AAR/Gott Mit Uns/第二章 改革の時代
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/Gott Mit Uns]]
**ボヘミアの興亡 [#o07d8233]
フリードリヒ3世は領土の改宗を概ね終わらせると死去、新たに...
https://i.imgur.com/Bbs08eu.jpg
この勝利に気を良くしたエルンストは、更にカルマル連合と結...
先の敗戦の屈辱を晴らすべく北ドイツ諸都市も参戦、カルマル...
https://i.imgur.com/AIWVodV.jpg
ビューラー将軍指揮の下、およそ倍の敵軍に善戦するも敗北。
既にデンマーク軍も疲弊していることも理由となり、ここで白...
この戦争により、改めてベルリンの人々はボヘミアの恐ろしさ...
しかし、そんなボヘミアもより大きな力に屈服する時が来る。
https://i.imgur.com/0eIk2NU.jpg
――皇帝オーストリア大公、破門を理由にボヘミアに宣戦。
当然ブランデンブルクもこの”十字軍”に参加し土地の獲得を狙...
結果としてブランデンブルクはポーゼンを中心とするポーラン...
これに目を付けたエルンストはシュレジエンに宣戦するも、直...
跡を継いだアルブレヒト4世の下で戦争は遂行され、シュレジエ...
そして、もたらされた平和の下に…
https://i.imgur.com/UXsdPCA.jpg
アルブレヒト4世、プロイセン王を名乗る。
**パワーバランスの変化 [#lfa7039f]
北ドイツ諸都市との抗争で疲弊したカルマル連合であったが、...
これまでの恩を返すべくプロイセンも参加し、激しい戦いが繰...
https://i.imgur.com/mHKmPRH.jpg
両軍厳しい損耗の末にデンマークが勝利。ネヴァ河の河口まで...
陸軍が壊滅したモスクワ大公国はその後、全土を反乱に包まれ...
事件は更に続く。
オーストリアがボヘミア王位を求めてかの国に宣戦する。当然...
しかしオーストリアの野心はとどまることを知らず、更に北イ...
ここに来て、アルブレヒト4世は疑念を抱く。
今はボヘミアやイタリアが対象であるからまだ良い。それらを...
**宗教戦争 [#af6fa1a0]
事実、プロテスタント諸侯とカトリック諸侯との関係性は急速...
その理由が新教諸侯により形成された”新教同盟”であり、彼ら...
1568年、神聖ローマ帝国における宗教の優位性を決める大戦争...
アルブレヒト4世はこれに対し、静観を決め込むことを宣言。新...
と言えば格好が良さそうだが、要するに狙いは火事場泥棒だ。...
https://i.imgur.com/tHUf8If.jpg
皇帝の勝利によりプロイセンは公国に格下げされるが、大した...
なお、この頃にフランスと同盟したが、代わりにデンマークか...
**皇帝との決戦 [#qb63cdcf]
1600年の頭になると、オーストリアはハンガリーを完全に併合...
これを機に、かつてオーストリアに虐げられた国々――
東部国境の後退を余儀なくされたフランス
中枢部を奪われたミラノ公国
王国から格下げをされた挙句、包囲網を組まれたプロイセン
――らで連合が組まれ、フランス主導による対皇帝戦が開始され...
https://i.imgur.com/0104xx1.jpg
プロイセン軍は北からウィーンを目指し、会戦で皇帝軍を撃破。
この頃になるとプロイセンの軍質は欧州でも随一のものとなり...
https://i.imgur.com/SrNpZxP.jpg
この戦争はあくまでフランスの戦争であり、講和条件という視...
[[AAR/Gott Mit Uns/第三章 絶対主義の時代 前編]]に続く
終了行:
[[AAR/Gott Mit Uns]]
**ボヘミアの興亡 [#o07d8233]
フリードリヒ3世は領土の改宗を概ね終わらせると死去、新たに...
https://i.imgur.com/Bbs08eu.jpg
この勝利に気を良くしたエルンストは、更にカルマル連合と結...
先の敗戦の屈辱を晴らすべく北ドイツ諸都市も参戦、カルマル...
https://i.imgur.com/AIWVodV.jpg
ビューラー将軍指揮の下、およそ倍の敵軍に善戦するも敗北。
既にデンマーク軍も疲弊していることも理由となり、ここで白...
この戦争により、改めてベルリンの人々はボヘミアの恐ろしさ...
しかし、そんなボヘミアもより大きな力に屈服する時が来る。
https://i.imgur.com/0eIk2NU.jpg
――皇帝オーストリア大公、破門を理由にボヘミアに宣戦。
当然ブランデンブルクもこの”十字軍”に参加し土地の獲得を狙...
結果としてブランデンブルクはポーゼンを中心とするポーラン...
これに目を付けたエルンストはシュレジエンに宣戦するも、直...
跡を継いだアルブレヒト4世の下で戦争は遂行され、シュレジエ...
そして、もたらされた平和の下に…
https://i.imgur.com/UXsdPCA.jpg
アルブレヒト4世、プロイセン王を名乗る。
**パワーバランスの変化 [#lfa7039f]
北ドイツ諸都市との抗争で疲弊したカルマル連合であったが、...
これまでの恩を返すべくプロイセンも参加し、激しい戦いが繰...
https://i.imgur.com/mHKmPRH.jpg
両軍厳しい損耗の末にデンマークが勝利。ネヴァ河の河口まで...
陸軍が壊滅したモスクワ大公国はその後、全土を反乱に包まれ...
事件は更に続く。
オーストリアがボヘミア王位を求めてかの国に宣戦する。当然...
しかしオーストリアの野心はとどまることを知らず、更に北イ...
ここに来て、アルブレヒト4世は疑念を抱く。
今はボヘミアやイタリアが対象であるからまだ良い。それらを...
**宗教戦争 [#af6fa1a0]
事実、プロテスタント諸侯とカトリック諸侯との関係性は急速...
その理由が新教諸侯により形成された”新教同盟”であり、彼ら...
1568年、神聖ローマ帝国における宗教の優位性を決める大戦争...
アルブレヒト4世はこれに対し、静観を決め込むことを宣言。新...
と言えば格好が良さそうだが、要するに狙いは火事場泥棒だ。...
https://i.imgur.com/tHUf8If.jpg
皇帝の勝利によりプロイセンは公国に格下げされるが、大した...
なお、この頃にフランスと同盟したが、代わりにデンマークか...
**皇帝との決戦 [#qb63cdcf]
1600年の頭になると、オーストリアはハンガリーを完全に併合...
これを機に、かつてオーストリアに虐げられた国々――
東部国境の後退を余儀なくされたフランス
中枢部を奪われたミラノ公国
王国から格下げをされた挙句、包囲網を組まれたプロイセン
――らで連合が組まれ、フランス主導による対皇帝戦が開始され...
https://i.imgur.com/0104xx1.jpg
プロイセン軍は北からウィーンを目指し、会戦で皇帝軍を撃破。
この頃になるとプロイセンの軍質は欧州でも随一のものとなり...
https://i.imgur.com/SrNpZxP.jpg
この戦争はあくまでフランスの戦争であり、講和条件という視...
[[AAR/Gott Mit Uns/第三章 絶対主義の時代 前編]]に続く
ページ名: