AAR/NRK/1 MehmetII
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/NRK]]
**開始前 [#w2a18df9]
1444年 11月 11日
彼はどうしようもなく緊張していて、震えていた。そんな馬鹿...
遠征に出向いていたスルタンである父から手紙が届いたのは今...
手紙にはこうあった。
「勝った。私はもう戦いには疲れた。以後は静かに余生を送る...
#br
1日の3度めの礼拝をすませると、老人が1人寄ってきた。
「メフメト様、ごきげんよう。宰相のハリル・パシャと申しま...
メフメトは仄かな反発心を抱いた。多いのだ、こういう人間は...
「ええ、よろしくおねがいします。僕はお祖父様が死んでしま...
微笑みながら言った。子供の笑顔の戦力をメフメトは知ってい...
「ええ、勿論ですよメフメト様。ではまず、基礎知識を勉強し...
#ref(http://i.imgur.com/UgL9LUO.jpg)
「まず、これが現在の我が国です。赤で囲った部分は不法に占...
これらの地域の民は我々の支配を望んでいるでしょう。」
#ref(http://i.imgur.com/T9bJAKC.jpg)
「そして現在我々はアルバニアと戦争状態にあります。敵の将...
ついでに、ここでプロビンスの管理画面も確認しておいてくだ...
#ref(http://i.imgur.com/muNg24Y.jpg)
「これが貿易の状況です。我々の市場にやってくる外来品はア...
コンスタンティノープルでの我々の交易力は80、トップのビザ...
「じい、コンスタンティノープルは1プロビで50も交易力を産出...
「その通りです。しかしながら、コンスタンティノープルは非...
「そうですか...この問題は後で考えましょう」
**アルバニア [#z73efaab]
なんだ、案外あっけないじゃないか、と彼は思った。
ある軍の将軍(名前は汚れていて読めなかった)が敵の常勝を...
#ref(http://imgur.com/ND7EzBc.jpg)
前は4-4-4-0ぐらいじゃなかったっけ?左右のユニットは格好...
#ref(http://i.imgur.com/1MAazPE.png)
「じい、このAutonomyと言うのは何ですか?」
「簡単に言うなら、その地域が以下に我々の影響外にいるかの...
メフメトはこのとき、確かに一瞬迷った。だが、彼は決断がで...
「いえ、このまま返す刀でコンスタンティノープルを攻撃しま...
#ref(http://i.imgur.com/DIKqrA0.png)
必要Warscoreが明記されるようになったのはありがたい)
***カラマン [#l03be514]
コンスタンティノープル攻城戦はまだ続いている。今頃場内で...
それでも良い、と彼は思った。強きものが弱きものを倒すのは...
彼の母とは、彼女身分を理由に一生会えなかったことも。
彼女が弱かったので彼がスルタンになる前に死んだのだし、彼...
むしろ。
今の帝国には余力がある。その余力を用いるべきではないか...?
「じい。我々はこれからカラマンを攻撃する。旧領回復しよう...
「お待ちください。じいはその方針自体には賛成ですが、ここ...
#ref(http://i.imgur.com/wVyLw6V.jpg)
「これは何なのだ?」
「そこ並んでいるのは敵の同盟国です。そこに印を付けられた...
「なるほど、ラマザンには同盟国がないのでデメリットは今回...
ところでじいよ、質問ばかりで申し訳ないのだが、我々はビ...
#ref(http://i.imgur.com/opILCxr.jpg)
「メフメト様、最近その理が変わったのです。敵全ての領土を...
「ならば先ずセルビアを完全に占領し属国とせよ。当初は無視...
** 帝国の死 [#o2e56153]
1448年 9月 22日
東ローマ帝国皇帝コンスタンティノス11世の気分は高揚してい...
あるいは、そうでないと精神の均衡を保てなかったのかもしれ...
「城門を開け」
コンスタンティノスは短く命令した。
「いえ、皇帝、城門などはもう存在しておりません!あのハン...
手を振って兵士の言葉を中断させると、コンスタンティノスは...
眼下にはわずか1000名の勇士たち。
「神よ、帝国を失う皇帝を許し給うな。都の陥落とともに、わ...
逃れんとするものがいるとは彼自信も思わなかったし、実際だ...
完全に囲まれた状態で敵が逃してくれるかというとそれはあり...
これが、国家としては2000年以上、帝国としては1500年続いた...
メフメト2世は瀕死のビザンツ兵からこの話を聞き、コンスタン...
その兵士も直に死亡したが、他の全てのビザンツ兵と同じく遺...
#br
1448年 9月 24日
メフメトはコンスタンティノープル改め、コンスタンティニエ...
#ref(http://i.imgur.com/VgWBMjR.jpg)
**レヴァント攻勢 [#tc90d658]
1451年 1月 13日
旧領の回復はほぼ全て終わった。これからの敵はどうするのか。
候補は大きく3つ。ヨーロッパ方面、エジプト方面、カスピ海方...
メリットとデメリットを考察してみよう。
ヨーロッパ
○後回しだんだんと技術差は出る可能性がある ×国家が近距離...
エジプト
○トレードノードはコンスタンティノープルに直接つながってい...
カスピ海
○最近強大化しているらしいルシャとかいう国と早期に接し、場...
彼はエジプトを選んだ。
そうとなれば彼の行動は早い。もはや彼は子供ではないのだ。
手始めにシリアに密使を送り、反乱を秘密裏に支援、国家とし...
なぜか。
#ref(http://i.imgur.com/QvjOEx9.jpg)
シリアはコアとなるプロビが多く、高税収のこの地域を侵略す...
そこに一旦クッションを置くことで不満をそらし、統治点も節...
ついで彼は、各地の民族構成を調べあげた。
価値観を共有する同民族を支配することは当然ながらたやすい。
異民族支配の難しさはミタンニの昔から証明されている。
#ref(http://i.imgur.com/sj3CxQ4.jpg)
そこで気づいたのは驚くべき事実だ。
彼の父の頃は、アラブ人もベルベル人もトルコ人も似た人種だ...
しかし、今はトルコ人の仲間はアルメニア人とトルクメン人し...
しかし調べを進めるうちにこちらを方が実態に近いことが判明...
#br
1454年 9月 12日
その日は忘れられない日となった。
メフメト2世の夢にアッラーが現れこう告げたのだ。
「レヴァントを征服せよ。これは私の意志である」
折しもエジプト攻略を考えていたところにこの神の預言、彼は...
今ではマムルーク倒すべしの声は角を曲がる度に聞こえてくる。
#ref(http://i.imgur.com/A8BzbXF.jpg)
アッラーの言葉を受け士気の高まったオスマン軍を前に、逆に...
「決定的打撃を受けたマムルーク軍にいかほどの戦力が残存し...
#ref(http://i.imgur.com/Tuyy5Jz.jpg)
維持費最低でエジプトに来たセルビア軍。協力したくないのは...
軍が文字通り壊滅し為す術のなくなったマムルーク朝は和平を...
#ref(http://i.imgur.com/fSaF3D1.jpg)
こうして第一次対マムルーク戦争は終わった。
しかし、未だにマムルーク朝は健在、神のご意思は達成されて...
和平後、またすぐに戦争になることはメフメト以外にとっても...
好機は一度その後すぐに訪れた。
マムルーク朝の高官がオスマン領に近いキプロス島に滞在する...
メフメトは軍をキプロスに派遣しこれを殺害、マムルーク朝を...
経済力で勝るオスマン軍は歩兵のパラダイムシフトを通過して...
彼が初めて体に異変を感じたのはこの時だ。
心臓が痛い。
なぜだ、まだ29じゃないか。
彼はそう言い聞かせたがしかし、幼少期より政治の舞台に立っ...
そうした状態の中、彼は和平の文書をカイロに送った。
その返事を見た彼は愕然とする。彼は、何の条件も付けない白...
この事件は彼の統治能力を疑う派閥を生み出しただけでなく、...
#ref(http://i.imgur.com/rugNMjv.jpg)
マムルークと個別和平してからキプロス併合するつもりが、間...
#br
#ref(http://i.imgur.com/ofTVYHu.jpg)
こんなイベント前からあったっけ?
**早逝 [#hcdbb97f]
1469年 8月 9日
ファーティフと呼ばれ、世界でも最も優れた君主の資質を見せ...
体の異変を感じてから8年の間は、黒羊朝から吸うプロビを奪っ...
次代のスルタンは彼の息子、メフメト1世である(どうしてこの...
#ref(http://i.imgur.com/VuwpFP2.jpg)
**現在 [#qb6b73b1]
アドニスは、少し興奮していた。
「ファーティフ...彼こそが旧体制の破壊者であり、今日まで連...
「そう。彼こそが我々の千年帝国を滅ぼした、偉大なスルタン...
幼い頃からイスラム教徒の兵士となるべく育てられた彼には、...
僕は本当に彼らの家族なのだろうか。信じる宗教も、民族とし...
**筆者コーナー [#r00ee29c]
このAARの視点だとどうしても書けなかったことを書いていきま...
新しくなった外交併合。
実施すると併合完了から十年にわたってDiplomatic Reputation...
#ref(http://i.imgur.com/vFBajrm.png)
他の属国の併合が実質的不可能に。
なので属国はできるだけ同時に併合しましょう。
あとFatihをFaithと読んだ奴は処刑
*[[第2話へ>AAR/NRK/2 Mehmed1Mustafa1]] [#q16a5227]
終了行:
[[AAR/NRK]]
**開始前 [#w2a18df9]
1444年 11月 11日
彼はどうしようもなく緊張していて、震えていた。そんな馬鹿...
遠征に出向いていたスルタンである父から手紙が届いたのは今...
手紙にはこうあった。
「勝った。私はもう戦いには疲れた。以後は静かに余生を送る...
#br
1日の3度めの礼拝をすませると、老人が1人寄ってきた。
「メフメト様、ごきげんよう。宰相のハリル・パシャと申しま...
メフメトは仄かな反発心を抱いた。多いのだ、こういう人間は...
「ええ、よろしくおねがいします。僕はお祖父様が死んでしま...
微笑みながら言った。子供の笑顔の戦力をメフメトは知ってい...
「ええ、勿論ですよメフメト様。ではまず、基礎知識を勉強し...
#ref(http://i.imgur.com/UgL9LUO.jpg)
「まず、これが現在の我が国です。赤で囲った部分は不法に占...
これらの地域の民は我々の支配を望んでいるでしょう。」
#ref(http://i.imgur.com/T9bJAKC.jpg)
「そして現在我々はアルバニアと戦争状態にあります。敵の将...
ついでに、ここでプロビンスの管理画面も確認しておいてくだ...
#ref(http://i.imgur.com/muNg24Y.jpg)
「これが貿易の状況です。我々の市場にやってくる外来品はア...
コンスタンティノープルでの我々の交易力は80、トップのビザ...
「じい、コンスタンティノープルは1プロビで50も交易力を産出...
「その通りです。しかしながら、コンスタンティノープルは非...
「そうですか...この問題は後で考えましょう」
**アルバニア [#z73efaab]
なんだ、案外あっけないじゃないか、と彼は思った。
ある軍の将軍(名前は汚れていて読めなかった)が敵の常勝を...
#ref(http://imgur.com/ND7EzBc.jpg)
前は4-4-4-0ぐらいじゃなかったっけ?左右のユニットは格好...
#ref(http://i.imgur.com/1MAazPE.png)
「じい、このAutonomyと言うのは何ですか?」
「簡単に言うなら、その地域が以下に我々の影響外にいるかの...
メフメトはこのとき、確かに一瞬迷った。だが、彼は決断がで...
「いえ、このまま返す刀でコンスタンティノープルを攻撃しま...
#ref(http://i.imgur.com/DIKqrA0.png)
必要Warscoreが明記されるようになったのはありがたい)
***カラマン [#l03be514]
コンスタンティノープル攻城戦はまだ続いている。今頃場内で...
それでも良い、と彼は思った。強きものが弱きものを倒すのは...
彼の母とは、彼女身分を理由に一生会えなかったことも。
彼女が弱かったので彼がスルタンになる前に死んだのだし、彼...
むしろ。
今の帝国には余力がある。その余力を用いるべきではないか...?
「じい。我々はこれからカラマンを攻撃する。旧領回復しよう...
「お待ちください。じいはその方針自体には賛成ですが、ここ...
#ref(http://i.imgur.com/wVyLw6V.jpg)
「これは何なのだ?」
「そこ並んでいるのは敵の同盟国です。そこに印を付けられた...
「なるほど、ラマザンには同盟国がないのでデメリットは今回...
ところでじいよ、質問ばかりで申し訳ないのだが、我々はビ...
#ref(http://i.imgur.com/opILCxr.jpg)
「メフメト様、最近その理が変わったのです。敵全ての領土を...
「ならば先ずセルビアを完全に占領し属国とせよ。当初は無視...
** 帝国の死 [#o2e56153]
1448年 9月 22日
東ローマ帝国皇帝コンスタンティノス11世の気分は高揚してい...
あるいは、そうでないと精神の均衡を保てなかったのかもしれ...
「城門を開け」
コンスタンティノスは短く命令した。
「いえ、皇帝、城門などはもう存在しておりません!あのハン...
手を振って兵士の言葉を中断させると、コンスタンティノスは...
眼下にはわずか1000名の勇士たち。
「神よ、帝国を失う皇帝を許し給うな。都の陥落とともに、わ...
逃れんとするものがいるとは彼自信も思わなかったし、実際だ...
完全に囲まれた状態で敵が逃してくれるかというとそれはあり...
これが、国家としては2000年以上、帝国としては1500年続いた...
メフメト2世は瀕死のビザンツ兵からこの話を聞き、コンスタン...
その兵士も直に死亡したが、他の全てのビザンツ兵と同じく遺...
#br
1448年 9月 24日
メフメトはコンスタンティノープル改め、コンスタンティニエ...
#ref(http://i.imgur.com/VgWBMjR.jpg)
**レヴァント攻勢 [#tc90d658]
1451年 1月 13日
旧領の回復はほぼ全て終わった。これからの敵はどうするのか。
候補は大きく3つ。ヨーロッパ方面、エジプト方面、カスピ海方...
メリットとデメリットを考察してみよう。
ヨーロッパ
○後回しだんだんと技術差は出る可能性がある ×国家が近距離...
エジプト
○トレードノードはコンスタンティノープルに直接つながってい...
カスピ海
○最近強大化しているらしいルシャとかいう国と早期に接し、場...
彼はエジプトを選んだ。
そうとなれば彼の行動は早い。もはや彼は子供ではないのだ。
手始めにシリアに密使を送り、反乱を秘密裏に支援、国家とし...
なぜか。
#ref(http://i.imgur.com/QvjOEx9.jpg)
シリアはコアとなるプロビが多く、高税収のこの地域を侵略す...
そこに一旦クッションを置くことで不満をそらし、統治点も節...
ついで彼は、各地の民族構成を調べあげた。
価値観を共有する同民族を支配することは当然ながらたやすい。
異民族支配の難しさはミタンニの昔から証明されている。
#ref(http://i.imgur.com/sj3CxQ4.jpg)
そこで気づいたのは驚くべき事実だ。
彼の父の頃は、アラブ人もベルベル人もトルコ人も似た人種だ...
しかし、今はトルコ人の仲間はアルメニア人とトルクメン人し...
しかし調べを進めるうちにこちらを方が実態に近いことが判明...
#br
1454年 9月 12日
その日は忘れられない日となった。
メフメト2世の夢にアッラーが現れこう告げたのだ。
「レヴァントを征服せよ。これは私の意志である」
折しもエジプト攻略を考えていたところにこの神の預言、彼は...
今ではマムルーク倒すべしの声は角を曲がる度に聞こえてくる。
#ref(http://i.imgur.com/A8BzbXF.jpg)
アッラーの言葉を受け士気の高まったオスマン軍を前に、逆に...
「決定的打撃を受けたマムルーク軍にいかほどの戦力が残存し...
#ref(http://i.imgur.com/Tuyy5Jz.jpg)
維持費最低でエジプトに来たセルビア軍。協力したくないのは...
軍が文字通り壊滅し為す術のなくなったマムルーク朝は和平を...
#ref(http://i.imgur.com/fSaF3D1.jpg)
こうして第一次対マムルーク戦争は終わった。
しかし、未だにマムルーク朝は健在、神のご意思は達成されて...
和平後、またすぐに戦争になることはメフメト以外にとっても...
好機は一度その後すぐに訪れた。
マムルーク朝の高官がオスマン領に近いキプロス島に滞在する...
メフメトは軍をキプロスに派遣しこれを殺害、マムルーク朝を...
経済力で勝るオスマン軍は歩兵のパラダイムシフトを通過して...
彼が初めて体に異変を感じたのはこの時だ。
心臓が痛い。
なぜだ、まだ29じゃないか。
彼はそう言い聞かせたがしかし、幼少期より政治の舞台に立っ...
そうした状態の中、彼は和平の文書をカイロに送った。
その返事を見た彼は愕然とする。彼は、何の条件も付けない白...
この事件は彼の統治能力を疑う派閥を生み出しただけでなく、...
#ref(http://i.imgur.com/rugNMjv.jpg)
マムルークと個別和平してからキプロス併合するつもりが、間...
#br
#ref(http://i.imgur.com/ofTVYHu.jpg)
こんなイベント前からあったっけ?
**早逝 [#hcdbb97f]
1469年 8月 9日
ファーティフと呼ばれ、世界でも最も優れた君主の資質を見せ...
体の異変を感じてから8年の間は、黒羊朝から吸うプロビを奪っ...
次代のスルタンは彼の息子、メフメト1世である(どうしてこの...
#ref(http://i.imgur.com/VuwpFP2.jpg)
**現在 [#qb6b73b1]
アドニスは、少し興奮していた。
「ファーティフ...彼こそが旧体制の破壊者であり、今日まで連...
「そう。彼こそが我々の千年帝国を滅ぼした、偉大なスルタン...
幼い頃からイスラム教徒の兵士となるべく育てられた彼には、...
僕は本当に彼らの家族なのだろうか。信じる宗教も、民族とし...
**筆者コーナー [#r00ee29c]
このAARの視点だとどうしても書けなかったことを書いていきま...
新しくなった外交併合。
実施すると併合完了から十年にわたってDiplomatic Reputation...
#ref(http://i.imgur.com/vFBajrm.png)
他の属国の併合が実質的不可能に。
なので属国はできるだけ同時に併合しましょう。
あとFatihをFaithと読んだ奴は処刑
*[[第2話へ>AAR/NRK/2 Mehmed1Mustafa1]] [#q16a5227]
ページ名: