Comments/各国戦略
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[各国戦略]]
-分割したいですね。地域ごとに分けるか、思い切って国ごとに...
-あと、EU4は年代が自由に選べるので、15世紀のカスティーリ...
-EU3の日本システムは上手くいかなかったと認めて同じ轍を踏...
-ビザンツ帝国書いたけど結構適当なので、後でAAR作った方が...
-それぞれに難易度を付けて欲しいが、ここに載ってるのほとん...
-基本nomalじゃないか? -- &new{2013-08-29 (木) 01:41:57};
-nomalとかじゃなくて、カスティーリャは比較的簡単だけどビ...
-nomalってなによ -- &new{2013-08-30 (金) 08:58:55};
-ビザンツがあったのですが、追加で記載してみました。難易度...
-↑かぶってて不要であれば削除していただいても構いません。 ...
-AARのところに載せてもいいんじゃないですか? -- &new{201...
-難易度は国選択のときにでてくるから不要でしょ。 -- &new{...
-AARとガイドの違いが不明瞭なのですが、AARはプレイレポート...
-難易度表記は相当数のガイドがそろって比較できない限り不要...
-金利は月次でも払ってるよ。月次で払った分が返金時に控除さ...
-↑↑難易度表記は削除しました -- &new{2013-09-03 (火) 15:0...
-↑↑金利の記載を削除しました。ご指摘ありがとう。 -- &new{...
-フランス書いてみました。EU3の経験も踏まえて書いたので、...
-フランスで一番難しいのがイタリア侵攻だと思う、オスマンま...
-オーストリアが皇帝だとオスマンと敵対してくれるから皇帝包...
-ノヴゴロドのガイドとてもわかりやすくて参考になる。ありが...
-このガイドページはDATAの下じゃなくて直接インデックスから...
-中国の進め方がいまいちわからん -- &new{2014-06-22 (日) ...
-これって英語版ウィキから翻訳したものを載せるのもアリです...
-出典元を併記していればOKかと。ノヴコロドの項目を書いて...
-どもです。しかし翻訳より始めての掲載に手間取るとは…ぐぬ...
-イギリス「新大陸」の項に主要港を動かすとありますがMain t...
-紛らわしいけど2つある日本の統一って「Unite Japan」が「日...
-オーストリアが一部オーストラリアになっていたのを修正しま...
-リトアニアで1944年モスクワ戦って難しそう -- &new{2015-1...
-1944年にリトアニアは無いだろ! -- &new{2015-10-07 (水) ...
-1444の間違いだろうけど、もう相当前Verのための情報...
-英ウィキの原文の頭だけでも見ればわかるけど1.2.2は誤植で...
-朝鮮を追記。書いてて思ったけど朝鮮系の実績って日本でも取...
-面白いけどただの日本ですわ -- &new{2019-04-03 (水) 12:1...
-さすがに古すぎるので日本のフォーラムからの翻訳文を非表示...
-イギリスの戦略もオススメに海軍アイデアい入れてるのは削除...
-まぁ、そうやね。ロマンだよね -- &new{2019-04-10 (水) 19...
-とりあえずイングランドのガイドを少し修正してみた -- &ne...
-更に朝鮮を追記しました。反乱軍による強制改宗のことをすっ...
ネタ的に書いてるからそこまで問題とは思わないけど、政治的...
-ネタのつもりだろうけど、見辛くなる文だから削除してほしい...
-↑いや削除はしなくていいでしょ。 -- &new{2019-05-04 (土)...
-ビザンツ編集した。下のプレイ感想のほうほうすべきかなぁ ...
-アルバニアトラップのポイントは「アルバニアと共に戦う」こ...
-どっかから翻訳載せてるんだろうけど所々意味不明な箇所があ...
-朝鮮は地味に必要、てかうちの足利大将はよく朝鮮に喧嘩売ら...
-ビザンツ1.28.3だとアルバニアトラップできます?10回リセッ...
-↑この方のAARに詳しく書かれてます -- &new{2019-06-11 (火...
-↑↑AAR/Mare Nostrum by Byzantium -- &new{2019-06-11 (火)...
-ビザンツのアルバニア戦略書いた本人だけど一応自分のプレイ...
-イングランドの新大陸における戦略について関税の記述を省き...
-聖公会に対する意見は賛否両論でいいと思うが、ほぼ無駄でし...
-あと聖公会プレイだと重商主義がめっちゃ溜まるけど独立欲求...
-↑&↑↑確かにそのとおりっすね。少し調整しますか。 -- &new{...
-ポルトガルは? -- &new{2019-07-24 (水) 21:55:07};
-必要に思うなら書いてみては -- &new{2019-07-25 (木) 08:3...
-ポルトガル誰かよろ -- &new{2019-07-26 (金) 09:50:13};
-「書いてて思ったけど朝鮮系の実績って日本でも取れるんかね...
-残り1つは「儒教国」が対象ですから、例えばモスクワ公国で...
-っていうかあの朝鮮系の実績3つは…実は日本に成り上がってこ...
-ここに書かれていない国は英語wikiを見てみたら?(笑) -- &...
-↑そうですね。ここに無いものは、やっぱり英語圏の資料を見...
-ポルトガル追加した。安定しすぎてて書くこと少なかったから...
-GJ -- &new{2019-08-02 (金) 20:50:00};
-ポルトガルナイス。めっちゃ細かい指摘なんだけど、Sevilla...
-Sevillaで商人がCollectするほうが収入自体は増えるから、そ...
-ほんとだ・・・失礼しました。全員transferのほうがTPも多く...
-どうも首都collectしたらtrade efficiencyが+10%されたよう...
-書いてくれた人のおかげでポルトガルプレイの気運が高まって...
-↑3&2首都ノードに限らず商人に徴収させると「交易収入補...
-長くなったが結論としては上記のTV補正のことを踏まえれば首...
-嫌韓めいた記載を削除。日本語のwikiとはいえ、日本人だけが...
-ポルトガルの部分に荒らしが沸いてます。編集できる方は対策...
-5chの糖質がこっちまで来たのかw -- &new{2019-11-21 (木)...
-5chでbanされたから活動場所変えたみたい -- &new{2019-11-...
-この前のセールで買ってすぐハマっちゃって、5ちゃんで質問...
-その糖質荒らし、いろんなゲームのwikiを荒らしてるから人の...
-ペルミの実績達成しましたので、ペルミガイドを追加しました...
-ペルミすげぇ。ぐぬぬ、アイルランド更新してドヤ顔してたの...
-ありがとうございます。(照れ)1~2時間の世界線の引き直し...
-ペルミの実績は1.28で取ったが、wcやるよりはるかに難しかっ...
-ペルミは、最初の山場がビザンツよりも辛そうだね -- &new{...
-1.29版でかなり充実しだしたな -- &new{2019-12-23 (月) 23...
-旧Country Guideのページの容量が大きくなり、旧各国NIのペ...
-↑乙です -- &new{2020-01-02 (木) 23:39:37};
-トレビゾンド追加しました。オスマン相手に同盟の土地を売り...
-ペルミと重複や似てる部分もあると思いますが、ご容赦願いま...
-リトアニアはあるけどポーランドはない。ツラミ -- &new{20...
-ポーランドは達成難しい実績ないからでは -- &new{2020-03-...
-いや、今はポーランドの戦略ページもあるよ。コメントで報告...
-↑誰か知らんけどサンクス -- &new{2020-03-06 (金) 18:51:1...
-↑↑なかったから書いた。でも割りとオスマンの初動とモスクワ...
-イタリア諸国が消えたのは何故? -- &new{2020-03-07 (土) ...
-わからんけど、元々イタリア諸国ってあったっけ? -- &new{...
-作られてすぐ消されたっぽい? -- &new{2020-03-07 (土) 10...
-イタリア諸国なんて見たことない。琉球のガイドが(情報が陳...
-コメントページがあるとことないとこあるけど統一しないのか...
-↑書こうと思って作ったんだが、一瞬でやる気が失せて、誰も...
-イタリア諸国は1.30の変更入ってからで良いんじゃないかな。...
-俺も各国のページそれぞれにコメントを設けるのは賛成だな。...
-とりあえずいくらかのページにコメント欄を作っておいた。わ...
-おつかれ様です。コメ欄ありがとう -- &new{2020-03-08 (日...
-コメ欄追加ありがとう。スコットランドのアイデア選択につい...
-アイヌ、だれか書くのか? 書いてからリンク作ったほうがい...
-↑すいません。消したと思ったら消えてませんでした。ちょっ...
-ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございません。(__) -- &new{...
-ペルシア建国プレイはどの国が1番楽ですか? -- &new{2020-...
-アジャムじゃね -- &new{2020-03-13 (金) 15:10:41};
-ファルスとかホラーサーンあたりじゃない?ティムール潰せる...
-確かに比較的好きなタイミングでティムールを潰しやすいのは...
-あ、モスクワねぇじゃん! -- &new{2020-03-15 (日) 11:35:...
-↑ よ ろ し く -- &new{2020-03-15 (日) 13:00:27};
-ペルシャは白羊朝がいいぞ、ミッションが充実してるし開始直...
-アルダビール(ニッコリ) -- &new{2020-03-15 (日) 13:31:11};
-AI国家がペルシア建国させてたの1回しか見たことないんです...
-↑×4 えぇ……この前ポーランド書いたやん(書いたんですけども...
-実績絡めた小国の取説増えるのありがたいよなぁ。ナバラとか...
-ずいぶん昔と比べてこのページが発展してきたなと思ったがブ...
-まさかほんとにアルダビールでプレイするとは… -- &new{202...
-なる -- &new{2020-03-29 (日) 05:50:44};
-汎用戦略に植民地戦略があってもいいと思った(早めに探検と...
-なんだこのページめちゃくちゃ面白いな -- &new{2020-03-30...
-↑2西欧に関しては既にあるよ。アイデア戦略にもそういったも...
-↑ありがとう。見つかりました。ページの見方がよく分かって...
-失礼します。誰か高齢syゲフンゲフン教皇領の解説してくだ...
-できればアメリカとオランダなどの途中参戦国家も -- &new{...
-↑2 教皇領は1.30で大幅手直しだから戦略大幅に新しくなりそ...
-明なんかもないのな -- &new{2020-04-20 (月) 12:58:45};
-昔は「何がある」で言われてたのが「何がない」で言われるよ...
-乗っかるようで申し訳ないが、カスタム国家のすゝめを求む -...
-プロヴァンス更新完了 wiki初心者なので誰か添削頼む -- &...
-カスタム国家はほんとに何がやりたいかで全然違うから汎用的...
-もし書くとしたら、征服特化、軍質特化、入植特化、交易特化...
-オランダ書いてみました。Hollandで書くか迷いましたが対象...
-西欧と東欧の境目はどの辺り?ハンガリーポーランドは東欧な...
-あと誰かBack to the Piast(シレジア)攻略書いて欲しい -- ...
-カスタム国家、書く必要ないと言われると書きたくなる。が、...
-↑×3技術グループ基準でいいじゃない -- &new{2020-04-29 (...
-back to the piastは実際どっちもやったんだけど特に序盤~...
-あ、どっちもっていうのはシレジアとマゾフシェっていう意味...
-やっぱりマゾフシェはM… -- &new{2020-04-29 (水) 06:36:09};
-オドエフ書きました 産物系だから意外と楽 -- &new{2020-0...
-カスタムありがとう。かなり効率的に実績まで進めそう。 -- ...
-マゾフシェ…やってみるか -- &new{2020-04-29 (水) 22:02:2...
-グランドキャンペーンスタートのUSAについて書いてみました...
-マゾフシェは諦めてアヴァール書きました -- &new{2020-04-...
-デンマーク、属国さえ抑えてしまえば初期国力も相まってなか...
-なおniはゴミ -- &new{2020-05-01 (金) 21:55:01};
-↑特に野望の小型船攻撃力アップとか草生えますね 私掠船で...
-怒りの連日投稿 今日はデンマークページで要望のあったチュ...
-西欧のページが増えたのでリージョン別に分類してみた -- &...
-今日はイエメンコーヒーをお届けします -- &new{2020-05-03...
-今後増えることも考えて(増やしたい)アジアも分けてみた た...
-↑追加 遊牧民だけは地域名じゃないけどだいたい北にまとま...
-いっそアジアは技術グループ基準にしたら?そしたら基準が明...
-↑やってみた でもこうすると欧州にはみ出てる遊牧民はどっ...
-自分で言っといてなんだけど技術グループは地域分類に比べる...
-というかアヴァールがムルリム技術グループだって今知ったわ...
-↑アヴァールはハン国なのに遊牧民じゃなかったり変な位置(コ...
-↑3 では少し意見を募集したい まず東アジア(中華)とインド...
-問題は中東の区分け(ペルシャ、アラビア、マシュリク、ホラ...
-個人的には文化区分を推す 中東はレヴァントとイランで分割...
-↑とりあえず残りは中東と東南アジアに分割するだけでいいん...
-東南アジアは中華に併合するのがいいんじゃない?技術的に中...
-↑増やしたい気持ちが先行してしまったが確かにまだまだアジ...
-自分も"分けるのであれば"中東と東南アジアかな~とぼんやり...
-目的の国が見つけやすいかどうか、で考えたほうがいい。 -- ...
-中華だと狭く感じるから東、東南アジアとかのほうがいいのか...
-地理的な分類が一番わかりやすいと思うけどなぁ -- &new{20...
-うん。だから地理的分類を一番優先する。実際グラナダはムス...
-ちょっと問題が複雑化してるな 具体的に話そう これまでの...
-ok。自分は東南アジアは中華に統合。中東は現状で問題なし。...
-ゲーム内の地方区分じゃダメなのか。地域じゃなくて -- &ne...
-↑現状だとそれでも細か過ぎる(無い地方もある) 特にアジア...
-↑むむむ、良い案だと思ったが、ダメであったか。英wikiはた...
-荒れそうだからあんまり言いたくないけどアルファベット順は...
-×:買わない 〇:変わらない -- [[技術グループで分類を提案...
-Super-regionsで、とも思ったけどオスマンが問題になりそう...
-今のままでも別にいいような気がしてきた。だってまだ40ヵ国...
-賛成。マラヤがちょっと気になるけどまあいいや -- [[技術グ...
-↑ok やっぱり絶対数が足りないという結論か もうちょい増...
-あ、っそうだ。※の技術グループ基準っていうのを消していい...
-↑いいよ~ その時ののりでつけただけだから -- [[元文化分割...
-今日はナポリピッツァ(笑)ですね -- &new{2020-05-04 (月) ...
-とりあえず、今のアジアの地理的区分とそうじゃないのが混ざ...
-やっぱりイスラム→中東にしてマラヤを中華に入れるなり独立...
-じゃあマラヤだけ中華に移動させる。前も言ったけど1項目の...
-イスラム→中東、マラヤは中華編入で編集します -- [[元文化...
-NIの分け方に合わせればよくない? -- &new{2020-05-04 (月...
-↑上の方で話合った通りやっぱりそれだと細か過ぎて…東南アジ...
-ついでにマラヤ更新したけど建国実績とったのだいぶん前だか...
-欧州にあるけどムスリムのグラナダ。密教だけどインド技術の...
-プロヴァンスページにある対ブルゴーニュ戦略ってこのページ...
-一応これまでにないタイプだから下手に動かす前に意見を聞き...
-これまでの○○としてプレイする戦略だけじゃなく、対○○戦略と...
-共通のとこのもだけど各国戦略じゃないよなあ。攻略にしたほ...
-技術で分類とかは、わかってる人じゃないと探しにくくなると...
-それはそうなんだけど地域で分類しようと思うと上にあげたみ...
-そもそもサリグヨルグなんてどこかわからないんだから、中華...
-本日はバルカンの戦闘民族をお届け致しました -- &new{2020...
-確かに自分でも言ったけど技術グループ基準はアダルとか欧州...
-↑賛成 頑張れ dlc足りないからアジア書けないけど今自分も...
-super region単位で分類してみた。ただ、極東と中華とか数が...
-continent→super region→regionで分類する。アナトリア、コ...
-↑いいと思う 数が増えたらその都度細かくregionで刻む感じ...
-サラッと流されてたけどプロヴァンスページにある対ブルゴー...
-[[コーカサス、アナトリアの大陸区分について>データ/世界の...
-↑国家攻略として入れてみた プロヴァンス書いたの自分なの...
-ありがとうございますm(_ _)m -- [[スイス卿]] &new{2020-05...
-continentのsuper regionの境界はアメリカ大陸の方も一致し...
-Avariaもコーカサスじゃ -- &new{2020-05-06 (水) 03:40:37};
-↑編集しました -- &new{2020-05-06 (水) 07:21:01};
-対明も欲しい -- &new{2020-05-06 (水) 07:47:22};
-予告していたヌヴェールをどうぞ -- [[スイス卿]] &new{2020...
-↑×5 追記した -- [[技術グループで分類を提案した人]] &ne...
-本日2つ目 やっとカファを載せられました -- [[スイス卿]] ...
-アナトリアはオスマンの庭ではない! 本日の戦略はジャンダ...
-あとジャンダルは欧亜境界に入れるべきか否か聞きたい -- [[...
-欧亜境界だろう。アナトリア首都だし。隣国のトレビゾンドも...
-↑ 一旦そっちに移しておく オスマンは首都完全に欧州だし...
-エディルネもコンスタもバルカンリージョンだから欧州扱いで...
-ブルターニュでフランスリージョンコンプに王手! あとはサ...
-本日2つ目 海軍を戦略記事でディスってたら注意されたので...
-今気付いたがアルダビールはコーカサスだ 移しとく -- &ne...
-オランダはフランスリージョンじゃないので分離。それに加え...
-ブルゴーニュに関しては独立させるけど、オランダ変態戦略だ...
-と、思ったけどブルゴーニュでプレイするならオランダって魅...
-フランスとオーストリアを属国にするんや -- [[ブルゴーニュ...
-オランダのNIは海洋国家に有りがちな弱いやつでブルゴーニュ...
-実績を考えるなら変態してはいけないし、変態するならフラン...
-今日はテレジアちゃんの美貌と演説で即堕ちしてプロイセンと...
-これ東欧増えてきたけど分けないの? -- &new{2020-05-10 (...
-バランス的にはロシアルーシポントスとその他の東西分けとか...
-ポーランドとバルト、ロシアとウラルだけ一緒にして他は独立...
-ルーシには国ない(全部リトアニア)からポーランド編入で -- ...
-ポーランド、カルパチア、バルカンとロシア、バルト、ルテニ...
-ウラル忘れた。ロシア他に追加で -- &new{2020-05-10 (日) ...
-低地諸国がなんでThe Netherlands になってるのさ -- &new{...
-5年前はwikiで一番古いとか言われてたのに今や一番活気があ...
-今日はマイセン磁器で有名なザクセンですよ~ -- [[スイス卿]...
-↑5 この辺も意見募集したほうがいいのかな? -- [[スイス卿]...
-カルパティアはGC段階で3国しかいないためバルカン他との合...
-Gc開始時点で3か国しかないスカンジナビアも独立扱いだし...
-↑ う〜む確かに -- [[スイス卿]] &new{2020-05-10 (日) 15:...
-あと次のアプデで欧州はぐっと国が増えるからあんまりまとめ...
-じゃああとは誰かがテオドロwith鬼実績を書いてポントスの空...
-増えたらそのとき分割すればいいだけ -- &new{2020-05-10 (...
-何でセルビアの英語表記欄がモルドバになってるの? -- &ne...
-↑ すまん モルダヴィアをコピーして雛形にしたんだが英語...
-復活国家載せてみました -- [[スイス卿]] &new{2020-05-11 (...
-メーヌ開戦戦略を追記した。戦術面は後で追加するかも -- &...
-今日は同盟参戦が鬱陶しいリガです ところでそろそろネタ切...
-Rise of the White Sheepとかコンパクトでオススメ。自分は3...
-あとナワトル国家はあるけどマヤはないからThe League of Ma...
-Queen of Mercury(キルワ)書いて欲しい、簡単かもだけど() -...
-黒羊の毛刈りとキルワ女王はまだやったことないのでやってみ...
-新大陸勢って負けても割譲した領土に植民地国家が成立するか...
-直後にポルトガルが来て絶望して投げたんですよ まあ追い打...
-リクエストにあったキルワ書きました 白羊朝はdlc不足によ...
-イタリアの欄ナポリだけじゃ心許ないからヴェネツィアやフィ...
-サヴォイアの首都はフランスリージョンなんだが… -- &new{2...
-白羊朝は速攻でオスマンと同盟して、ドゥルカディルル戦に呼...
-割と強いディトマールシェン君です あとドイツ最近増えてき...
-南北分割しました。↑増えたから分割するのか?分割する為に増...
-今日は初動が大分死んでるザルツブルクです -- &new{2020-0...
-新規もいいけど、フランスとかが個人的にわかりにくいから書...
-フランスとかは新DLCとver1.30でミッションと属国が追加され...
-さらに言えば、ブルゴーニュの継承も大きく変わるようだし -...
-紀元前に最盛期が終わったアテネ君を投入しました -- &new{...
-アストゥリアス出しました アラゴンまだいないのか… -- &n...
-実績の攻略を国家攻略と分けるべきということがアストゥリア...
-個人的には国家固有の実績や国家成長過程で満たされる実績は...
-特に自分が国家を復活させたり無理に植民地戦略を勧めたりす...
-小国の場合は実績目当てで開始することも多いので分ける必要...
-モルダヴィアとかアユタヤとか普通に拡張する系の実績は分類...
-個人的には実績ガイド=プレイ戦略になることも多いので、実...
-×かも 〇と思う。 -- &new{2020-05-16 (土) 21:54:19};
-実績攻略と国家攻略を別ページに分けた場合、実績目当てで小...
-各国戦略からリンクで(例えば植民地亡命プレイと旧大陸プレ...
-↑自分もそれが良いと思う 例えばフランスで新たにBig Blue ...
-わざわざ内容ごとに別ページにするとかえって見ずらいし、初...
-問題点は1:複数の戦略を一緒のページに乗せて特に初心者が...
-そうであるなら、1については上で言ったように各戦略ごとに...
-初心者向けの戦略は分けるべきかと フランスとかイングラン...
-これだけ乱立していると何から見ていいのかわからないだろう...
-論点は(1)「内容が実績解除という特定の目的に偏っている...
-とりあえず仏土日は目次を付けてみる。 -- &new{2020-05-17...
-戦略別の雛形をザクセンに作ってみました -- [[スイス卿]] &...
-もともと各国戦略の目標が曖昧なのが原因かと思っています。...
-↑つまり内容がクソってことかな?そこを言うのならば、編集...
-まてまて現状ですら書いている人はあんまりいないのに書ける...
-(続き。あと長文連投するのでコテハン付けます)。↑×2の人に...
-だから初めに実績狙いのガイドだと明記しておけばその問題は...
-編集者の質じゃなくて記事のタイトルと内容がずれてるんじゃ...
-1つ記事で1つの戦略だけを記載している大多数の記事は現状...
-むしろイングランド(初手フランス同君ルートorブリテン引き...
-↑2 改稿しました -- &new{2020-05-17 (日) 14:33:27};
-例えば戦略の一環として実績解除の戦略を描くのと、実績解除...
-実績に最適化する戦略もその情報を求めている人にとってはも...
-記事が「実績解除メインの戦略であることが読み手にわかりや...
-汎用戦略っていうか、汎用で使える戦略+色んなパターンの戦...
-↑×3 最低限普通の戦略を併記するようにすると先述のザクセ...
-例えばザクセンの普通の戦略を見たかった人でも現ザクセンペ...
-↑ついさっき☆マーク云々言った者だけど、実は自分も不要だと...
-ヴェネツィア投入 3つ位戦略併記しました ザクセンにかわ...
-目次工事終了しました -- &new{2020-05-18 (月) 20:20:39};
-National Ideaといえば、せっかくページ([[データ/National...
-↑NIだけでなく、ミッションツリーとかもリンクすれば、さら...
-↑と↑×2 筆者さんがやたら雛形作りたがってたから乗っかって...
-目次工事ありがてえ 大変だったろう(上から目線) -- &new{...
-ちょうど同じタイミングで2人同時に目次工事初めて笑えた。...
-ギャラリーみたいに実績プレイで実績達成時の画像上げるのっ...
-↑ ちょうどAAR書いてたのでスイスに載せてみました -- [[ス...
-リガ・モルダヴィアに追加してみた。今ヒスンカイファをやっ...
-ギャラリーいいね。提案者GJ -- &new{2020-05-27 (水) 21:5...
-ムガル実績のためにアフガン誰かよろしく -- &new{2020-05-...
-キプロス載せました -- &new{2020-06-01 (月) 12:57:50};
-日本のページって国としての日本(japan)だけでなく大名時代...
-あとアイルランドも -- &new{2020-06-01 (月) 19:29:28};
-アイルランドはアイルランドでいいんじゃないかなぁ。結局の...
-スタートする国はあくまでもオファリーやらデズモンドやらの...
-''諸''勢力か。よく見ずに書いてしまった。 -- &new{2020-0...
-madyasはマディヤであってる?日本語のページが出てこないけ...
-英語wikipediaにあるMadja-asだよな。マジャアスになるんじ...
-「madja-as」をスペイン語でグーグル先生に読んでもらったら...
-まあ、こういうよくわからんものは素人がカナ表記作るのは止...
-同意。直しとく -- &new{2020-06-03 (水) 02:09:55};
-エチオピア、およびアダルの戦略書いてくれないかな エチオ...
-↑あの宗教戦略って何のこと?アイデア戦略のどれかの話? -- ...
-まさかユダヤとか言わんよな? -- &new{2020-06-07 (日) 15...
-そうです() -- &new{2020-06-07 (日) 15:51:42};
-ユダヤはNajidの宗教だろいい加減にしろ!(AARの読み過ぎ) -...
-エチオピアでやったのは古いバージョンのときだったので、明...
-提案なんですが、1.30で遊べるようになった後も、しばらく1....
-そもそも1.30になったからって1.29を消すなんて話を聞いたこ...
-バックアップ見ればいいと思うよ -- &new{2020-06-07 (日) ...
-1.30ではかなりゲームシステムが変わるらしいので、これまで...
-アプデ前の今の内にVer記載したほうがいいのかな?特に欧州 -...
-もう記載してあるくない?「本ページの内容は、ver1.29.4で...
-あとアダルはそこそこ国力があって、イスラムだからオスマン...
-旧バージョン時に書かれた攻略は現バージョンでは通用しない...
-スイスver1.30対応完了 -- &new{2020-06-10 (水) 10:18:05};
-筆者のリアルが多少忙しいので、ムザブの更新はゆっくりにな...
-以外となかったアルバニアを追加。序盤を乗り越えたらほぼビ...
-エチオピアを追加しました。一応ユダヤにも触れましたが、正...
-ちょっとみない間に色々増えてるありがてぇ -- &new{2020-0...
-交易会社のシステム変わったし亜大陸区分に置き換えることを...
-てわけで亜大陸に変えてみた 意見あればよろしく -- &new{...
-そういえば、ちょくちょく見かけるNI評価のランク付けは誰目...
-あれはもともと某卿が考案した評価記述で使う国目線のものと...
-ああ、あれは国家目線なのか。うーむ、私はあれをあまり当て...
-つかぬことをお聞きしますが実績用のカスタム国家の記事の需...
-カスタム国家の解説があそこだけっぽいしあるとは思う -- &...
-そうですか ではちょっと書いてみます 意見があればそちら...
-対○○戦略のツリー抜け修正 -- &new{2020-08-29 (土) 18:12:...
-東南アジアにランファンを追加しました -- &new{2020-09-26...
-たくさんの国の戦略書いてくれてる人がいるんだけど、海軍ア...
-どっかの記事で海軍ネタは今後自重するって言ってたような気...
-全体的に内政が過小評価されてると思う。止まらずにひたすら...
-内政ってどこの国でもやることそんなに変わらんし、領土拡張...
-時代の流れ的に内政より外征して現地で収奪する時期ですし、...
-各国戦略/オイラトが空白にされて放置されているけど、その...
-↑各国戦略はwikiのルール上だれでも自由に編集可能なので、...
-1.32アプデでブラックアフリカの各国戦略が増えそう -- &ne...
-おすすめの国家とその理由を簡単に紹介するページみたいなの...
-↑それがこのページじゃないの? -- &new{2021-11-27 (土) 0...
-ある程度まとまったら国家紹介ということであれば、[[FAQ/最...
-FAQの方の存在知りませんでしたので教えてくれてありがとう...
-マニアックなのも含めると長くなってキリがないので、それこ...
-個人個人のおすすめ書き連ねられてもしょうがないし、こうい...
-AARに有用なガイドを書かれている方が多数いらして、情報へ...
-1.29あたりで書かれたガイドは外交のAI挙動などが違って初動...
-一応各ページ内上部にもバージョンの記載はありますが、こち...
-ランファンって半ばネタ&完全陳腐化してますし、消すかAARに...
-AARとも違うし、消すのが無難かと思われる。古い記載を残し...
-反対意見が無いようなのでランファンを削除しました -- &ne...
-↑乙 -- &new{2022-08-20 (土) 20:17:17};
-ブルターニュやアルダビールのコメントで出てるように、1.34...
-汎用的な戦略なんだけど、ヨーロッパの国でインド洋に出れる...
-野菜じゃねー、安くね -- &new{2022-10-15 (土) 00:23:04};
-ちょっと前のアプデでモニュメント州に割り増しが付くように...
-ポルトガルのページでDLCの有無に関する議論があったので、...
-上記はDLC未導入者の戦略執筆を妨げないようにする一方で、...
-改善案例「この項目は公式英語版のDLC全導入時・その他のMOD...
-ポルトガルのページで議論を提起した者ですが、多くの戦略が...
-賛同いただきありがとうございます。一応、初心者というのも...
-趣旨に反対するわけじゃないけどバニラの記載はバニラのまま...
-ご意見ありがとうございます。確かに、用語集にはバニラの定...
-「バニラ」表記を残すことには反対です。用語集の定義はDLC...
-↑仮にその筆者がDLCを入れない環境を指して「バニラ」と勘違...
-[[過去パッチ情報置き場 v1.30>パッチ情報/過去パッチ情報置...
-仮に修正するとすれば広範囲にわたると思いますので、議論が...
-[[パッチ情報/過去パッチ情報置き場 v1.33]]では、公式のコ...
-↑2 広範囲ではなく上記2か所+DLC紹介ページだけだったよ。...
-皆様ありがとうございます。一先ず修正箇所の確認と他用法を...
-また、上記の2.の提案内容には特に意見は無いみたいなので、...
-↑2 それでいいと思う -- &new{2023-03-21 (火) 11:29:15};
-議論に参加していただいた皆様ありがとうございました。結果...
-リューベックはミッションも強力だし資金にも余裕があるし割...
-ワラキア作りました 結構プレイヤーの腕に任せる部分が多い...
-乙です。今だとオスマン強くて大変そうですね -- &new{2023...
-バフマニーとかあってもいいと思うけどゲームプレイも語彙も...
-編集する時に既存のページをベースにするのってアリなんです...
-アリアリ -- &new{2023-06-26 (月) 09:48:24};
-フランス更新されてる! -- &new{2023-07-04 (火) 15:59:48};
-でもバージョンの表記がそのまんまだ -- &new{2023-07-04 (...
-イベリアでやってたところ、ミッションオーストラリアの王位...
-多分宗教かなにかの問題じゃないか? -- &new{2023-09-14 (...
-オーストラリアの王位...アルチェリンガか正教会ですかね --...
-聖公会だ -- &new{2023-09-14 (木) 21:32:21};
-摂政評議会 -- &new{2024-10-12 (土) 14:57:47};
終了行:
[[各国戦略]]
-分割したいですね。地域ごとに分けるか、思い切って国ごとに...
-あと、EU4は年代が自由に選べるので、15世紀のカスティーリ...
-EU3の日本システムは上手くいかなかったと認めて同じ轍を踏...
-ビザンツ帝国書いたけど結構適当なので、後でAAR作った方が...
-それぞれに難易度を付けて欲しいが、ここに載ってるのほとん...
-基本nomalじゃないか? -- &new{2013-08-29 (木) 01:41:57};
-nomalとかじゃなくて、カスティーリャは比較的簡単だけどビ...
-nomalってなによ -- &new{2013-08-30 (金) 08:58:55};
-ビザンツがあったのですが、追加で記載してみました。難易度...
-↑かぶってて不要であれば削除していただいても構いません。 ...
-AARのところに載せてもいいんじゃないですか? -- &new{201...
-難易度は国選択のときにでてくるから不要でしょ。 -- &new{...
-AARとガイドの違いが不明瞭なのですが、AARはプレイレポート...
-難易度表記は相当数のガイドがそろって比較できない限り不要...
-金利は月次でも払ってるよ。月次で払った分が返金時に控除さ...
-↑↑難易度表記は削除しました -- &new{2013-09-03 (火) 15:0...
-↑↑金利の記載を削除しました。ご指摘ありがとう。 -- &new{...
-フランス書いてみました。EU3の経験も踏まえて書いたので、...
-フランスで一番難しいのがイタリア侵攻だと思う、オスマンま...
-オーストリアが皇帝だとオスマンと敵対してくれるから皇帝包...
-ノヴゴロドのガイドとてもわかりやすくて参考になる。ありが...
-このガイドページはDATAの下じゃなくて直接インデックスから...
-中国の進め方がいまいちわからん -- &new{2014-06-22 (日) ...
-これって英語版ウィキから翻訳したものを載せるのもアリです...
-出典元を併記していればOKかと。ノヴコロドの項目を書いて...
-どもです。しかし翻訳より始めての掲載に手間取るとは…ぐぬ...
-イギリス「新大陸」の項に主要港を動かすとありますがMain t...
-紛らわしいけど2つある日本の統一って「Unite Japan」が「日...
-オーストリアが一部オーストラリアになっていたのを修正しま...
-リトアニアで1944年モスクワ戦って難しそう -- &new{2015-1...
-1944年にリトアニアは無いだろ! -- &new{2015-10-07 (水) ...
-1444の間違いだろうけど、もう相当前Verのための情報...
-英ウィキの原文の頭だけでも見ればわかるけど1.2.2は誤植で...
-朝鮮を追記。書いてて思ったけど朝鮮系の実績って日本でも取...
-面白いけどただの日本ですわ -- &new{2019-04-03 (水) 12:1...
-さすがに古すぎるので日本のフォーラムからの翻訳文を非表示...
-イギリスの戦略もオススメに海軍アイデアい入れてるのは削除...
-まぁ、そうやね。ロマンだよね -- &new{2019-04-10 (水) 19...
-とりあえずイングランドのガイドを少し修正してみた -- &ne...
-更に朝鮮を追記しました。反乱軍による強制改宗のことをすっ...
ネタ的に書いてるからそこまで問題とは思わないけど、政治的...
-ネタのつもりだろうけど、見辛くなる文だから削除してほしい...
-↑いや削除はしなくていいでしょ。 -- &new{2019-05-04 (土)...
-ビザンツ編集した。下のプレイ感想のほうほうすべきかなぁ ...
-アルバニアトラップのポイントは「アルバニアと共に戦う」こ...
-どっかから翻訳載せてるんだろうけど所々意味不明な箇所があ...
-朝鮮は地味に必要、てかうちの足利大将はよく朝鮮に喧嘩売ら...
-ビザンツ1.28.3だとアルバニアトラップできます?10回リセッ...
-↑この方のAARに詳しく書かれてます -- &new{2019-06-11 (火...
-↑↑AAR/Mare Nostrum by Byzantium -- &new{2019-06-11 (火)...
-ビザンツのアルバニア戦略書いた本人だけど一応自分のプレイ...
-イングランドの新大陸における戦略について関税の記述を省き...
-聖公会に対する意見は賛否両論でいいと思うが、ほぼ無駄でし...
-あと聖公会プレイだと重商主義がめっちゃ溜まるけど独立欲求...
-↑&↑↑確かにそのとおりっすね。少し調整しますか。 -- &new{...
-ポルトガルは? -- &new{2019-07-24 (水) 21:55:07};
-必要に思うなら書いてみては -- &new{2019-07-25 (木) 08:3...
-ポルトガル誰かよろ -- &new{2019-07-26 (金) 09:50:13};
-「書いてて思ったけど朝鮮系の実績って日本でも取れるんかね...
-残り1つは「儒教国」が対象ですから、例えばモスクワ公国で...
-っていうかあの朝鮮系の実績3つは…実は日本に成り上がってこ...
-ここに書かれていない国は英語wikiを見てみたら?(笑) -- &...
-↑そうですね。ここに無いものは、やっぱり英語圏の資料を見...
-ポルトガル追加した。安定しすぎてて書くこと少なかったから...
-GJ -- &new{2019-08-02 (金) 20:50:00};
-ポルトガルナイス。めっちゃ細かい指摘なんだけど、Sevilla...
-Sevillaで商人がCollectするほうが収入自体は増えるから、そ...
-ほんとだ・・・失礼しました。全員transferのほうがTPも多く...
-どうも首都collectしたらtrade efficiencyが+10%されたよう...
-書いてくれた人のおかげでポルトガルプレイの気運が高まって...
-↑3&2首都ノードに限らず商人に徴収させると「交易収入補...
-長くなったが結論としては上記のTV補正のことを踏まえれば首...
-嫌韓めいた記載を削除。日本語のwikiとはいえ、日本人だけが...
-ポルトガルの部分に荒らしが沸いてます。編集できる方は対策...
-5chの糖質がこっちまで来たのかw -- &new{2019-11-21 (木)...
-5chでbanされたから活動場所変えたみたい -- &new{2019-11-...
-この前のセールで買ってすぐハマっちゃって、5ちゃんで質問...
-その糖質荒らし、いろんなゲームのwikiを荒らしてるから人の...
-ペルミの実績達成しましたので、ペルミガイドを追加しました...
-ペルミすげぇ。ぐぬぬ、アイルランド更新してドヤ顔してたの...
-ありがとうございます。(照れ)1~2時間の世界線の引き直し...
-ペルミの実績は1.28で取ったが、wcやるよりはるかに難しかっ...
-ペルミは、最初の山場がビザンツよりも辛そうだね -- &new{...
-1.29版でかなり充実しだしたな -- &new{2019-12-23 (月) 23...
-旧Country Guideのページの容量が大きくなり、旧各国NIのペ...
-↑乙です -- &new{2020-01-02 (木) 23:39:37};
-トレビゾンド追加しました。オスマン相手に同盟の土地を売り...
-ペルミと重複や似てる部分もあると思いますが、ご容赦願いま...
-リトアニアはあるけどポーランドはない。ツラミ -- &new{20...
-ポーランドは達成難しい実績ないからでは -- &new{2020-03-...
-いや、今はポーランドの戦略ページもあるよ。コメントで報告...
-↑誰か知らんけどサンクス -- &new{2020-03-06 (金) 18:51:1...
-↑↑なかったから書いた。でも割りとオスマンの初動とモスクワ...
-イタリア諸国が消えたのは何故? -- &new{2020-03-07 (土) ...
-わからんけど、元々イタリア諸国ってあったっけ? -- &new{...
-作られてすぐ消されたっぽい? -- &new{2020-03-07 (土) 10...
-イタリア諸国なんて見たことない。琉球のガイドが(情報が陳...
-コメントページがあるとことないとこあるけど統一しないのか...
-↑書こうと思って作ったんだが、一瞬でやる気が失せて、誰も...
-イタリア諸国は1.30の変更入ってからで良いんじゃないかな。...
-俺も各国のページそれぞれにコメントを設けるのは賛成だな。...
-とりあえずいくらかのページにコメント欄を作っておいた。わ...
-おつかれ様です。コメ欄ありがとう -- &new{2020-03-08 (日...
-コメ欄追加ありがとう。スコットランドのアイデア選択につい...
-アイヌ、だれか書くのか? 書いてからリンク作ったほうがい...
-↑すいません。消したと思ったら消えてませんでした。ちょっ...
-ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございません。(__) -- &new{...
-ペルシア建国プレイはどの国が1番楽ですか? -- &new{2020-...
-アジャムじゃね -- &new{2020-03-13 (金) 15:10:41};
-ファルスとかホラーサーンあたりじゃない?ティムール潰せる...
-確かに比較的好きなタイミングでティムールを潰しやすいのは...
-あ、モスクワねぇじゃん! -- &new{2020-03-15 (日) 11:35:...
-↑ よ ろ し く -- &new{2020-03-15 (日) 13:00:27};
-ペルシャは白羊朝がいいぞ、ミッションが充実してるし開始直...
-アルダビール(ニッコリ) -- &new{2020-03-15 (日) 13:31:11};
-AI国家がペルシア建国させてたの1回しか見たことないんです...
-↑×4 えぇ……この前ポーランド書いたやん(書いたんですけども...
-実績絡めた小国の取説増えるのありがたいよなぁ。ナバラとか...
-ずいぶん昔と比べてこのページが発展してきたなと思ったがブ...
-まさかほんとにアルダビールでプレイするとは… -- &new{202...
-なる -- &new{2020-03-29 (日) 05:50:44};
-汎用戦略に植民地戦略があってもいいと思った(早めに探検と...
-なんだこのページめちゃくちゃ面白いな -- &new{2020-03-30...
-↑2西欧に関しては既にあるよ。アイデア戦略にもそういったも...
-↑ありがとう。見つかりました。ページの見方がよく分かって...
-失礼します。誰か高齢syゲフンゲフン教皇領の解説してくだ...
-できればアメリカとオランダなどの途中参戦国家も -- &new{...
-↑2 教皇領は1.30で大幅手直しだから戦略大幅に新しくなりそ...
-明なんかもないのな -- &new{2020-04-20 (月) 12:58:45};
-昔は「何がある」で言われてたのが「何がない」で言われるよ...
-乗っかるようで申し訳ないが、カスタム国家のすゝめを求む -...
-プロヴァンス更新完了 wiki初心者なので誰か添削頼む -- &...
-カスタム国家はほんとに何がやりたいかで全然違うから汎用的...
-もし書くとしたら、征服特化、軍質特化、入植特化、交易特化...
-オランダ書いてみました。Hollandで書くか迷いましたが対象...
-西欧と東欧の境目はどの辺り?ハンガリーポーランドは東欧な...
-あと誰かBack to the Piast(シレジア)攻略書いて欲しい -- ...
-カスタム国家、書く必要ないと言われると書きたくなる。が、...
-↑×3技術グループ基準でいいじゃない -- &new{2020-04-29 (...
-back to the piastは実際どっちもやったんだけど特に序盤~...
-あ、どっちもっていうのはシレジアとマゾフシェっていう意味...
-やっぱりマゾフシェはM… -- &new{2020-04-29 (水) 06:36:09};
-オドエフ書きました 産物系だから意外と楽 -- &new{2020-0...
-カスタムありがとう。かなり効率的に実績まで進めそう。 -- ...
-マゾフシェ…やってみるか -- &new{2020-04-29 (水) 22:02:2...
-グランドキャンペーンスタートのUSAについて書いてみました...
-マゾフシェは諦めてアヴァール書きました -- &new{2020-04-...
-デンマーク、属国さえ抑えてしまえば初期国力も相まってなか...
-なおniはゴミ -- &new{2020-05-01 (金) 21:55:01};
-↑特に野望の小型船攻撃力アップとか草生えますね 私掠船で...
-怒りの連日投稿 今日はデンマークページで要望のあったチュ...
-西欧のページが増えたのでリージョン別に分類してみた -- &...
-今日はイエメンコーヒーをお届けします -- &new{2020-05-03...
-今後増えることも考えて(増やしたい)アジアも分けてみた た...
-↑追加 遊牧民だけは地域名じゃないけどだいたい北にまとま...
-いっそアジアは技術グループ基準にしたら?そしたら基準が明...
-↑やってみた でもこうすると欧州にはみ出てる遊牧民はどっ...
-自分で言っといてなんだけど技術グループは地域分類に比べる...
-というかアヴァールがムルリム技術グループだって今知ったわ...
-↑アヴァールはハン国なのに遊牧民じゃなかったり変な位置(コ...
-↑3 では少し意見を募集したい まず東アジア(中華)とインド...
-問題は中東の区分け(ペルシャ、アラビア、マシュリク、ホラ...
-個人的には文化区分を推す 中東はレヴァントとイランで分割...
-↑とりあえず残りは中東と東南アジアに分割するだけでいいん...
-東南アジアは中華に併合するのがいいんじゃない?技術的に中...
-↑増やしたい気持ちが先行してしまったが確かにまだまだアジ...
-自分も"分けるのであれば"中東と東南アジアかな~とぼんやり...
-目的の国が見つけやすいかどうか、で考えたほうがいい。 -- ...
-中華だと狭く感じるから東、東南アジアとかのほうがいいのか...
-地理的な分類が一番わかりやすいと思うけどなぁ -- &new{20...
-うん。だから地理的分類を一番優先する。実際グラナダはムス...
-ちょっと問題が複雑化してるな 具体的に話そう これまでの...
-ok。自分は東南アジアは中華に統合。中東は現状で問題なし。...
-ゲーム内の地方区分じゃダメなのか。地域じゃなくて -- &ne...
-↑現状だとそれでも細か過ぎる(無い地方もある) 特にアジア...
-↑むむむ、良い案だと思ったが、ダメであったか。英wikiはた...
-荒れそうだからあんまり言いたくないけどアルファベット順は...
-×:買わない 〇:変わらない -- [[技術グループで分類を提案...
-Super-regionsで、とも思ったけどオスマンが問題になりそう...
-今のままでも別にいいような気がしてきた。だってまだ40ヵ国...
-賛成。マラヤがちょっと気になるけどまあいいや -- [[技術グ...
-↑ok やっぱり絶対数が足りないという結論か もうちょい増...
-あ、っそうだ。※の技術グループ基準っていうのを消していい...
-↑いいよ~ その時ののりでつけただけだから -- [[元文化分割...
-今日はナポリピッツァ(笑)ですね -- &new{2020-05-04 (月) ...
-とりあえず、今のアジアの地理的区分とそうじゃないのが混ざ...
-やっぱりイスラム→中東にしてマラヤを中華に入れるなり独立...
-じゃあマラヤだけ中華に移動させる。前も言ったけど1項目の...
-イスラム→中東、マラヤは中華編入で編集します -- [[元文化...
-NIの分け方に合わせればよくない? -- &new{2020-05-04 (月...
-↑上の方で話合った通りやっぱりそれだと細か過ぎて…東南アジ...
-ついでにマラヤ更新したけど建国実績とったのだいぶん前だか...
-欧州にあるけどムスリムのグラナダ。密教だけどインド技術の...
-プロヴァンスページにある対ブルゴーニュ戦略ってこのページ...
-一応これまでにないタイプだから下手に動かす前に意見を聞き...
-これまでの○○としてプレイする戦略だけじゃなく、対○○戦略と...
-共通のとこのもだけど各国戦略じゃないよなあ。攻略にしたほ...
-技術で分類とかは、わかってる人じゃないと探しにくくなると...
-それはそうなんだけど地域で分類しようと思うと上にあげたみ...
-そもそもサリグヨルグなんてどこかわからないんだから、中華...
-本日はバルカンの戦闘民族をお届け致しました -- &new{2020...
-確かに自分でも言ったけど技術グループ基準はアダルとか欧州...
-↑賛成 頑張れ dlc足りないからアジア書けないけど今自分も...
-super region単位で分類してみた。ただ、極東と中華とか数が...
-continent→super region→regionで分類する。アナトリア、コ...
-↑いいと思う 数が増えたらその都度細かくregionで刻む感じ...
-サラッと流されてたけどプロヴァンスページにある対ブルゴー...
-[[コーカサス、アナトリアの大陸区分について>データ/世界の...
-↑国家攻略として入れてみた プロヴァンス書いたの自分なの...
-ありがとうございますm(_ _)m -- [[スイス卿]] &new{2020-05...
-continentのsuper regionの境界はアメリカ大陸の方も一致し...
-Avariaもコーカサスじゃ -- &new{2020-05-06 (水) 03:40:37};
-↑編集しました -- &new{2020-05-06 (水) 07:21:01};
-対明も欲しい -- &new{2020-05-06 (水) 07:47:22};
-予告していたヌヴェールをどうぞ -- [[スイス卿]] &new{2020...
-↑×5 追記した -- [[技術グループで分類を提案した人]] &ne...
-本日2つ目 やっとカファを載せられました -- [[スイス卿]] ...
-アナトリアはオスマンの庭ではない! 本日の戦略はジャンダ...
-あとジャンダルは欧亜境界に入れるべきか否か聞きたい -- [[...
-欧亜境界だろう。アナトリア首都だし。隣国のトレビゾンドも...
-↑ 一旦そっちに移しておく オスマンは首都完全に欧州だし...
-エディルネもコンスタもバルカンリージョンだから欧州扱いで...
-ブルターニュでフランスリージョンコンプに王手! あとはサ...
-本日2つ目 海軍を戦略記事でディスってたら注意されたので...
-今気付いたがアルダビールはコーカサスだ 移しとく -- &ne...
-オランダはフランスリージョンじゃないので分離。それに加え...
-ブルゴーニュに関しては独立させるけど、オランダ変態戦略だ...
-と、思ったけどブルゴーニュでプレイするならオランダって魅...
-フランスとオーストリアを属国にするんや -- [[ブルゴーニュ...
-オランダのNIは海洋国家に有りがちな弱いやつでブルゴーニュ...
-実績を考えるなら変態してはいけないし、変態するならフラン...
-今日はテレジアちゃんの美貌と演説で即堕ちしてプロイセンと...
-これ東欧増えてきたけど分けないの? -- &new{2020-05-10 (...
-バランス的にはロシアルーシポントスとその他の東西分けとか...
-ポーランドとバルト、ロシアとウラルだけ一緒にして他は独立...
-ルーシには国ない(全部リトアニア)からポーランド編入で -- ...
-ポーランド、カルパチア、バルカンとロシア、バルト、ルテニ...
-ウラル忘れた。ロシア他に追加で -- &new{2020-05-10 (日) ...
-低地諸国がなんでThe Netherlands になってるのさ -- &new{...
-5年前はwikiで一番古いとか言われてたのに今や一番活気があ...
-今日はマイセン磁器で有名なザクセンですよ~ -- [[スイス卿]...
-↑5 この辺も意見募集したほうがいいのかな? -- [[スイス卿]...
-カルパティアはGC段階で3国しかいないためバルカン他との合...
-Gc開始時点で3か国しかないスカンジナビアも独立扱いだし...
-↑ う〜む確かに -- [[スイス卿]] &new{2020-05-10 (日) 15:...
-あと次のアプデで欧州はぐっと国が増えるからあんまりまとめ...
-じゃああとは誰かがテオドロwith鬼実績を書いてポントスの空...
-増えたらそのとき分割すればいいだけ -- &new{2020-05-10 (...
-何でセルビアの英語表記欄がモルドバになってるの? -- &ne...
-↑ すまん モルダヴィアをコピーして雛形にしたんだが英語...
-復活国家載せてみました -- [[スイス卿]] &new{2020-05-11 (...
-メーヌ開戦戦略を追記した。戦術面は後で追加するかも -- &...
-今日は同盟参戦が鬱陶しいリガです ところでそろそろネタ切...
-Rise of the White Sheepとかコンパクトでオススメ。自分は3...
-あとナワトル国家はあるけどマヤはないからThe League of Ma...
-Queen of Mercury(キルワ)書いて欲しい、簡単かもだけど() -...
-黒羊の毛刈りとキルワ女王はまだやったことないのでやってみ...
-新大陸勢って負けても割譲した領土に植民地国家が成立するか...
-直後にポルトガルが来て絶望して投げたんですよ まあ追い打...
-リクエストにあったキルワ書きました 白羊朝はdlc不足によ...
-イタリアの欄ナポリだけじゃ心許ないからヴェネツィアやフィ...
-サヴォイアの首都はフランスリージョンなんだが… -- &new{2...
-白羊朝は速攻でオスマンと同盟して、ドゥルカディルル戦に呼...
-割と強いディトマールシェン君です あとドイツ最近増えてき...
-南北分割しました。↑増えたから分割するのか?分割する為に増...
-今日は初動が大分死んでるザルツブルクです -- &new{2020-0...
-新規もいいけど、フランスとかが個人的にわかりにくいから書...
-フランスとかは新DLCとver1.30でミッションと属国が追加され...
-さらに言えば、ブルゴーニュの継承も大きく変わるようだし -...
-紀元前に最盛期が終わったアテネ君を投入しました -- &new{...
-アストゥリアス出しました アラゴンまだいないのか… -- &n...
-実績の攻略を国家攻略と分けるべきということがアストゥリア...
-個人的には国家固有の実績や国家成長過程で満たされる実績は...
-特に自分が国家を復活させたり無理に植民地戦略を勧めたりす...
-小国の場合は実績目当てで開始することも多いので分ける必要...
-モルダヴィアとかアユタヤとか普通に拡張する系の実績は分類...
-個人的には実績ガイド=プレイ戦略になることも多いので、実...
-×かも 〇と思う。 -- &new{2020-05-16 (土) 21:54:19};
-実績攻略と国家攻略を別ページに分けた場合、実績目当てで小...
-各国戦略からリンクで(例えば植民地亡命プレイと旧大陸プレ...
-↑自分もそれが良いと思う 例えばフランスで新たにBig Blue ...
-わざわざ内容ごとに別ページにするとかえって見ずらいし、初...
-問題点は1:複数の戦略を一緒のページに乗せて特に初心者が...
-そうであるなら、1については上で言ったように各戦略ごとに...
-初心者向けの戦略は分けるべきかと フランスとかイングラン...
-これだけ乱立していると何から見ていいのかわからないだろう...
-論点は(1)「内容が実績解除という特定の目的に偏っている...
-とりあえず仏土日は目次を付けてみる。 -- &new{2020-05-17...
-戦略別の雛形をザクセンに作ってみました -- [[スイス卿]] &...
-もともと各国戦略の目標が曖昧なのが原因かと思っています。...
-↑つまり内容がクソってことかな?そこを言うのならば、編集...
-まてまて現状ですら書いている人はあんまりいないのに書ける...
-(続き。あと長文連投するのでコテハン付けます)。↑×2の人に...
-だから初めに実績狙いのガイドだと明記しておけばその問題は...
-編集者の質じゃなくて記事のタイトルと内容がずれてるんじゃ...
-1つ記事で1つの戦略だけを記載している大多数の記事は現状...
-むしろイングランド(初手フランス同君ルートorブリテン引き...
-↑2 改稿しました -- &new{2020-05-17 (日) 14:33:27};
-例えば戦略の一環として実績解除の戦略を描くのと、実績解除...
-実績に最適化する戦略もその情報を求めている人にとってはも...
-記事が「実績解除メインの戦略であることが読み手にわかりや...
-汎用戦略っていうか、汎用で使える戦略+色んなパターンの戦...
-↑×3 最低限普通の戦略を併記するようにすると先述のザクセ...
-例えばザクセンの普通の戦略を見たかった人でも現ザクセンペ...
-↑ついさっき☆マーク云々言った者だけど、実は自分も不要だと...
-ヴェネツィア投入 3つ位戦略併記しました ザクセンにかわ...
-目次工事終了しました -- &new{2020-05-18 (月) 20:20:39};
-National Ideaといえば、せっかくページ([[データ/National...
-↑NIだけでなく、ミッションツリーとかもリンクすれば、さら...
-↑と↑×2 筆者さんがやたら雛形作りたがってたから乗っかって...
-目次工事ありがてえ 大変だったろう(上から目線) -- &new{...
-ちょうど同じタイミングで2人同時に目次工事初めて笑えた。...
-ギャラリーみたいに実績プレイで実績達成時の画像上げるのっ...
-↑ ちょうどAAR書いてたのでスイスに載せてみました -- [[ス...
-リガ・モルダヴィアに追加してみた。今ヒスンカイファをやっ...
-ギャラリーいいね。提案者GJ -- &new{2020-05-27 (水) 21:5...
-ムガル実績のためにアフガン誰かよろしく -- &new{2020-05-...
-キプロス載せました -- &new{2020-06-01 (月) 12:57:50};
-日本のページって国としての日本(japan)だけでなく大名時代...
-あとアイルランドも -- &new{2020-06-01 (月) 19:29:28};
-アイルランドはアイルランドでいいんじゃないかなぁ。結局の...
-スタートする国はあくまでもオファリーやらデズモンドやらの...
-''諸''勢力か。よく見ずに書いてしまった。 -- &new{2020-0...
-madyasはマディヤであってる?日本語のページが出てこないけ...
-英語wikipediaにあるMadja-asだよな。マジャアスになるんじ...
-「madja-as」をスペイン語でグーグル先生に読んでもらったら...
-まあ、こういうよくわからんものは素人がカナ表記作るのは止...
-同意。直しとく -- &new{2020-06-03 (水) 02:09:55};
-エチオピア、およびアダルの戦略書いてくれないかな エチオ...
-↑あの宗教戦略って何のこと?アイデア戦略のどれかの話? -- ...
-まさかユダヤとか言わんよな? -- &new{2020-06-07 (日) 15...
-そうです() -- &new{2020-06-07 (日) 15:51:42};
-ユダヤはNajidの宗教だろいい加減にしろ!(AARの読み過ぎ) -...
-エチオピアでやったのは古いバージョンのときだったので、明...
-提案なんですが、1.30で遊べるようになった後も、しばらく1....
-そもそも1.30になったからって1.29を消すなんて話を聞いたこ...
-バックアップ見ればいいと思うよ -- &new{2020-06-07 (日) ...
-1.30ではかなりゲームシステムが変わるらしいので、これまで...
-アプデ前の今の内にVer記載したほうがいいのかな?特に欧州 -...
-もう記載してあるくない?「本ページの内容は、ver1.29.4で...
-あとアダルはそこそこ国力があって、イスラムだからオスマン...
-旧バージョン時に書かれた攻略は現バージョンでは通用しない...
-スイスver1.30対応完了 -- &new{2020-06-10 (水) 10:18:05};
-筆者のリアルが多少忙しいので、ムザブの更新はゆっくりにな...
-以外となかったアルバニアを追加。序盤を乗り越えたらほぼビ...
-エチオピアを追加しました。一応ユダヤにも触れましたが、正...
-ちょっとみない間に色々増えてるありがてぇ -- &new{2020-0...
-交易会社のシステム変わったし亜大陸区分に置き換えることを...
-てわけで亜大陸に変えてみた 意見あればよろしく -- &new{...
-そういえば、ちょくちょく見かけるNI評価のランク付けは誰目...
-あれはもともと某卿が考案した評価記述で使う国目線のものと...
-ああ、あれは国家目線なのか。うーむ、私はあれをあまり当て...
-つかぬことをお聞きしますが実績用のカスタム国家の記事の需...
-カスタム国家の解説があそこだけっぽいしあるとは思う -- &...
-そうですか ではちょっと書いてみます 意見があればそちら...
-対○○戦略のツリー抜け修正 -- &new{2020-08-29 (土) 18:12:...
-東南アジアにランファンを追加しました -- &new{2020-09-26...
-たくさんの国の戦略書いてくれてる人がいるんだけど、海軍ア...
-どっかの記事で海軍ネタは今後自重するって言ってたような気...
-全体的に内政が過小評価されてると思う。止まらずにひたすら...
-内政ってどこの国でもやることそんなに変わらんし、領土拡張...
-時代の流れ的に内政より外征して現地で収奪する時期ですし、...
-各国戦略/オイラトが空白にされて放置されているけど、その...
-↑各国戦略はwikiのルール上だれでも自由に編集可能なので、...
-1.32アプデでブラックアフリカの各国戦略が増えそう -- &ne...
-おすすめの国家とその理由を簡単に紹介するページみたいなの...
-↑それがこのページじゃないの? -- &new{2021-11-27 (土) 0...
-ある程度まとまったら国家紹介ということであれば、[[FAQ/最...
-FAQの方の存在知りませんでしたので教えてくれてありがとう...
-マニアックなのも含めると長くなってキリがないので、それこ...
-個人個人のおすすめ書き連ねられてもしょうがないし、こうい...
-AARに有用なガイドを書かれている方が多数いらして、情報へ...
-1.29あたりで書かれたガイドは外交のAI挙動などが違って初動...
-一応各ページ内上部にもバージョンの記載はありますが、こち...
-ランファンって半ばネタ&完全陳腐化してますし、消すかAARに...
-AARとも違うし、消すのが無難かと思われる。古い記載を残し...
-反対意見が無いようなのでランファンを削除しました -- &ne...
-↑乙 -- &new{2022-08-20 (土) 20:17:17};
-ブルターニュやアルダビールのコメントで出てるように、1.34...
-汎用的な戦略なんだけど、ヨーロッパの国でインド洋に出れる...
-野菜じゃねー、安くね -- &new{2022-10-15 (土) 00:23:04};
-ちょっと前のアプデでモニュメント州に割り増しが付くように...
-ポルトガルのページでDLCの有無に関する議論があったので、...
-上記はDLC未導入者の戦略執筆を妨げないようにする一方で、...
-改善案例「この項目は公式英語版のDLC全導入時・その他のMOD...
-ポルトガルのページで議論を提起した者ですが、多くの戦略が...
-賛同いただきありがとうございます。一応、初心者というのも...
-趣旨に反対するわけじゃないけどバニラの記載はバニラのまま...
-ご意見ありがとうございます。確かに、用語集にはバニラの定...
-「バニラ」表記を残すことには反対です。用語集の定義はDLC...
-↑仮にその筆者がDLCを入れない環境を指して「バニラ」と勘違...
-[[過去パッチ情報置き場 v1.30>パッチ情報/過去パッチ情報置...
-仮に修正するとすれば広範囲にわたると思いますので、議論が...
-[[パッチ情報/過去パッチ情報置き場 v1.33]]では、公式のコ...
-↑2 広範囲ではなく上記2か所+DLC紹介ページだけだったよ。...
-皆様ありがとうございます。一先ず修正箇所の確認と他用法を...
-また、上記の2.の提案内容には特に意見は無いみたいなので、...
-↑2 それでいいと思う -- &new{2023-03-21 (火) 11:29:15};
-議論に参加していただいた皆様ありがとうございました。結果...
-リューベックはミッションも強力だし資金にも余裕があるし割...
-ワラキア作りました 結構プレイヤーの腕に任せる部分が多い...
-乙です。今だとオスマン強くて大変そうですね -- &new{2023...
-バフマニーとかあってもいいと思うけどゲームプレイも語彙も...
-編集する時に既存のページをベースにするのってアリなんです...
-アリアリ -- &new{2023-06-26 (月) 09:48:24};
-フランス更新されてる! -- &new{2023-07-04 (火) 15:59:48};
-でもバージョンの表記がそのまんまだ -- &new{2023-07-04 (...
-イベリアでやってたところ、ミッションオーストラリアの王位...
-多分宗教かなにかの問題じゃないか? -- &new{2023-09-14 (...
-オーストラリアの王位...アルチェリンガか正教会ですかね --...
-聖公会だ -- &new{2023-09-14 (木) 21:32:21};
-摂政評議会 -- &new{2024-10-12 (土) 14:57:47};
ページ名: