AAR/銭ゲバアドベンチャー/最終話「さらば銭ゲバ!」
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/銭ゲバアドベンチャー]]
* 銭ゲバアドベンチャー [#a3f2b292]
''~invisible hand of god~''
**注意 [#x26f02e9]
この話に登場する歴史っぽいエピソードは全部フィクションで...
**最終話「さらば銭ゲバ!」 [#m8bd654e]
**回帰 [#v68b661e]
''世界は常にかの国の動向を恐れていた。''
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20886...
世界各国が抱くジェノヴァのイメージ図
''何十年も沈黙を守ったかと思いきや、前触れもなく貿易の中...
''目的だけ達成すれば必要以上には奪わない。''
''ジェノヴァが巻き起こす災厄は嵐のように過ぎ去るのを待つ...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
スペイン領パナマ。
この要所と言い難い地を巡って争ったジェノヴァ=スペイン戦...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208885...
1742年 / うわぁ…士気差がすごいことになってきたぞ
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
アカツキよ。一人前の頭取として扱ってよね!
''グリマルディ家当主、アカツキ・グリマルディ''
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
前任の方針を継承して運河建設でガンガン世の中に銭をたれ流...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208885...
1745年 / キール運河の建設を開始。
運河事情は知らぬがこの距離を大金かけてショートカットする...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
1748年 / 全ての産品における交易品リーダー達成まであと少...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208885...
1748年 / 有り余る金で嫌がらせをしていたら実績「Viva la r...
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/206139...
アカツキ様…デンマークの併合も完了いたしました。
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
1751年 / 属国デンマークの外交併合完了。
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
ノブゴロドノードにおける貿易船駐屯拠点
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
重畳ね。
これで世界のどのノードに対しても交易船を派遣できるわ。
''デンマーク併合をもってジェノヴァの交易網は完成したとさ...
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/207083...
ノブゴロドの利益までかっさらっていくなんて奴らはどれだけ...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208885...
1754年 / キール運河建設完了 / 同年にはパナマ運河計画スタ...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
うーん。ステキな頭取になるには何かが足りないのよね。
キリシマはそれが何かわかる?
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/206139...
現状ですと貿易技術の上昇でしか利益を伸ばせませんね。
ジェノヴァ貴族が交易を牛耳っていることによる非効率を是正...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208885...
1756年 / 「あー、マジ仕事多すぎブラック企業だわー」
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
市場に銭を流すだけでは限界があるわね…。
革命というより、ジェノヴァは原点回帰する必要があるのかも。
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
植民する場所がなくなったので北米の内陸部に入植中。
貿易的にはカリビアンノードに拠点があれば問題ない。
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
植民国家名物、戦争勝手に開始。 / enforce peaceで介入する...
''グリマルディ家の頭取アカツキは動いた''
''かつての10人の大商人(現在は15人)を軸とした政治体制への...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208885...
''フランスに対抗する為に捨てたMerchant Republicへ回帰した...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
1760年 / 共和国の元首は再びドージェと呼ばれるようになっ...
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/206139...
アカツキ様、報告いたします。
今まで貴族が独占していた利権を商人に開放したところ…。
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
したところ?
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
before
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
after
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/206139...
このようになりました。
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
ふふ、アカツキの狙い通りね。
(…え、嘘ッ。利益増えすぎじゃない?)
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/206139...
増えたのはジェノヴァだけではありません。
''世界中の富が25%は増大''しています。
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
精々100D前後をうろちょろしていた他国も一気に20~30Dは収...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
…わけがわからないわ。
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/206139...
キリシマが分析したところによりますと重商主義(Merchant Re...
その結果として我々の勢力圏において交易が活発化。
生産物の供給が増大して他国は生産収入が増えました。
これが世界中の富が増えた原因です。
WoN導入時限定
Merchant Republicがシェアを持つトレードノードに所属する...
この場合はジェノヴァの支配下にないプロビンスはジェノヴァ...
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/206139...
我が国は今や世界中のノードにおいて高いシェアを誇っていま...
ジェノヴァが50%のシェアを持つノードであればジェノヴァの...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
でもそれは他国の生産収入が伸びた理由なだけでジェノヴァの...
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/206139...
細かい計算式は省きますが交易品の価格に生産量(その他諸々...
その増加した生産物を取引することによって得られる利益……
''つまりノードの交易価値(trade value)も増加したのです''
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/206139...
ですので
''(1)ジェノヴァの支配領土が少なく(2)貿易シェアは高い''
このようなノードでは貿易利益が増大いたしました。
一方貿易利益回収拠点(ほぼシェア100%)にしている南アフリカ...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
特に東南アジアの利益の伸びっぷりがすごいものね。
ジェノヴァの所持プロビはトレードセンターだけでそれ以外は...
他所の国が持っているTPも保護国にして半分手に入れている。
更に交易技術の影響もあって交易船による交易力が低いから高...
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/206139...
はい。
結果として貿易価値(Trade value)が増えてシェアも高いとい...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
1762年 / 重商主義が上昇するミッション達成
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
重商共和制にした途端に重商主義が上昇する系ミッションが出...
基本的に事前調査など一切しないのでミッション出現条件を知...
この時まで重商主義はランダムイベントで数ポイントずつ上げ...
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/206139...
どちらにしろジブラルタルを取れとかアレキサンドリアを取れ...
この時期まで取っておいて正解だったのかもしれません。
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
私掠船にぶちぎれたので戦争起こせやと商人に煽られる図。
重商共和制にしたらこんなイベントが起きるようになった。
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
1764年 / パナマ運河完成。
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
商人による共和制への回帰。
これはアカツキの想定していた以上の成果を生んだわ。
続いてジェノヴァの覇権を世界中に認めさせるためのプロジェ...
**無敵艦隊創設 [#fc0e1cf6]
''The Grand Armada計画''
''ジェノヴァの天下を世に知らしめるべく壮大なプロジェクト...
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/206139...
馬鹿げています。
総費用25000D、維持費を考えるとそれ以上の資金がいるうえに...
この計画を実行したところでロシアの野心を挫けるとは到底思...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
ジェノヴァが武威を示さなくてはならないのは敵ではないわ。
同胞に対してよ。
''こうしてアカツキはヨーロッパにおけるジェノヴァの支配下...
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
1770年
''ヨーロッパは未曾有の造船ラッシュに沸いた。''
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208885...
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
1775年 / そして…
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
計画開始から5年経過 / The Grand Armada達成。
難易度は普通だが借金すると達成できないのでそれなりの経済...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208885...
サルディニア島に艦隊集結。 / これくらい維持費が必要だが...
**7つの海を支配せし者 [#we9ca689]
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
ここからが計画の始まりよ。
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
1776年 / 500隻の戦艦はジブラルタルを抜けて北上。
''The grand armadaはジェノヴァ領Oselに移動。''
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/206139...
ただいまよりThe grand armadaによる世界一周計画を開始しま...
この計画の目的はキール、パナマ、スエズ運河の全てを通過し...
-----
(ロシア)
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/207083...
……表向きの理由はそうなっているけれど、実際はあの艦隊を世...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/207083...
(何か500隻もでかい船があつまっててこわいよ)
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/207083...
大丈夫さ、チョビ。
君の事はボクが絶対守って見せるから
------
(プロイセン)
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/207083...
おい、まるゆ!
あれはなんだ!?
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
1777年 / キール運河通過中。
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
あれが噂の無敵艦隊……。
プロイセンもドイツ統一を成し遂げて対抗しなくっちゃ…
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/207083...
一度も戦ったことが無い無敵艦隊か……。
よし、まるゆ。俺に任せておけ。
お前を世界一の国の王様にしてやるからよ!
''プロイセン王国、幾度もオーストリアと激闘を繰り広げるこ...
''海洋国家に軒並み嫌われたジェノヴァ唯一の同盟国であった...
------
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208885...
北上。
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208885...
でかい漁船群を見つめるアイスランドの住民。
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/206139...
北米拠点に到達しました。
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
原住民も目を丸くしているでしょうね。
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/206139...
ただ次の目標地点であるジェノヴァ領カリブ政府とポルトガル...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
さすがにあの重要拠点を奪われるのは不味いわ。
アルマダがパナマ運河を通過してからenforce peaceで介入して...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
伝説の冒険者アベ・グリマルディが残した遺産はジェノヴァに...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208885...
1778年 / パナマ運河通過。
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
大西洋を越えて
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/206139...
オーストラリアに到達しました。
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
傷はちゃんと修復してちょうだい。
大西洋を越えてボロボロになった戦艦を保護国に見せるわけに...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208885...
-----
(日本)
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
Chikuzen取られているけれど今日も日ノ本は平和でおじゃ……っ...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
カイコクシテクダサーイ(カイコク済み)
''黒船来航(くろふねらいこう)とは1780年にVitale Giustini...
''日本におけるターニングポイントとなった事件として歴史書...
'''民明書房刊『Rising Sun』より'''
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
明、満州にもご挨拶
------
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
1781年
''無敵艦隊はジェノヴァ領マラッカに寄港。''
''計画の途上で死去したVitale Giustiniani提督に代わってBen...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
ジェノヴァ貿易の重要拠点。
イナヅマとアンドレア・ドーリアの冒険譚の始まりの地ケープ...
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/203775...
あの艦隊は……噂の無敵艦隊ですな。
イナヅマお嬢様とドーリア提督との旅は生涯忘れられぬものと...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/203775...
去っていったか。
あまりに長く人の世に関わりすぎたがアスラン王の国を目指し...
我輩の生あるうちは冒険に終わりはないのだ!
------
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/206139...
艦隊はスエズ運河を目指して北上します。
ここでジェノヴァは世界交易における目標の一つを達成しまし...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208886...
1782年 / 全交易品のトレードリーダーとなる。
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
全ての交易品はジェノヴァが牛耳るわ!
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208892...
禁輸もかなり食らっている。
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
対抗して禁輸したいのだけどrival指定している国以外にやると...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208886...
1782年 / アデン湾到達
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
最後の修理は終わったわ。
後はスエズを通過すれば終わりね。
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
''長い旅路であった。''
''銭を支配することで世界を支配する…''
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
''…一人の男から始まった野望の終着点が近づきつつあった。''
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/206139...
これで予定どおり3つの運河の航行試験は終了しました。
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
後はコンスタンティノープル、黒海を通って帰還して頂戴。
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208886...
ジェノヴァ人居留地が存在したkaffa、azovを通る。
この地を手放すことが物語の始まりであった。
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208886...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
ジェノヴァ人の故郷へ
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
1783年 / 足掛け7年。無敵艦隊は終着点に辿りついた。
''ジェノヴァはこの航海で500隻の戦艦、3つの運河を作る国力...
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
1787年 / 実績「A Protected Market」も達成。
**エンディング [#g50ecd2e]
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208886...
1797年 / 富豪主義の商人追加を得て商人は総勢20人となった。
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208886...
1801年 / 利益を伸ばす為に試行錯誤中。収入だけは1000D突破。
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
1815年 / ラスト5年ということでpolicy全部発動。
policyは5つまでしか同時発動できないことをこの時初めて知...
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
1817年 / 序盤は政治点の枯渇に苦しんだがALL32レベル達...
Genoa can into space!
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208886...
1817年 / 収入1213D-艦隊支出68D=1145D
貿易収支1000Dを越える目標も無事達成。
この段階の世界全ての国の貿易収入は計1605D。
貿易収入シェアは76%となった。
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208886...
実績「Just a Little Patience」達成
初鉄人のイングランドプレイは完走していないのでこの実績を...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208886...
1820年 / 最終貿易収支は1285Dとなった。
支出の半分以上は植民国家への資金援助(1国辺り月100D×4)
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208886...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208886...
ジェノヴァ影響圏
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20889...
世界地図
''銭ゲバアドベンチャー ~完~''
*[[銭ゲバアドベンチャー 「あとがき」>AAR/銭ゲバアドベンチ...
[[AAR/銭ゲバアドベンチャー]]
終了行:
[[AAR/銭ゲバアドベンチャー]]
* 銭ゲバアドベンチャー [#a3f2b292]
''~invisible hand of god~''
**注意 [#x26f02e9]
この話に登場する歴史っぽいエピソードは全部フィクションで...
**最終話「さらば銭ゲバ!」 [#m8bd654e]
**回帰 [#v68b661e]
''世界は常にかの国の動向を恐れていた。''
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20886...
世界各国が抱くジェノヴァのイメージ図
''何十年も沈黙を守ったかと思いきや、前触れもなく貿易の中...
''目的だけ達成すれば必要以上には奪わない。''
''ジェノヴァが巻き起こす災厄は嵐のように過ぎ去るのを待つ...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
スペイン領パナマ。
この要所と言い難い地を巡って争ったジェノヴァ=スペイン戦...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208885...
1742年 / うわぁ…士気差がすごいことになってきたぞ
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
アカツキよ。一人前の頭取として扱ってよね!
''グリマルディ家当主、アカツキ・グリマルディ''
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
前任の方針を継承して運河建設でガンガン世の中に銭をたれ流...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208885...
1745年 / キール運河の建設を開始。
運河事情は知らぬがこの距離を大金かけてショートカットする...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
1748年 / 全ての産品における交易品リーダー達成まであと少...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208885...
1748年 / 有り余る金で嫌がらせをしていたら実績「Viva la r...
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/206139...
アカツキ様…デンマークの併合も完了いたしました。
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
1751年 / 属国デンマークの外交併合完了。
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
ノブゴロドノードにおける貿易船駐屯拠点
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
重畳ね。
これで世界のどのノードに対しても交易船を派遣できるわ。
''デンマーク併合をもってジェノヴァの交易網は完成したとさ...
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/207083...
ノブゴロドの利益までかっさらっていくなんて奴らはどれだけ...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208885...
1754年 / キール運河建設完了 / 同年にはパナマ運河計画スタ...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
うーん。ステキな頭取になるには何かが足りないのよね。
キリシマはそれが何かわかる?
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/206139...
現状ですと貿易技術の上昇でしか利益を伸ばせませんね。
ジェノヴァ貴族が交易を牛耳っていることによる非効率を是正...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208885...
1756年 / 「あー、マジ仕事多すぎブラック企業だわー」
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
市場に銭を流すだけでは限界があるわね…。
革命というより、ジェノヴァは原点回帰する必要があるのかも。
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
植民する場所がなくなったので北米の内陸部に入植中。
貿易的にはカリビアンノードに拠点があれば問題ない。
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
植民国家名物、戦争勝手に開始。 / enforce peaceで介入する...
''グリマルディ家の頭取アカツキは動いた''
''かつての10人の大商人(現在は15人)を軸とした政治体制への...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208885...
''フランスに対抗する為に捨てたMerchant Republicへ回帰した...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
1760年 / 共和国の元首は再びドージェと呼ばれるようになっ...
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/206139...
アカツキ様、報告いたします。
今まで貴族が独占していた利権を商人に開放したところ…。
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
したところ?
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
before
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
after
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/206139...
このようになりました。
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
ふふ、アカツキの狙い通りね。
(…え、嘘ッ。利益増えすぎじゃない?)
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/206139...
増えたのはジェノヴァだけではありません。
''世界中の富が25%は増大''しています。
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
精々100D前後をうろちょろしていた他国も一気に20~30Dは収...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
…わけがわからないわ。
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/206139...
キリシマが分析したところによりますと重商主義(Merchant Re...
その結果として我々の勢力圏において交易が活発化。
生産物の供給が増大して他国は生産収入が増えました。
これが世界中の富が増えた原因です。
WoN導入時限定
Merchant Republicがシェアを持つトレードノードに所属する...
この場合はジェノヴァの支配下にないプロビンスはジェノヴァ...
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/206139...
我が国は今や世界中のノードにおいて高いシェアを誇っていま...
ジェノヴァが50%のシェアを持つノードであればジェノヴァの...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
でもそれは他国の生産収入が伸びた理由なだけでジェノヴァの...
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/206139...
細かい計算式は省きますが交易品の価格に生産量(その他諸々...
その増加した生産物を取引することによって得られる利益……
''つまりノードの交易価値(trade value)も増加したのです''
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/206139...
ですので
''(1)ジェノヴァの支配領土が少なく(2)貿易シェアは高い''
このようなノードでは貿易利益が増大いたしました。
一方貿易利益回収拠点(ほぼシェア100%)にしている南アフリカ...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
特に東南アジアの利益の伸びっぷりがすごいものね。
ジェノヴァの所持プロビはトレードセンターだけでそれ以外は...
他所の国が持っているTPも保護国にして半分手に入れている。
更に交易技術の影響もあって交易船による交易力が低いから高...
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/206139...
はい。
結果として貿易価値(Trade value)が増えてシェアも高いとい...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
1762年 / 重商主義が上昇するミッション達成
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
重商共和制にした途端に重商主義が上昇する系ミッションが出...
基本的に事前調査など一切しないのでミッション出現条件を知...
この時まで重商主義はランダムイベントで数ポイントずつ上げ...
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/206139...
どちらにしろジブラルタルを取れとかアレキサンドリアを取れ...
この時期まで取っておいて正解だったのかもしれません。
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
私掠船にぶちぎれたので戦争起こせやと商人に煽られる図。
重商共和制にしたらこんなイベントが起きるようになった。
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
1764年 / パナマ運河完成。
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
商人による共和制への回帰。
これはアカツキの想定していた以上の成果を生んだわ。
続いてジェノヴァの覇権を世界中に認めさせるためのプロジェ...
**無敵艦隊創設 [#fc0e1cf6]
''The Grand Armada計画''
''ジェノヴァの天下を世に知らしめるべく壮大なプロジェクト...
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/206139...
馬鹿げています。
総費用25000D、維持費を考えるとそれ以上の資金がいるうえに...
この計画を実行したところでロシアの野心を挫けるとは到底思...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
ジェノヴァが武威を示さなくてはならないのは敵ではないわ。
同胞に対してよ。
''こうしてアカツキはヨーロッパにおけるジェノヴァの支配下...
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
1770年
''ヨーロッパは未曾有の造船ラッシュに沸いた。''
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208885...
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
1775年 / そして…
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
計画開始から5年経過 / The Grand Armada達成。
難易度は普通だが借金すると達成できないのでそれなりの経済...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208885...
サルディニア島に艦隊集結。 / これくらい維持費が必要だが...
**7つの海を支配せし者 [#we9ca689]
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
ここからが計画の始まりよ。
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
1776年 / 500隻の戦艦はジブラルタルを抜けて北上。
''The grand armadaはジェノヴァ領Oselに移動。''
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/206139...
ただいまよりThe grand armadaによる世界一周計画を開始しま...
この計画の目的はキール、パナマ、スエズ運河の全てを通過し...
-----
(ロシア)
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/207083...
……表向きの理由はそうなっているけれど、実際はあの艦隊を世...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/207083...
(何か500隻もでかい船があつまっててこわいよ)
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/207083...
大丈夫さ、チョビ。
君の事はボクが絶対守って見せるから
------
(プロイセン)
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/207083...
おい、まるゆ!
あれはなんだ!?
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
1777年 / キール運河通過中。
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
あれが噂の無敵艦隊……。
プロイセンもドイツ統一を成し遂げて対抗しなくっちゃ…
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/207083...
一度も戦ったことが無い無敵艦隊か……。
よし、まるゆ。俺に任せておけ。
お前を世界一の国の王様にしてやるからよ!
''プロイセン王国、幾度もオーストリアと激闘を繰り広げるこ...
''海洋国家に軒並み嫌われたジェノヴァ唯一の同盟国であった...
------
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208885...
北上。
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208885...
でかい漁船群を見つめるアイスランドの住民。
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/206139...
北米拠点に到達しました。
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
原住民も目を丸くしているでしょうね。
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/206139...
ただ次の目標地点であるジェノヴァ領カリブ政府とポルトガル...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
さすがにあの重要拠点を奪われるのは不味いわ。
アルマダがパナマ運河を通過してからenforce peaceで介入して...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
伝説の冒険者アベ・グリマルディが残した遺産はジェノヴァに...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208885...
1778年 / パナマ運河通過。
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
大西洋を越えて
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/206139...
オーストラリアに到達しました。
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
傷はちゃんと修復してちょうだい。
大西洋を越えてボロボロになった戦艦を保護国に見せるわけに...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208885...
-----
(日本)
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
Chikuzen取られているけれど今日も日ノ本は平和でおじゃ……っ...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
カイコクシテクダサーイ(カイコク済み)
''黒船来航(くろふねらいこう)とは1780年にVitale Giustini...
''日本におけるターニングポイントとなった事件として歴史書...
'''民明書房刊『Rising Sun』より'''
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
明、満州にもご挨拶
------
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
1781年
''無敵艦隊はジェノヴァ領マラッカに寄港。''
''計画の途上で死去したVitale Giustiniani提督に代わってBen...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
ジェノヴァ貿易の重要拠点。
イナヅマとアンドレア・ドーリアの冒険譚の始まりの地ケープ...
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/203775...
あの艦隊は……噂の無敵艦隊ですな。
イナヅマお嬢様とドーリア提督との旅は生涯忘れられぬものと...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/203775...
去っていったか。
あまりに長く人の世に関わりすぎたがアスラン王の国を目指し...
我輩の生あるうちは冒険に終わりはないのだ!
------
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/206139...
艦隊はスエズ運河を目指して北上します。
ここでジェノヴァは世界交易における目標の一つを達成しまし...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208886...
1782年 / 全交易品のトレードリーダーとなる。
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
全ての交易品はジェノヴァが牛耳るわ!
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208892...
禁輸もかなり食らっている。
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
対抗して禁輸したいのだけどrival指定している国以外にやると...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208886...
1782年 / アデン湾到達
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
最後の修理は終わったわ。
後はスエズを通過すれば終わりね。
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
''長い旅路であった。''
''銭を支配することで世界を支配する…''
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
''…一人の男から始まった野望の終着点が近づきつつあった。''
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/206139...
これで予定どおり3つの運河の航行試験は終了しました。
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208894...
後はコンスタンティノープル、黒海を通って帰還して頂戴。
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208886...
ジェノヴァ人居留地が存在したkaffa、azovを通る。
この地を手放すことが物語の始まりであった。
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208886...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
ジェノヴァ人の故郷へ
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
1783年 / 足掛け7年。無敵艦隊は終着点に辿りついた。
''ジェノヴァはこの航海で500隻の戦艦、3つの運河を作る国力...
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
1787年 / 実績「A Protected Market」も達成。
**エンディング [#g50ecd2e]
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208886...
1797年 / 富豪主義の商人追加を得て商人は総勢20人となった。
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208886...
1801年 / 利益を伸ばす為に試行錯誤中。収入だけは1000D突破。
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
1815年 / ラスト5年ということでpolicy全部発動。
policyは5つまでしか同時発動できないことをこの時初めて知...
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20888...
1817年 / 序盤は政治点の枯渇に苦しんだがALL32レベル達...
Genoa can into space!
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208886...
1817年 / 収入1213D-艦隊支出68D=1145D
貿易収支1000Dを越える目標も無事達成。
この段階の世界全ての国の貿易収入は計1605D。
貿易収入シェアは76%となった。
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208886...
実績「Just a Little Patience」達成
初鉄人のイングランドプレイは完走していないのでこの実績を...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208886...
1820年 / 最終貿易収支は1285Dとなった。
支出の半分以上は植民国家への資金援助(1国辺り月100D×4)
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208886...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208886...
ジェノヴァ影響圏
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20889...
世界地図
''銭ゲバアドベンチャー ~完~''
*[[銭ゲバアドベンチャー 「あとがき」>AAR/銭ゲバアドベンチ...
[[AAR/銭ゲバアドベンチャー]]
ページ名: