Comments/各国戦略/アイデア戦略
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[各国戦略/アイデア戦略]]
-作成乙。想定国・verや適応年代が載せられているのは分かり...
-あんま情報量多くすると、後に続く人が参加するの億劫になっ...
-とりあえず2つ追記してみた。初心者から見たらちょっとごち...
-おおお、見やすくていい感じ! -- &new{2019-02-23 (土) 04...
-良いね、参考にしてくれる人もきっといるはずだ -- &new{20...
-続いてくれた方々に感謝。編集方法の所に貼ったフォーマット...
-1500過ぎに騎兵4砲兵ましましでポーランド(騎兵10砲兵なし...
-それは単純に年代の問題なんだがそういう言い回しだと歩兵や...
-これは素晴らしい -- &new{2019-02-24 (日) 10:20:25};
-歩兵23騎兵4 27連隊から軍拡するとしてまず歩兵22騎兵5 2...
-そんな戦闘幅は序盤で必要にならないし騎兵や砲兵の差し引き...
-素晴らしいページ作成乙。折角だから1つ追記してみた。聖戦C...
-追加乙です。ちなみに1.28.3だと宗教とらなくてもテリトリー...
-テリトリー改宗の仕様変わってたのか…該当部分削除しときま...
-久々に見たら、さらに充実してて驚き。外交傭兵戦術はミラノ...
-もうちょっと体系立てて整理する方法無いかな。例えば、「マ...
-分けることは大賛成。増えてきてちょっと見づらくなってきた...
-ここは『アイデアをこういう目的に従って取る』ことを目安に...
-俺は見づらいとは思わないから今の所整理の必要は感じない。...
-ぶっちゃけ、ここのページはだいぶ活用させてもらってる。マ...
-シングルとマルチじゃ優先すべきアイディア違うから、必ずし...
-いうほど多くもない。まだ9個だよ。これを項目分けて何分割...
-無理して分ける必要ないんじゃないかな?同じような戦略ばっ...
-例えば軍拡ひとつとっても単に軍事増強と捉える人もいれば拡...
-投稿されたもののカテゴライズではなく、初心者の人が自分な...
-↑とてもよいアイデアだと思うが、それはこのページが担う話...
-うん確かに初心者の方が知りたいであろう、技術やアイデアの...
-ここでないとするのら、「アイデアグループ」のページ冒頭に...
-ふむー。とりあえず一般論についての話題はお任せします。整...
-DIP3止めみたいな奴は「小技・テクニック」みたいな項目作っ...
-そのdip3止めってもうゲームの仕様が大分変わって通用しなく...
-↑に同意、パラドがバージョンアップごとにそういう小技を封...
-ああそうなんだ。てっきり外交アイデアを優先させるって意味...
-ちなみに、DIP3止めってなんでしょうか?個人的に初めて聞い...
-俺も序盤DIP3のまま最初の外交系アイデアコンプする(コンプ...
-もう一度書くけれども、基礎データとして網羅出来ないそうい...
-小技はあった方がいいと思う、実際他のゲームwikiにもあるし...
-いや、やめておいたほうがよい。何故ならwikiは個人ブログじ...
-dip3は今でも使えるだろ。海戦しないなら -- &new{2019-07-...
-とりあえず、DIP3とかの小技はこのページの目的と話がずれ...
-小技はtipsでどうぞ -- &new{2019-07-17 (水) 14:25:10};
-俺もdip3については小技だから別のページが適切と思う -- &...
-どちらかというと、記事名がわかりにくい気がする。アイデア...
-このページ作った者ですが、当時「とりあえず作ってみて、み...
-↑途中で送っちゃった。全然良いと思いますよ〜。 -- &new{2...
-確かにわかりやすく「アイディア取得戦略」とかのほうがいい...
-でもアイデア以外の戦略チャートも載ってるからアイデアに限...
-↑いやアイデアに限定して紹介してるだろ -- &new{2019-07-2...
-↑植民帝国みてみ。アイデア以外のアドバイスが結構載ってる...
-アイデア以外のアドバイスは別のページに集約して、ここはア...
-無理に分ける必要ないよ。アイデア取得順を前提に戦略チャー...
-どうしてもアイデア取得順例のページが必要というならアイデ...
-DATAのページでもアイデア取得順についてこのページが紹介さ...
-そもそもこのページはアイデア取得順「も」載せているのであ...
-そもそもここ参考になっているの?書いた人間だけど、不要な...
-↑あ、一部の戦略をってことだね -- &new{2019-07-21 (日) 1...
-ページ名について指摘した者だけど、混乱させてしまったみた...
-おすすめポリシーとかにタイトル変えれば? 戦略っていうか...
-俺は参考にしてるぞー 戦略例としても読んでるからタイトル...
-軍量→経済→宗教→軍質はちょっと目からうろこだった。それ以...
-違和感の原因がわかった、戦闘時にどの地形で戦うようにする...
-小ネタならTIPSのページを見ればいいし、戦闘云々とかPPの貯...
-今のページとタイトルでしっくりくるって意見もあるのに何故...
-もしかして2019-07-15 (月) 07:26:12の人が諦めきれず編集し...
-↑4 違和感の原因がわかった、じゃねーよあんたの感性なんて...
-言い出しっぺは019-07-19 (金) 12:58:15の自分です。記事名...
-↑それこそ各種専用ページ見ろとしか……それとは別に、初心者...
-多分、細部に至るまで(各人のプレイスタイルによっていくら...
-PP稼ぎもEstates?の君主点稼ぎも各種専用ページに載ってるぞ...
-違和感の人の言うようなテクは戦略ではなく戦術の話だな -- ...
-もし日本語化MOD入れてて用語がよく分からんのなら、日本語...
-違和感云々も言い出しっぺの自分です。まぁ、個人の感性と違...
-あと、stateは単純に誤字でEsttatesの君主点稼ぎについてで...
-また誤字ってる・・・Estatesの君主点稼ぎについてね。 -- [...
-FAQやcountry guidesと内容重複してるから整理してほしいな...
-具体的にどこのどの記述を移すべきと考えてる? country gu...
-なんでこの撮り方にしたって言う説明も欲しいからあまりいじ...
-↑同意。ここは汎用的に書けるのが良い。一国限定やさらなる...
-いや記事名紛らわしいと思うよー戦略といいつつアイデアの話...
-情報が薄い。ガチ例と非効率なネタ例が混合してて役に立たな...
-アイデア以外の話もしてるって既に指摘されてるし長く詳細に...
-変えるならリンク前のとこを「国家や目的に合わせてアイデア...
-↑に同意だなー 人が書いたものをネタ扱いはやばいし何が何で...
-「アイデアの取得順を中心に戦略を紹介」として、テンプレに...
-具体的反論が何度も出てるのにいつまでもこう変えようああ変...
-↑2 それいいね。それなら記事名ともぴったしだ -- &new{201...
-ページ全体の改良というより、一部戦略項目の改良を求めてる...
-どうせ自分の思い通りにならないからって難癖をつけてるだけ...
-「アイデア以外のことも載ってる」「あまり詳細にやりすぎる...
-直後ってほどでもないけど、まあ、直前のログとページを熟読...
-冒頭文を弄ってみた。>「いくらかの国家や目的を想定した戦...
-とりあえず、一定の結論が出てるしこれで終わらせて良いんじ...
-このページは雑多すぎるから、国家戦略は国家戦略、アイデア...
-↑2 現状維持および難癖スルーに同意、賛成。文句続けてる人...
-国家戦略ならCountry guidesにあるしこのページは一国に絞ら...
-↑カテゴリごとに分けたいって意見が難癖なのか?それはおか...
-カテゴリごとに分けたら何故そういう順で取得して何故想定国...
-というかアイデア取得順だけ見たいなら現状でも可能だろ。ご...
-アイデア取得順を抜きにした国家戦略が見たいならそれこそCo...
-↑8同意、それが一番無難だろうな。一番上の説明のとこも目的...
-そもそも今のこの記事が雑多ってのがよく分からん。テンプレ...
-各戦略の目標や主題がタイトルや目次にストレートに現れてる...
-いっそcountry guidesをこっちに統合させてしまうのはどう?...
-そのままでいい -- &new{2019-07-22 (月) 15:46:03};
-なんかもうとにかく承認欲求を満たしたくて立て続けに変更案...
-もうこの話は終わりとか現状維持に賛成とか出てるのに何でそ...
-皆が一生懸命に思い思いに作り上げてきたページを個人的な都...
-「攻略法がみたいならAAR見れば良い」とか的外れもいいと...
-それはあなたの感性の問題ですよね。一々事細かにプレイ情報...
-えぇ……「気持ち悪い」て……この期に及んでまだ敵を増やすのか...
-うわ、典型的な「自分の都合を押し付けて暴れるやつ」だ -- ...
-要するに「私が欲している攻略法案内情報がここでは不十分な...
-各種数値やデータならDATAから必要に沿って見ていけばいい。...
-んで、ある程度各プレイヤーで展開が共通しやすい序盤中盤ま...
-統合云々は別として、AARに抵抗感がある人は居ると思う。AAR...
-とはいえAARだけを見ろってわけでもないし、苦手なら動画な...
-序盤中盤に関してはここもCountry guidesもそれなりに対応し...
-ただAAR見ろとされても、AAR苦手な人はどうしたらよいの -- ...
-ミス どうしたらよいの?って思っただけです自分は(↑x2の...
-AARによってはノリが苦手というのはまだわかる。ただ、だか...
-↑なるほどね。もし中盤までのチャートじゃなくて、終盤まで...
-↑は↑2宛ね -- &new{2019-07-22 (月) 19:20:28};
-違う、この書き込みから見て↑5ねw -- &new{2019-07-22 (月...
-最近だと日本人でもYouTubeとかに動画upしてる人がいらっし...
-まあ、厳しい書き方に見えるかも知れないけど↑5の仰る通りだ...
-AARは良いの多いけどニコニコ系のノリのやつとか無理 -- ...
-なんでそういうことここで平気で書けるんだよ…… -- &new{20...
-まぁ、もはや話題がそれ切ってるから終いにしましょう。 -- ...
-自分の都合ばかり押し付ける奴といい急に場違いなAAR好み語...
-軍事特化って良さそうだねーいまのヴァージョンでも同じなの...
-↑最新版で書かれているようなので同じですよ -- &new{2019-...
-軍事特化は序盤は軍の質自体はあまり伸びないから、NIで早期...
-攻勢と攻撃統一しろよ -- &new{2019-07-25 (木) 03:20:53};
-↑意味が理解できてるのなら、別にどっちでもいいだろ。心が...
-一々無駄に煽るな、そういうのは無自覚な荒らしだぞ。頼むか...
-攻撃で統一しておいたよ。 -- &new{2019-07-25 (木) 07:48:...
-お前の雑な仕事を指摘されて逆ギレするとかw社会じゃ通用し...
-誰に対して言ってるんだ -- &new{2019-07-25 (木) 16:05:38};
-アイデアグループ関連のページとしてページ名を変更しました...
-上にも色々書いてあるけどアイデアだけじゃなんだから、アイ...
-私も今のページ名に反対。ログをちゃんと読んでほしいな、残...
-ページ名はどうでもいいわ。中身変わってないんだしページ名...
-内容的にはアイデアグループの下にある方が便利だな -- &ne...
-編集者がログ見てないで勝手に編集したのは確かだな。せめて...
-アイデアグループの下に置くのに賛成。 -- &new{2019-09-01...
-とりあえず議論無視でページ名変えるのはやめてください。中...
-今見てきたが、事前に何も言わずに元ページを勝手に削除して...
-ページ名を戻しました -- &new{2019-09-01 (日) 23:39:33};
-たかがページ名で神経質すぎる、編集合戦になるからそういう...
-そういうことは最初に勝手に変えた奴に言えよ -- &new{2019...
-とりあえずdataページの場所については、アイデアグループの...
-事前に何も言わずに大きな変更したら編集合戦になるわな。そ...
-Country Guidesとこのページの関係で言うと、向こうは国家中...
-色んな人が利用する場なんだからページ削除とかページ名変更...
-↑2そういう感じだろうね。ただ、俺はこのページは特定の国に...
-↑3 そうだよ。一番上にあるでしょ、こっちはアイデア取得順...
-↑2 それはあなたの勝手な願望で、一番上にアイデア取得順を...
-↑アイデアが中心って点に異論はないぞ。俺は「アイデアだけ...
-じゃあアイデア取得戦略紹介とページ名変えた方がいいと思う...
-もしかして、以前ここで否定された人がまた蒸し返してるとか...
-上で言われているのはページ内容の分割でしょ?↑×2で提案し...
-またページ名変更したがる奴が湧いてんのか。戦略を紹介する...
-俺は改名賛成、アイデア取得順が中心のページなので -- &ne...
-戦略紹介というにはアイデアに偏りすぎてるから、ページ名に...
-アイデア取得戦略紹介だと長いと言うか無理矢理感が。もうち...
-アイデア戦略、でどうだろう -- &new{2019-09-02 (月) 00:1...
-書いた者の一人としては、アイデア取得だけを紹介しているか...
-「アイデア戦略」だと取得順のこと限定というわけでもなく、...
-俺もアイデア戦略に賛成。これならアイデアだけではないのも...
-このページの冒頭文は議論の末こういう形になったので、編集...
-冒頭文は変えなくてもいいと思う、むしろ冒頭文の内容に合わ...
-俺も冒頭文は現状のままでいいと考えてる。実際、最初に目的...
-まあゲームやってれば分かるけど、狙いのためにアイデアがあ...
-冒頭文に合わせるならアイデアの名前を入れつつ、アイデア限...
-とするとアイデア戦略でいいかな -- &new{2019-09-02 (月) ...
-大前提として戦略を紹介しているページだからなー戦略を紹介...
-戦略が大前提でも、 -- &new{2019-09-02 (月) 00:39:22};
-アイデア併記派の意見も分かるけど、今後、アイデアを載せな...
-続き このページはアイデアによる解決戦略が中心なので -- ...
-↑戦略を紹介するためにアイデアが中心に書かれてるんだぞ。...
-↑2 その場合はいまの構成だとfaqのページになるかなあ -- &...
-このページは戦略もアイデアも重要なので、アイデア戦略でい...
-戦略を紹介する記述がアイデア記載なしというだけの理由で戦...
-今後アイデアと関係ない汎用戦略を書く場合は、別ページでや...
-ここがその汎用戦略のページなのだが…… -- &new{2019-09-02...
-つかこのページの冒頭文にアイデア中心と書いてあるわけでね...
-アイデアを中心に、だからアイデア記載なしの記述も一応OKだ...
-戦略全般とするならCountry guidesが別れてるのも変な話だし...
-誤解している人がいるが、冒頭文は戦略の紹介を主とした文章...
-↑×3 それは詭弁やぞ -- &new{2019-09-02 (月) 00:46:42};
-アイデア中心の戦略の紹介なので、素直に「アイデア戦略」で...
-アイデアを中心に紹介するページだし、ページ名にアイデアの...
-アイデア記述なしの戦略がアウトになるなら汎用戦略のページ...
-今後汎用戦略も作りたいなら、俺も別ページに分けた方がいい...
-アイデア戦略案も汎用戦略の新規作成案にも賛成。 -- &new{...
-今の冒頭文を見ると、ここにアイデア関係無しの汎用戦略を書...
-アイデア戦略も汎用戦略作成も賛成だけど、記述内容が被りそ...
-汎用戦略を作る場合はCountry guidesも含めて、冒頭文に住み...
-特定の国についてはCountry guides、アイデア取得順を中心に...
-賛成、それがいいね -- &new{2019-09-02 (月) 01:03:03};
-ここと汎用戦略の明確な線引はしておいたほうがいいな。例え...
-それでいいと思います、こっちをアイデア取得順中心にしてし...
-俺もアイデア取得順紹介ページと汎用戦略紹介ページで分割し...
-イメージとしては、特定国の戦略=Country guides、アイデア...
-このページって初心者向けにアイデアの取り方紹介みたいなの...
-↑2 概ね同意だけど、汎用戦略のページでも長期的な展望を書...
-今ある記述を第三者が分割・移動させるのは反対かな。コメン...
-完全に同意。確かに第三者が勝手に分割移動させるのは書いた...
-自分は分割派だな。冒頭文だとアイデアのページなのか汎用の...
-続きだが、意見や解釈が割れているからこそ分割して明確化し...
-書いた人に失礼~~とかいうけど、wikiである以上は第三者が...
-それもそうか。他の編集者も反対しないなら、俺は分割案に反...
-そもそも分割する必要ある? 解釈分かれるのは別によくね?...
-移動分割じゃなく、新しくアイデア関係ない戦略書くときに新...
-イメージとしては、アイデア前提の戦略がこっち、アイデアと...
-新ページでやむを得ず中心にならない範囲でアイデアに触れる...
-程度によるけど、それくらい触れるのはセーフじゃないかな。...
-要するにCountry guidesの汎用戦略バージョン程度ならアイデ...
-分割するなら上の方でも出てたけど汎用性ある戦略は新ページ...
-↑13の者だが俺がああ言ったのはアイデア部分と下の汎用的な...
-思ったより人居るから続けて書くね。↑2が薄々認めたように存...
-新ページに書くような内容が現状あるわけじゃないので、そう...
-とりあえず論点としては ①このページをアイデア戦略に改名...
-アイデア「だけ」のような呼称に反対していた者だが、このペ...
-懸念があることとしてページ名を変えた時にそれで記事の幅が...
-全会一致じゃないと何もできないのは非生産的になるので、意...
-別途アイデアを必須としない戦略が書ける新ページを設けるの...
-アイデア戦略への改名は、もしこのまま賛成優勢であれば1週...
-アイデア戦略みたいな感じで分割するのは賛成かな。現状だと...
-ミス Tipsのコメに有った、Dip3(外交アイデア最速取得)の...
-そういうのも含め汎用戦略として新ページにしていいと思うよ...
-というかTipsが汎用戦略のページとして現状機能してるんじゃ...
-いや、ここでいう汎用戦略ってのはこのページにもあるような...
-そっか、Tipsは汎用戦略というよりは小技・戦術になるか -- ...
-Tipsって本来小技的な用法で使うものだから、Lucky Nationと...
-とすると「特定国の戦略→Country Guides」「アイデア取得順...
-↑それが適切と思う -- &new{2019-09-03 (火) 20:56:01};
-そもそも論だけど、アイデアを絡めない汎用的な戦略って具体...
-戦略と戦術の違いの話ですよね。再征服CBや聖戦CBを使った拡...
-例えば植民地帝国の後半部分なんかは汎用戦略だしtipsじゃな...
-カントリーガイド程度にはアイデアに触れて汎用戦略書くなら...
-例えば植民国家から適度に植民地分捕る→植民国家作成っての...
-それを小技として書くならtipsだけど、それを軸に何らかの目...
-何らかの目的があれば戦略なのは当然の話だけど••• -- &new...
-例えばカリブ海によく植民するポルトガルから、植民地奪って...
-↑8だが確かに初心者向けにそれらのテクニカル的なことを集約...
-これからここはアイデア必須になるんだろ? だったらアイデ...
-小技にとどまらず明確な目的があって複数の国で使えて戦略的...
-一元化というが、ページの一元化を望むならここをアイデア必...
-ここをアイデア必須にします、アイデアに触れない戦略はこれ...
-今のままなら汎用戦略なんでもOKなページだけど、ページ名を...
-改名案も新規ページ作成案にも賛成。実情から言ってアイデア...
-どうにもここんとこwiki内が不穏で嫌だったけど、こういう議...
-ページ改名には賛成するが、アイデア取得順に特化にするみた...
-↑分割反対の人は汎用戦略ページ作成に反対ってこと? -- &ne...
-俺個人は必ずしもそうでは無い。本当にアイデアに全く触れな...
-思うに、改名するか否か(する場合はどういう名前にするか)と...
-取り敢えず欲しいのは、戦術含めた各種テクニックやそれを利...
-そういうのをまとめた汎用戦略ページは欲しいね -- &new{20...
-アイデア必須としない(あるいは僅かに触れる程度)の汎用戦...
-アイデア戦略という名前にするんなら、ここを汎用戦略の場に...
-↑の続き アイデア中心という実情からアイデア戦略に改名す...
-アイデア戦略という名称にするんなら情報の一元化や分割の阻...
-そもそも、需要があるページを作ることは悪い話じゃないと思...
-アイデア戦略に改名するからここをアイデア専用ページにって...
-このページってそもそも「アイデア取得順を参考にしたい」と...
-↑2仰るとおり。俺も新しいページ作ること自体はwikiを充実さ...
-訂正。↑は↑3ね。 -- &new{2019-09-05 (木) 17:03:17};
-戦略って言葉ネックに感じる 戦略って「何かの目的を達成す...
-アイデア必須としない戦略をここに載せるんならそもそもここ...
-↑4 あなたの後半部分の意見に全く同意する。2ヶ月前、議論...
-ページ改名編集する方、1週間と言わずもう少し待ってほしい...
-アイデアと無関係な戦略(例えばDip3やライバル国のライバル...
-アイデアに触れないor主役としない記述をここにする可能性が...
-上の方で「アイデア戦略という名称になるんだからこのページ...
-「アイデアが中心だから利便性からいって名称にアイデアと追...
-↑の続き なので、改名派は改名することでこのページがより...
-元も子もないこというと、最近何の宣言もなくこのページを消...
-すでに出てるけど改名も方針変更にも必然性がないよね。アイ...
-Dataページから飛んでくる分には問題ないけど、横の更新一覧...
-↑今後アイデア主体じゃない戦略を足していけばいいんでない...
-つまり、戦略紹介という名称から受ける印象と実際の内容がア...
-上で1週間後に大きな反対が無ければアイデア戦略改名と言い...
-投票も結構なことだけど、上で新しく出た意見も一理あるので...
-以前の議論を無視するかのような決のとり方には反対だな。選...
-変更の必然性がないという意見も出たし、↑4では解決策の1つ...
-以前の議論は賛否両論で何も決められなかっただけで、改名反...
-以前(7月)の議論が賛否両論で終わったようには見えないな...
-俺個人は改名も汎用戦略作成も賛成なので、投票やむなしと思...
-↑8~↑16に反論する人はいないの? 反対意見が出た途端にそ...
-上の意見に反論するのであれば、冒頭文に「アイデア取得順を...
-↑なるほど。「アイデア取得順を中心に紹介」が「戦略を紹介...
-改名反対派も別に投票自体に反対してるわけじゃ無いだろう。...
-投票を提案した者ですが、誘導じゃなくするためにはどういう...
-投票はいいけど、論理的に決着つけないと納得しない人も多い...
-劣化してしまいかねない点については、新設・分割直後は記事...
-「戦略を紹介するため」である点についても、読み取り方の違...
-↑7 どのあたりが詭弁かな? 実際アイデア主体じゃない戦略...
-論理的に決着は無理やろ。それこそ絶対に変えさせないために...
-詭弁か詭弁でないかはもう合意が取れないし、だから投票で決...
-↑4 7月の議論で戦略を紹介するためのページと決まったぞ --...
-決まってないって -- &new{2019-09-05 (木) 19:38:18};
-↑こういう認識の齟齬があるから、なおさら投票で決めるべき...
-↑4 詭弁かどうか不確定であれば、「改名するのでなく、アイ...
-ほとんどの人は投票自体には反対してないぞ -- &new{2019-0...
-↑その解決方法も汎用戦略による解決方法もどちらも解決方法...
-変更の必然性を説くだけなら論理的解決は可能だと思うよ。要...
-論理的納得とかいって投票自体に反対してる人は無視して粛々...
-膏薬と理屈はどこにでも付くので、「反論しようのない変更必...
-よく読んでくれ、投票には反対してないぞ。それと、もう反論...
-おそらく私はあなたを納得させられないし、あなたも私を納得...
-投票には賛成。しかしその前に、変更の必要性についてどう考...
-上に書いた通り、冒頭文の説明(アイデア取得順中心)と符合...
-冒頭文を変えるっていう手もあるよ -- &new{2019-09-05 (木...
-それも解決方法の一つ。投票で改名反対が優勢になったら冒頭...
-選択肢はどうする? 一口に改名と言ってもログ見れば分かる...
-↑23俺は不公平と言った人とは別人だから必ずしも同じ意見と...
-↑2のような背景もあるから、改名に関する投票と汎用戦略ペー...
-これは投票そのもののやり方でまた難航する予感 -- &new{20...
-すまん、自分がよく分かってないので聞きたいんだけどどのへ...
-〇〇状態なら賛成だけど××するのなら反対って人もいるから、...
-↑それは個別に賛否を入れればいいので問題ないと思うけれど ...
-ということは、例えば一つの質問の中で「改名して分割」「改...
->これは投票そのもののやり方でまた難航する予感 投票方法...
-改名して分割は賛賛賛、改名するが分割せずは賛賛否の順に答...
-ミス、改名するが分割せずは賛否否だね -- &new{2019-09-05...
-分割するんなら改名賛成だけどしないなら改名反対って人もい...
-つまりどういうことかと言うと、分割の可否次第で改名に対す...
-↑9 あの3つの設問同時に投票するならどう考えても改名前提...
-ありがとう、理解できた。じゃあ最初から三択にすればいいの...
-↑それだと分割の可否が確定しない内は投票できないって人が...
-時間かけて複数回投票にはしたくないんだけど、1回で決めら...
-↑↑たとえばどういう立場の人? -- &new{2019-09-05 (木) 20...
-分割するか否かが確定するまでは改名への意見を決めかねる人...
-↑だとしたら全員が納得できる投票方法は無いから、最初の一...
-↑それだと改名前提に見えるって↑7の人が言ってるぞ -- &new...
-否定だけの意見はある程度切り捨てないと何も決められんわな...
-↑↑全員が納得できる投票方法は無いからやむなしだね -- &ne...
-理解してくれて良かったです。その上でもう一つだけ意見具申...
-↑2 それはその通りだが、だからといって自分たちだけが気に...
-もし2019-09-05 (木) 20:37:16のような3択にするなら、いず...
-投票の提案をした者ですが、では一度に投票ではなく1→2→3...
-分割するかどうかが決まらないことには改名については何とも...
-俺は↑3の人と同意見だなー -- &new{2019-09-05 (木) 21:03:...
-3択の場合ステラリスでやってるようなボルダにすれば?1位...
-投票の提案をした者ですが、「分割するかどうかが決まらない...
-そもそも論として現状維持派は極端な話今のままでよくて、変...
-それも程度問題で、極端な話現状維持派があらゆる投票に難癖...
-その不満切り捨てを可能な限り公平なものとしていただきたい...
-「分割を先に決めてほしい」と「改名を先に決めてほしい」は...
-↑それもそうだね。俺としては↑10の案を推したい -- &new{20...
-3択であれば賛成。決戦投票よりはボルダルールのほうがいい...
-ボルダ式得点法いいね。俺もそれに賛成 -- &new{2019-09-05...
-懸念があるので回答頂きたいのだが、投票の結果、アイデアを...
-それはないよ。今の三択だと「アイデア戦略に改名してアイデ...
-それはよかった。それと今更聞くのも失礼で恐縮だが、2つ目...
-アイデア戦略と改名するのにアイデアなし戦略を載せていった...
-投票にかけてそうなったら仕方ないけど、たぶんほとんど票が...
-回答ありがとう。俺としてはアイデアを併記しないor主役とし...
-投票の提案をした者ですが、今のところ3択案が一番中立的で...
-どこでどう投票するの? あと誰の目にも明らかに不正できな...
-ステラリス翻訳で使ってるサイトでいいんじゃね? -- &new{...
-あそこって例えば複数のアカウントや接続場所を用いた同一人...
-防げるよ。なのでステラリスの投票でも使われてる。 -- &ne...
-完璧を求めるなら公的身分証明くらいのセキュリティが必要に...
-ほーらな。だからさっさとタイトル変えろって言ってたんだよ...
-結果見てから態度でかくするのはやめとこうぜ -- &new{2019...
-結果出る前からこのページができたころから言ってるわ -- &...
-もっと競るかと思ったけど想像以上に大差ついたね -- &new{...
-↑2 ↑3はそういうところ指摘してるんじゃなくね -- &new{201...
-9月17日時点で40:35:33 結構競ってる感じだな。 -- &new{...
-今の結果に不満はない身としては、結果が分かった後に大きな...
-↑2 あれっ、ほんとだ 何日か前に見たときはもっと大差だった...
-投票終わるまではなにもするつもりはないが、このまま改名・...
-つか、もしここから逆転でもしたら不正投票か組織票を疑われ...
-↑お前……いい加減にしろよ…… -- &new{2019-09-18 (水) 13:49...
-不正投票なんて言い出したら現時点ですでにお互い様だっての...
-続き 反対意見を悪者に仕立て上げようって魂胆が見え見え...
-これ怒るほどのコメントか?もし不自然な票の入り方した場合...
-なら不自然な票の入り方って最初から言えばいい、しかしそも...
-↑6 真面目に投票しているすべての人を侮辱しかねない書き込...
-現状維持派の得票(逆転)に牽制入れてる人がいて草 何で相...
-これまでずっと第一希望は改名新設に半分程度、第二希望が少...
-レッテル貼りやめろ。大抵の人が投票終えてるってのも思い込...
-いや思い込みじゃなく、一般論としてこういうネットの投票で...
-そこまでして不自然ってことにしたい理由が謎だわ -- &new{...
-ことにしたいんじゃなく、一般論を言ってるだけです -- &ne...
-まあ確かに、冒頭文を変えたらいいだけだよねって意見もある...
-↑4 俺はここ数日でようやくアンケートの存在に気付いたけど...
-↑3いや思い込みだろ。大抵の人が既に終えてるって証明できる...
-別に意見の統一を図るテーマじゃないんで議論はしたくないけ...
-それはそうだがだからって今後の投票に不自然云々いうのは馬...
-経験から得た持論のことを一般論なんて言う必要はないぞ -- ...
-いくらかの人たちにとっては改名反対に票が入るのは不自然ら...
-そんなことは言ってなくて、改名賛成だろうが反対だろうが今...
-それは君がそう思いたいだけ -- &new{2019-09-18 (水) 15:5...
-傾向なんてのも主観的な観測でしかないし、自分の信念だか持...
-意見の統一を図るテーマじゃないとか書いてる奴が一般論なん...
-そら急に桁が増えたとかなら不自然ってのも分かるが、それ以...
-とにかく、改名反対に票が入ることに対して不正だとか組織票...
-何の確証もないのに今後改名反対が伸びたら不正って、完全に...
-感情的になりすぎ。騒いでも結果は変わらないんだから、粛々...
-昼に見に来たときは何事もなかったのに、今見たらこの様相、...
-投票の提案をした者です。17日の午前2時以降から本日にかけ...
-公開するなら他の全投票についても平等に開示してほしいな。...
-「不正行為を行った当人」はご自身がどういうことをやったか...
-票、投票先問わずまだまだ伸びてるな -- &new{2019-09-18 (...
-本当に投票提案した人か分からないけど聞きたい。正当性がな...
-(続き)この投票を実施するにあたって、不正行為は可能だし...
-(続き)その程度の疑いなら、納得できるということでこの形...
-ログ公開した上で上のコメントにある、9月17日時点の結果...
-肯定派も昨日今日で激増してるんでもう本当に怪しい -- &ne...
-言っちゃあ何だがこの手の投票っていずれにも味方しない中立...
-この投票、改名派の人が始めたしその人だけがログ見れるから...
-皆が皆冒頭文を争点にしてるわけじゃないのに投票の導入部に...
-否定派だってあらゆることにケチ付けて議論を昨日不全にさせ...
-それは考えすぎじゃね -- &new{2019-09-18 (水) 22:12:24};
-というか改名派がこれ以上は議論してもしょうがないって言っ...
-もはや公開しないと収まらないと思うので、ログです。[[パス...
-結果論ではあるが、不正票消しても結果は同じか。ただこの調...
-どっちも不正あったんだな -- &new{2019-09-18 (水) 22:25:...
-ログ見る限り最初の方に改名派の不正があったのに開催者は黙...
-投票結果には従うが、今の提案者には二度と投票を提案してほ...
-現実的に不正を根絶するのは困難だし、上の方が言ったのと同...
-「結果に影響を与えない程度の不正投票は現実的な運用として...
-不正があったなら逐一報告しろよ。その隠蔽がよりにもよって...
-現実的な運用を考えれば仕方ないわな、責められるべきは不正...
-もし逐一報告すれば今みたいに紛糾して投票自体が潰れていた...
-いや、不正が責められるべきなのは当然だし、根絶無理っての...
-一番悪いのは大量不正投票した現状維持派の奴だろ -- &new{...
-↑でもだからって投票主催者の落ち度が薄まるわけじゃない --...
-繰り返しますが、現状維持側の不正投票であっても結果に影響...
-最初に不正があった時点で警告はしておくべきだったでしょ -...
-(続き)ただ、その判断が今となっては誤っていたのも事実で...
-主催者の落ち度は当然責められてしかるべきだし、それと同時...
-ログ見る限り不正の量は双方大差ないな -- &new{2019-09-18...
-まあ不正を除いた投票結果は尊重されるべきだろうね -- &ne...
-そもそもIPが違ったって同一人物じゃない保証はないから、IP...
-重複回数別に集計したよ [[結果>https://i.imgur.com/0m6wKf...
-↑×2 含めても含めなくても同じ結果のようだ -- &new{2019-0...
-なお、重複以外にも海外プロキシからの投票が2件(どちらも1...
-一晩でこのあれ模様。。。 結局不正があってもなくても荒れ...
-↑そう、両派ともお互い相手の手段の瑕疵を攻撃して潰すこと...
-投票所の管理人が怪しいやつだから、第三者の場所で投票やり...
-再投票したところで結果は変わらんだろうけど、管理人が信用...
-結果は出てるんだし何度も何度もやらなくていいよ -- &new{...
-投票所用意した人が信用できないから他を用意するって…正直...
-現状維持へ不正投票した本人です(ただし心当たり無い時間に...
-最後に気になったコメントに個別に返信していこう。 :現実...
-:もし逐一報告すれば今みたいに紛糾して投票自体が潰れてい...
-:ログ公開した上で上のコメントにある、9月17日時点の結...
-:結果は出てるんだし何度も何度もやらなくていいよ -- 2019...
-:否定派だってあらゆることにケチ付けて議論を昨日不全にさ...
-:というか改名派がこれ以上は議論してもしょうがないって言...
-:一晩でこのあれ模様。。。 結局不正があってもなくても荒...
-人口百人にも満たない小さな投票サイトでも派閥争いとその主...
-こういう少数の狂人が過激化してるだけで、正直言って中立の...
-↑上の人がちょっとどうなの?ってのは有るけど、安易に他人...
-↑4 長文乙。正直最初は引いたがそれなりに正しいこと仰って...
-投票結果での2位票の入り方を見てなんとなく思ったのは、「...
-(続き)んでこれ両派の過激派に誤解があって、改名分割派は...
-↑正直最初からそれを言われてたと思うんだよなぁ・・・ 記...
-↑言われてても票として可視化されないうちはあまり納得でき...
-更新履歴上だと、記事名「戦略紹介」だけしか出てこないから...
-別に良いですよ狂人と呼ばれても。不正投票してしまったこと...
-植民帝国書いた者ですが、後半の「序盤は~」からの文章はア...
-事の発端は何も言わずに記事名を変えた人が合わられたことだ...
-↑2「狂人」ですが、第三者が勝手に分割するのは反対という...
-↑ありがとうございます。私は他の方が書かれた記述(植民帝...
-投票で白黒つけるというより、投票結果により両派の重視する...
-狂人より追伸。折角の機会なので申し上げますが、あの植民地...
-結果オーライか。ただ、長文の人の言うように、今後投票を行...
-なんかすげー長文があるからつい読んじゃったよ -- &new{20...
-ただ今回の場合、投票直前の時点で両派の誤解がピークに達し...
-狂人のせいで結局どうすんのかブレたな。とりあえず名前変更...
-申し訳ないが結構重要な他人のコメント勝手に削除するのはNG...
-消されたのか・・・ 確かに長文だったけど、そういう行為は...
-最終的に汎用戦略のページって作られるのでいいんでしょうか...
-残ってる引用の部分からだと「改名と新規ページ自体は認める...
-よう分らんけど共有ページや他人のコメントやAARを好き勝手...
-なんせまぁ、Wikiのコメントは何書いても良い場所って認識し...
-DATAのページに汎用戦略のリンク作ってた人がいたから、とり...
-うわあ……他人のコメントを勝手に消すなんてまじでありえねえ...
-今回の件は、Wikiの編集権限を制限する必要があることもわか...
-コメントを勝手に消すのはマナー違反であるが、だからといっ...
-↑誰も感情的になってないのになぜそこに言及するんだ? -- ...
-↑2 ことの発端(勝手に記事名変更)や今日のコメ消し(他人...
-↑うむ、悪質な編集や荒らしに規制をかけるのは普通の発想だ...
-しかし規制のかけ方が難しい。単純なスパムなら排除できても...
-既に汎用戦略ページもできてることだし、このページもあとで...
-管理者パスワード無いと名前変更できないのか。仕方ないので...
-取り急ぎ、植民地戦略の汎用戦略的な部分を汎用戦略ページに...
-個人的に宗教をあまりとってなかったけどこんだけ推してるっ...
-1.29だと改宗費用が高いですからね。Deus ValutのCBや陸軍強...
-周辺が異端異教だらけだと宗教アイデアは刺さりますね。なの...
-ワイ神道日本。永久に聖戦CBで戦い抜ける模様 -- &new{2020...
-敵より反乱と闘ってそう -- &new{2020-03-28 (土) 21:54:01};
-年内に仕様変更で陳腐化するのを承知で汚職対策戦略を追加。...
-↑×2『オラァ!改宗すんだよぉ!(宗教+攻撃ポリシー)』東方...
-正教会の州補整(+33%)とミハイル(人的資源回復+10%)を忘れ...
-↑あー、忘れてた。うーんどう考えてもorthodoxはOP -- &new...
-人的資源の限界に挑戦するなら、ノブゴロド→ロシアの後アジ...
-(続き)Tier1大モンゴル国で+20%(扶養限界も+20%)、Tier2でも...
-(続き) そもそもヨーロッパの北の果てのノブゴロドだった国...
-大元になるのに中華皇帝である必要があるから国教変更しない...
-大元になれば遊牧民政体だから中華皇帝を請求可能だと思う。...
-なんかめちゃくちゃだぞ。大元が遊牧民政体て、条件が中華皇...
-↑×2だけど読みなおして理解したわ。こっちが完全に誤解して...
-↑×4 中華皇帝って滅亡させられるんじゃないの?中華皇帝が存...
-(続き)つまりノブゴロド→ロシア→アルタイ文化グループにシフ...
-↑訂正) ロシアに変態時に帝国ランクになるので”帝国ランク...
-どのみちロシアにend-game tagがついてるから大元にはなれな...
-↑ごめんなさい、完全に忘れてた。おっしゃる通りです。一連...
-序盤植民専念、終盤拡大専念のアイデア戦略を追加 -- &new{...
-序盤植民専念、終盤拡大専念の「人文+交易+黄金時代の-25%」...
-人文で10、人文+交易で10、黄金時代で10で30か、修正しとい...
-前のバージョンの所為か、外交推しが強いね、いまなら統治と...
-大量生産大量消費のアイデア戦略を追加しました。 -- &new{...
-内政重視・基本形、内政重視・発展形、高速包囲、ガレー・小...
-1.31で遊牧民・神聖・原住民アイデアが追加されたので、それ...
-神聖も遊牧民も結構強いよねぇ。原住民はやったことないから...
-原住民ぶっ壊れですよ。トーテム遊牧民、原住民アイデアは俺...
-また増えてて感謝感謝 -- &new{2022-02-24 (木) 23:05:13};
-ビザンツだとどれがいいかの -- &new{2022-06-01 (水) 18:1...
-ビザンツで何がしたいかによって異なる -- &new{2022-06-01...
-ビザンツは初手宗教取るか滅茶苦茶迷う…外交併合に頼りがち...
-今回のアイデア見直しでこの戦略ページも大分変わったな -- ...
-どれだけ陳腐化したんだろう、よーわからんわ。 -- &new{20...
-内政重視プレイの感触としては内政系戦略を取る際軍量は必ず...
-結論を述べると内政系はアイデアの順番が変わるくらいで基本...
-軍事覇権と政府改革がシングルだとかなり強くなったから、こ...
-FLは量で25%、攻撃で15%とそう変わらなくなってしまったので...
-自分の書いたもの4項目(内政重視・基本形、内政重視・発展形...
-軍量を急いで取る必要がなくなったのは同感かなあ。陸軍強化...
-革新は相変わらず微妙枠だけど、新しく追加された無料ポリシ...
-まさにそれで7番目に取ったよ -- &new{2022-09-29 (木) 23:...
-なるほどなぁ…最後に入れてもある程度は役に立つのか… -- &...
-革新アイデアは攻勢アイデアとのポリシーをお勧めできる、後...
-どんなやつでも4番以内には必ず統治アイデアが入ってるのが...
-1.35でインフラ等の新アイデアと大幅改修が入っているし、正...
-結構アイデア毎の格差がついたよね、まぁ初心者用ページだか...
-昔は能動的にプレイヤーが国の個性をカスタマイズできる要素...
-とはいえ、どのタイミングでどれを取るか迷ってしまうのはや...
-初手外交系にしても諜報外交探険影響宮廷とやれること全く違...
-初手宮廷は明かオーストリアならワンチャンあるんかな -- &...
-基本的に属国作りまくるタイプだから外交権勢最優先になっち...
-初手はHRE諸国なら外交か諜報、属国プレイなら権勢、明なら...
-明だけか、俺もオーストリアなら外交だな -- &new{2024-01-...
-宮廷は年ごとのプラス補正みたいなじわじわくる効果が多いせ...
-宮廷アイデア、忠誠関連補正狙いなら割とありだと思う。明で...
終了行:
[[各国戦略/アイデア戦略]]
-作成乙。想定国・verや適応年代が載せられているのは分かり...
-あんま情報量多くすると、後に続く人が参加するの億劫になっ...
-とりあえず2つ追記してみた。初心者から見たらちょっとごち...
-おおお、見やすくていい感じ! -- &new{2019-02-23 (土) 04...
-良いね、参考にしてくれる人もきっといるはずだ -- &new{20...
-続いてくれた方々に感謝。編集方法の所に貼ったフォーマット...
-1500過ぎに騎兵4砲兵ましましでポーランド(騎兵10砲兵なし...
-それは単純に年代の問題なんだがそういう言い回しだと歩兵や...
-これは素晴らしい -- &new{2019-02-24 (日) 10:20:25};
-歩兵23騎兵4 27連隊から軍拡するとしてまず歩兵22騎兵5 2...
-そんな戦闘幅は序盤で必要にならないし騎兵や砲兵の差し引き...
-素晴らしいページ作成乙。折角だから1つ追記してみた。聖戦C...
-追加乙です。ちなみに1.28.3だと宗教とらなくてもテリトリー...
-テリトリー改宗の仕様変わってたのか…該当部分削除しときま...
-久々に見たら、さらに充実してて驚き。外交傭兵戦術はミラノ...
-もうちょっと体系立てて整理する方法無いかな。例えば、「マ...
-分けることは大賛成。増えてきてちょっと見づらくなってきた...
-ここは『アイデアをこういう目的に従って取る』ことを目安に...
-俺は見づらいとは思わないから今の所整理の必要は感じない。...
-ぶっちゃけ、ここのページはだいぶ活用させてもらってる。マ...
-シングルとマルチじゃ優先すべきアイディア違うから、必ずし...
-いうほど多くもない。まだ9個だよ。これを項目分けて何分割...
-無理して分ける必要ないんじゃないかな?同じような戦略ばっ...
-例えば軍拡ひとつとっても単に軍事増強と捉える人もいれば拡...
-投稿されたもののカテゴライズではなく、初心者の人が自分な...
-↑とてもよいアイデアだと思うが、それはこのページが担う話...
-うん確かに初心者の方が知りたいであろう、技術やアイデアの...
-ここでないとするのら、「アイデアグループ」のページ冒頭に...
-ふむー。とりあえず一般論についての話題はお任せします。整...
-DIP3止めみたいな奴は「小技・テクニック」みたいな項目作っ...
-そのdip3止めってもうゲームの仕様が大分変わって通用しなく...
-↑に同意、パラドがバージョンアップごとにそういう小技を封...
-ああそうなんだ。てっきり外交アイデアを優先させるって意味...
-ちなみに、DIP3止めってなんでしょうか?個人的に初めて聞い...
-俺も序盤DIP3のまま最初の外交系アイデアコンプする(コンプ...
-もう一度書くけれども、基礎データとして網羅出来ないそうい...
-小技はあった方がいいと思う、実際他のゲームwikiにもあるし...
-いや、やめておいたほうがよい。何故ならwikiは個人ブログじ...
-dip3は今でも使えるだろ。海戦しないなら -- &new{2019-07-...
-とりあえず、DIP3とかの小技はこのページの目的と話がずれ...
-小技はtipsでどうぞ -- &new{2019-07-17 (水) 14:25:10};
-俺もdip3については小技だから別のページが適切と思う -- &...
-どちらかというと、記事名がわかりにくい気がする。アイデア...
-このページ作った者ですが、当時「とりあえず作ってみて、み...
-↑途中で送っちゃった。全然良いと思いますよ〜。 -- &new{2...
-確かにわかりやすく「アイディア取得戦略」とかのほうがいい...
-でもアイデア以外の戦略チャートも載ってるからアイデアに限...
-↑いやアイデアに限定して紹介してるだろ -- &new{2019-07-2...
-↑植民帝国みてみ。アイデア以外のアドバイスが結構載ってる...
-アイデア以外のアドバイスは別のページに集約して、ここはア...
-無理に分ける必要ないよ。アイデア取得順を前提に戦略チャー...
-どうしてもアイデア取得順例のページが必要というならアイデ...
-DATAのページでもアイデア取得順についてこのページが紹介さ...
-そもそもこのページはアイデア取得順「も」載せているのであ...
-そもそもここ参考になっているの?書いた人間だけど、不要な...
-↑あ、一部の戦略をってことだね -- &new{2019-07-21 (日) 1...
-ページ名について指摘した者だけど、混乱させてしまったみた...
-おすすめポリシーとかにタイトル変えれば? 戦略っていうか...
-俺は参考にしてるぞー 戦略例としても読んでるからタイトル...
-軍量→経済→宗教→軍質はちょっと目からうろこだった。それ以...
-違和感の原因がわかった、戦闘時にどの地形で戦うようにする...
-小ネタならTIPSのページを見ればいいし、戦闘云々とかPPの貯...
-今のページとタイトルでしっくりくるって意見もあるのに何故...
-もしかして2019-07-15 (月) 07:26:12の人が諦めきれず編集し...
-↑4 違和感の原因がわかった、じゃねーよあんたの感性なんて...
-言い出しっぺは019-07-19 (金) 12:58:15の自分です。記事名...
-↑それこそ各種専用ページ見ろとしか……それとは別に、初心者...
-多分、細部に至るまで(各人のプレイスタイルによっていくら...
-PP稼ぎもEstates?の君主点稼ぎも各種専用ページに載ってるぞ...
-違和感の人の言うようなテクは戦略ではなく戦術の話だな -- ...
-もし日本語化MOD入れてて用語がよく分からんのなら、日本語...
-違和感云々も言い出しっぺの自分です。まぁ、個人の感性と違...
-あと、stateは単純に誤字でEsttatesの君主点稼ぎについてで...
-また誤字ってる・・・Estatesの君主点稼ぎについてね。 -- [...
-FAQやcountry guidesと内容重複してるから整理してほしいな...
-具体的にどこのどの記述を移すべきと考えてる? country gu...
-なんでこの撮り方にしたって言う説明も欲しいからあまりいじ...
-↑同意。ここは汎用的に書けるのが良い。一国限定やさらなる...
-いや記事名紛らわしいと思うよー戦略といいつつアイデアの話...
-情報が薄い。ガチ例と非効率なネタ例が混合してて役に立たな...
-アイデア以外の話もしてるって既に指摘されてるし長く詳細に...
-変えるならリンク前のとこを「国家や目的に合わせてアイデア...
-↑に同意だなー 人が書いたものをネタ扱いはやばいし何が何で...
-「アイデアの取得順を中心に戦略を紹介」として、テンプレに...
-具体的反論が何度も出てるのにいつまでもこう変えようああ変...
-↑2 それいいね。それなら記事名ともぴったしだ -- &new{201...
-ページ全体の改良というより、一部戦略項目の改良を求めてる...
-どうせ自分の思い通りにならないからって難癖をつけてるだけ...
-「アイデア以外のことも載ってる」「あまり詳細にやりすぎる...
-直後ってほどでもないけど、まあ、直前のログとページを熟読...
-冒頭文を弄ってみた。>「いくらかの国家や目的を想定した戦...
-とりあえず、一定の結論が出てるしこれで終わらせて良いんじ...
-このページは雑多すぎるから、国家戦略は国家戦略、アイデア...
-↑2 現状維持および難癖スルーに同意、賛成。文句続けてる人...
-国家戦略ならCountry guidesにあるしこのページは一国に絞ら...
-↑カテゴリごとに分けたいって意見が難癖なのか?それはおか...
-カテゴリごとに分けたら何故そういう順で取得して何故想定国...
-というかアイデア取得順だけ見たいなら現状でも可能だろ。ご...
-アイデア取得順を抜きにした国家戦略が見たいならそれこそCo...
-↑8同意、それが一番無難だろうな。一番上の説明のとこも目的...
-そもそも今のこの記事が雑多ってのがよく分からん。テンプレ...
-各戦略の目標や主題がタイトルや目次にストレートに現れてる...
-いっそcountry guidesをこっちに統合させてしまうのはどう?...
-そのままでいい -- &new{2019-07-22 (月) 15:46:03};
-なんかもうとにかく承認欲求を満たしたくて立て続けに変更案...
-もうこの話は終わりとか現状維持に賛成とか出てるのに何でそ...
-皆が一生懸命に思い思いに作り上げてきたページを個人的な都...
-「攻略法がみたいならAAR見れば良い」とか的外れもいいと...
-それはあなたの感性の問題ですよね。一々事細かにプレイ情報...
-えぇ……「気持ち悪い」て……この期に及んでまだ敵を増やすのか...
-うわ、典型的な「自分の都合を押し付けて暴れるやつ」だ -- ...
-要するに「私が欲している攻略法案内情報がここでは不十分な...
-各種数値やデータならDATAから必要に沿って見ていけばいい。...
-んで、ある程度各プレイヤーで展開が共通しやすい序盤中盤ま...
-統合云々は別として、AARに抵抗感がある人は居ると思う。AAR...
-とはいえAARだけを見ろってわけでもないし、苦手なら動画な...
-序盤中盤に関してはここもCountry guidesもそれなりに対応し...
-ただAAR見ろとされても、AAR苦手な人はどうしたらよいの -- ...
-ミス どうしたらよいの?って思っただけです自分は(↑x2の...
-AARによってはノリが苦手というのはまだわかる。ただ、だか...
-↑なるほどね。もし中盤までのチャートじゃなくて、終盤まで...
-↑は↑2宛ね -- &new{2019-07-22 (月) 19:20:28};
-違う、この書き込みから見て↑5ねw -- &new{2019-07-22 (月...
-最近だと日本人でもYouTubeとかに動画upしてる人がいらっし...
-まあ、厳しい書き方に見えるかも知れないけど↑5の仰る通りだ...
-AARは良いの多いけどニコニコ系のノリのやつとか無理 -- ...
-なんでそういうことここで平気で書けるんだよ…… -- &new{20...
-まぁ、もはや話題がそれ切ってるから終いにしましょう。 -- ...
-自分の都合ばかり押し付ける奴といい急に場違いなAAR好み語...
-軍事特化って良さそうだねーいまのヴァージョンでも同じなの...
-↑最新版で書かれているようなので同じですよ -- &new{2019-...
-軍事特化は序盤は軍の質自体はあまり伸びないから、NIで早期...
-攻勢と攻撃統一しろよ -- &new{2019-07-25 (木) 03:20:53};
-↑意味が理解できてるのなら、別にどっちでもいいだろ。心が...
-一々無駄に煽るな、そういうのは無自覚な荒らしだぞ。頼むか...
-攻撃で統一しておいたよ。 -- &new{2019-07-25 (木) 07:48:...
-お前の雑な仕事を指摘されて逆ギレするとかw社会じゃ通用し...
-誰に対して言ってるんだ -- &new{2019-07-25 (木) 16:05:38};
-アイデアグループ関連のページとしてページ名を変更しました...
-上にも色々書いてあるけどアイデアだけじゃなんだから、アイ...
-私も今のページ名に反対。ログをちゃんと読んでほしいな、残...
-ページ名はどうでもいいわ。中身変わってないんだしページ名...
-内容的にはアイデアグループの下にある方が便利だな -- &ne...
-編集者がログ見てないで勝手に編集したのは確かだな。せめて...
-アイデアグループの下に置くのに賛成。 -- &new{2019-09-01...
-とりあえず議論無視でページ名変えるのはやめてください。中...
-今見てきたが、事前に何も言わずに元ページを勝手に削除して...
-ページ名を戻しました -- &new{2019-09-01 (日) 23:39:33};
-たかがページ名で神経質すぎる、編集合戦になるからそういう...
-そういうことは最初に勝手に変えた奴に言えよ -- &new{2019...
-とりあえずdataページの場所については、アイデアグループの...
-事前に何も言わずに大きな変更したら編集合戦になるわな。そ...
-Country Guidesとこのページの関係で言うと、向こうは国家中...
-色んな人が利用する場なんだからページ削除とかページ名変更...
-↑2そういう感じだろうね。ただ、俺はこのページは特定の国に...
-↑3 そうだよ。一番上にあるでしょ、こっちはアイデア取得順...
-↑2 それはあなたの勝手な願望で、一番上にアイデア取得順を...
-↑アイデアが中心って点に異論はないぞ。俺は「アイデアだけ...
-じゃあアイデア取得戦略紹介とページ名変えた方がいいと思う...
-もしかして、以前ここで否定された人がまた蒸し返してるとか...
-上で言われているのはページ内容の分割でしょ?↑×2で提案し...
-またページ名変更したがる奴が湧いてんのか。戦略を紹介する...
-俺は改名賛成、アイデア取得順が中心のページなので -- &ne...
-戦略紹介というにはアイデアに偏りすぎてるから、ページ名に...
-アイデア取得戦略紹介だと長いと言うか無理矢理感が。もうち...
-アイデア戦略、でどうだろう -- &new{2019-09-02 (月) 00:1...
-書いた者の一人としては、アイデア取得だけを紹介しているか...
-「アイデア戦略」だと取得順のこと限定というわけでもなく、...
-俺もアイデア戦略に賛成。これならアイデアだけではないのも...
-このページの冒頭文は議論の末こういう形になったので、編集...
-冒頭文は変えなくてもいいと思う、むしろ冒頭文の内容に合わ...
-俺も冒頭文は現状のままでいいと考えてる。実際、最初に目的...
-まあゲームやってれば分かるけど、狙いのためにアイデアがあ...
-冒頭文に合わせるならアイデアの名前を入れつつ、アイデア限...
-とするとアイデア戦略でいいかな -- &new{2019-09-02 (月) ...
-大前提として戦略を紹介しているページだからなー戦略を紹介...
-戦略が大前提でも、 -- &new{2019-09-02 (月) 00:39:22};
-アイデア併記派の意見も分かるけど、今後、アイデアを載せな...
-続き このページはアイデアによる解決戦略が中心なので -- ...
-↑戦略を紹介するためにアイデアが中心に書かれてるんだぞ。...
-↑2 その場合はいまの構成だとfaqのページになるかなあ -- &...
-このページは戦略もアイデアも重要なので、アイデア戦略でい...
-戦略を紹介する記述がアイデア記載なしというだけの理由で戦...
-今後アイデアと関係ない汎用戦略を書く場合は、別ページでや...
-ここがその汎用戦略のページなのだが…… -- &new{2019-09-02...
-つかこのページの冒頭文にアイデア中心と書いてあるわけでね...
-アイデアを中心に、だからアイデア記載なしの記述も一応OKだ...
-戦略全般とするならCountry guidesが別れてるのも変な話だし...
-誤解している人がいるが、冒頭文は戦略の紹介を主とした文章...
-↑×3 それは詭弁やぞ -- &new{2019-09-02 (月) 00:46:42};
-アイデア中心の戦略の紹介なので、素直に「アイデア戦略」で...
-アイデアを中心に紹介するページだし、ページ名にアイデアの...
-アイデア記述なしの戦略がアウトになるなら汎用戦略のページ...
-今後汎用戦略も作りたいなら、俺も別ページに分けた方がいい...
-アイデア戦略案も汎用戦略の新規作成案にも賛成。 -- &new{...
-今の冒頭文を見ると、ここにアイデア関係無しの汎用戦略を書...
-アイデア戦略も汎用戦略作成も賛成だけど、記述内容が被りそ...
-汎用戦略を作る場合はCountry guidesも含めて、冒頭文に住み...
-特定の国についてはCountry guides、アイデア取得順を中心に...
-賛成、それがいいね -- &new{2019-09-02 (月) 01:03:03};
-ここと汎用戦略の明確な線引はしておいたほうがいいな。例え...
-それでいいと思います、こっちをアイデア取得順中心にしてし...
-俺もアイデア取得順紹介ページと汎用戦略紹介ページで分割し...
-イメージとしては、特定国の戦略=Country guides、アイデア...
-このページって初心者向けにアイデアの取り方紹介みたいなの...
-↑2 概ね同意だけど、汎用戦略のページでも長期的な展望を書...
-今ある記述を第三者が分割・移動させるのは反対かな。コメン...
-完全に同意。確かに第三者が勝手に分割移動させるのは書いた...
-自分は分割派だな。冒頭文だとアイデアのページなのか汎用の...
-続きだが、意見や解釈が割れているからこそ分割して明確化し...
-書いた人に失礼~~とかいうけど、wikiである以上は第三者が...
-それもそうか。他の編集者も反対しないなら、俺は分割案に反...
-そもそも分割する必要ある? 解釈分かれるのは別によくね?...
-移動分割じゃなく、新しくアイデア関係ない戦略書くときに新...
-イメージとしては、アイデア前提の戦略がこっち、アイデアと...
-新ページでやむを得ず中心にならない範囲でアイデアに触れる...
-程度によるけど、それくらい触れるのはセーフじゃないかな。...
-要するにCountry guidesの汎用戦略バージョン程度ならアイデ...
-分割するなら上の方でも出てたけど汎用性ある戦略は新ページ...
-↑13の者だが俺がああ言ったのはアイデア部分と下の汎用的な...
-思ったより人居るから続けて書くね。↑2が薄々認めたように存...
-新ページに書くような内容が現状あるわけじゃないので、そう...
-とりあえず論点としては ①このページをアイデア戦略に改名...
-アイデア「だけ」のような呼称に反対していた者だが、このペ...
-懸念があることとしてページ名を変えた時にそれで記事の幅が...
-全会一致じゃないと何もできないのは非生産的になるので、意...
-別途アイデアを必須としない戦略が書ける新ページを設けるの...
-アイデア戦略への改名は、もしこのまま賛成優勢であれば1週...
-アイデア戦略みたいな感じで分割するのは賛成かな。現状だと...
-ミス Tipsのコメに有った、Dip3(外交アイデア最速取得)の...
-そういうのも含め汎用戦略として新ページにしていいと思うよ...
-というかTipsが汎用戦略のページとして現状機能してるんじゃ...
-いや、ここでいう汎用戦略ってのはこのページにもあるような...
-そっか、Tipsは汎用戦略というよりは小技・戦術になるか -- ...
-Tipsって本来小技的な用法で使うものだから、Lucky Nationと...
-とすると「特定国の戦略→Country Guides」「アイデア取得順...
-↑それが適切と思う -- &new{2019-09-03 (火) 20:56:01};
-そもそも論だけど、アイデアを絡めない汎用的な戦略って具体...
-戦略と戦術の違いの話ですよね。再征服CBや聖戦CBを使った拡...
-例えば植民地帝国の後半部分なんかは汎用戦略だしtipsじゃな...
-カントリーガイド程度にはアイデアに触れて汎用戦略書くなら...
-例えば植民国家から適度に植民地分捕る→植民国家作成っての...
-それを小技として書くならtipsだけど、それを軸に何らかの目...
-何らかの目的があれば戦略なのは当然の話だけど••• -- &new...
-例えばカリブ海によく植民するポルトガルから、植民地奪って...
-↑8だが確かに初心者向けにそれらのテクニカル的なことを集約...
-これからここはアイデア必須になるんだろ? だったらアイデ...
-小技にとどまらず明確な目的があって複数の国で使えて戦略的...
-一元化というが、ページの一元化を望むならここをアイデア必...
-ここをアイデア必須にします、アイデアに触れない戦略はこれ...
-今のままなら汎用戦略なんでもOKなページだけど、ページ名を...
-改名案も新規ページ作成案にも賛成。実情から言ってアイデア...
-どうにもここんとこwiki内が不穏で嫌だったけど、こういう議...
-ページ改名には賛成するが、アイデア取得順に特化にするみた...
-↑分割反対の人は汎用戦略ページ作成に反対ってこと? -- &ne...
-俺個人は必ずしもそうでは無い。本当にアイデアに全く触れな...
-思うに、改名するか否か(する場合はどういう名前にするか)と...
-取り敢えず欲しいのは、戦術含めた各種テクニックやそれを利...
-そういうのをまとめた汎用戦略ページは欲しいね -- &new{20...
-アイデア必須としない(あるいは僅かに触れる程度)の汎用戦...
-アイデア戦略という名前にするんなら、ここを汎用戦略の場に...
-↑の続き アイデア中心という実情からアイデア戦略に改名す...
-アイデア戦略という名称にするんなら情報の一元化や分割の阻...
-そもそも、需要があるページを作ることは悪い話じゃないと思...
-アイデア戦略に改名するからここをアイデア専用ページにって...
-このページってそもそも「アイデア取得順を参考にしたい」と...
-↑2仰るとおり。俺も新しいページ作ること自体はwikiを充実さ...
-訂正。↑は↑3ね。 -- &new{2019-09-05 (木) 17:03:17};
-戦略って言葉ネックに感じる 戦略って「何かの目的を達成す...
-アイデア必須としない戦略をここに載せるんならそもそもここ...
-↑4 あなたの後半部分の意見に全く同意する。2ヶ月前、議論...
-ページ改名編集する方、1週間と言わずもう少し待ってほしい...
-アイデアと無関係な戦略(例えばDip3やライバル国のライバル...
-アイデアに触れないor主役としない記述をここにする可能性が...
-上の方で「アイデア戦略という名称になるんだからこのページ...
-「アイデアが中心だから利便性からいって名称にアイデアと追...
-↑の続き なので、改名派は改名することでこのページがより...
-元も子もないこというと、最近何の宣言もなくこのページを消...
-すでに出てるけど改名も方針変更にも必然性がないよね。アイ...
-Dataページから飛んでくる分には問題ないけど、横の更新一覧...
-↑今後アイデア主体じゃない戦略を足していけばいいんでない...
-つまり、戦略紹介という名称から受ける印象と実際の内容がア...
-上で1週間後に大きな反対が無ければアイデア戦略改名と言い...
-投票も結構なことだけど、上で新しく出た意見も一理あるので...
-以前の議論を無視するかのような決のとり方には反対だな。選...
-変更の必然性がないという意見も出たし、↑4では解決策の1つ...
-以前の議論は賛否両論で何も決められなかっただけで、改名反...
-以前(7月)の議論が賛否両論で終わったようには見えないな...
-俺個人は改名も汎用戦略作成も賛成なので、投票やむなしと思...
-↑8~↑16に反論する人はいないの? 反対意見が出た途端にそ...
-上の意見に反論するのであれば、冒頭文に「アイデア取得順を...
-↑なるほど。「アイデア取得順を中心に紹介」が「戦略を紹介...
-改名反対派も別に投票自体に反対してるわけじゃ無いだろう。...
-投票を提案した者ですが、誘導じゃなくするためにはどういう...
-投票はいいけど、論理的に決着つけないと納得しない人も多い...
-劣化してしまいかねない点については、新設・分割直後は記事...
-「戦略を紹介するため」である点についても、読み取り方の違...
-↑7 どのあたりが詭弁かな? 実際アイデア主体じゃない戦略...
-論理的に決着は無理やろ。それこそ絶対に変えさせないために...
-詭弁か詭弁でないかはもう合意が取れないし、だから投票で決...
-↑4 7月の議論で戦略を紹介するためのページと決まったぞ --...
-決まってないって -- &new{2019-09-05 (木) 19:38:18};
-↑こういう認識の齟齬があるから、なおさら投票で決めるべき...
-↑4 詭弁かどうか不確定であれば、「改名するのでなく、アイ...
-ほとんどの人は投票自体には反対してないぞ -- &new{2019-0...
-↑その解決方法も汎用戦略による解決方法もどちらも解決方法...
-変更の必然性を説くだけなら論理的解決は可能だと思うよ。要...
-論理的納得とかいって投票自体に反対してる人は無視して粛々...
-膏薬と理屈はどこにでも付くので、「反論しようのない変更必...
-よく読んでくれ、投票には反対してないぞ。それと、もう反論...
-おそらく私はあなたを納得させられないし、あなたも私を納得...
-投票には賛成。しかしその前に、変更の必要性についてどう考...
-上に書いた通り、冒頭文の説明(アイデア取得順中心)と符合...
-冒頭文を変えるっていう手もあるよ -- &new{2019-09-05 (木...
-それも解決方法の一つ。投票で改名反対が優勢になったら冒頭...
-選択肢はどうする? 一口に改名と言ってもログ見れば分かる...
-↑23俺は不公平と言った人とは別人だから必ずしも同じ意見と...
-↑2のような背景もあるから、改名に関する投票と汎用戦略ペー...
-これは投票そのもののやり方でまた難航する予感 -- &new{20...
-すまん、自分がよく分かってないので聞きたいんだけどどのへ...
-〇〇状態なら賛成だけど××するのなら反対って人もいるから、...
-↑それは個別に賛否を入れればいいので問題ないと思うけれど ...
-ということは、例えば一つの質問の中で「改名して分割」「改...
->これは投票そのもののやり方でまた難航する予感 投票方法...
-改名して分割は賛賛賛、改名するが分割せずは賛賛否の順に答...
-ミス、改名するが分割せずは賛否否だね -- &new{2019-09-05...
-分割するんなら改名賛成だけどしないなら改名反対って人もい...
-つまりどういうことかと言うと、分割の可否次第で改名に対す...
-↑9 あの3つの設問同時に投票するならどう考えても改名前提...
-ありがとう、理解できた。じゃあ最初から三択にすればいいの...
-↑それだと分割の可否が確定しない内は投票できないって人が...
-時間かけて複数回投票にはしたくないんだけど、1回で決めら...
-↑↑たとえばどういう立場の人? -- &new{2019-09-05 (木) 20...
-分割するか否かが確定するまでは改名への意見を決めかねる人...
-↑だとしたら全員が納得できる投票方法は無いから、最初の一...
-↑それだと改名前提に見えるって↑7の人が言ってるぞ -- &new...
-否定だけの意見はある程度切り捨てないと何も決められんわな...
-↑↑全員が納得できる投票方法は無いからやむなしだね -- &ne...
-理解してくれて良かったです。その上でもう一つだけ意見具申...
-↑2 それはその通りだが、だからといって自分たちだけが気に...
-もし2019-09-05 (木) 20:37:16のような3択にするなら、いず...
-投票の提案をした者ですが、では一度に投票ではなく1→2→3...
-分割するかどうかが決まらないことには改名については何とも...
-俺は↑3の人と同意見だなー -- &new{2019-09-05 (木) 21:03:...
-3択の場合ステラリスでやってるようなボルダにすれば?1位...
-投票の提案をした者ですが、「分割するかどうかが決まらない...
-そもそも論として現状維持派は極端な話今のままでよくて、変...
-それも程度問題で、極端な話現状維持派があらゆる投票に難癖...
-その不満切り捨てを可能な限り公平なものとしていただきたい...
-「分割を先に決めてほしい」と「改名を先に決めてほしい」は...
-↑それもそうだね。俺としては↑10の案を推したい -- &new{20...
-3択であれば賛成。決戦投票よりはボルダルールのほうがいい...
-ボルダ式得点法いいね。俺もそれに賛成 -- &new{2019-09-05...
-懸念があるので回答頂きたいのだが、投票の結果、アイデアを...
-それはないよ。今の三択だと「アイデア戦略に改名してアイデ...
-それはよかった。それと今更聞くのも失礼で恐縮だが、2つ目...
-アイデア戦略と改名するのにアイデアなし戦略を載せていった...
-投票にかけてそうなったら仕方ないけど、たぶんほとんど票が...
-回答ありがとう。俺としてはアイデアを併記しないor主役とし...
-投票の提案をした者ですが、今のところ3択案が一番中立的で...
-どこでどう投票するの? あと誰の目にも明らかに不正できな...
-ステラリス翻訳で使ってるサイトでいいんじゃね? -- &new{...
-あそこって例えば複数のアカウントや接続場所を用いた同一人...
-防げるよ。なのでステラリスの投票でも使われてる。 -- &ne...
-完璧を求めるなら公的身分証明くらいのセキュリティが必要に...
-ほーらな。だからさっさとタイトル変えろって言ってたんだよ...
-結果見てから態度でかくするのはやめとこうぜ -- &new{2019...
-結果出る前からこのページができたころから言ってるわ -- &...
-もっと競るかと思ったけど想像以上に大差ついたね -- &new{...
-↑2 ↑3はそういうところ指摘してるんじゃなくね -- &new{201...
-9月17日時点で40:35:33 結構競ってる感じだな。 -- &new{...
-今の結果に不満はない身としては、結果が分かった後に大きな...
-↑2 あれっ、ほんとだ 何日か前に見たときはもっと大差だった...
-投票終わるまではなにもするつもりはないが、このまま改名・...
-つか、もしここから逆転でもしたら不正投票か組織票を疑われ...
-↑お前……いい加減にしろよ…… -- &new{2019-09-18 (水) 13:49...
-不正投票なんて言い出したら現時点ですでにお互い様だっての...
-続き 反対意見を悪者に仕立て上げようって魂胆が見え見え...
-これ怒るほどのコメントか?もし不自然な票の入り方した場合...
-なら不自然な票の入り方って最初から言えばいい、しかしそも...
-↑6 真面目に投票しているすべての人を侮辱しかねない書き込...
-現状維持派の得票(逆転)に牽制入れてる人がいて草 何で相...
-これまでずっと第一希望は改名新設に半分程度、第二希望が少...
-レッテル貼りやめろ。大抵の人が投票終えてるってのも思い込...
-いや思い込みじゃなく、一般論としてこういうネットの投票で...
-そこまでして不自然ってことにしたい理由が謎だわ -- &new{...
-ことにしたいんじゃなく、一般論を言ってるだけです -- &ne...
-まあ確かに、冒頭文を変えたらいいだけだよねって意見もある...
-↑4 俺はここ数日でようやくアンケートの存在に気付いたけど...
-↑3いや思い込みだろ。大抵の人が既に終えてるって証明できる...
-別に意見の統一を図るテーマじゃないんで議論はしたくないけ...
-それはそうだがだからって今後の投票に不自然云々いうのは馬...
-経験から得た持論のことを一般論なんて言う必要はないぞ -- ...
-いくらかの人たちにとっては改名反対に票が入るのは不自然ら...
-そんなことは言ってなくて、改名賛成だろうが反対だろうが今...
-それは君がそう思いたいだけ -- &new{2019-09-18 (水) 15:5...
-傾向なんてのも主観的な観測でしかないし、自分の信念だか持...
-意見の統一を図るテーマじゃないとか書いてる奴が一般論なん...
-そら急に桁が増えたとかなら不自然ってのも分かるが、それ以...
-とにかく、改名反対に票が入ることに対して不正だとか組織票...
-何の確証もないのに今後改名反対が伸びたら不正って、完全に...
-感情的になりすぎ。騒いでも結果は変わらないんだから、粛々...
-昼に見に来たときは何事もなかったのに、今見たらこの様相、...
-投票の提案をした者です。17日の午前2時以降から本日にかけ...
-公開するなら他の全投票についても平等に開示してほしいな。...
-「不正行為を行った当人」はご自身がどういうことをやったか...
-票、投票先問わずまだまだ伸びてるな -- &new{2019-09-18 (...
-本当に投票提案した人か分からないけど聞きたい。正当性がな...
-(続き)この投票を実施するにあたって、不正行為は可能だし...
-(続き)その程度の疑いなら、納得できるということでこの形...
-ログ公開した上で上のコメントにある、9月17日時点の結果...
-肯定派も昨日今日で激増してるんでもう本当に怪しい -- &ne...
-言っちゃあ何だがこの手の投票っていずれにも味方しない中立...
-この投票、改名派の人が始めたしその人だけがログ見れるから...
-皆が皆冒頭文を争点にしてるわけじゃないのに投票の導入部に...
-否定派だってあらゆることにケチ付けて議論を昨日不全にさせ...
-それは考えすぎじゃね -- &new{2019-09-18 (水) 22:12:24};
-というか改名派がこれ以上は議論してもしょうがないって言っ...
-もはや公開しないと収まらないと思うので、ログです。[[パス...
-結果論ではあるが、不正票消しても結果は同じか。ただこの調...
-どっちも不正あったんだな -- &new{2019-09-18 (水) 22:25:...
-ログ見る限り最初の方に改名派の不正があったのに開催者は黙...
-投票結果には従うが、今の提案者には二度と投票を提案してほ...
-現実的に不正を根絶するのは困難だし、上の方が言ったのと同...
-「結果に影響を与えない程度の不正投票は現実的な運用として...
-不正があったなら逐一報告しろよ。その隠蔽がよりにもよって...
-現実的な運用を考えれば仕方ないわな、責められるべきは不正...
-もし逐一報告すれば今みたいに紛糾して投票自体が潰れていた...
-いや、不正が責められるべきなのは当然だし、根絶無理っての...
-一番悪いのは大量不正投票した現状維持派の奴だろ -- &new{...
-↑でもだからって投票主催者の落ち度が薄まるわけじゃない --...
-繰り返しますが、現状維持側の不正投票であっても結果に影響...
-最初に不正があった時点で警告はしておくべきだったでしょ -...
-(続き)ただ、その判断が今となっては誤っていたのも事実で...
-主催者の落ち度は当然責められてしかるべきだし、それと同時...
-ログ見る限り不正の量は双方大差ないな -- &new{2019-09-18...
-まあ不正を除いた投票結果は尊重されるべきだろうね -- &ne...
-そもそもIPが違ったって同一人物じゃない保証はないから、IP...
-重複回数別に集計したよ [[結果>https://i.imgur.com/0m6wKf...
-↑×2 含めても含めなくても同じ結果のようだ -- &new{2019-0...
-なお、重複以外にも海外プロキシからの投票が2件(どちらも1...
-一晩でこのあれ模様。。。 結局不正があってもなくても荒れ...
-↑そう、両派ともお互い相手の手段の瑕疵を攻撃して潰すこと...
-投票所の管理人が怪しいやつだから、第三者の場所で投票やり...
-再投票したところで結果は変わらんだろうけど、管理人が信用...
-結果は出てるんだし何度も何度もやらなくていいよ -- &new{...
-投票所用意した人が信用できないから他を用意するって…正直...
-現状維持へ不正投票した本人です(ただし心当たり無い時間に...
-最後に気になったコメントに個別に返信していこう。 :現実...
-:もし逐一報告すれば今みたいに紛糾して投票自体が潰れてい...
-:ログ公開した上で上のコメントにある、9月17日時点の結...
-:結果は出てるんだし何度も何度もやらなくていいよ -- 2019...
-:否定派だってあらゆることにケチ付けて議論を昨日不全にさ...
-:というか改名派がこれ以上は議論してもしょうがないって言...
-:一晩でこのあれ模様。。。 結局不正があってもなくても荒...
-人口百人にも満たない小さな投票サイトでも派閥争いとその主...
-こういう少数の狂人が過激化してるだけで、正直言って中立の...
-↑上の人がちょっとどうなの?ってのは有るけど、安易に他人...
-↑4 長文乙。正直最初は引いたがそれなりに正しいこと仰って...
-投票結果での2位票の入り方を見てなんとなく思ったのは、「...
-(続き)んでこれ両派の過激派に誤解があって、改名分割派は...
-↑正直最初からそれを言われてたと思うんだよなぁ・・・ 記...
-↑言われてても票として可視化されないうちはあまり納得でき...
-更新履歴上だと、記事名「戦略紹介」だけしか出てこないから...
-別に良いですよ狂人と呼ばれても。不正投票してしまったこと...
-植民帝国書いた者ですが、後半の「序盤は~」からの文章はア...
-事の発端は何も言わずに記事名を変えた人が合わられたことだ...
-↑2「狂人」ですが、第三者が勝手に分割するのは反対という...
-↑ありがとうございます。私は他の方が書かれた記述(植民帝...
-投票で白黒つけるというより、投票結果により両派の重視する...
-狂人より追伸。折角の機会なので申し上げますが、あの植民地...
-結果オーライか。ただ、長文の人の言うように、今後投票を行...
-なんかすげー長文があるからつい読んじゃったよ -- &new{20...
-ただ今回の場合、投票直前の時点で両派の誤解がピークに達し...
-狂人のせいで結局どうすんのかブレたな。とりあえず名前変更...
-申し訳ないが結構重要な他人のコメント勝手に削除するのはNG...
-消されたのか・・・ 確かに長文だったけど、そういう行為は...
-最終的に汎用戦略のページって作られるのでいいんでしょうか...
-残ってる引用の部分からだと「改名と新規ページ自体は認める...
-よう分らんけど共有ページや他人のコメントやAARを好き勝手...
-なんせまぁ、Wikiのコメントは何書いても良い場所って認識し...
-DATAのページに汎用戦略のリンク作ってた人がいたから、とり...
-うわあ……他人のコメントを勝手に消すなんてまじでありえねえ...
-今回の件は、Wikiの編集権限を制限する必要があることもわか...
-コメントを勝手に消すのはマナー違反であるが、だからといっ...
-↑誰も感情的になってないのになぜそこに言及するんだ? -- ...
-↑2 ことの発端(勝手に記事名変更)や今日のコメ消し(他人...
-↑うむ、悪質な編集や荒らしに規制をかけるのは普通の発想だ...
-しかし規制のかけ方が難しい。単純なスパムなら排除できても...
-既に汎用戦略ページもできてることだし、このページもあとで...
-管理者パスワード無いと名前変更できないのか。仕方ないので...
-取り急ぎ、植民地戦略の汎用戦略的な部分を汎用戦略ページに...
-個人的に宗教をあまりとってなかったけどこんだけ推してるっ...
-1.29だと改宗費用が高いですからね。Deus ValutのCBや陸軍強...
-周辺が異端異教だらけだと宗教アイデアは刺さりますね。なの...
-ワイ神道日本。永久に聖戦CBで戦い抜ける模様 -- &new{2020...
-敵より反乱と闘ってそう -- &new{2020-03-28 (土) 21:54:01};
-年内に仕様変更で陳腐化するのを承知で汚職対策戦略を追加。...
-↑×2『オラァ!改宗すんだよぉ!(宗教+攻撃ポリシー)』東方...
-正教会の州補整(+33%)とミハイル(人的資源回復+10%)を忘れ...
-↑あー、忘れてた。うーんどう考えてもorthodoxはOP -- &new...
-人的資源の限界に挑戦するなら、ノブゴロド→ロシアの後アジ...
-(続き)Tier1大モンゴル国で+20%(扶養限界も+20%)、Tier2でも...
-(続き) そもそもヨーロッパの北の果てのノブゴロドだった国...
-大元になるのに中華皇帝である必要があるから国教変更しない...
-大元になれば遊牧民政体だから中華皇帝を請求可能だと思う。...
-なんかめちゃくちゃだぞ。大元が遊牧民政体て、条件が中華皇...
-↑×2だけど読みなおして理解したわ。こっちが完全に誤解して...
-↑×4 中華皇帝って滅亡させられるんじゃないの?中華皇帝が存...
-(続き)つまりノブゴロド→ロシア→アルタイ文化グループにシフ...
-↑訂正) ロシアに変態時に帝国ランクになるので”帝国ランク...
-どのみちロシアにend-game tagがついてるから大元にはなれな...
-↑ごめんなさい、完全に忘れてた。おっしゃる通りです。一連...
-序盤植民専念、終盤拡大専念のアイデア戦略を追加 -- &new{...
-序盤植民専念、終盤拡大専念の「人文+交易+黄金時代の-25%」...
-人文で10、人文+交易で10、黄金時代で10で30か、修正しとい...
-前のバージョンの所為か、外交推しが強いね、いまなら統治と...
-大量生産大量消費のアイデア戦略を追加しました。 -- &new{...
-内政重視・基本形、内政重視・発展形、高速包囲、ガレー・小...
-1.31で遊牧民・神聖・原住民アイデアが追加されたので、それ...
-神聖も遊牧民も結構強いよねぇ。原住民はやったことないから...
-原住民ぶっ壊れですよ。トーテム遊牧民、原住民アイデアは俺...
-また増えてて感謝感謝 -- &new{2022-02-24 (木) 23:05:13};
-ビザンツだとどれがいいかの -- &new{2022-06-01 (水) 18:1...
-ビザンツで何がしたいかによって異なる -- &new{2022-06-01...
-ビザンツは初手宗教取るか滅茶苦茶迷う…外交併合に頼りがち...
-今回のアイデア見直しでこの戦略ページも大分変わったな -- ...
-どれだけ陳腐化したんだろう、よーわからんわ。 -- &new{20...
-内政重視プレイの感触としては内政系戦略を取る際軍量は必ず...
-結論を述べると内政系はアイデアの順番が変わるくらいで基本...
-軍事覇権と政府改革がシングルだとかなり強くなったから、こ...
-FLは量で25%、攻撃で15%とそう変わらなくなってしまったので...
-自分の書いたもの4項目(内政重視・基本形、内政重視・発展形...
-軍量を急いで取る必要がなくなったのは同感かなあ。陸軍強化...
-革新は相変わらず微妙枠だけど、新しく追加された無料ポリシ...
-まさにそれで7番目に取ったよ -- &new{2022-09-29 (木) 23:...
-なるほどなぁ…最後に入れてもある程度は役に立つのか… -- &...
-革新アイデアは攻勢アイデアとのポリシーをお勧めできる、後...
-どんなやつでも4番以内には必ず統治アイデアが入ってるのが...
-1.35でインフラ等の新アイデアと大幅改修が入っているし、正...
-結構アイデア毎の格差がついたよね、まぁ初心者用ページだか...
-昔は能動的にプレイヤーが国の個性をカスタマイズできる要素...
-とはいえ、どのタイミングでどれを取るか迷ってしまうのはや...
-初手外交系にしても諜報外交探険影響宮廷とやれること全く違...
-初手宮廷は明かオーストリアならワンチャンあるんかな -- &...
-基本的に属国作りまくるタイプだから外交権勢最優先になっち...
-初手はHRE諸国なら外交か諜報、属国プレイなら権勢、明なら...
-明だけか、俺もオーストリアなら外交だな -- &new{2024-01-...
-宮廷は年ごとのプラス補正みたいなじわじわくる効果が多いせ...
-宮廷アイデア、忠誠関連補正狙いなら割とありだと思う。明で...
ページ名: