Comments/各国戦略/オスマン
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[各国戦略/オスマン]]
-最初ビザンツについてきたのはセルビアではなくワラキアで、...
-一件目のコメントがちゃんと表示されてないのかな? -- &ne...
-バックアップから分かる範囲で、↑2の末尾に書き込み日時を足...
-「副参戦国の領土を割譲するのは、Diplomatic Power(DIP)...
-だね -- &new{2020-03-28 (土) 09:20:40};
-そもそも個別和平は永久請求権ついてようが問答無用でdipか...
-1.26で始めた人間なんだけど、1.30は今まででオスマンの序中...
-なんかAEの飛び散り方変わった?ビザンツ一発全土併合しても...
-イピロスが追加された影響でビザンツの総Dev減った説 -- &n...
-そろそろ1.30環境に書き換えたいところだけど、初心者向けに...
-大抵の初心者が行き着くのがここか例の動画だから初心者向け...
-良いと思う。上級者向けを後日追記する場合、別の節として分...
-商人はラグーザに置かない方がいいと思う。ラグーザはコンス...
-素案書いたら2倍以上の長さになった…どういうことなの… -- ...
-1.30で周りの国が強くなって昔みたいに無双しづらくなったん...
-叩き台を上げてみました 正直、初心者講座という感の方が強...
-開始直後の所、シャンダルは確かオスマン領にコアがあるから...
-そういえばそうでした 確かコアを返せば行けたとは思います...
-色々修正かつ細かいところを追加 そういやクリミア絡みのイ...
-例の動画ってなんぞ?うどんさんのかな -- &new{2020-08-12...
-色々補足してたら長くなってきたので、長いところは階層化し...
-ver1.30でオスマンは弱体化したのでしょうか?感覚としては...
-AIがうまく扱えてないだけで、プレイヤーが入れば今までより...
-普通に強い ただ前verと違ってマムルーク完全併合とかウィ...
-以前と違い早くから交易会社を作れるようになったので、商人...
-国家数がカトリック中心に増えて取捨選択の幅が狭まった(間...
-というか、オスマンはそろそろ専用ミッションツリーもらって...
-もう持ってるだろ -- &new{2020-08-16 (日) 12:57:30};
-昔から白羊朝と同盟組んでしまってエジプト方面のミッション...
-直近のバーションのAIの場合、マムルーク殴りに行くのは大抵...
-マムルークが信仰の擁護者になってること多いし、擁護者だと...
-1.30になって、ライバルとか関係無くとにかく目先の弱い敵を...
-エピロスかビザンツを食いそこねてもたもたしてる間にオース...
-色んな影響はあるんだろうね、AI国家、戦争始めてからわたわ...
-面倒くさい存在だったズィンミーがかなり使いやすくなったか...
-信仰の擁護者パワーで早いうちからフランス、スペイン、ロシ...
-これ以上記述が増えると長すぎるかつ、ややこしいから、初心...
-初心者向けの解説は独立したページ作ってしまってもいい気が...
-AI君がだいぶ大人しくなったとはいえ、軍量コンプリート+高...
-とりあえずページ分けるかはおいといて、初心者向けの情報と...
-オスマンでプレイする最大のメリットは「オスマンを倒さなく...
-他の国に慣れたプレイヤーがやると強すぎてドン引きする。初...
-カトリック守護者のせいでろくにヨーロッパに拡張できない件...
-しんどいけど各国戦略でも書いてある擁護者剥がしするしかな...
-適当な小国に宣戦して擁護者釣りだし、小国の首都占領、1ダ...
-汎用戦略にあった気ガス -- &new{2020-12-10 (木) 11:49:51};
-1プロビ国家と擁護者スペインwith植民地過半数支配みたいな...
-守護者スペインは完全に海支配されるから疲弊度がきつい -- ...
-金だけなら10%必要ないし首都占領だけだと金すら無理でも征...
-請求権で戦勝点増やしてくのか、確かに聖戦と違ってそれなら...
-港封鎖によるマイナスで相殺されるからなかなか点数たまらな...
-最近はトリエント公会議で強硬な選択肢が採用されると、評価...
-ホントに弱体化したんか?コイツ -- &new{2021-01-16 (土) ...
-マムルーク絶対倒すマンじゃなくなったから拡張失敗してコモ...
-アイデア2個目までに軍量取るかどうかで決まってる感ある -...
-マムルーク倒さなくてもヨーロッパの方で拡張して結局バケモ...
-初心者視点ではオスマンをこれだけ丁寧に書いて貰えるとまじ...
-オスマンはほんとその時の世界戦によって全く変わるよね。今...
-AIオスマンが早々にボロボロになってるケースとしては、何も...
-いくつか明らかな間違いがあったので修正しました(請求権で...
-序盤は1の技術差の影響が大きいのとメフメトの軍事が高いの...
-メフメトが優秀過ぎて、軍事フォーカスで早々に軍事点+1特権...
-最初のマムルーク戦でシリア使うとき、一気に中核州取りたく...
-アレキサンドリア取っておくとバイキング戦法に使えて便利だ...
-一番安い8000の傭兵だけではコンスタンティノープルを陥落さ...
-1000付けてやるより包囲持ち将軍いる傭兵選べばその先も役立...
-↑まったくその通りです 本体はビザンツ同盟国の首都包囲す...
-エジプトから印度方面まで支配下に置いたオスマンに、チュニ...
-戦略がうまくても戦闘が致命的に下手とかそういう可能性はあ...
-マムルーク倒した後だと請求権手に入っちゃうから、チュニス...
-マグリブからコンスに交易流せないし、異文化でdevも高くは...
-どっちかってとこっちが使って活かすってよりは、スペイン等...
-軍事点払うことで陸軍ユニットを西洋のものにできるイベント...
-それができるのはエチオピアのミッションだけなのでオスマン...
-教えて頂きありがとうございます。ゲーム終盤のアナトリアユ...
-弱体化といってもゲーム後半になれば規律とか士気とか他で性...
-たしかに、AIオスマンに憤死させられすぎて使ったけど、序盤...
-いいか悪いかで言うと意味ない分悪いけど、メーヌ始まる前に...
-1.34でイベント"Fate of the Crimean Khanate"の仕様が変更...
-1.34になってから白羊朝がアジャムと同盟&黒羊朝の保護下に...
-いつの間にか272でテネリフェに植民できるようになってる 意...
-カトリックの項、オスマンでHRE入りって実用レベルなの?改...
-皇帝になれば無条件でHRE入れるから、Devダイエットする必要...
-オーストリアはチロルとシュタイアーマルク解放で一気に削っ...
-あーなるほどHRE皇帝って別にHRE加盟してなくてもなれるのか...
-DLC後日本語化まだで軽く触ってるけど異常なくらい中核化コ...
-アンジューでプレイしてたらいつの間にかAIオスマンがペルシ...
-1.35のAIはやたらと好戦的なので、オスマンに限らず際限なく...
-decadenceとやらのせいで要塞性能がゴミになるのが痛いなぁ...
-専用属国のエヤレトが壊れすぎてるから、decadence関連の国...
-エヤレトが戦争に参戦してくれないんだけど、そういうもの?...
-まだ実機見れないのでアレだが、開発日記はFavor使って参戦...
-Favor20で参戦させられるけど、エヤレトは小国まみれにすれ...
-デカダンスってどんな仕組みかいまいちわからないね、エヤレ...
-↑2コアエヤレト参戦してくるけど、なんか条件次第で来なく...
-あれ失礼、宣戦画面だとコアエヤレトも参戦ってなってるけど...
-デカダンスはイェニチェリに土地を渡したり平和だったりする...
-国難で解放されるミッションキツくない?6/6/6でしか達成出...
-能動的に上げるとしたら京都をTier3にしたときに各1ずつ伸ば...
-月間10点なら基本+3、顧問+5、特権+1、PP+1で+10まで盛れる...
-君主の能力あげるミッションあるから、それを溜め打ちすれば...
-エヤレト使って属国ファンネルしてオスマンVS他列強の大戦争...
-1.35の国難でイェニチェリ反乱軍全滅させたら陸軍ユニットを...
-↑実際やったけどちゃんと西洋技術グループになったよ、ただ...
-↑ ヒェ…そんなんどうやって凌げばいいんや… -- &new{2023-05-...
-300万人が反乱してくるとか色々壊れたスケールやなあ -- &n...
-↑エヤレト量産作戦でMPと扶養限界がたくさんあったからだけ...
-マムルークってミッション取ったら一発でエヤレトにして問題...
-新実績狙いならコアエアレトに出来ない開発度見極めないと詰...
-カイロ落として3年待つ方で選択肢を選んだらコアエヤレトに...
-序盤の人的切れホンマきつい…ウルバン砲連隊だけもらって、...
-英語クソ雑魚なんやけど、ミッションクリアで解禁されるエヤ...
-ミッションで貰えるCBはその国限定のもので、大抵エヤレト化...
-別にミッションでCB解禁されるわけではなく、オスマン政体持...
-ミッションでもらえるエヤレト化CBはそれぞれ特定の国(マム...
-↑、↑↑、↑↑↑ マジでありがとう。助かった。 -- &new{2023-0...
-英語苦手なら日本語MODも使っていいと思うよ、もう対応して...
-ミッションからエヤレトCBもらえる国はイベントでコアエヤレ...
-↑↑日本語MODは入れてるけど、ミッションの成功報酬のとこが...
-カイロ落として10年待ってもマムルークがエヤレトにならない...
-10年もやってるなら流石に満たしてると思うけど戦勝点はいく...
-↑確か70くらいやったと思います -- &new{2023-05-21 (日) 0...
-90超えてないとイベントおきないよ ちゃんとゲーム中の説明...
-↑あざす!やってみます -- &new{2023-05-21 (日) 10:14:27};
-後半のオスマン、ボロボロと崩れていって周辺国の狩場になる...
-しばらくプレイしてたら、急にフランスが史実友好国になって...
-1.35の新イベントです -- &new{2023-05-28 (日) 11:05:19};
-↑因みに…条件とかってあったりします…?勝手に起きるなら嬉...
-実はイベントのトリガーとなるのはフランス側で、条件は「オ...
-なるほど、ありがとうございます!中々厳しい条件だなぁ… --...
-オスマンの国難クリアした人に聞きたいんだが、イェニチェリ...
-自部隊のイェニチェリの数が多いと勝手に忠誠上がるから解体...
-イェニチェリ連隊0特権4の状態でもダメかな?国難に入って...
-オスマンWCのコツとかありますかね -- &new{2023-06-25 (日...
-ここで聞くよりAAR見る方がいいと思う -- &new{2023-06-25 ...
-WCするならエヤレト使わずに普通に拡張していく方がやりやす...
-国難とゲーム中盤の攻略情報は欲しいよな -- &new{2023-07-...
-自分は絶対主義入ったら辺からポーランドに苦戦し始めたから...
-国難の方はオスマンミッションの更新が終えたら自作のAARの...
-更新しようにも、Dominationのあるなしで序盤の進め方結構変...
-初心者向けではない項目はDomination導入前提でいいんじゃな...
-デカダンス国難ってAIでも調子が良ければ回避できてるし、プ...
-序盤の展開はほぼ書き換えることになるから、今の状態のバッ...
-Dominationあり版が基本なので、メインをあり版にして、なし...
-ローカルで叩き台作ってるが、変更点多くて折りたたみはきつ...
-そもそも元文章が長すぎてこんなに書かなくてもいい気がする...
-もしくは、これを初心者向けのチュートリアルよりのコンテン...
-そのほうがいいと思う。初心者向けは初心者向けというタイト...
-その線で編集議論の方に持ち込んでみますか 単にページ独立...
-このページの内容の初心者向けへの独立コンテンツ化が一通り...
-今のバージョンミッションが複雑すぎるから簡略的にまとめた...
-書き換えてみました。退廃国難解説とカリフミッションは自作...
-退廃国難解説に関してはこれで問題なければ、AARでの方の解...
-一度滅ぼした後にカトリック国としてオスマンを属国解放した...
-政府改革とアイデアを記述。アイデアは主観的な部分が多いと...
-なんか最新のエヤレト活用環境だと、MPが畑から取れてるがFL...
-てかADMで有力すぎる経済忘れてたわ。影響+経済のポリシー...
-クリミア朝貢国化イベントの条件ってなんですか? -- &new{...
-クリミアの初期君主が死ぬとかじゃね -- &new{2023-11-11 (...
-ありがとうございます -- &new{2023-11-11 (土) 14:20:03};
-クリミアが戦争中だとイベント発動しないので、たまに戦争に...
-クリミアのイベントってdlcなしでも発生しますか? -- &new{...
-実機では確認してないけど英wikiを読む限り発生するみたい。...
-発生します。上の方の言うようにmandate of heavenがなけれ...
-クリミアのイベントについて追加で質問させていただきたいの...
-回答、クリミアが属国を保有している場合はイベント発生しま...
-了解です。ご回答ありがとうございました! -- &new{2024-11...
-説明よく理解してなかった自分が悪いんだけどマムルークエア...
終了行:
[[各国戦略/オスマン]]
-最初ビザンツについてきたのはセルビアではなくワラキアで、...
-一件目のコメントがちゃんと表示されてないのかな? -- &ne...
-バックアップから分かる範囲で、↑2の末尾に書き込み日時を足...
-「副参戦国の領土を割譲するのは、Diplomatic Power(DIP)...
-だね -- &new{2020-03-28 (土) 09:20:40};
-そもそも個別和平は永久請求権ついてようが問答無用でdipか...
-1.26で始めた人間なんだけど、1.30は今まででオスマンの序中...
-なんかAEの飛び散り方変わった?ビザンツ一発全土併合しても...
-イピロスが追加された影響でビザンツの総Dev減った説 -- &n...
-そろそろ1.30環境に書き換えたいところだけど、初心者向けに...
-大抵の初心者が行き着くのがここか例の動画だから初心者向け...
-良いと思う。上級者向けを後日追記する場合、別の節として分...
-商人はラグーザに置かない方がいいと思う。ラグーザはコンス...
-素案書いたら2倍以上の長さになった…どういうことなの… -- ...
-1.30で周りの国が強くなって昔みたいに無双しづらくなったん...
-叩き台を上げてみました 正直、初心者講座という感の方が強...
-開始直後の所、シャンダルは確かオスマン領にコアがあるから...
-そういえばそうでした 確かコアを返せば行けたとは思います...
-色々修正かつ細かいところを追加 そういやクリミア絡みのイ...
-例の動画ってなんぞ?うどんさんのかな -- &new{2020-08-12...
-色々補足してたら長くなってきたので、長いところは階層化し...
-ver1.30でオスマンは弱体化したのでしょうか?感覚としては...
-AIがうまく扱えてないだけで、プレイヤーが入れば今までより...
-普通に強い ただ前verと違ってマムルーク完全併合とかウィ...
-以前と違い早くから交易会社を作れるようになったので、商人...
-国家数がカトリック中心に増えて取捨選択の幅が狭まった(間...
-というか、オスマンはそろそろ専用ミッションツリーもらって...
-もう持ってるだろ -- &new{2020-08-16 (日) 12:57:30};
-昔から白羊朝と同盟組んでしまってエジプト方面のミッション...
-直近のバーションのAIの場合、マムルーク殴りに行くのは大抵...
-マムルークが信仰の擁護者になってること多いし、擁護者だと...
-1.30になって、ライバルとか関係無くとにかく目先の弱い敵を...
-エピロスかビザンツを食いそこねてもたもたしてる間にオース...
-色んな影響はあるんだろうね、AI国家、戦争始めてからわたわ...
-面倒くさい存在だったズィンミーがかなり使いやすくなったか...
-信仰の擁護者パワーで早いうちからフランス、スペイン、ロシ...
-これ以上記述が増えると長すぎるかつ、ややこしいから、初心...
-初心者向けの解説は独立したページ作ってしまってもいい気が...
-AI君がだいぶ大人しくなったとはいえ、軍量コンプリート+高...
-とりあえずページ分けるかはおいといて、初心者向けの情報と...
-オスマンでプレイする最大のメリットは「オスマンを倒さなく...
-他の国に慣れたプレイヤーがやると強すぎてドン引きする。初...
-カトリック守護者のせいでろくにヨーロッパに拡張できない件...
-しんどいけど各国戦略でも書いてある擁護者剥がしするしかな...
-適当な小国に宣戦して擁護者釣りだし、小国の首都占領、1ダ...
-汎用戦略にあった気ガス -- &new{2020-12-10 (木) 11:49:51};
-1プロビ国家と擁護者スペインwith植民地過半数支配みたいな...
-守護者スペインは完全に海支配されるから疲弊度がきつい -- ...
-金だけなら10%必要ないし首都占領だけだと金すら無理でも征...
-請求権で戦勝点増やしてくのか、確かに聖戦と違ってそれなら...
-港封鎖によるマイナスで相殺されるからなかなか点数たまらな...
-最近はトリエント公会議で強硬な選択肢が採用されると、評価...
-ホントに弱体化したんか?コイツ -- &new{2021-01-16 (土) ...
-マムルーク絶対倒すマンじゃなくなったから拡張失敗してコモ...
-アイデア2個目までに軍量取るかどうかで決まってる感ある -...
-マムルーク倒さなくてもヨーロッパの方で拡張して結局バケモ...
-初心者視点ではオスマンをこれだけ丁寧に書いて貰えるとまじ...
-オスマンはほんとその時の世界戦によって全く変わるよね。今...
-AIオスマンが早々にボロボロになってるケースとしては、何も...
-いくつか明らかな間違いがあったので修正しました(請求権で...
-序盤は1の技術差の影響が大きいのとメフメトの軍事が高いの...
-メフメトが優秀過ぎて、軍事フォーカスで早々に軍事点+1特権...
-最初のマムルーク戦でシリア使うとき、一気に中核州取りたく...
-アレキサンドリア取っておくとバイキング戦法に使えて便利だ...
-一番安い8000の傭兵だけではコンスタンティノープルを陥落さ...
-1000付けてやるより包囲持ち将軍いる傭兵選べばその先も役立...
-↑まったくその通りです 本体はビザンツ同盟国の首都包囲す...
-エジプトから印度方面まで支配下に置いたオスマンに、チュニ...
-戦略がうまくても戦闘が致命的に下手とかそういう可能性はあ...
-マムルーク倒した後だと請求権手に入っちゃうから、チュニス...
-マグリブからコンスに交易流せないし、異文化でdevも高くは...
-どっちかってとこっちが使って活かすってよりは、スペイン等...
-軍事点払うことで陸軍ユニットを西洋のものにできるイベント...
-それができるのはエチオピアのミッションだけなのでオスマン...
-教えて頂きありがとうございます。ゲーム終盤のアナトリアユ...
-弱体化といってもゲーム後半になれば規律とか士気とか他で性...
-たしかに、AIオスマンに憤死させられすぎて使ったけど、序盤...
-いいか悪いかで言うと意味ない分悪いけど、メーヌ始まる前に...
-1.34でイベント"Fate of the Crimean Khanate"の仕様が変更...
-1.34になってから白羊朝がアジャムと同盟&黒羊朝の保護下に...
-いつの間にか272でテネリフェに植民できるようになってる 意...
-カトリックの項、オスマンでHRE入りって実用レベルなの?改...
-皇帝になれば無条件でHRE入れるから、Devダイエットする必要...
-オーストリアはチロルとシュタイアーマルク解放で一気に削っ...
-あーなるほどHRE皇帝って別にHRE加盟してなくてもなれるのか...
-DLC後日本語化まだで軽く触ってるけど異常なくらい中核化コ...
-アンジューでプレイしてたらいつの間にかAIオスマンがペルシ...
-1.35のAIはやたらと好戦的なので、オスマンに限らず際限なく...
-decadenceとやらのせいで要塞性能がゴミになるのが痛いなぁ...
-専用属国のエヤレトが壊れすぎてるから、decadence関連の国...
-エヤレトが戦争に参戦してくれないんだけど、そういうもの?...
-まだ実機見れないのでアレだが、開発日記はFavor使って参戦...
-Favor20で参戦させられるけど、エヤレトは小国まみれにすれ...
-デカダンスってどんな仕組みかいまいちわからないね、エヤレ...
-↑2コアエヤレト参戦してくるけど、なんか条件次第で来なく...
-あれ失礼、宣戦画面だとコアエヤレトも参戦ってなってるけど...
-デカダンスはイェニチェリに土地を渡したり平和だったりする...
-国難で解放されるミッションキツくない?6/6/6でしか達成出...
-能動的に上げるとしたら京都をTier3にしたときに各1ずつ伸ば...
-月間10点なら基本+3、顧問+5、特権+1、PP+1で+10まで盛れる...
-君主の能力あげるミッションあるから、それを溜め打ちすれば...
-エヤレト使って属国ファンネルしてオスマンVS他列強の大戦争...
-1.35の国難でイェニチェリ反乱軍全滅させたら陸軍ユニットを...
-↑実際やったけどちゃんと西洋技術グループになったよ、ただ...
-↑ ヒェ…そんなんどうやって凌げばいいんや… -- &new{2023-05-...
-300万人が反乱してくるとか色々壊れたスケールやなあ -- &n...
-↑エヤレト量産作戦でMPと扶養限界がたくさんあったからだけ...
-マムルークってミッション取ったら一発でエヤレトにして問題...
-新実績狙いならコアエアレトに出来ない開発度見極めないと詰...
-カイロ落として3年待つ方で選択肢を選んだらコアエヤレトに...
-序盤の人的切れホンマきつい…ウルバン砲連隊だけもらって、...
-英語クソ雑魚なんやけど、ミッションクリアで解禁されるエヤ...
-ミッションで貰えるCBはその国限定のもので、大抵エヤレト化...
-別にミッションでCB解禁されるわけではなく、オスマン政体持...
-ミッションでもらえるエヤレト化CBはそれぞれ特定の国(マム...
-↑、↑↑、↑↑↑ マジでありがとう。助かった。 -- &new{2023-0...
-英語苦手なら日本語MODも使っていいと思うよ、もう対応して...
-ミッションからエヤレトCBもらえる国はイベントでコアエヤレ...
-↑↑日本語MODは入れてるけど、ミッションの成功報酬のとこが...
-カイロ落として10年待ってもマムルークがエヤレトにならない...
-10年もやってるなら流石に満たしてると思うけど戦勝点はいく...
-↑確か70くらいやったと思います -- &new{2023-05-21 (日) 0...
-90超えてないとイベントおきないよ ちゃんとゲーム中の説明...
-↑あざす!やってみます -- &new{2023-05-21 (日) 10:14:27};
-後半のオスマン、ボロボロと崩れていって周辺国の狩場になる...
-しばらくプレイしてたら、急にフランスが史実友好国になって...
-1.35の新イベントです -- &new{2023-05-28 (日) 11:05:19};
-↑因みに…条件とかってあったりします…?勝手に起きるなら嬉...
-実はイベントのトリガーとなるのはフランス側で、条件は「オ...
-なるほど、ありがとうございます!中々厳しい条件だなぁ… --...
-オスマンの国難クリアした人に聞きたいんだが、イェニチェリ...
-自部隊のイェニチェリの数が多いと勝手に忠誠上がるから解体...
-イェニチェリ連隊0特権4の状態でもダメかな?国難に入って...
-オスマンWCのコツとかありますかね -- &new{2023-06-25 (日...
-ここで聞くよりAAR見る方がいいと思う -- &new{2023-06-25 ...
-WCするならエヤレト使わずに普通に拡張していく方がやりやす...
-国難とゲーム中盤の攻略情報は欲しいよな -- &new{2023-07-...
-自分は絶対主義入ったら辺からポーランドに苦戦し始めたから...
-国難の方はオスマンミッションの更新が終えたら自作のAARの...
-更新しようにも、Dominationのあるなしで序盤の進め方結構変...
-初心者向けではない項目はDomination導入前提でいいんじゃな...
-デカダンス国難ってAIでも調子が良ければ回避できてるし、プ...
-序盤の展開はほぼ書き換えることになるから、今の状態のバッ...
-Dominationあり版が基本なので、メインをあり版にして、なし...
-ローカルで叩き台作ってるが、変更点多くて折りたたみはきつ...
-そもそも元文章が長すぎてこんなに書かなくてもいい気がする...
-もしくは、これを初心者向けのチュートリアルよりのコンテン...
-そのほうがいいと思う。初心者向けは初心者向けというタイト...
-その線で編集議論の方に持ち込んでみますか 単にページ独立...
-このページの内容の初心者向けへの独立コンテンツ化が一通り...
-今のバージョンミッションが複雑すぎるから簡略的にまとめた...
-書き換えてみました。退廃国難解説とカリフミッションは自作...
-退廃国難解説に関してはこれで問題なければ、AARでの方の解...
-一度滅ぼした後にカトリック国としてオスマンを属国解放した...
-政府改革とアイデアを記述。アイデアは主観的な部分が多いと...
-なんか最新のエヤレト活用環境だと、MPが畑から取れてるがFL...
-てかADMで有力すぎる経済忘れてたわ。影響+経済のポリシー...
-クリミア朝貢国化イベントの条件ってなんですか? -- &new{...
-クリミアの初期君主が死ぬとかじゃね -- &new{2023-11-11 (...
-ありがとうございます -- &new{2023-11-11 (土) 14:20:03};
-クリミアが戦争中だとイベント発動しないので、たまに戦争に...
-クリミアのイベントってdlcなしでも発生しますか? -- &new{...
-実機では確認してないけど英wikiを読む限り発生するみたい。...
-発生します。上の方の言うようにmandate of heavenがなけれ...
-クリミアのイベントについて追加で質問させていただきたいの...
-回答、クリミアが属国を保有している場合はイベント発生しま...
-了解です。ご回答ありがとうございました! -- &new{2024-11...
-説明よく理解してなかった自分が悪いんだけどマムルークエア...
ページ名: