AAR/Ayutthaya→Siamで巨大都市を作ってみた / ②
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/Ayutthaya→Siamで巨大都市を作ってみた]]
*Ayutthaya→Siamで巨大都市を作ってみた/②1492〜インド横断 [...
ここからはインド横断を目指します。スンニ諸国(特にOttoman...
AE拡散を防ぎ、早期に欧州に進出するための道を作ります。
1492年にBengalとの同盟を破棄してJaunpurと同盟。
同盟国のMalwaはBengalとも同盟していたため、1497年にJharkh...
https://i.imgur.com/sfany9k.png
Kalahandiは朝貢国開放の敗北和平で終戦。MalwaはBengalとの...
JharkhandからはJaunpurに接するように州を獲得し、将来のJau...
https://i.imgur.com/n68Qzcj.png
そして聖戦CBを獲得したので、Bengalに宣戦。
https://i.imgur.com/bX4cTG1.png
1500年の状況。首都の開発度は100を超えました。
https://i.imgur.com/KMmdMQC.png
Bengal戦が終戦。
https://i.imgur.com/sC0oCob.png
Bengalが独立保障していたBishnupurに1502年に宣戦しBengalと...
https://i.imgur.com/TRPc78Y.png
次の標的はJaunpurですが、JaunpurがGujaratと同盟していたた...
Jaunpurからはいくつかの州を獲得して終戦。
https://i.imgur.com/cQsTLI4.png
1511年にMalwaから参戦要請があったため参戦し、その隙にMalw...
Jaunpurとは白紙和平し停戦期間を短縮しています。
https://i.imgur.com/52hxOjN.png
1513年にFavorを使ってMalwaにBengalとの同盟を破棄させ、Ben...
https://i.imgur.com/xhP9sJE.png
1517年にMingを召喚しJaunpur戦。1519年に講和しDelhiに接す...
敵側で参戦したGujaratとは終戦後再度同盟しています。
https://i.imgur.com/5CFxqzs.png
1522年にMewarを外交属国化できたので、Favorを使ってMalwaや...
1528年にTsangも外交属国化しています。
https://i.imgur.com/QCmgztA.png
1529年にAndhra、Delhiに宣戦。1530年にDai Vietの外交併合が...
https://i.imgur.com/5rzpLKX.png
Vijayanagarは首都の略奪などで講和。Bengalは属国Tsangのコ...
https://i.imgur.com/FfDZZwF.png
Andhra、Delhiとの戦争継続中ですが、1534年にJaunpurに宣戦...
https://i.imgur.com/nTQsBPS.png
1535年にMultanからSindhiのコア回収&Timuridsに接するため...
Timuridsに至る道ができました。終戦後Bahmanisを属国作成。A...
https://i.imgur.com/IYB5BG2.png
Dedhiから獲得した州は開発度の集約をかけてからBhera以外をM...
Timuridsと接するためにSindhiからはMargallaを没収しました。
https://i.imgur.com/4ohM6cl.png
1539年にTimuridsに宣戦。1541年に停戦期間が明けたMalwaに宣...
https://i.imgur.com/Ok1FOaC.png
その後周辺国に並行して宣戦し、全ての戦争が終わった1542年...
Malwaなどから獲得した州は開発度の集約後、属国のBahmanis、...
AEが溜まったためGujaratからは同盟を破棄されており、新たに...
https://i.imgur.com/V4ZMfLq.png
1547年にKhorasanのFavorが溜まりTransoxianaとの同盟を破棄...
1548年にGujaratを共戦国としてMultanにも宣戦。
https://i.imgur.com/eRr4vy6.png
次 [[AAR/Ayutthaya→Siamで巨大都市を作ってみた / ③]]
終了行:
[[AAR/Ayutthaya→Siamで巨大都市を作ってみた]]
*Ayutthaya→Siamで巨大都市を作ってみた/②1492〜インド横断 [...
ここからはインド横断を目指します。スンニ諸国(特にOttoman...
AE拡散を防ぎ、早期に欧州に進出するための道を作ります。
1492年にBengalとの同盟を破棄してJaunpurと同盟。
同盟国のMalwaはBengalとも同盟していたため、1497年にJharkh...
https://i.imgur.com/sfany9k.png
Kalahandiは朝貢国開放の敗北和平で終戦。MalwaはBengalとの...
JharkhandからはJaunpurに接するように州を獲得し、将来のJau...
https://i.imgur.com/n68Qzcj.png
そして聖戦CBを獲得したので、Bengalに宣戦。
https://i.imgur.com/bX4cTG1.png
1500年の状況。首都の開発度は100を超えました。
https://i.imgur.com/KMmdMQC.png
Bengal戦が終戦。
https://i.imgur.com/sC0oCob.png
Bengalが独立保障していたBishnupurに1502年に宣戦しBengalと...
https://i.imgur.com/TRPc78Y.png
次の標的はJaunpurですが、JaunpurがGujaratと同盟していたた...
Jaunpurからはいくつかの州を獲得して終戦。
https://i.imgur.com/cQsTLI4.png
1511年にMalwaから参戦要請があったため参戦し、その隙にMalw...
Jaunpurとは白紙和平し停戦期間を短縮しています。
https://i.imgur.com/52hxOjN.png
1513年にFavorを使ってMalwaにBengalとの同盟を破棄させ、Ben...
https://i.imgur.com/xhP9sJE.png
1517年にMingを召喚しJaunpur戦。1519年に講和しDelhiに接す...
敵側で参戦したGujaratとは終戦後再度同盟しています。
https://i.imgur.com/5CFxqzs.png
1522年にMewarを外交属国化できたので、Favorを使ってMalwaや...
1528年にTsangも外交属国化しています。
https://i.imgur.com/QCmgztA.png
1529年にAndhra、Delhiに宣戦。1530年にDai Vietの外交併合が...
https://i.imgur.com/5rzpLKX.png
Vijayanagarは首都の略奪などで講和。Bengalは属国Tsangのコ...
https://i.imgur.com/FfDZZwF.png
Andhra、Delhiとの戦争継続中ですが、1534年にJaunpurに宣戦...
https://i.imgur.com/nTQsBPS.png
1535年にMultanからSindhiのコア回収&Timuridsに接するため...
Timuridsに至る道ができました。終戦後Bahmanisを属国作成。A...
https://i.imgur.com/IYB5BG2.png
Dedhiから獲得した州は開発度の集約をかけてからBhera以外をM...
Timuridsと接するためにSindhiからはMargallaを没収しました。
https://i.imgur.com/4ohM6cl.png
1539年にTimuridsに宣戦。1541年に停戦期間が明けたMalwaに宣...
https://i.imgur.com/Ok1FOaC.png
その後周辺国に並行して宣戦し、全ての戦争が終わった1542年...
Malwaなどから獲得した州は開発度の集約後、属国のBahmanis、...
AEが溜まったためGujaratからは同盟を破棄されており、新たに...
https://i.imgur.com/V4ZMfLq.png
1547年にKhorasanのFavorが溜まりTransoxianaとの同盟を破棄...
1548年にGujaratを共戦国としてMultanにも宣戦。
https://i.imgur.com/eRr4vy6.png
次 [[AAR/Ayutthaya→Siamで巨大都市を作ってみた / ③]]
ページ名: