AAR/A Continent for All―真のEUを求めて―/第0話「予備知識」
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/A Continent for All―真のEUを求めて―]]
*予備知識 [#i63c863d]
今更こんな事説明されてもと思う方も多いと思いますが、普段...
**帝国と改革 [#j23921ee]
神聖ローマ帝国は帝国権威(IA)を蓄積することによって改革...
また7つ目の改革が認められると、外交関係超過ペナルティー...
これはいわゆるマリオで言うスター状態で、皇帝がなにもしな...
この状態で全ヨーロッパを帝国内に入れ、構成国をMaxにします。
**帝国の拡大 [#n837de35]
帝国でないプロビは次の二通りによって帝国に加えることがで...
1.皇帝がコアとして持っているプロビを加える。
2.帝国外の国家が自分の首都を帝国に加える(帝国に入るとい...
この条件としては100+〔自国と全属国の国力(Development)...
(従って総和が100以下の国しか加入できません。
またAIはこの条件を満たすからと言って入るわけではあり...
帝国にプロビが加えられると、その数のぶんだけIAが上昇しま...
**ヨーロッパの範囲 [#tc15dffe]
ヨーロッパの範囲は以下の画像の通りです。
#ref(Europe less color.png)
#ref(Europe-Urals 2.jpg)
#ref(Europe-Caucausus.png)
#ref(Europe-Anatolia2.png)
気を付けてほしいのは小アジアからコーカサス、そしてウラル...
**コアの消滅
コアはその国家が名実ともにそのプロビを支配する権利を持っ...
それがないところでは行政点を使って作れます(当たり前だけ...
コアであるプロビを失うとそのコアは一定期間後に消滅します。
国のコアとプロビの文化が同じ文化グループである場合150年、
それ以外の場合50年です。
(王権の時代以降はこの期間が減少されるようになります)
例外としてその文化を代表する国家の場合、永遠に消えません。
滅亡した国家の場合、そのコアが消えてしまうと復活する方法...
よって、このAARの目標を達成するにはコアが消える前に開放す...
終盤まで自分の国力にはつながらない、無駄な開放をし続ける...
**開放しなくてはならない国家 [#i6c6e8a1]
1444時点でヨーロッパにある存在していない・従属国(vassal...
文化代表国家(Primary Nation)には(☆)、従属国には(〇)を...
|CENTER:宗主国|CENTER:国名|
|CENTER:スコットランド|CENTER:☆ゲールダム|
|CENTER:イングランド(グレートブリテン島)|CENTER:ミース...
|CENTER:イングランド(フランス地域)|CENTER:☆ノルマンディ...
|CENTER:フランス(北部)|CENTER:ピカルディ、シャンパーニ...
|CENTER:フランス(南部)|CENTER:ドフェーヌ、オーベルヌ、...
|CENTER:カスティーリャ|CENTER:☆レオン、☆ガリシア|
|CENTER:アラゴン|CENTER:☆カタルーニャ、フォワ、トゥールー...
|CENTER:教皇領|CENTER:〇ウルビーノ、アヴィニョン|
|CENTER:フィレンツェ|CENTER:ピサ|
|CENTER:フェラーラ|CENTER:モデナ|
|CENTER:ミラノ|CENTER:パルマ|
|CENTER:サヴォワ|CENTER:〇モントフェラート|
|CENTER:ジェノヴァ|CENTER:コルシカ|
|CENTER:プロヴァンス|CENTER:バール|
|CENTER:ブルゴーニュ|CENTER:☆エノー、ルクセンブルク、〇ネ...
|CENTER:ノルウェー|CENTER:アイスランド|
|CENTER:デンマーク|CENTER:〇ホルシュタイン、ゴットランド|
|CENTER:スウェーデン|CENTER:☆フィンランド|
|CENTER:ザクセン|CENTER:チューリンゲン|
|CENTER:オーストリア|CENTER:ステリィア、チロル|
|CENTER:ヴェネチア|CENTER:アケリア、☆クロアチア、〇ナクソ...
|CENTER:ビザンツ|CENTER:アカイア、モレア、〇アテネ|
|CENTER:セルビア|CENTER:モンテネグロ|
|CENTER:ハンガリー|CENTER:☆二トラ、☆クロアチア、☆トランシ...
|CENTER:ボヘミア|CENTER:モラヴィア、☆シュレジエン|
|CENTER:ポーランド|CENTER:クラクフ、ガリシア・ヴォルへニ...
|CENTER:チュートン騎士団|CENTER:ダンツィヒ|
|CENTER:リヴォニア帯剣騎士団|CENTER:☆リヴォニア、☆エスト...
|CENTER:リトアニア|CENTER:☆ポローツク、スモレンスク、チェ...
|CENTER:モスクワ|CENTER:〇ベロオーゼロ、〇トヴェリ、〇プ...
|CENTER:キプチャクハン|CENTER:☆アストラハン|
|CENTER:グルジア|CENTER:イメレティ|
|CENTER:白羊朝|CENTER:☆アルメニア、エレトナ|
|CENTER:黒羊朝|CENTER:エレトナ|
|CENTER:カラマン|CENTER:エレトナ|
|CENTER:オスマン(小アジア)|CENTER:エレトナ、ゲルミヤン...
|CENTER:オスマン(バルカン)|CENTER:☆ブルガリア、エパイル...
|CENTER:カザン|CENTER:☆バクシリア|
ふーっ、計82国です。で、これに加えアイルランド諸侯、ビ...
終了行:
[[AAR/A Continent for All―真のEUを求めて―]]
*予備知識 [#i63c863d]
今更こんな事説明されてもと思う方も多いと思いますが、普段...
**帝国と改革 [#j23921ee]
神聖ローマ帝国は帝国権威(IA)を蓄積することによって改革...
また7つ目の改革が認められると、外交関係超過ペナルティー...
これはいわゆるマリオで言うスター状態で、皇帝がなにもしな...
この状態で全ヨーロッパを帝国内に入れ、構成国をMaxにします。
**帝国の拡大 [#n837de35]
帝国でないプロビは次の二通りによって帝国に加えることがで...
1.皇帝がコアとして持っているプロビを加える。
2.帝国外の国家が自分の首都を帝国に加える(帝国に入るとい...
この条件としては100+〔自国と全属国の国力(Development)...
(従って総和が100以下の国しか加入できません。
またAIはこの条件を満たすからと言って入るわけではあり...
帝国にプロビが加えられると、その数のぶんだけIAが上昇しま...
**ヨーロッパの範囲 [#tc15dffe]
ヨーロッパの範囲は以下の画像の通りです。
#ref(Europe less color.png)
#ref(Europe-Urals 2.jpg)
#ref(Europe-Caucausus.png)
#ref(Europe-Anatolia2.png)
気を付けてほしいのは小アジアからコーカサス、そしてウラル...
**コアの消滅
コアはその国家が名実ともにそのプロビを支配する権利を持っ...
それがないところでは行政点を使って作れます(当たり前だけ...
コアであるプロビを失うとそのコアは一定期間後に消滅します。
国のコアとプロビの文化が同じ文化グループである場合150年、
それ以外の場合50年です。
(王権の時代以降はこの期間が減少されるようになります)
例外としてその文化を代表する国家の場合、永遠に消えません。
滅亡した国家の場合、そのコアが消えてしまうと復活する方法...
よって、このAARの目標を達成するにはコアが消える前に開放す...
終盤まで自分の国力にはつながらない、無駄な開放をし続ける...
**開放しなくてはならない国家 [#i6c6e8a1]
1444時点でヨーロッパにある存在していない・従属国(vassal...
文化代表国家(Primary Nation)には(☆)、従属国には(〇)を...
|CENTER:宗主国|CENTER:国名|
|CENTER:スコットランド|CENTER:☆ゲールダム|
|CENTER:イングランド(グレートブリテン島)|CENTER:ミース...
|CENTER:イングランド(フランス地域)|CENTER:☆ノルマンディ...
|CENTER:フランス(北部)|CENTER:ピカルディ、シャンパーニ...
|CENTER:フランス(南部)|CENTER:ドフェーヌ、オーベルヌ、...
|CENTER:カスティーリャ|CENTER:☆レオン、☆ガリシア|
|CENTER:アラゴン|CENTER:☆カタルーニャ、フォワ、トゥールー...
|CENTER:教皇領|CENTER:〇ウルビーノ、アヴィニョン|
|CENTER:フィレンツェ|CENTER:ピサ|
|CENTER:フェラーラ|CENTER:モデナ|
|CENTER:ミラノ|CENTER:パルマ|
|CENTER:サヴォワ|CENTER:〇モントフェラート|
|CENTER:ジェノヴァ|CENTER:コルシカ|
|CENTER:プロヴァンス|CENTER:バール|
|CENTER:ブルゴーニュ|CENTER:☆エノー、ルクセンブルク、〇ネ...
|CENTER:ノルウェー|CENTER:アイスランド|
|CENTER:デンマーク|CENTER:〇ホルシュタイン、ゴットランド|
|CENTER:スウェーデン|CENTER:☆フィンランド|
|CENTER:ザクセン|CENTER:チューリンゲン|
|CENTER:オーストリア|CENTER:ステリィア、チロル|
|CENTER:ヴェネチア|CENTER:アケリア、☆クロアチア、〇ナクソ...
|CENTER:ビザンツ|CENTER:アカイア、モレア、〇アテネ|
|CENTER:セルビア|CENTER:モンテネグロ|
|CENTER:ハンガリー|CENTER:☆二トラ、☆クロアチア、☆トランシ...
|CENTER:ボヘミア|CENTER:モラヴィア、☆シュレジエン|
|CENTER:ポーランド|CENTER:クラクフ、ガリシア・ヴォルへニ...
|CENTER:チュートン騎士団|CENTER:ダンツィヒ|
|CENTER:リヴォニア帯剣騎士団|CENTER:☆リヴォニア、☆エスト...
|CENTER:リトアニア|CENTER:☆ポローツク、スモレンスク、チェ...
|CENTER:モスクワ|CENTER:〇ベロオーゼロ、〇トヴェリ、〇プ...
|CENTER:キプチャクハン|CENTER:☆アストラハン|
|CENTER:グルジア|CENTER:イメレティ|
|CENTER:白羊朝|CENTER:☆アルメニア、エレトナ|
|CENTER:黒羊朝|CENTER:エレトナ|
|CENTER:カラマン|CENTER:エレトナ|
|CENTER:オスマン(小アジア)|CENTER:エレトナ、ゲルミヤン...
|CENTER:オスマン(バルカン)|CENTER:☆ブルガリア、エパイル...
|CENTER:カザン|CENTER:☆バクシリア|
ふーっ、計82国です。で、これに加えアイルランド諸侯、ビ...
ページ名: