AAR/Pax Sinica 古代神聖中華帝国の再興/第4章 泰平楽土の乱
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/Pax Sinica 古代神聖中華帝国の再興]]
**前回のあらすじのような何か [#mc1398dc]
なんか変なのが来た
&ref(z.png); いやちょっと待って、この顔はたしか百年前の...
&ref(g.png); 姓が鄭か、それとも名が和なのかの?
&ref(w.png); ? 僕は熊小摁だよ。鄭和って誰?
&ref(diplomats.png);
&ref(t.png); 予想外の名前と明人らしからぬ無学の同時カミ...
&ref(g.png); 先が思いやられるのー
**何があった [#n3e070ad]
&ref(g.png); 白状すると、新しい外交官の名前をそれらしい...
&ref(z.png); 結局うまくいった世界線では、鄭でも和でもな...
&ref(w.png); はい、その話はもうおしまい!朝貢・改革担当...
&ref(t.png); あ、もうその名前で押し通していくのね。
**Make China Great Again [#o8518a9d]
&ref(seaban.png);
&ref(w.png); 現段階で開放しているCelestial Reformは2段階...
&ref(t.png); それで新外交官として熊が来たってわけか。
&ref(w.png); 三帝冠プレイでは今後も外交官の数が結構変動...
&ref(z.png); 天命(Mandate)-50と安定度-1ですか。改革の...
&ref(g.png); こちらとしてはたまったもんじゃないが、まあ...
&ref(w.png); 後々はコア化コスト削減とか「新皇帝のADM+1」...
**Great Chinaとは一体 [#hef45318]
&ref(weak.png);
&ref(g.png); リセマラの混乱のおかげで7年ほど記録が消し飛...
&ref(dogeza1.png);
&ref(g.png); &ruby(エディルネ){埃迪爾內};を占領したうえ...
&ref(z.png); 今は覇権争いとかしている場合じゃありません...
&ref(t.png); こっちはもう慣れたもんだ。mothballしていた...
&ref(mothball.png);
&ref(z.png); 一回壊滅させられてリセマラを覚悟したり、&ru...
&ref(polanstronk.png);
&ref(w.png); ん?これで計画通りってことは、正統帝は&ruby...
&ref(g.png); うむ。ここまで来て今回の方針が定まったらし...
&ref(z.png); ではそのように。&ruby(スウェーデン){瑞典};...
&ref(teutonic.png);
&ref(w.png); 敵と同盟している朝貢国(&ruby(リヴォニア){...
&ref(t.png); 実際裏切るかどうかは内訳を見れば確認できる...
&ref(prussia.png);
**長きにわたる自己との闘争の始まり(またの名を自作自演) ...
バーンヒューヒュー
&ref(protestant.png);
&ref(w.png); お、早速&ruby(ヴァルミア){瓦爾米亞};が&ruby...
&ref(z.png); ふう・・・びっくりしました・・・てっきり青...
&ref(t.png); そういや基督教に改宗する話はどうなったんだ?
&ref(g.png); それがじゃな、第3章で得意顔で紹介した「Cath...
&ref(w.png); あれ、言ってるそばから青洲にCatholic Zealot...
&ref(g.png); え・・・ええっ!?
&ref(hukkatu.png);
&ref(t.png); あ、分かったかも知れねぇ。調べてもそれらし...
&ref(z.png); そういやイベントで天命+5が入ったばかりでし...
&ref(g.png); ならば今が好機じゃ。プロビのUnrestは宣教師...
**アジアの覇者、ヨーロッパの聖人(またの名を財布) [#x873...
&ref(z.png); こちら東アジア戦線。&ruby(チャガタイ){察合...
&ref(chagatai.png);
&ref(t.png); こちら西アジア戦線。&ruby(ティムール朝){帖...
&ref(timurid.png);
&ref(w.png); こちら欧州!第二次対明包囲網戦争だよ!(153...
&ref(coalition1.png);
&ref(g.png); ん?この面子でかかって来おるのか?1516年に&r...
&ref(z.png); ・・・列強の数が偏っています。こちらが明奥...
&ref(w.png); あ、&ruby(オスマン){奥斯曼};が飛び入り参戦...
&ref(g.png); グッバイまた14年後!!!
&ref(coalition2.png);
&ref(coalition3.png);
&ref(t.png); まあポジティブに考えれば、&ruby(オスマン){...
&ref(g.png); 朝貢国攻めの対策はリセマラ中に確立済みじゃ...
&ref(z.png); 毎度ながらチキン戦法の連続ですね。しかしこ...
&ref(something.png);
&ref(w.png); もう戦力にならない&ruby(オーストリア){奥地...
&ref(z.png); 最終的に欧州征服する際には、この両国がラス...
**宮廷のドロドロ [#d4e5eb8e]
&ref(xiaoren.png);
&ref(t.png); 時代遡って1518年6月。おなじみXiaoren?がポッ...
&ref(g.png); 戴基(0, 4, 6)に代えて(3, 5, 1)じゃと・・・...
2年後
&ref(w.png); 名君成化帝が身罷られたよ。(1520年9月20日)...
&ref(zaiji.png);
&ref(z.png); 次の帝は弘治帝戴基ですね。・・・あれ?この...
&ref(g.png); (3, 5, 1)が(3, 4, 1)に落ちたとはいえ、この...
&ref(z.png); Xiaoren?イベントは脳内補完のためには素晴ら...
この会話は「おまけ」に入るものだと誰もが思っていた。
そう、あの衝撃的な事件(RP的に)が起こるまでは・・・
**第一次泰平楽土の乱 [#s7e8ec65]
&ref(revolt.png);
&ref(g.png); よぉし!ついに青洲でCatholic Zealot蜂起じゃ...
&ref(w.png); たった2プロビの&ruby(カム){康區};戦に3年か...
&ref(chart1.png);
&ref(z.png); 現段階で&ruby(カトリック){天主教會};の割合...
&ref(t.png); 北京を占領されてしばらくすると反乱が「成功...
&ref(xiongying.png);
&ref(g.png); 弘治帝崩御・・・(1533年5月7日)
&ref(w.png); えっうそ・・・絶賛北京包囲中じゃない。
&ref(t.png); 禁軍ハ君ヲ守ル能ハザル己ガ身ヲ恥ジ・・・何...
&ref(z.png); デスヨネー
&ref(g.png); 正徳帝雄英(3, 4, 1)が即位し、朱瞻埏(4, 4, 4...
&ref(govi.png);
&ref(t.png); 北京は城壁破壊・強襲ですぐに奪還したが、肝...
&ref(oirat.png);
&ref(w.png); あっ・・・兵士の画像が消えた!
&ref(g.png); それは当章から導入した軽量化Mod“Fast Univer...
&ref(z.png); 残っている反乱軍の占領地を放置すればそのう...
&ref(g.png); 中華帝国において、それはなかなか難しい問題...
&ref(w.png); 手下に鎮圧されたくなかったら、親分が鎮圧す...
&ref(g.png); ふむ。一理あるのう。高歓、特務命令じゃ。残...
&ref(t.png); 何だそれは!正統帝も「ここまでフラストレー...
&ref(z.png); 一瞬でも目を離したらすべてが水の泡ですよ。...
&ref(occupation.png);
こうして明史上最大の偽装作戦(笑)が始まった。(1535年4月...
**官製反乱 [#ed21499f]
&ref(g.png); さて、こちらもできる限り早く新手の反乱軍を...
&ref(40.png);
&ref(g.png); 反乱進行度が40%以上になると、そのRebel Fact...
&ref(z.png); Unrestを-6まで下げるという話は?
&ref(g.png); よう分からんが、実際Unrest+17のプロビに宣教...
&ref(spread.png);
&ref(w.png); Spread of Christianity発生。&ruby(Lingyun){...
&ref(g.png); これじゃ。Open China系列イベント第4弾、これ...
&ref(z.png); The arrival of the Jesuitsで&ruby(カトリッ...
&ref(g.png); 重要なのは立地じゃ。前回の青洲のように北方...
**第二次泰平楽土の乱 [#k4eee325]
&ref(t.png); うう・・・反乱はまだか・・・1か月ごとにピコ...
&ref(wuding.png);
&ref(z.png); ・・・&ruby(Wuding){武定};に。(1538年11月)
&ref(g.png); また北京周辺が荒らされるのを待つしかないの...
&ref(w.png); この後の流れは年代記後半で詳しく述べるよ。...
&ref(g.png); この頃は反乱軍の一挙一投足に一喜一憂して、...
**基督の勝利 [#g357dcc2]
10年以上の時が流れた。何だかんだで反乱軍は南海に到達、味...
&ref(t.png); 長々とワガママなZealotに振り回され続けてき...
-対象宗教プロビの一つを目標に定めて占領に向かう。
--どんなに遠くても、一度目標が設定されると一直線に突き進...
-正規軍が反乱占領地を解放しようとした時、また解放完了した...
-対象宗教プロビに宣教師が派遣されると、そこを新たな進軍目...
-目標に向かう進軍路は、途中で他国領を通ろうが正規軍の巨大...
&ref(g.png); ところで、第3章で「もう一つ」を断念する、と...
&ref(t.png); 前言撤回を撤回するのか・・・
&ref(g.png); 正統帝いわく、そのもう一つ、Open China系列...
&ref(z.png); ※実のところ至極当たり前のことを言っているの...
&ref(g.png); どちらにしろ、目指すのは&ruby(カトリック){...
&ref(christianity.png);
&ref(g.png); ・・・ふぁっ!?
→[[NEXT>AAR/Pax Sinica 古代神聖中華帝国の再興/第5章 プロ...
~
~
~
~
~
**おまけ [#hd82a709]
***リセマラに至った諸事情(自虐ネタ) [#n0c0d19d]
&ref(z.png); 色々ありましたねぇ・・・&ruby(オスマン){奥}...
&ref(t.png); 天命0で&ruby(オスマン){奥斯曼};帝国と正面衝...
&ref(g.png); オオオ・・・やめい、やめるんじゃ・・・1 Oct...
&ref(w.png); さすがの正統帝クオリティ。世界線の潰し方が...
***陽明学 [#d8bcdcd6]
&ref(yome.png);
&ref(w.png); 何これ。ネオ儒教だって。(1513年12月18日)
&ref(t.png); 陽明学イベントだな。よく分からんが王陽明は...
&ref(z.png); 残念ながらそういった効果は無いみたいですよ...
&ref(g.png); 東方宗教グループ、すなわち仏教と神道じゃな...
***などと供述しており [#q3430885]
&ref(z.png); &ruby(オスマン){奥斯曼};が&ruby(ポーランド)...
&ref(t.png); このままでは隣接されて天命に大きなペナルテ...
&ref(w.png); はいはい!奪われちゃマズいところにInterest...
&ref(t.png); (・・・?)
&ref(moldavia.png);
その後
&ref(z.png); Interestをつけていた2プロビだけ&ruby(オスマ...
&ref(g.png); そりゃライバルの目標をくじくのは基本じゃか...
&ref(w.png); ふえーん
***天皇海山链((天皇海山列)) [#jdff7ecf]
&ref(emperial.png);
&ref(z.png); 今更になって気づいたんですけど、太平洋の一...
&ref(g.png); その海域とワープで行き来できるわけでもない...
***Institution [#te3aac07]
&ref(w.png); 1533年5月24日、&ruby(Renaissance){文艺复兴}...
&ref(g.png); 成化帝のおかげで君主点が余り過ぎて、結局&ru...
&ref(t.png); 1550年1月、時間通りに&ruby(Lund){隆德};((ま...
&ref(z.png); 少しでも&ruby(カトリック){天主教會};の割合...
&ref(press.png);
&ref(t.png); しかし&ruby(カトリック){天主教會};地域で発...
**問題児 [#h20c2cc1]
&ref(z.png); 今回、2回ほどオスマンと無関係のところで朝貢...
&ref(t.png); またなぜに?
&ref(w.png); &ruby(ミラノ){米蘭};と&ruby(マントヴァ){曼...
&ref(rejected.png);
&ref(g.png); 勝手に拡張して包囲網組まれた・・・じゃと?...
&ref(z.png); それは無茶ですよ。しかし明が好き放題に食べ...
&ref(w.png); まあうちらには関係ないもんね。天命スタック...
**年代記 [#s4943670]
''成化帝''の快進撃は止まらない。中華皇帝として自身2度目の...
とはいえ晩年になっても彼は常に戦場に居場所を求め、中央&ru...
皇帝不在の北京は、陰謀の坩堝と化していた。粗暴な振る舞い...
''弘治帝''の治世は、''成化帝''の遺産を食いつぶしたに過ぎ...
皇太子''朱雄英''は、皇帝弑逆の報を副都南京で聞いた。立太...
確かに''正徳帝''は基督教徒に支配されていた。しかし後世発...
その目的は、不可避となった基督教革命を乗り切り、自らの地...
~
~
~
さて、ここで宮廷を離れ、民草の間に生まれた英雄の話をした...
&ref(wuding.png);
泰平楽土軍は前回同様に北上するが、洪秀金はなぜか北京を避...
&ref(korea.png);
この1542年11月の出来事は朝鮮史上最大の謎「&ruby(Ningyuan)...
危機が去ったことで、泰平楽土軍の士気は上がった。父のよう...
&ref(nogai.png);
そんな泰平楽土軍の大きな転機となったのが、1548年7月にもた...
&ref(beijing.png);
これをもって洪秀金は中国帰還を決意、蒙古高原を荒らしつつ&...
洪秀金の名を世界に轟かせたのは、1553年10月から12月16日ま...
&ref(chongqing.png);
泰平楽土軍は2か月にわたり戦い続け、ついに2つの大国の本軍...
''正徳帝''は、この報告を受けた日の隠し日記に一言こう記し...
''「我祈了、他克了。」''
すなわち、''正徳帝''の人為すら、この天命がもたらした奇跡...
1555年1月、ついに泰平楽土は青洲に次ぐ聖地、&ruby(マカオ){...
&ref(new.png);
その後の泰平楽土軍は縦横無尽に中華を駆け巡り、孔子像を打...
&ref(shinro.png);
洪秀金の進路
・・・しかし、この大騒乱''第二次泰平楽土の乱''は、たった2...
1通は、1560年8月1日に''正徳帝''が発した'' 雄英勅令''(ジ...
もう1通の武定発の文書は、「中国最初の活版印刷物」とも呼ば...
→[[NEXT>AAR/Pax Sinica 古代神聖中華帝国の再興/第5章 プロ...
終了行:
[[AAR/Pax Sinica 古代神聖中華帝国の再興]]
**前回のあらすじのような何か [#mc1398dc]
なんか変なのが来た
&ref(z.png); いやちょっと待って、この顔はたしか百年前の...
&ref(g.png); 姓が鄭か、それとも名が和なのかの?
&ref(w.png); ? 僕は熊小摁だよ。鄭和って誰?
&ref(diplomats.png);
&ref(t.png); 予想外の名前と明人らしからぬ無学の同時カミ...
&ref(g.png); 先が思いやられるのー
**何があった [#n3e070ad]
&ref(g.png); 白状すると、新しい外交官の名前をそれらしい...
&ref(z.png); 結局うまくいった世界線では、鄭でも和でもな...
&ref(w.png); はい、その話はもうおしまい!朝貢・改革担当...
&ref(t.png); あ、もうその名前で押し通していくのね。
**Make China Great Again [#o8518a9d]
&ref(seaban.png);
&ref(w.png); 現段階で開放しているCelestial Reformは2段階...
&ref(t.png); それで新外交官として熊が来たってわけか。
&ref(w.png); 三帝冠プレイでは今後も外交官の数が結構変動...
&ref(z.png); 天命(Mandate)-50と安定度-1ですか。改革の...
&ref(g.png); こちらとしてはたまったもんじゃないが、まあ...
&ref(w.png); 後々はコア化コスト削減とか「新皇帝のADM+1」...
**Great Chinaとは一体 [#hef45318]
&ref(weak.png);
&ref(g.png); リセマラの混乱のおかげで7年ほど記録が消し飛...
&ref(dogeza1.png);
&ref(g.png); &ruby(エディルネ){埃迪爾內};を占領したうえ...
&ref(z.png); 今は覇権争いとかしている場合じゃありません...
&ref(t.png); こっちはもう慣れたもんだ。mothballしていた...
&ref(mothball.png);
&ref(z.png); 一回壊滅させられてリセマラを覚悟したり、&ru...
&ref(polanstronk.png);
&ref(w.png); ん?これで計画通りってことは、正統帝は&ruby...
&ref(g.png); うむ。ここまで来て今回の方針が定まったらし...
&ref(z.png); ではそのように。&ruby(スウェーデン){瑞典};...
&ref(teutonic.png);
&ref(w.png); 敵と同盟している朝貢国(&ruby(リヴォニア){...
&ref(t.png); 実際裏切るかどうかは内訳を見れば確認できる...
&ref(prussia.png);
**長きにわたる自己との闘争の始まり(またの名を自作自演) ...
バーンヒューヒュー
&ref(protestant.png);
&ref(w.png); お、早速&ruby(ヴァルミア){瓦爾米亞};が&ruby...
&ref(z.png); ふう・・・びっくりしました・・・てっきり青...
&ref(t.png); そういや基督教に改宗する話はどうなったんだ?
&ref(g.png); それがじゃな、第3章で得意顔で紹介した「Cath...
&ref(w.png); あれ、言ってるそばから青洲にCatholic Zealot...
&ref(g.png); え・・・ええっ!?
&ref(hukkatu.png);
&ref(t.png); あ、分かったかも知れねぇ。調べてもそれらし...
&ref(z.png); そういやイベントで天命+5が入ったばかりでし...
&ref(g.png); ならば今が好機じゃ。プロビのUnrestは宣教師...
**アジアの覇者、ヨーロッパの聖人(またの名を財布) [#x873...
&ref(z.png); こちら東アジア戦線。&ruby(チャガタイ){察合...
&ref(chagatai.png);
&ref(t.png); こちら西アジア戦線。&ruby(ティムール朝){帖...
&ref(timurid.png);
&ref(w.png); こちら欧州!第二次対明包囲網戦争だよ!(153...
&ref(coalition1.png);
&ref(g.png); ん?この面子でかかって来おるのか?1516年に&r...
&ref(z.png); ・・・列強の数が偏っています。こちらが明奥...
&ref(w.png); あ、&ruby(オスマン){奥斯曼};が飛び入り参戦...
&ref(g.png); グッバイまた14年後!!!
&ref(coalition2.png);
&ref(coalition3.png);
&ref(t.png); まあポジティブに考えれば、&ruby(オスマン){...
&ref(g.png); 朝貢国攻めの対策はリセマラ中に確立済みじゃ...
&ref(z.png); 毎度ながらチキン戦法の連続ですね。しかしこ...
&ref(something.png);
&ref(w.png); もう戦力にならない&ruby(オーストリア){奥地...
&ref(z.png); 最終的に欧州征服する際には、この両国がラス...
**宮廷のドロドロ [#d4e5eb8e]
&ref(xiaoren.png);
&ref(t.png); 時代遡って1518年6月。おなじみXiaoren?がポッ...
&ref(g.png); 戴基(0, 4, 6)に代えて(3, 5, 1)じゃと・・・...
2年後
&ref(w.png); 名君成化帝が身罷られたよ。(1520年9月20日)...
&ref(zaiji.png);
&ref(z.png); 次の帝は弘治帝戴基ですね。・・・あれ?この...
&ref(g.png); (3, 5, 1)が(3, 4, 1)に落ちたとはいえ、この...
&ref(z.png); Xiaoren?イベントは脳内補完のためには素晴ら...
この会話は「おまけ」に入るものだと誰もが思っていた。
そう、あの衝撃的な事件(RP的に)が起こるまでは・・・
**第一次泰平楽土の乱 [#s7e8ec65]
&ref(revolt.png);
&ref(g.png); よぉし!ついに青洲でCatholic Zealot蜂起じゃ...
&ref(w.png); たった2プロビの&ruby(カム){康區};戦に3年か...
&ref(chart1.png);
&ref(z.png); 現段階で&ruby(カトリック){天主教會};の割合...
&ref(t.png); 北京を占領されてしばらくすると反乱が「成功...
&ref(xiongying.png);
&ref(g.png); 弘治帝崩御・・・(1533年5月7日)
&ref(w.png); えっうそ・・・絶賛北京包囲中じゃない。
&ref(t.png); 禁軍ハ君ヲ守ル能ハザル己ガ身ヲ恥ジ・・・何...
&ref(z.png); デスヨネー
&ref(g.png); 正徳帝雄英(3, 4, 1)が即位し、朱瞻埏(4, 4, 4...
&ref(govi.png);
&ref(t.png); 北京は城壁破壊・強襲ですぐに奪還したが、肝...
&ref(oirat.png);
&ref(w.png); あっ・・・兵士の画像が消えた!
&ref(g.png); それは当章から導入した軽量化Mod“Fast Univer...
&ref(z.png); 残っている反乱軍の占領地を放置すればそのう...
&ref(g.png); 中華帝国において、それはなかなか難しい問題...
&ref(w.png); 手下に鎮圧されたくなかったら、親分が鎮圧す...
&ref(g.png); ふむ。一理あるのう。高歓、特務命令じゃ。残...
&ref(t.png); 何だそれは!正統帝も「ここまでフラストレー...
&ref(z.png); 一瞬でも目を離したらすべてが水の泡ですよ。...
&ref(occupation.png);
こうして明史上最大の偽装作戦(笑)が始まった。(1535年4月...
**官製反乱 [#ed21499f]
&ref(g.png); さて、こちらもできる限り早く新手の反乱軍を...
&ref(40.png);
&ref(g.png); 反乱進行度が40%以上になると、そのRebel Fact...
&ref(z.png); Unrestを-6まで下げるという話は?
&ref(g.png); よう分からんが、実際Unrest+17のプロビに宣教...
&ref(spread.png);
&ref(w.png); Spread of Christianity発生。&ruby(Lingyun){...
&ref(g.png); これじゃ。Open China系列イベント第4弾、これ...
&ref(z.png); The arrival of the Jesuitsで&ruby(カトリッ...
&ref(g.png); 重要なのは立地じゃ。前回の青洲のように北方...
**第二次泰平楽土の乱 [#k4eee325]
&ref(t.png); うう・・・反乱はまだか・・・1か月ごとにピコ...
&ref(wuding.png);
&ref(z.png); ・・・&ruby(Wuding){武定};に。(1538年11月)
&ref(g.png); また北京周辺が荒らされるのを待つしかないの...
&ref(w.png); この後の流れは年代記後半で詳しく述べるよ。...
&ref(g.png); この頃は反乱軍の一挙一投足に一喜一憂して、...
**基督の勝利 [#g357dcc2]
10年以上の時が流れた。何だかんだで反乱軍は南海に到達、味...
&ref(t.png); 長々とワガママなZealotに振り回され続けてき...
-対象宗教プロビの一つを目標に定めて占領に向かう。
--どんなに遠くても、一度目標が設定されると一直線に突き進...
-正規軍が反乱占領地を解放しようとした時、また解放完了した...
-対象宗教プロビに宣教師が派遣されると、そこを新たな進軍目...
-目標に向かう進軍路は、途中で他国領を通ろうが正規軍の巨大...
&ref(g.png); ところで、第3章で「もう一つ」を断念する、と...
&ref(t.png); 前言撤回を撤回するのか・・・
&ref(g.png); 正統帝いわく、そのもう一つ、Open China系列...
&ref(z.png); ※実のところ至極当たり前のことを言っているの...
&ref(g.png); どちらにしろ、目指すのは&ruby(カトリック){...
&ref(christianity.png);
&ref(g.png); ・・・ふぁっ!?
→[[NEXT>AAR/Pax Sinica 古代神聖中華帝国の再興/第5章 プロ...
~
~
~
~
~
**おまけ [#hd82a709]
***リセマラに至った諸事情(自虐ネタ) [#n0c0d19d]
&ref(z.png); 色々ありましたねぇ・・・&ruby(オスマン){奥}...
&ref(t.png); 天命0で&ruby(オスマン){奥斯曼};帝国と正面衝...
&ref(g.png); オオオ・・・やめい、やめるんじゃ・・・1 Oct...
&ref(w.png); さすがの正統帝クオリティ。世界線の潰し方が...
***陽明学 [#d8bcdcd6]
&ref(yome.png);
&ref(w.png); 何これ。ネオ儒教だって。(1513年12月18日)
&ref(t.png); 陽明学イベントだな。よく分からんが王陽明は...
&ref(z.png); 残念ながらそういった効果は無いみたいですよ...
&ref(g.png); 東方宗教グループ、すなわち仏教と神道じゃな...
***などと供述しており [#q3430885]
&ref(z.png); &ruby(オスマン){奥斯曼};が&ruby(ポーランド)...
&ref(t.png); このままでは隣接されて天命に大きなペナルテ...
&ref(w.png); はいはい!奪われちゃマズいところにInterest...
&ref(t.png); (・・・?)
&ref(moldavia.png);
その後
&ref(z.png); Interestをつけていた2プロビだけ&ruby(オスマ...
&ref(g.png); そりゃライバルの目標をくじくのは基本じゃか...
&ref(w.png); ふえーん
***天皇海山链((天皇海山列)) [#jdff7ecf]
&ref(emperial.png);
&ref(z.png); 今更になって気づいたんですけど、太平洋の一...
&ref(g.png); その海域とワープで行き来できるわけでもない...
***Institution [#te3aac07]
&ref(w.png); 1533年5月24日、&ruby(Renaissance){文艺复兴}...
&ref(g.png); 成化帝のおかげで君主点が余り過ぎて、結局&ru...
&ref(t.png); 1550年1月、時間通りに&ruby(Lund){隆德};((ま...
&ref(z.png); 少しでも&ruby(カトリック){天主教會};の割合...
&ref(press.png);
&ref(t.png); しかし&ruby(カトリック){天主教會};地域で発...
**問題児 [#h20c2cc1]
&ref(z.png); 今回、2回ほどオスマンと無関係のところで朝貢...
&ref(t.png); またなぜに?
&ref(w.png); &ruby(ミラノ){米蘭};と&ruby(マントヴァ){曼...
&ref(rejected.png);
&ref(g.png); 勝手に拡張して包囲網組まれた・・・じゃと?...
&ref(z.png); それは無茶ですよ。しかし明が好き放題に食べ...
&ref(w.png); まあうちらには関係ないもんね。天命スタック...
**年代記 [#s4943670]
''成化帝''の快進撃は止まらない。中華皇帝として自身2度目の...
とはいえ晩年になっても彼は常に戦場に居場所を求め、中央&ru...
皇帝不在の北京は、陰謀の坩堝と化していた。粗暴な振る舞い...
''弘治帝''の治世は、''成化帝''の遺産を食いつぶしたに過ぎ...
皇太子''朱雄英''は、皇帝弑逆の報を副都南京で聞いた。立太...
確かに''正徳帝''は基督教徒に支配されていた。しかし後世発...
その目的は、不可避となった基督教革命を乗り切り、自らの地...
~
~
~
さて、ここで宮廷を離れ、民草の間に生まれた英雄の話をした...
&ref(wuding.png);
泰平楽土軍は前回同様に北上するが、洪秀金はなぜか北京を避...
&ref(korea.png);
この1542年11月の出来事は朝鮮史上最大の謎「&ruby(Ningyuan)...
危機が去ったことで、泰平楽土軍の士気は上がった。父のよう...
&ref(nogai.png);
そんな泰平楽土軍の大きな転機となったのが、1548年7月にもた...
&ref(beijing.png);
これをもって洪秀金は中国帰還を決意、蒙古高原を荒らしつつ&...
洪秀金の名を世界に轟かせたのは、1553年10月から12月16日ま...
&ref(chongqing.png);
泰平楽土軍は2か月にわたり戦い続け、ついに2つの大国の本軍...
''正徳帝''は、この報告を受けた日の隠し日記に一言こう記し...
''「我祈了、他克了。」''
すなわち、''正徳帝''の人為すら、この天命がもたらした奇跡...
1555年1月、ついに泰平楽土は青洲に次ぐ聖地、&ruby(マカオ){...
&ref(new.png);
その後の泰平楽土軍は縦横無尽に中華を駆け巡り、孔子像を打...
&ref(shinro.png);
洪秀金の進路
・・・しかし、この大騒乱''第二次泰平楽土の乱''は、たった2...
1通は、1560年8月1日に''正徳帝''が発した'' 雄英勅令''(ジ...
もう1通の武定発の文書は、「中国最初の活版印刷物」とも呼ば...
→[[NEXT>AAR/Pax Sinica 古代神聖中華帝国の再興/第5章 プロ...
ページ名: