AAR/Pax Sinica 古代神聖中華帝国の再興/第5章 プロイセン中華帝国?
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/Pax Sinica 古代神聖中華帝国の再興]]
**基督教、是皇帝的信仰吗? [#efca6a9d]
&ref(christianity.png);
&ref(w.png); Open China系列イベント第五弾、「Christianit...
&ref(t.png); どうした爺さん、何にそれほど驚いている?今...
&ref(g.png); う、うむ・・・このイベントは明の国内で&ruby...
&ref(dominant.png);
カトリック29.9% スンニ派26.4% 儒教25.9%
&ref(g.png); 正統帝によると、前回プレイ時の経験があるに...
&ref(z.png); 正統帝の英語スキルが心配・・・ラテン語とか...
&ref(religion.png);
&ref(w.png); でも反乱要求受諾→Horror!を回避したといって...
&ref(g.png); そうじゃ。ありがたい反乱軍とはお別れして、...
&ref(z.png); Estatesですね。
&ref(estates.png);
&ref(z.png); 次なる目標「国家変態」に向けて、細かいこと...
&ref(t.png); 忠誠が40を下回った不忠なEstateからプロビを...
&ref(w.png); ここ数十年ろくに戦わなかったおかげで、資金5...
**天命は&ruby(プロイセン){普魯士};に下る? [#tadb722f]
&ref(z.png); さて、&ruby(プロイセン){普魯士};化を目指す...
|>|前提|
|Prussiaが現存しない|〇|
|&ruby(ポモージェ){Pomeranian };、&ruby(ザクセン){Saxon};...
|騎士団政体でない|〇|
|&ruby(ブランデンブルク){Brandenburg};、&ruby(ドイツ){Ger...
~
|>|条件|
|統治レベル10以上|〇|
|従属国家でない((朝貢国は可))|〇|
|戦争中でない|〇|
|遊牧民でない|〇|
|プロテスタントか改革派|×|
|&ruby(ケーニヒスベルク){Königsberg};、&ruby(ヴァルミア){...
&ref(w.png); &ruby(カトリック){天主教會};にさえなってお...
&ref(culture.png);
&ref(z.png); 全State内に占める割合が過半数になった文化は...
&ref(t.png); わざわざ周辺を文化転向するのも面倒だから、...
&ref(prussian.png);
&ref(g.png); 同日、&ruby(プロテスタント){信義宗};への国...
&ref(decision.png);
&ref(w.png); あれ?&ruby(ドイツ){德国};化decisionが出た...
&ref(g.png); そんなはずはない!何か見落としとるんじゃろ...
~
~
~
&ref(t.png); ・・・分かった。分かっちまった。俺たちに鷹...
&ref(z.png); どういうことですか!ん、これはDecisionフォ...
&ref(celestial.png);
&ref(t.png); 英Wiki未記載のもうひとつの前提「&ruby(Celes...
&ref(w.png); なんてこった、明の固有政体は他政体への意向...
&ref(g.png); ぐ・・・ぐぐ・・・もう終わりじゃあ・・・前...
~
~
~
ここまでご愛読ありがとうございました。正統帝の次回作にご...
~
~
~
~
~
**平行世界 [#i96128d8]
このAARの世界線は、1566年2月14日をもって2本に分岐する。
そのうち最初に正統帝が選択した「Prussiaルート」は、本来な...
しかし、このルートで用いた手段はあまりにも用途が狭く、お...
よって、誠に勝手ながら、本章これ以降で一旦メインルートか...
第二の選択「Commonwealthルート」はこちら
→[[NEXT>AAR/Pax Sinica 古代神聖中華帝国の再興/第6章 ポー...
~
~
~
~
~
**禁じられた動画 [#aefe6f17]
&ref(t.png); いやいや、ここまで来て放り出すわけにゃいか...
&ref(z.png); そういや以前1.22パッチの小ネタチート集話題...
[EU4] 10 Exploits in Patch 1.22
[[https://www.youtube.com/watch?v=k0lXZw9miqw]]
&ref(t.png); おお、“Exploit 9 Drop Celestial Empire gov...
&ref(z.png); ドンピシャ。救われましたね。
**選挙王制中華帝国 [#d6938edb]
&ref(g.png); ・・・それで、&ruby(プロイセン){普魯士};化...
&ref(z.png); それが素晴らしいことに、抜け道をつかう前提...
&ref(t.png); 動画を作った先生には頭が下がる。よくもまあ...
&ref(poland.png);
&ref(z.png); タスクキル((一旦ゲーム終了してオートセーブ...
&ref(w.png); &ruby(ポーランド){波兰};化でもするの?でも...
&ref(t.png); いや、文化転向だけでいい。ここで&ruby(ポー...
&ref(podlasie.png);
&ref(g.png); なんじゃ、Magnate Rebel((シュラフタやマグナ...
&ref(z.png); Autonomyを下げて反乱カウントダウンをスター...
&ref(magnate.png);
&ref(elective.png);
&ref(w.png); あっ 政体が中華帝国から選挙王制に!(1570...
&ref(g.png); 皇太子朱瞻埏(4, 4, 4)が廃されて得体の知れぬ...
&ref(yunjian.png);
&ref(z.png); 早とちりして宗教を&ruby(カトリック){天主教...
&ref(ming.png);
&ref(prussiaa.png);
&ref(t.png); 中華&ruby(プロイセン){普魯士};帝国爆誕っ!
&ref(emperor.png);
&ref(w.png); 国は明→&ruby(プロイセン){普魯士};、政体は中...
&ref(g.png); 見事じゃ!これで&ruby(プロイセン){普魯士};...
**天は燃えているか [#l7291eec]
&ref(z.png); そうこうして100年が過ぎましたね。(1676年)
&ref(1676.png);
属国:ザポロージェ(対オスマン) ノヴゴロド、バシキール(...
&ref(g.png); うむ・・・確かに進行具合は至って好調じゃ。(...
&ref(g.png); じゃがのう、プロイセン君主制が意外と役に立...
&ref(mili.png);
&ref(t.png); 軍事点50消費して10%ずつ上昇し、100%になれば...
&ref(z.png); 1プロビごとに-0.015の補正が付くんですよ。並...
&ref(t.png); あとプロイセン君主制の特徴と言えば、君主の...
&ref(g.png); 実はその「朝貢国」が、中華帝国を失ったこと...
&ref(z.png); 東方宗教国なら軍事朝貢国化のみ可能ですが、...
&ref(z.png); 今まであまり触れませんでしたが、従属国家で...
&ref(t.png); ここからHREやを崩していくには、朝貢国を増や...
&ref(g.png); このままでも頑張れば羅馬帝国再興もいけるか...
**おまけ [#cf57244a]
***石と棍棒 [#g112394b]
&ref(w.png); 今思ったけど、&ruby(プロイセン){普魯士};の...
&ref(g.png); なんじゃいきなり。
&ref(w.png); いやさ、独占状態にある&ruby(Yumen){玉門};ノ...
&ref(yumen.png);
&ref(z.png); どう見ても円グラフが未入植地域のそれ。
&ref(t.png); &ruby(プロイセン){普魯士};によるWorld Conqu...
**年代記 [#ree891b5]
聖母子像が掲げられた紫禁城で、時の中華皇帝・''正徳帝''と...
各地であらゆる立場の者が反乱を起こした。皇帝に裏切られた...
しかしこの時に向けて準備してきた新生禁軍の前に、烏合の衆...
全国の各宗派の寺院は皆基督教会に改装され、これを拠点とし...
公式見解から距離を置く後世の歴史家たちは一様に、''正徳帝'...
ある日突然奥西戎の襞襟を着けて現れた57歳の''正徳帝''の姿...
さらに翌年、''正徳帝''は&ruby(ポドラシェ){波德拉謝};の自...
最初で最後の皇帝選挙は、試験を兼ねて勅令発布から時を置か...
なぜ''朱允熞''が勝ったのか。なぜ''正徳帝''がここでつまず...
もちろん、中国基督教化の立役者として多くの基督教徒に支持...
先述のとおり、その泰平楽土の乱において旧階級・組織は一掃...
長年の拡張政策と泰平楽土鎮圧の際の招集により明の総兵力は1...
''正徳帝''は、禁軍が自らの意に沿わないことを予想していな...
皇太子の座についてから1年もたたぬうちに、''朱允熞''は軍の...
正徳三十六年十二月十三日。
その日、蒙古帝国に次いで世界史上二番目の広さを誇った大帝...
そして同じ年同じ月同じ日に、''正徳帝朱雄英''は新王朝の成...
''大普魯士朝''。この超大国のもとで、全世界は暗黒の時代へ...
~
~
~
※軍事上の数字はゲーム内の値に拠っています。中国史の雰囲気...
→[[NEXT>AAR/Pax Sinica 古代神聖中華帝国の再興/第6章 ポー...
終了行:
[[AAR/Pax Sinica 古代神聖中華帝国の再興]]
**基督教、是皇帝的信仰吗? [#efca6a9d]
&ref(christianity.png);
&ref(w.png); Open China系列イベント第五弾、「Christianit...
&ref(t.png); どうした爺さん、何にそれほど驚いている?今...
&ref(g.png); う、うむ・・・このイベントは明の国内で&ruby...
&ref(dominant.png);
カトリック29.9% スンニ派26.4% 儒教25.9%
&ref(g.png); 正統帝によると、前回プレイ時の経験があるに...
&ref(z.png); 正統帝の英語スキルが心配・・・ラテン語とか...
&ref(religion.png);
&ref(w.png); でも反乱要求受諾→Horror!を回避したといって...
&ref(g.png); そうじゃ。ありがたい反乱軍とはお別れして、...
&ref(z.png); Estatesですね。
&ref(estates.png);
&ref(z.png); 次なる目標「国家変態」に向けて、細かいこと...
&ref(t.png); 忠誠が40を下回った不忠なEstateからプロビを...
&ref(w.png); ここ数十年ろくに戦わなかったおかげで、資金5...
**天命は&ruby(プロイセン){普魯士};に下る? [#tadb722f]
&ref(z.png); さて、&ruby(プロイセン){普魯士};化を目指す...
|>|前提|
|Prussiaが現存しない|〇|
|&ruby(ポモージェ){Pomeranian };、&ruby(ザクセン){Saxon};...
|騎士団政体でない|〇|
|&ruby(ブランデンブルク){Brandenburg};、&ruby(ドイツ){Ger...
~
|>|条件|
|統治レベル10以上|〇|
|従属国家でない((朝貢国は可))|〇|
|戦争中でない|〇|
|遊牧民でない|〇|
|プロテスタントか改革派|×|
|&ruby(ケーニヒスベルク){Königsberg};、&ruby(ヴァルミア){...
&ref(w.png); &ruby(カトリック){天主教會};にさえなってお...
&ref(culture.png);
&ref(z.png); 全State内に占める割合が過半数になった文化は...
&ref(t.png); わざわざ周辺を文化転向するのも面倒だから、...
&ref(prussian.png);
&ref(g.png); 同日、&ruby(プロテスタント){信義宗};への国...
&ref(decision.png);
&ref(w.png); あれ?&ruby(ドイツ){德国};化decisionが出た...
&ref(g.png); そんなはずはない!何か見落としとるんじゃろ...
~
~
~
&ref(t.png); ・・・分かった。分かっちまった。俺たちに鷹...
&ref(z.png); どういうことですか!ん、これはDecisionフォ...
&ref(celestial.png);
&ref(t.png); 英Wiki未記載のもうひとつの前提「&ruby(Celes...
&ref(w.png); なんてこった、明の固有政体は他政体への意向...
&ref(g.png); ぐ・・・ぐぐ・・・もう終わりじゃあ・・・前...
~
~
~
ここまでご愛読ありがとうございました。正統帝の次回作にご...
~
~
~
~
~
**平行世界 [#i96128d8]
このAARの世界線は、1566年2月14日をもって2本に分岐する。
そのうち最初に正統帝が選択した「Prussiaルート」は、本来な...
しかし、このルートで用いた手段はあまりにも用途が狭く、お...
よって、誠に勝手ながら、本章これ以降で一旦メインルートか...
第二の選択「Commonwealthルート」はこちら
→[[NEXT>AAR/Pax Sinica 古代神聖中華帝国の再興/第6章 ポー...
~
~
~
~
~
**禁じられた動画 [#aefe6f17]
&ref(t.png); いやいや、ここまで来て放り出すわけにゃいか...
&ref(z.png); そういや以前1.22パッチの小ネタチート集話題...
[EU4] 10 Exploits in Patch 1.22
[[https://www.youtube.com/watch?v=k0lXZw9miqw]]
&ref(t.png); おお、“Exploit 9 Drop Celestial Empire gov...
&ref(z.png); ドンピシャ。救われましたね。
**選挙王制中華帝国 [#d6938edb]
&ref(g.png); ・・・それで、&ruby(プロイセン){普魯士};化...
&ref(z.png); それが素晴らしいことに、抜け道をつかう前提...
&ref(t.png); 動画を作った先生には頭が下がる。よくもまあ...
&ref(poland.png);
&ref(z.png); タスクキル((一旦ゲーム終了してオートセーブ...
&ref(w.png); &ruby(ポーランド){波兰};化でもするの?でも...
&ref(t.png); いや、文化転向だけでいい。ここで&ruby(ポー...
&ref(podlasie.png);
&ref(g.png); なんじゃ、Magnate Rebel((シュラフタやマグナ...
&ref(z.png); Autonomyを下げて反乱カウントダウンをスター...
&ref(magnate.png);
&ref(elective.png);
&ref(w.png); あっ 政体が中華帝国から選挙王制に!(1570...
&ref(g.png); 皇太子朱瞻埏(4, 4, 4)が廃されて得体の知れぬ...
&ref(yunjian.png);
&ref(z.png); 早とちりして宗教を&ruby(カトリック){天主教...
&ref(ming.png);
&ref(prussiaa.png);
&ref(t.png); 中華&ruby(プロイセン){普魯士};帝国爆誕っ!
&ref(emperor.png);
&ref(w.png); 国は明→&ruby(プロイセン){普魯士};、政体は中...
&ref(g.png); 見事じゃ!これで&ruby(プロイセン){普魯士};...
**天は燃えているか [#l7291eec]
&ref(z.png); そうこうして100年が過ぎましたね。(1676年)
&ref(1676.png);
属国:ザポロージェ(対オスマン) ノヴゴロド、バシキール(...
&ref(g.png); うむ・・・確かに進行具合は至って好調じゃ。(...
&ref(g.png); じゃがのう、プロイセン君主制が意外と役に立...
&ref(mili.png);
&ref(t.png); 軍事点50消費して10%ずつ上昇し、100%になれば...
&ref(z.png); 1プロビごとに-0.015の補正が付くんですよ。並...
&ref(t.png); あとプロイセン君主制の特徴と言えば、君主の...
&ref(g.png); 実はその「朝貢国」が、中華帝国を失ったこと...
&ref(z.png); 東方宗教国なら軍事朝貢国化のみ可能ですが、...
&ref(z.png); 今まであまり触れませんでしたが、従属国家で...
&ref(t.png); ここからHREやを崩していくには、朝貢国を増や...
&ref(g.png); このままでも頑張れば羅馬帝国再興もいけるか...
**おまけ [#cf57244a]
***石と棍棒 [#g112394b]
&ref(w.png); 今思ったけど、&ruby(プロイセン){普魯士};の...
&ref(g.png); なんじゃいきなり。
&ref(w.png); いやさ、独占状態にある&ruby(Yumen){玉門};ノ...
&ref(yumen.png);
&ref(z.png); どう見ても円グラフが未入植地域のそれ。
&ref(t.png); &ruby(プロイセン){普魯士};によるWorld Conqu...
**年代記 [#ree891b5]
聖母子像が掲げられた紫禁城で、時の中華皇帝・''正徳帝''と...
各地であらゆる立場の者が反乱を起こした。皇帝に裏切られた...
しかしこの時に向けて準備してきた新生禁軍の前に、烏合の衆...
全国の各宗派の寺院は皆基督教会に改装され、これを拠点とし...
公式見解から距離を置く後世の歴史家たちは一様に、''正徳帝'...
ある日突然奥西戎の襞襟を着けて現れた57歳の''正徳帝''の姿...
さらに翌年、''正徳帝''は&ruby(ポドラシェ){波德拉謝};の自...
最初で最後の皇帝選挙は、試験を兼ねて勅令発布から時を置か...
なぜ''朱允熞''が勝ったのか。なぜ''正徳帝''がここでつまず...
もちろん、中国基督教化の立役者として多くの基督教徒に支持...
先述のとおり、その泰平楽土の乱において旧階級・組織は一掃...
長年の拡張政策と泰平楽土鎮圧の際の招集により明の総兵力は1...
''正徳帝''は、禁軍が自らの意に沿わないことを予想していな...
皇太子の座についてから1年もたたぬうちに、''朱允熞''は軍の...
正徳三十六年十二月十三日。
その日、蒙古帝国に次いで世界史上二番目の広さを誇った大帝...
そして同じ年同じ月同じ日に、''正徳帝朱雄英''は新王朝の成...
''大普魯士朝''。この超大国のもとで、全世界は暗黒の時代へ...
~
~
~
※軍事上の数字はゲーム内の値に拠っています。中国史の雰囲気...
→[[NEXT>AAR/Pax Sinica 古代神聖中華帝国の再興/第6章 ポー...
ページ名: