Comments/MOD
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[MOD]]
-日本語化に関する話は日本語化ページか専用サイトでしてくれ...
-日本語の話も分けたし、本題に戻って。だれか良い感じのテク...
-アプデとDLCの頻度にMOD製作者がついていけてないという現実...
-単にグラフィック変えるだけならMOD内テキストのver対応記述...
-↑3 Steamワークショップから調べたい用語を入れて検索して...
-1356って時代ボーナスバグってない? -- &new{2019-08-11 (...
-waifu modのjapan-chan等にアップデート来るみたい -- &new...
-↑なんだと!!!!またワイフたちが俺たちを支えてくれるの...
-waifu universalisのdiscord、やっぱマイナー国と違ってロシ...
-いろいろ追加されてる [[imgur>https://i.imgur.com/Avla5e...
-↑うおおおJapan chang最高かよ!!! -- &new{2019-08-15 (...
-Pomerania Chanは[[DIO>https://knowyourmeme.com/memes/it-...
-↑3日本ちゃんだけ異様にハイクオリティな気がする -- &new{...
-↑discordでもそう言われてた、inariのお面とか着物の柄が旭...
-↑人気投票の結果もあるのかな? それにしてもハンブルクが...
-内容を大幅に棚卸して、長期間更新されていないMODのリンク...
-↑いいね。仮想歴史系は面白そう。 -- &new{2019-09-05 (木)...
-仮想歴史系MODってこんなにあったんだな。面白そうだ -- &n...
-waifuのHREとスカンジナビアがえらくかっこよくて惚れた -- ...
-WaifuはAthensちゃんが一番kawaii -- &new{2019-09-05 (木)...
-Waifuが1.29対応になってたからサブスクライブしたんだが動...
-ちゃんと動くぞ、1.29スタート画面のOhayou Waifuがかわいい...
-ETとかのMODが1.29対応したので、アップデート後初めて立ち...
-当然steamのほう -- &new{2019-10-03 (木) 19:39:34};
-↑やっぱりそうなんですね。ありがとうございます。 -- &new...
-編集合戦にならないよう(以下略)と注意書きが書かれていたと...
-勝手に消す方が無断だぞ。あの記述については向こうでも話し...
-これ以上はあちらで頼む。気に入らないからって争点化はしな...
-記述削除した人、「編集合戦にならないよう(以下略)」もつい...
-規約違反呼ばわりされるのが嫌ってんなら現実見ろとしか言え...
-都合が悪くなるとコメント削除するあたり相当効いてるwww...
-え、コメント削除されてたのか……不都合だからって勝手に消す...
-コメ消すのはよろしくないけど、規約云々はあってもなくても...
-なら残しといた方がいいね。知らずに入れる人が増え続けるよ...
-↑6少なくともバックアップ64の時の状態からそこの記述はコ...
-いや勝手に消すなよ -- &new{2019-10-12 (土) 09:13:18};
-編集者向けの内容だからながらくコメントアウトしてたんだぞ...
-例の記述は日本語化のページで話題になってそっちに載せられ...
-そもそも配布者が公言した段階で載せられたのを誰かが勝手に...
-あのコメントに合意も権威もないんで、再度消して戻しますね...
-もういっそこのページから完全に消した方が良くね?隔離が中...
-本気でパラドに言えって考えているのか?日本語化が使えなく...
-削除してる人はそれによって何がしたいのか具体的に書けばい...
-何がしたいも何も無断編集を既成事実化させたくないだけだだ...
-勝手に消す方が無断ってすでに言われてるぞ -- &new{2019-1...
-元々規約云々は上部の一文にしかなかった訳で、それが合意だ...
-向こうの議論で誰も反論しなくなって載せられた内容を無断呼...
-向こうは向こう、こちらの編集に対する合意なんて何もありま...
-フロントページにも日本語化の話は専用の場でとあるし、専用...
-規約違反の話とか英語力の話とか、とにかく荒らそう荒らそう...
-無断で書き足されたものを無断で消して何が悪いんだ?ここが...
-冒頭の「規約違反が見つかった場合は、このwikiの記事に記載...
-上記には反対。それを根拠に日本語化MODの部分に規約のこと...
-↑規約に関しては書かれてもいいだろ。利用者への公平性を思...
-もういいよ、アンタは一生日本語化MODの規約違反を触れ回...
-批判のために吹聴してるって思ってるんなら誤解だ。上の文章...
-匿名のコメント欄で何人がコメントしているかなんて考える意...
-MOD紹介ページにMODのこと書いてもいいだろ -- &new{2019-1...
-紹介するときに規約のことを書くような事例をここ以外で見た...
-他はそうだからここもそうあるべきなんてのは反論にはならな...
-草 https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?...
-相談です。ETをサブスクライブしたんですが、読み込みをして...
-サブスクしてもダウンロードされないバグだったら、Steamク...
-ここはそういうサポートができる場じゃないので、ETの作者に...
-↑トラブル内容によるでしょ。前述のようにサブスクライブし...
-ただ一般論としては、順番としてまずMOD作者に聞いて、それ...
-質問したものですが、ありがとうございます。 もし、荒れて...
-ああいや、きつい言い方と勘違いされてしまったら申し訳ない...
-一応注意書きとして※に書いておきました。(責めてるわけじ...
-ETですけど僕の場合は(ダウンロードされてたけど反映されな...
-以前ETの質問をしたのですが、1.28時のファイルを削除して再...
-↑そういう事例も有るんだな。 情報共有有難う。 -- &new{20...
-Extended Timelineだとアフリカ大陸は勅許じゃなくて植民地...
-WaifuでFrance-chan、Burgundy-chan、Italy-chanあたりのメ...
-手引きを見ましたがmodの作り方が分かりません。教えて頂け...
-↑どんなmodが作りたいんですか? -- &new{2020-03-09 (月) ...
-↑素直に教える気がないならそういう皮肉っぽいこと言わない...
-親切に聞いてるのに皮肉とか言われてて草も生えない。可哀想...
-ゲーム改変なのかユニットや旗の差替なのかで作り方変わるだ...
-最初に質問した者ですが、確かに何を作りたいのか書いていま...
-verは最新、DLCはArt of War、Common Sense、Rights of Man...
-日本語でプレイしたいですが、難しいなら英語で構いません。...
-あー、そういうことね。すまないが日本語化MODは存在してい...
-ゲーム改変をしたいと思っています。「まず国家を作ってそれ...
-一応英wikiに[[解説>https://eu4.paradoxwikis.com/Modding]...
-Mod作ったこと無いからなんとも言えないけど、上の人がリン...
-教えて頂きありがとうございます。アドバイス通りに英wikiを...
-Graphical Map Improvements が1.29以降使用不可との記述で...
-Graphical Map Improvementsは最新に対応しているから元の紹...
-あがが -- &new{2020-03-29 (日) 05:50:54};
-Extendedは、島とかがリアルになってました。ロマン要素です...
-Historical Balancerの追記を願います。僕は語彙皆無なんで ...
-Historical Balancer追加したけど大型Modの項目じゃなくて機...
-結構守備範囲が広いからそのままでよさそう -- &new{2020-0...
-公開してあるmodを弄りたいのですがローカル化?はどのよう...
-waifu universalisがもう1.30に対応してて草 -- &new{2020-...
-waifu universalisの作者ってtwitterやってたのね。twitter...
-Albertアプデ来ないのかなー -- &new{2020-06-24 (水) 21:4...
-Extended Timelineをやっているよくフリーズするのですがそ...
-あなたのPC/eu4の状態を知らないので答えられないです。エラ...
-ご回答ありがとうございます。試してみます。お手数お掛け致...
-決めた時間にゲームを強制終了させるような中毒者向けの便利...
-windowsのペアレンタルコントロール機能でPCを使える時間に...
-マイクロソフトセーフティーファミリーもありますね(ただし...
-Historical Balancerの蒸気のリンクがおちてるね。 -- &new...
-なんか新しいmod入れたら全部のmod外れたんだけど対処法知ら...
-デスクトップのアイコンから立ち上げるとランチャーすっ飛ば...
-↑steamから入っても同じなんよ -- &new{2020-10-16 (金) 18...
-↑マジで誰か対処法わからん? -- &new{2020-10-31 (土) 11:...
-ディスコの方で聞いてみるのはどうだろう。 -- &new{2020-1...
-更新停止してるMODは削除していいですか?1.29で止まってる...
-現verに対応してなくて作者が消息不明になってるやつはどん...
-誰が判断すんねん -- &new{2020-12-29 (火) 21:13:07};
-消息不明という言い方はともかく1.30になってからこんだけ経...
-だからなんで可能性が低いとか言えるねん そういうとこやぞ...
-??1.30になって半年もたってるんだから可能性低い、という...
-今までも更新が長らく止まってて使えなくなったMODの記載は...
-だいたい大半のユーザーは最新版で遊んでいるのだから、使え...
-試験的に「最新versionに対応していないMOD」として纏めてみ...
-Historical BalancerはSteamワークショップに見つからないの...
-ずっと更新してないのは削除しちゃっていいよ -- &new{2020...
-専用ページについては何とも言えんが、ここのページからのリ...
-1.29で止まってるやつでもsteamのコメント欄で作者が1.30対...
-講話のやつとかそうだけどui系とかグラフィック系はバージョ...
-昔と違って基本的にMODはSteamワークショップにある以上、そ...
-何を載せるかではなく、古いバージョンのMODを消すかどうか...
-PaxSinicaとかの専用ページって多分ここからしかリンクがな...
-modの横に対応バージョンをカッコ書きするくらいで良いと思...
-戦争時にユニットがhoI4みたいに自動で進行してくれるmodと...
-PaxSinica, 議会強化MODの専用ページとリンクを削除しました...
-1.29以降アプデの期間が年空いたのと1.31+リヴァイアサンの...
-Rule The Wavesは最終更新が2019年で今後の更新が望めず、現...
-Peace Treaties Expandedの日本語化MODないかな? 頑張って...
-英語のまま導入でもよくない?別に読めないレベルの英語でも...
-わからん記述があってあきらめたっていってるやつに読めない...
-英語読めないのを逆切れするのも変やろ、どうせ大して難しい...
-Peace Treaties Expanded、内容はリンク先で開発者が説明し...
-そもそも英語のゲームなんだし、MODは基本英語で作られるも...
-君主点の上限をなくすmodってありますか? -- &new{2021-11...
-あるかどうかは知らんが簡単に自作できるよ。defines.luaのP...
-Trade Goods Expandedが1.34に対応してくれるといいなぁ・・...
-Modファイルが普通に開けるタイプならModifer = { }の中にa...
-HOI2DH以来だなぁいじるの・・・試してみます。ありがとうご...
-簡単なイベント追加modの自作を考えているのですが、プレイ...
-プレイ途中でも条件満たしてれば反映されます、でも新規ミッ...
-プレイ途中で交易ノードを弄る事って可能なんでしょうか。毎...
-自己解決しました。ノードの上流→下流の順に記述していかな...
-各国家や各文化に根ざしたプロヴィンス名をmod化するのが最...
-当時建設されてたポリスが元になった都市が残ってるので、そ...
-アケメネス朝時代の地名でいいんじゃないの。現代の我々が知...
-あの時代のオリエントで歴史を後世に残す文化を持っていたの...
-ヘレニズム時代と東ローマ時代とで(どっちもギリシア語名と...
-calture.txtを弄って新しい文化グループの作成や既存文化の...
-↑2 ヘレニズム時代にSeleucus II Callinicusが自分の名前を...
-↑2 カッコの閉じ忘れとか、半角スペースじゃなく全角スペー...
-自分も類似した症例を報告。00.calture.txtを触ると改変如何...
-特殊文字に対応してないテキストエディタを使ってない?ファ...
-Extended Timeline MODって外交に核の保有を確認するコマン...
-うろ覚えだけど一定の技術レベルになったらディシジョンで核...
-localisationフォルダのymlファイルの記述について教えてく...
-意味がない数字なので無視していい -- &new{2023-07-03 (月...
-MODの対応バージョン確認してるんだけど、steamのページで簡...
-最新更新日から推測するしかないんじゃない? -- &new{2023...
-waifu入れた状態で従属国の交渉画面開くとクラッシュする。...
-おま環だと思う、何か別のMOD入れてない?(当然ながら日本...
-いや、日本語MOD外してもダメでした。steamやdiscordのコメ...
-あのちびキャラみたいなやつか、何が原因になるかわからない...
-あとは画面サイズの問題かねえ、ウインドウ化したり、ウイン...
-誰か全ての国家を先住民の政体にするmod -- &new{2023-08-1...
-ミスりました、全ての国家を先住民の政体にするmodって知り...
-インストし直したらクラッシュしなくなった代わりに中華皇帝...
-↑2古いMODだけど [Native Universalis]ってのがある -- &ne...
-ありがとうございます! -- &new{2023-08-16 (水) 19:48:55};
-東方modが新しい政府改革とかギミック増えてるけど、ここっ...
-↑いいんじゃない? -- &new{2023-11-12 (日) 20:41:17};
-植民地国家等の属国の建物を破壊出来るようになるmodってあ...
-[[Selective Building Construction and Demolition>https:/...
-↑ありがとうございます!! -- &new{2023-12-24 (日) 11:28...
終了行:
[[MOD]]
-日本語化に関する話は日本語化ページか専用サイトでしてくれ...
-日本語の話も分けたし、本題に戻って。だれか良い感じのテク...
-アプデとDLCの頻度にMOD製作者がついていけてないという現実...
-単にグラフィック変えるだけならMOD内テキストのver対応記述...
-↑3 Steamワークショップから調べたい用語を入れて検索して...
-1356って時代ボーナスバグってない? -- &new{2019-08-11 (...
-waifu modのjapan-chan等にアップデート来るみたい -- &new...
-↑なんだと!!!!またワイフたちが俺たちを支えてくれるの...
-waifu universalisのdiscord、やっぱマイナー国と違ってロシ...
-いろいろ追加されてる [[imgur>https://i.imgur.com/Avla5e...
-↑うおおおJapan chang最高かよ!!! -- &new{2019-08-15 (...
-Pomerania Chanは[[DIO>https://knowyourmeme.com/memes/it-...
-↑3日本ちゃんだけ異様にハイクオリティな気がする -- &new{...
-↑discordでもそう言われてた、inariのお面とか着物の柄が旭...
-↑人気投票の結果もあるのかな? それにしてもハンブルクが...
-内容を大幅に棚卸して、長期間更新されていないMODのリンク...
-↑いいね。仮想歴史系は面白そう。 -- &new{2019-09-05 (木)...
-仮想歴史系MODってこんなにあったんだな。面白そうだ -- &n...
-waifuのHREとスカンジナビアがえらくかっこよくて惚れた -- ...
-WaifuはAthensちゃんが一番kawaii -- &new{2019-09-05 (木)...
-Waifuが1.29対応になってたからサブスクライブしたんだが動...
-ちゃんと動くぞ、1.29スタート画面のOhayou Waifuがかわいい...
-ETとかのMODが1.29対応したので、アップデート後初めて立ち...
-当然steamのほう -- &new{2019-10-03 (木) 19:39:34};
-↑やっぱりそうなんですね。ありがとうございます。 -- &new...
-編集合戦にならないよう(以下略)と注意書きが書かれていたと...
-勝手に消す方が無断だぞ。あの記述については向こうでも話し...
-これ以上はあちらで頼む。気に入らないからって争点化はしな...
-記述削除した人、「編集合戦にならないよう(以下略)」もつい...
-規約違反呼ばわりされるのが嫌ってんなら現実見ろとしか言え...
-都合が悪くなるとコメント削除するあたり相当効いてるwww...
-え、コメント削除されてたのか……不都合だからって勝手に消す...
-コメ消すのはよろしくないけど、規約云々はあってもなくても...
-なら残しといた方がいいね。知らずに入れる人が増え続けるよ...
-↑6少なくともバックアップ64の時の状態からそこの記述はコ...
-いや勝手に消すなよ -- &new{2019-10-12 (土) 09:13:18};
-編集者向けの内容だからながらくコメントアウトしてたんだぞ...
-例の記述は日本語化のページで話題になってそっちに載せられ...
-そもそも配布者が公言した段階で載せられたのを誰かが勝手に...
-あのコメントに合意も権威もないんで、再度消して戻しますね...
-もういっそこのページから完全に消した方が良くね?隔離が中...
-本気でパラドに言えって考えているのか?日本語化が使えなく...
-削除してる人はそれによって何がしたいのか具体的に書けばい...
-何がしたいも何も無断編集を既成事実化させたくないだけだだ...
-勝手に消す方が無断ってすでに言われてるぞ -- &new{2019-1...
-元々規約云々は上部の一文にしかなかった訳で、それが合意だ...
-向こうの議論で誰も反論しなくなって載せられた内容を無断呼...
-向こうは向こう、こちらの編集に対する合意なんて何もありま...
-フロントページにも日本語化の話は専用の場でとあるし、専用...
-規約違反の話とか英語力の話とか、とにかく荒らそう荒らそう...
-無断で書き足されたものを無断で消して何が悪いんだ?ここが...
-冒頭の「規約違反が見つかった場合は、このwikiの記事に記載...
-上記には反対。それを根拠に日本語化MODの部分に規約のこと...
-↑規約に関しては書かれてもいいだろ。利用者への公平性を思...
-もういいよ、アンタは一生日本語化MODの規約違反を触れ回...
-批判のために吹聴してるって思ってるんなら誤解だ。上の文章...
-匿名のコメント欄で何人がコメントしているかなんて考える意...
-MOD紹介ページにMODのこと書いてもいいだろ -- &new{2019-1...
-紹介するときに規約のことを書くような事例をここ以外で見た...
-他はそうだからここもそうあるべきなんてのは反論にはならな...
-草 https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?...
-相談です。ETをサブスクライブしたんですが、読み込みをして...
-サブスクしてもダウンロードされないバグだったら、Steamク...
-ここはそういうサポートができる場じゃないので、ETの作者に...
-↑トラブル内容によるでしょ。前述のようにサブスクライブし...
-ただ一般論としては、順番としてまずMOD作者に聞いて、それ...
-質問したものですが、ありがとうございます。 もし、荒れて...
-ああいや、きつい言い方と勘違いされてしまったら申し訳ない...
-一応注意書きとして※に書いておきました。(責めてるわけじ...
-ETですけど僕の場合は(ダウンロードされてたけど反映されな...
-以前ETの質問をしたのですが、1.28時のファイルを削除して再...
-↑そういう事例も有るんだな。 情報共有有難う。 -- &new{20...
-Extended Timelineだとアフリカ大陸は勅許じゃなくて植民地...
-WaifuでFrance-chan、Burgundy-chan、Italy-chanあたりのメ...
-手引きを見ましたがmodの作り方が分かりません。教えて頂け...
-↑どんなmodが作りたいんですか? -- &new{2020-03-09 (月) ...
-↑素直に教える気がないならそういう皮肉っぽいこと言わない...
-親切に聞いてるのに皮肉とか言われてて草も生えない。可哀想...
-ゲーム改変なのかユニットや旗の差替なのかで作り方変わるだ...
-最初に質問した者ですが、確かに何を作りたいのか書いていま...
-verは最新、DLCはArt of War、Common Sense、Rights of Man...
-日本語でプレイしたいですが、難しいなら英語で構いません。...
-あー、そういうことね。すまないが日本語化MODは存在してい...
-ゲーム改変をしたいと思っています。「まず国家を作ってそれ...
-一応英wikiに[[解説>https://eu4.paradoxwikis.com/Modding]...
-Mod作ったこと無いからなんとも言えないけど、上の人がリン...
-教えて頂きありがとうございます。アドバイス通りに英wikiを...
-Graphical Map Improvements が1.29以降使用不可との記述で...
-Graphical Map Improvementsは最新に対応しているから元の紹...
-あがが -- &new{2020-03-29 (日) 05:50:54};
-Extendedは、島とかがリアルになってました。ロマン要素です...
-Historical Balancerの追記を願います。僕は語彙皆無なんで ...
-Historical Balancer追加したけど大型Modの項目じゃなくて機...
-結構守備範囲が広いからそのままでよさそう -- &new{2020-0...
-公開してあるmodを弄りたいのですがローカル化?はどのよう...
-waifu universalisがもう1.30に対応してて草 -- &new{2020-...
-waifu universalisの作者ってtwitterやってたのね。twitter...
-Albertアプデ来ないのかなー -- &new{2020-06-24 (水) 21:4...
-Extended Timelineをやっているよくフリーズするのですがそ...
-あなたのPC/eu4の状態を知らないので答えられないです。エラ...
-ご回答ありがとうございます。試してみます。お手数お掛け致...
-決めた時間にゲームを強制終了させるような中毒者向けの便利...
-windowsのペアレンタルコントロール機能でPCを使える時間に...
-マイクロソフトセーフティーファミリーもありますね(ただし...
-Historical Balancerの蒸気のリンクがおちてるね。 -- &new...
-なんか新しいmod入れたら全部のmod外れたんだけど対処法知ら...
-デスクトップのアイコンから立ち上げるとランチャーすっ飛ば...
-↑steamから入っても同じなんよ -- &new{2020-10-16 (金) 18...
-↑マジで誰か対処法わからん? -- &new{2020-10-31 (土) 11:...
-ディスコの方で聞いてみるのはどうだろう。 -- &new{2020-1...
-更新停止してるMODは削除していいですか?1.29で止まってる...
-現verに対応してなくて作者が消息不明になってるやつはどん...
-誰が判断すんねん -- &new{2020-12-29 (火) 21:13:07};
-消息不明という言い方はともかく1.30になってからこんだけ経...
-だからなんで可能性が低いとか言えるねん そういうとこやぞ...
-??1.30になって半年もたってるんだから可能性低い、という...
-今までも更新が長らく止まってて使えなくなったMODの記載は...
-だいたい大半のユーザーは最新版で遊んでいるのだから、使え...
-試験的に「最新versionに対応していないMOD」として纏めてみ...
-Historical BalancerはSteamワークショップに見つからないの...
-ずっと更新してないのは削除しちゃっていいよ -- &new{2020...
-専用ページについては何とも言えんが、ここのページからのリ...
-1.29で止まってるやつでもsteamのコメント欄で作者が1.30対...
-講話のやつとかそうだけどui系とかグラフィック系はバージョ...
-昔と違って基本的にMODはSteamワークショップにある以上、そ...
-何を載せるかではなく、古いバージョンのMODを消すかどうか...
-PaxSinicaとかの専用ページって多分ここからしかリンクがな...
-modの横に対応バージョンをカッコ書きするくらいで良いと思...
-戦争時にユニットがhoI4みたいに自動で進行してくれるmodと...
-PaxSinica, 議会強化MODの専用ページとリンクを削除しました...
-1.29以降アプデの期間が年空いたのと1.31+リヴァイアサンの...
-Rule The Wavesは最終更新が2019年で今後の更新が望めず、現...
-Peace Treaties Expandedの日本語化MODないかな? 頑張って...
-英語のまま導入でもよくない?別に読めないレベルの英語でも...
-わからん記述があってあきらめたっていってるやつに読めない...
-英語読めないのを逆切れするのも変やろ、どうせ大して難しい...
-Peace Treaties Expanded、内容はリンク先で開発者が説明し...
-そもそも英語のゲームなんだし、MODは基本英語で作られるも...
-君主点の上限をなくすmodってありますか? -- &new{2021-11...
-あるかどうかは知らんが簡単に自作できるよ。defines.luaのP...
-Trade Goods Expandedが1.34に対応してくれるといいなぁ・・...
-Modファイルが普通に開けるタイプならModifer = { }の中にa...
-HOI2DH以来だなぁいじるの・・・試してみます。ありがとうご...
-簡単なイベント追加modの自作を考えているのですが、プレイ...
-プレイ途中でも条件満たしてれば反映されます、でも新規ミッ...
-プレイ途中で交易ノードを弄る事って可能なんでしょうか。毎...
-自己解決しました。ノードの上流→下流の順に記述していかな...
-各国家や各文化に根ざしたプロヴィンス名をmod化するのが最...
-当時建設されてたポリスが元になった都市が残ってるので、そ...
-アケメネス朝時代の地名でいいんじゃないの。現代の我々が知...
-あの時代のオリエントで歴史を後世に残す文化を持っていたの...
-ヘレニズム時代と東ローマ時代とで(どっちもギリシア語名と...
-calture.txtを弄って新しい文化グループの作成や既存文化の...
-↑2 ヘレニズム時代にSeleucus II Callinicusが自分の名前を...
-↑2 カッコの閉じ忘れとか、半角スペースじゃなく全角スペー...
-自分も類似した症例を報告。00.calture.txtを触ると改変如何...
-特殊文字に対応してないテキストエディタを使ってない?ファ...
-Extended Timeline MODって外交に核の保有を確認するコマン...
-うろ覚えだけど一定の技術レベルになったらディシジョンで核...
-localisationフォルダのymlファイルの記述について教えてく...
-意味がない数字なので無視していい -- &new{2023-07-03 (月...
-MODの対応バージョン確認してるんだけど、steamのページで簡...
-最新更新日から推測するしかないんじゃない? -- &new{2023...
-waifu入れた状態で従属国の交渉画面開くとクラッシュする。...
-おま環だと思う、何か別のMOD入れてない?(当然ながら日本...
-いや、日本語MOD外してもダメでした。steamやdiscordのコメ...
-あのちびキャラみたいなやつか、何が原因になるかわからない...
-あとは画面サイズの問題かねえ、ウインドウ化したり、ウイン...
-誰か全ての国家を先住民の政体にするmod -- &new{2023-08-1...
-ミスりました、全ての国家を先住民の政体にするmodって知り...
-インストし直したらクラッシュしなくなった代わりに中華皇帝...
-↑2古いMODだけど [Native Universalis]ってのがある -- &ne...
-ありがとうございます! -- &new{2023-08-16 (水) 19:48:55};
-東方modが新しい政府改革とかギミック増えてるけど、ここっ...
-↑いいんじゃない? -- &new{2023-11-12 (日) 20:41:17};
-植民地国家等の属国の建物を破壊出来るようになるmodってあ...
-[[Selective Building Construction and Demolition>https:/...
-↑ありがとうございます!! -- &new{2023-12-24 (日) 11:28...
ページ名: