AAR/銭ゲバアドベンチャー/あとがき
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/銭ゲバアドベンチャー]]
* 銭ゲバアドベンチャー [#e29f6c81]
''~invisible hand of god~''
※8/16 why? what's? ヨーロッパユニバーサリス 最終回 追加
#contents
**あとがき [#c2cb4684]
思いつきでやってみた共和制縛りプレイはいかがでしたでしょ...
現在と仕様が違う過去verですが貿易収入12073Dという記録を見...
どこに商人を配置するか、流すべきか、コレクトするべきか、...
終盤までだれずに遊べたので我ながら適切な目標を設定して楽...
相も変わらず今回もコメントと周囲の皆様のお力添えを原動力...
タフでハードなAAR、まったり初回プレイ、へんてこチャレ...
''それでは最後に、皆様の愉快で楽しいEU4ライフを祈ってこれ...
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20889...
そしてこれを書いてる最中にまたまた新DLC「Art of War」...
カスタマイズアーミーとは一体何なのか。
**コメント返信コーナー [#h0a8c6db]
'''イングランドはうちじゃ常にスコットランドにボコられてる...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
今回は特別弱かったのぉ。
最後まで植民地国家作れなかったイングランドさんは始めてみ...
'''植民地国家から続くパッチによるの追加要素はどうにも詰め...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
前にも述べた個人的意見としてはプレイヤー未介入時の世界で...
だけどイングランド、ポルトガル、オランダ辺りの海洋国家強...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
v1.7は停戦期間の長期化でオスマンとか史実領土からほど遠い...
'''pacta conventaが起きていないとか運が良すぎ。ジェノヴァ...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
あれだけやりたい放題勢力伸ばして世界中に警戒されるという...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
このAARも完結したしぼちぼち絶対王政目指さねばならんな。
当選する王をコントロールする手段の実験も遂行だ!
'''1.6でminghal対策で殆どのform nation decisionから政体変...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
どんな蛮族も最先端政体を学んでオシャレに変身!
イタリアすごいよいいところでおじゃるよ!
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
遊牧民がロシアになるやらイタリアになるやら。
このパラドワールドでしか味わえない意味不明さが愉快だな。
'''月1600Dか、スゲーな。僕は800超えたこと無いのに、スゲー...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
ぶっちゃけると最後の5年は記録を伸ばす為だけに禁輸措置を殴...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
Concede defedeで和平すれば停戦期間中は禁輸できないからな。
TP半分奪うのは築いた交易網の成果がわからなくなるので止め...
**why? what's? ヨーロッパユニバーサリス 最終回 [#z3e13f6b]
&ref(http://art7.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/205333...
途中でフェードアウトしてしまったアベだ。
なんとか終わったようだな。
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
お、アベちゃんおつかれでおじゃー。
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
最後極東の地JAPANでアベの形見を渡されたイナヅマが涙...
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20899...
世界一周旅行行程図
正確なスタート地点はサルディニア島だが物語的にはoselとい...
&ref(http://art7.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/205333...
それに500隻艦隊で世界一周とか途中遊んでいたとしか思えない...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
ふと思いついたのでやってみたかったのでおじゃろう。
伊達と酔狂こそが世の中を面白くするのでおじゃるよ、たぶん。
&ref(http://art7.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/205333...
確かに500隻もの戦艦が海原をゆく光景なんて俺も見てみたかっ...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
ついにこのコーナーも最終回でおじゃるか…。
WoNからRePの間隔が短いこともあって完結まで時間がかかって...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
うむ。いちおう最終回だし交易について書き連ねてみようじゃ...
***伝播 [#s9723ac2]
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
少し交易の解説を交えておきたいと思う。
細かいところは下記リンクを参考にしてくれ。
http://eu4.paradwiki.org/index.php?%E4%BA%A4%E6%98%93%E8%...
(EU4wiki:交易
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
といっても上記解説を見ればそれで全てと思うでおじゃるが
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
まあそうなんだがいちおう情報を再構成しておこうじゃないか。
それに帝国主義最強じゃないと言われても大抵その通りだが、...
-----
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
まず交易において商人を使って出来るアクションはTransfar(流...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
EU4の達人たるマロはそれくらい抑えているでおじゃるよ!
馬鹿にしないで欲しいでおじゃる。
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
続いて上記リンクから重要な仕組みを抜粋するなら''Propagati...
-----
''Propagation/伝播''
下流のノードに州や小型船などによる交易力がある場合、直上...
(交易解説欄より抜粋)
-----
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
これがどのような仕組みか画像を入れて説明しよう。
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20899...
マラッカノードと周辺上流ノード
マラッカノードは上流ノードが4つある東南アジアの交易の要...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208991...
ジェノヴァのマラッカノード状況。現在TP(トレードパワー...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
このマラッカノードのTP1905が…。
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20899...
マラッカの上流であるフィリピンノード
Transfer down stream+98.2がマラッカのTP1905の一部が伝播...
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20899...
もう一つのマラッカ上流にあたるHangzhouノード
Transfer down stream+112.7がマラッカのTP1905の一部が伝播...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
このようにTPが一つ上の上流に流れるのが伝播だ。
この仕組みが導入されて以降終点ノード(下流が存在しない)で...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208993...
伝播の図。
下流がもっと金よこせよ!と周囲に交易影響力を振りまいてい...
欧州内陸ノードでは伝播だけでトップシェアを確保している...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
一見数値的にたいしたことないように見えるが…
ジェノヴァのHangzhouノードのTP合計は753。
マラッカから伝播した分は112.7だがこれに貿易効率(この時150...
伝播だけでこのノードにおけるジェノヴァのTPの37%を賄って...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
終点ノード以外は一つ下流の全ての領域も抑えないとシェアが1...
(このAARにおいて省略しているが南アフリカシェアを10...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
上のフィリピン、Hangzhouノード画像を見て欲しいのだが交易...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
保護国から譲渡されているTPで40~50%は確保できるとしても...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
これは伝播の仕組みを利用しているワン。
上流が多いマラッカノードに交易船TPを集中させ、それを上...
新大陸ならばカリブノードでも同様のことをすると効果が高い...
(コンスタンティノープルも多くの上流が存在するがライバル...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
カリブノードに1プロビだけでも交易船を飛ばす為の拠点を植...
加えて伝播で上流ノードにTPを撒き散らせば下流が一方向の...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
最後にさくっとまとめておくか。
''(今回プレイの覚書)''
-トレードセンターだけ確保した後保護化で囲い込む。
>>保護した後だとトレードセンター確保が面倒
-東南アジア目的でもカリブだけ植民地を確保
>>自国他国問わず植民地が増えれば増えるほどTrade valueの...
どちらにしろ熱帯メインの東南アジア植民はスペイン、ポルト...
よって(1)カリビアンノード(2)州昇格後トレードセンタ...
と優先順序決めて拠点を確保しよう。
-新大陸、東南アジア両方に拠点を築いた後。
>>collect中心地(今回はカリブとマラッカ)にTPを集中的...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
最終的にはカリブは北米のGulf of St. Lawrence。マラッカは...
貿易収支1000Dへ向けて効率化を図ったといったところだな。
流すのは流している国のシェアが計70%はないと
流すことによる増加利益>道中で他国がcollectすることによる...
を上回らなかったから各地にcollect拠点を築く形に収まった。
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
これやれば絶対交易で儲かるとはいわないでおじゃるが、交易...
v1.7ポーランドで何も考えないで拡張してみる系帝国プレイし...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
ポーランドでアジア、新大陸貿易に干渉しないプレイをして今...
やり方が不味いのかも知れないけどな。
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20899...
ノードマップモードによる今回築いた交易網の流れ。(赤丸は...
帝国主義と異なり所々シェアが低い(70%以下)のでトランス...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
ポルトガル、スペインのような植民地国家経済などマロにはま...
基礎からやったらこれの3倍以上の文章量になってまとまらな...
世界帝国、交易帝国、ロマン帝国などなどロールプレイに走る...
[[AAR/銭ゲバアドベンチャー]]
終了行:
[[AAR/銭ゲバアドベンチャー]]
* 銭ゲバアドベンチャー [#e29f6c81]
''~invisible hand of god~''
※8/16 why? what's? ヨーロッパユニバーサリス 最終回 追加
#contents
**あとがき [#c2cb4684]
思いつきでやってみた共和制縛りプレイはいかがでしたでしょ...
現在と仕様が違う過去verですが貿易収入12073Dという記録を見...
どこに商人を配置するか、流すべきか、コレクトするべきか、...
終盤までだれずに遊べたので我ながら適切な目標を設定して楽...
相も変わらず今回もコメントと周囲の皆様のお力添えを原動力...
タフでハードなAAR、まったり初回プレイ、へんてこチャレ...
''それでは最後に、皆様の愉快で楽しいEU4ライフを祈ってこれ...
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20889...
そしてこれを書いてる最中にまたまた新DLC「Art of War」...
カスタマイズアーミーとは一体何なのか。
**コメント返信コーナー [#h0a8c6db]
'''イングランドはうちじゃ常にスコットランドにボコられてる...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
今回は特別弱かったのぉ。
最後まで植民地国家作れなかったイングランドさんは始めてみ...
'''植民地国家から続くパッチによるの追加要素はどうにも詰め...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
前にも述べた個人的意見としてはプレイヤー未介入時の世界で...
だけどイングランド、ポルトガル、オランダ辺りの海洋国家強...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
v1.7は停戦期間の長期化でオスマンとか史実領土からほど遠い...
'''pacta conventaが起きていないとか運が良すぎ。ジェノヴァ...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
あれだけやりたい放題勢力伸ばして世界中に警戒されるという...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
このAARも完結したしぼちぼち絶対王政目指さねばならんな。
当選する王をコントロールする手段の実験も遂行だ!
'''1.6でminghal対策で殆どのform nation decisionから政体変...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
どんな蛮族も最先端政体を学んでオシャレに変身!
イタリアすごいよいいところでおじゃるよ!
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
遊牧民がロシアになるやらイタリアになるやら。
このパラドワールドでしか味わえない意味不明さが愉快だな。
'''月1600Dか、スゲーな。僕は800超えたこと無いのに、スゲー...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
ぶっちゃけると最後の5年は記録を伸ばす為だけに禁輸措置を殴...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
Concede defedeで和平すれば停戦期間中は禁輸できないからな。
TP半分奪うのは築いた交易網の成果がわからなくなるので止め...
**why? what's? ヨーロッパユニバーサリス 最終回 [#z3e13f6b]
&ref(http://art7.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/205333...
途中でフェードアウトしてしまったアベだ。
なんとか終わったようだな。
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
お、アベちゃんおつかれでおじゃー。
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
最後極東の地JAPANでアベの形見を渡されたイナヅマが涙...
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20899...
世界一周旅行行程図
正確なスタート地点はサルディニア島だが物語的にはoselとい...
&ref(http://art7.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/205333...
それに500隻艦隊で世界一周とか途中遊んでいたとしか思えない...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
ふと思いついたのでやってみたかったのでおじゃろう。
伊達と酔狂こそが世の中を面白くするのでおじゃるよ、たぶん。
&ref(http://art7.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/205333...
確かに500隻もの戦艦が海原をゆく光景なんて俺も見てみたかっ...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
ついにこのコーナーも最終回でおじゃるか…。
WoNからRePの間隔が短いこともあって完結まで時間がかかって...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
うむ。いちおう最終回だし交易について書き連ねてみようじゃ...
***伝播 [#s9723ac2]
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
少し交易の解説を交えておきたいと思う。
細かいところは下記リンクを参考にしてくれ。
http://eu4.paradwiki.org/index.php?%E4%BA%A4%E6%98%93%E8%...
(EU4wiki:交易
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
といっても上記解説を見ればそれで全てと思うでおじゃるが
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
まあそうなんだがいちおう情報を再構成しておこうじゃないか。
それに帝国主義最強じゃないと言われても大抵その通りだが、...
-----
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
まず交易において商人を使って出来るアクションはTransfar(流...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
EU4の達人たるマロはそれくらい抑えているでおじゃるよ!
馬鹿にしないで欲しいでおじゃる。
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
続いて上記リンクから重要な仕組みを抜粋するなら''Propagati...
-----
''Propagation/伝播''
下流のノードに州や小型船などによる交易力がある場合、直上...
(交易解説欄より抜粋)
-----
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
これがどのような仕組みか画像を入れて説明しよう。
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20899...
マラッカノードと周辺上流ノード
マラッカノードは上流ノードが4つある東南アジアの交易の要...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208991...
ジェノヴァのマラッカノード状況。現在TP(トレードパワー...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
このマラッカノードのTP1905が…。
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20899...
マラッカの上流であるフィリピンノード
Transfer down stream+98.2がマラッカのTP1905の一部が伝播...
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20899...
もう一つのマラッカ上流にあたるHangzhouノード
Transfer down stream+112.7がマラッカのTP1905の一部が伝播...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
このようにTPが一つ上の上流に流れるのが伝播だ。
この仕組みが導入されて以降終点ノード(下流が存在しない)で...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/208993...
伝播の図。
下流がもっと金よこせよ!と周囲に交易影響力を振りまいてい...
欧州内陸ノードでは伝播だけでトップシェアを確保している...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
一見数値的にたいしたことないように見えるが…
ジェノヴァのHangzhouノードのTP合計は753。
マラッカから伝播した分は112.7だがこれに貿易効率(この時150...
伝播だけでこのノードにおけるジェノヴァのTPの37%を賄って...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
終点ノード以外は一つ下流の全ての領域も抑えないとシェアが1...
(このAARにおいて省略しているが南アフリカシェアを10...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
上のフィリピン、Hangzhouノード画像を見て欲しいのだが交易...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
保護国から譲渡されているTPで40~50%は確保できるとしても...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
これは伝播の仕組みを利用しているワン。
上流が多いマラッカノードに交易船TPを集中させ、それを上...
新大陸ならばカリブノードでも同様のことをすると効果が高い...
(コンスタンティノープルも多くの上流が存在するがライバル...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
カリブノードに1プロビだけでも交易船を飛ばす為の拠点を植...
加えて伝播で上流ノードにTPを撒き散らせば下流が一方向の...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
最後にさくっとまとめておくか。
''(今回プレイの覚書)''
-トレードセンターだけ確保した後保護化で囲い込む。
>>保護した後だとトレードセンター確保が面倒
-東南アジア目的でもカリブだけ植民地を確保
>>自国他国問わず植民地が増えれば増えるほどTrade valueの...
どちらにしろ熱帯メインの東南アジア植民はスペイン、ポルト...
よって(1)カリビアンノード(2)州昇格後トレードセンタ...
と優先順序決めて拠点を確保しよう。
-新大陸、東南アジア両方に拠点を築いた後。
>>collect中心地(今回はカリブとマラッカ)にTPを集中的...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
最終的にはカリブは北米のGulf of St. Lawrence。マラッカは...
貿易収支1000Dへ向けて効率化を図ったといったところだな。
流すのは流している国のシェアが計70%はないと
流すことによる増加利益>道中で他国がcollectすることによる...
を上回らなかったから各地にcollect拠点を築く形に収まった。
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
これやれば絶対交易で儲かるとはいわないでおじゃるが、交易...
v1.7ポーランドで何も考えないで拡張してみる系帝国プレイし...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
ポーランドでアジア、新大陸貿易に干渉しないプレイをして今...
やり方が不味いのかも知れないけどな。
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/20899...
ノードマップモードによる今回築いた交易網の流れ。(赤丸は...
帝国主義と異なり所々シェアが低い(70%以下)のでトランス...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
ポルトガル、スペインのような植民地国家経済などマロにはま...
基礎からやったらこれの3倍以上の文章量になってまとまらな...
世界帝国、交易帝国、ロマン帝国などなどロールプレイに走る...
[[AAR/銭ゲバアドベンチャー]]
ページ名: