
-水面表示を暗くする[[TBARW EXTRA: Darker water>https://st...
などがある。
***[[Cantons for Colonial Flags>https://steamcommunity.co...
植民地国家の国旗をそれっぽくする。
植民地国家の国旗に入る宗主国の旗章をホイスト(左半分)か...
カナダやオーストラリアなどを思い浮かべるとわかりやすい。
''対応verは1.30''(2021/10/07現在)
***[[Better White Font>https://steamcommunity.com/sharedf...
ベースゲームのマップ上、白文字をよりはっきり白くする。
''対応verは1.31''(2022/1/7現在)※1.32でも動作
***[[1.31 Better Asia & Europe Urban Terrain Pictures>htt...
Better Urban Terrain Pictures とこのMODの作者のMODを統合...
州画面のグラフィックが美麗になる。(トレントでの戦闘幅が...
&color(red){実績解除不可能};
-アジア
東アジアのほとんどの州に固有の画像が追加される。
--中国亜大陸、日本、朝鮮半島の一部、その他の東アジアの一部
-ヨーロッパ
約300の州が固有の画像になる。
--いくつかのバニラ版の地形の画像が置き換えられる(ジャン...
--バルト海、ヨーロッパ大西洋、アメリカ大西洋の各海岸線に...
--ロッキー山脈、ヒマラヤ山脈、ウラル山脈などの新しい山岳...
''対応verは1.31''(2021/12/26現在) ※自分の環境では1.32.2...
***[[Simple Province Borders Tweak>https://steamcommunity...
各国のプロビの境の線を目立たなくし、国境線をよりはっきり...
***[[Minimalist Map MOD>https://steamcommunity.com/shared...
マップの引きのグラフィックをVictoria2っぽい感じにする。
よく壁に貼ってある学習用の世界地図みたいなあんな感じ。
※1.32でも動作。
&color(red){''鉄人不可''};。
----
**UI改良MOD [#saeaf891]
こちらもUIのみの変更であれば、鉄人モードでの実績開放を阻...
現在、この項目で紹介されているMODは、''原則として''鉄人モ...
UIを変更するMODは変更する箇所が競合することが多く、複数入...
***[[Colony Shield Spacing Fix>https://steamcommunity.com...
外交画面で植民地国家の旗の位置が整列しない問題を解消する。
''対応verは1.31''(2022/1/7現在)。
***[[No Rev. Names (1.32)>https://steamcommunity.com/shar...
革命国家の名前についてしまうRevolutionary~を削除し、国名...
''対応verは1.31''(2022/1/7現在)。
***[[Speed Indicator (1.32)>https://steamcommunity.com/sh...
ゲーム画面右上の速度表記にグラデーションをつけてわかりや...
''対応verは1.32.*''(2022/1/7現在)。
***[[Raze Shotcut (1.32)>https://steamcommunity.com/share...
遊牧民のRazeを行うキーボードショートカットを追加する。Raz...
''対応verは1.32.*''(2022/1/7現在)。
***[[Uncovered Acceptance Indicator (1.32)>https://steamc...
&ref(./FixUAI.jpg,100%);
和平画面で一括賠償金を増減させる際に、ツールチップで「受...
※1.29に対応していないUncovered Acceptance Indicatorを別の...
''対応verは1.32.*''(2021/12/26現在)
1.29.3版(1.30でも動く)は[[こちら>https://steamcommunity...
***[[No Center Screen Pop Up and Events>https://steamcomm...
通常画面中央に出てくるポップアップを右上にポップさせるよ...
アイアンマン対応。
戦争中にポップアップが出てくるとうざったいと思う向きにお...
''対応verは1.31.*''(2021/10/07現在)
***[[Stellaris UI Font>https://steamcommunity.com/sharedf...
StellarisライクなフォントをUIに用いるように変更したMOD。
シンプルなスタイルのフォントのため、デフォルトより視認性...
変更する範囲が範囲だけにUI系MODと競合しやすいため、注意が...
メジャーなUI系MODである[[Better UI 2>https://steamcommuni...
''対応verは1.31.2''(2021/12/26現在)
***[[Bullets Peace Terms JP>https://steamcommunity.com/sh...
和平条約の結果を箇条書きにして見やすくする。(日本語化MOD...
''対応verは1.31''(2021/9/9現在)
***[[DLC Subscription Remover>https://steamcommunity.com/...
ゲーム起動時、画面左下に出てくるDLCの販促バナーを消す。画...
(リンク先説明文 自動翻訳)
メインメニューから、ゴミのようなDLCサブスクリプションUIを...
''対応ver1.31.6''(2021/12/26現在) ※自分の環境では1.32....
***[[Bigger UI 1.32.0>https://steamcommunity.com/sharedfi...
国家タブや講和画面、建築タブなどを大きくする。
''対応verは1.32.0''(2021/12/26現在)
***[[Improved Estates UI>https://steamcommunity.com/share...
Estateに与える特権を見やすくする。
どれが君主点増加かとか、どの独占特権が最も即金をもらえる...
''対応verは1.32.x''(2021/12/26現在
**小型MOD [#cf6369c7]
// ***[[騎兵MOD>MOD/CavalryMOD]] [#gf28b2af]
***[[Bella Iaponica>MOD/Bella Iaponica]] [#p294fb50]
日本に史実の令制国を追加します。
''対応verは1.30.x''(2021/12/26現在)
日本語Mod用は[[こちら>https://steamcommunity.com/sharedfi...
''対応verは1.36''(2023/11/12現在)
***[[Add_Interactions_for_personal_union>https://steamcom...
同君下位の国に対し土地を奪うこと、士官を派遣することの二...
同君下位が植民した土地を奪うことで、あなたは将来的に同一...
&color(red){実績解除不可能};
英語版/日本語MOD両方対応。
''対応verは1.36''(2023/11/12現在)
***[[Make_America_Great_EU4>https://steamcommunity.com/sh...
北アメリカや南米、オセアニアなど新大陸のプロビンスの開発...
極めて高い互換性を有しており、ほぼすべてのmodと併用可能。
英語版/日本語MOD両方対応。
''対応verは1.36''(2023/11/12現在)
**version(1.30.*)に対応していないMOD [#h6206139]
//***[[Better Nation Designer and unlimited points (1.29)...
//カスタム国家作成時のポイント上限を事実上取り払う。(9999...
//当然アイアンマン非対応。
''対応verは1.29''(2020/12/30現在)
***[[Forts capture surrounding provinces>https://steamcom...
要塞占領時に未占領の周囲の州も自動で占領 ※1.32でも機能
----
**一発ネタ系 [#fd32c953]
***[[Better Rulers (Funny Ver.)>https://steamcommunity.co...
君主の能力上限を50点まで引き上げる。※1.32でも機能
***[[Every Country Yellow But Fars>https://steamcommunity...
ファールス(ティムールのペルシャ湾沿いの属国)の色がそれ...
ファールス以外を全て黄色にするMOD。
''対応verは1.31''。
***[[EU4, But I Turned Hungary Into a Lake>https://steamc...
「EU4なんだけどハンガリーを湖にしてみました」MOD。
本当にハンガリー平原が”パンノニア海”(パンノニアはハンガ...
その割に(国としての)ハンガリーはトランシルヴァニアとス...
***[[EU4, But Greenland is Green>https://steamcommunity.c...
「EU4なんだけどグリーンランドを緑地にしてみました」MOD。...
***[[Coloured Seas>https://steamcommunity.com/sharedfiles...
「色のついた海に色をつける」グラフィックMOD。
紅海、白海、黄海、黒海をそれぞれその色にする。
----
*コメント欄 [#r2d86891]
※個々のMODについての質問はここで聞いても分からないことが...
#pcomment
ページ名: