AAR/誰でも超簡単、マジャパヒト幕府WC ver1.35/再再再走(幕府なし)
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/誰でも超簡単、マジャパヒト幕府WC ver1.35]]
#contents
**概要 [#o79ee5c5]
あわよくば10時間切りを目指して、ver1.35では四度目のマジャ...
CoPは例によってありません。ときどきアリにして公開して抜く...
**序盤の特権構成 [#fc0c6180]
市民からの借款はガチということだけは繰り返し伝えていきた...
アイデア構成で早めに宮廷を取っておくと、7番目の枠が使えて...
|60|170|170|170|170|170|170|c
|Estate|特権1|特権2|特権3|特権4|特権5|特権6|h
|バラモン|宗教外交|教育[政府改革]|神学[割安大臣]|君主点|...
|貴族|優越|公爵領(属国作成)|顧問(安定度上昇後)|植民(...
|市民|経済的自由[TP補正]|熱帯開発|顧問(安定度上昇後)|植...
**スケジュール [#q1be2349]
|年|内容|h
|1444|noCBで属国二つ作成|
|1454|国難終了|
|16??|経済覇権発動(時期不明)|
|1710|経済覇権破棄|
|1730|陸上覇権発動|
|1750|アイデア7コンプかつ統治効率3かつADM蓄積→第一次ラッ...
|1790|アイデア8コンプ→第二次ラッシュ開始|
|1816|WC完了|
もうケツまで示しちゃってますが、このような流れとなります。
第一次ラッシュと第二次ラッシュを分ける構成としましたが、...
革命がオスマンで発生→早期収束したため、アドリブで第一次ラ...
第一次ラッシュの戦勝点/OE効率が良くなりますし、第二次ラッ...
**アイデア構成 [#sa37d0c8]
探検→拡張→宮廷→神聖→[探検破棄]→経済→統治→外交→[拡張破棄]...
→[経済破棄]→交易→[統治破棄]→革新→軍質→[宮廷破棄]→インフ...
CCRを50まで稼いで第一次ラッシュ、高速進軍構成に切り替えて...
軍質の枠は任意で良さそうですが、陸戦はもとより制海権も楽...
**ポリシー構成 [#c6602f78]
|60|170|170|170|170|c
|カテゴリ|ポリシー1|ポリシー2|ポリシー3|ポリシー4|h
|ADM|革新+神聖(消耗)|革新+諜報(安定度)|自由|非採用|
|DIP|自由|自由|自由|非採用|
|MIL|インフラ+攻勢(移動/砲兵)|革新+攻勢(包囲)|交易+攻...
高速進軍のために考えうる最高の構成です。CCRや反乱対策にア...
**政府改革構成 [#s06ee8f3]
|Tier|採用|備考|h
|1|選挙君主制→転輪聖王|絶対主義のため変更|
|2|税収+15%→陸軍伝統+0.25→安定度コスト-15%||
|3|改革+20%→外交枠+1|枠があるほどDIPが-999に張り付くまで...
|4|外交官+1|こいつ強すぎる|
|5|供給限界+20%→消耗-15%|消耗抑制はかなり優秀|
|6|改革+10%→スターテン||
|7|将軍-10%→君主ADM+1|参勤交代を取ると-10%が無くとも下限...
|8|植民者+1→制度受容時君主点100||
|9|統治拡大-100%→マキャヴェリ||
|10|CCR5%→ポリシー枠|これでポリシー4枠体制|
|11|統治効率+2.5%→無料ポリシー|革新アイデアと合わせポリシ...
**余談 [#pe15e6f4]
AIがロタリンギアを形成してるのは初めて見た気がします。画...
&ref(天然ロタリンギア.png,nolink);
**第二次ラッシュの課題 [#t32865d8]
今回は''歩26砲26''を''69軍団''、つまり''3588k''揃えてラッ...
離島戦を除いて、原則として自動占領に任せます。
&ref(軍容.png,nolink);
マレー半島から出撃してインドシナ、インドシナから中国とイ...
ここで''一ヶ月に30秒以上を要する猛烈な重さ''に襲われます。
どうにも原因が釈然としないのですが、''自動占領''が悪さを...
黒旗状態になったり進軍路が絶たれたりして、''目的地がコロ...
地図として詰まってるようなポイントを越えると急激に軽くな...
これはラッシュの時短にとって深刻な問題ですが、それでも全...
詰まりが起こらないように宣戦順を工夫したり、適切な手動操...
**欧州突入 [#d52232d2]
欧州に突入する頃にはだいぶ軽くなって安心しましたが、自動...
&ref(自動占領糞挙動.png,nolink);
どこ行くねーん。
そこに何があるんだ。
こんな具合で戦力が分散した結果、殲滅される自動占領軍が多...
''軍団数が21まで減少''、つまり''3分の2が消滅''する事態に...
そして思ったんですけど、自動占領がカスみたいな動きをする...
**DIP-999 [#o2520467]
幕府ではないので、外交枠は無茶苦茶な超過をしています。
小国は帝国主義で完全併合するよう意識していますが、帝国主...
マジャパヒトCBを使うべきところで帝国主義CBを使って完全併...
画像は終了時の外交枠で、41/9となっています。
これだけ属国を作りましたが、ほとんどがLD爆発して軍がサボ...
&ref(外交枠.png,nolink);
欧州の半分を残すまで来たところで、DIPが-999に到達。
マジャパヒトCBでの州強奪・帝国主義CBでの分離和平ができな...
強いて言うなら、停戦破棄数が多すぎると戦争疲弊がシビアで...
覇権で0.10、遺産で0.05、革新アイデアで0.05、外交+軍質で0....
停戦破棄分の3.00を下げ切るには丁度12ヶ月を要する計算。停...
**WC完了 [#bc64e3cf]
おしまい。
&ref(WC完了.png,nolink);
第二次ラッシュで25年も要するのは誤算でした。
自動占領の動きが過去一で悪かったのが原因ですが、どうした...
**所要時間 [#ma2caef1]
|フェイズ|所要時間|備考|h
|国難処理|20分|ここは失敗→リスタートも相当な数を繰り返し...
|内政|7時間|前回の6時間より悪くなっており、無駄操作の明ら...
|第一次ラッシュ(マレー統一)|1時間半|削るとしたらここ|
|第二次ラッシュ準備|30分||
|第二次ラッシュ|2時間20分|ラッシュ序盤の重さが誤算だった|
|''合計''|''11時間40分''||
今までは地盤作りのためのマレー統一は必ず行っていましたが、
MPもカネも余裕があるので、次があったら初期領+属国外交併合...
マイクロマネジメントをやらないように意識しつつ、多少のリ...
OBSで録画してドヤ顔したいけど重くなるんですよねえ。
前 [[再再走(幕府なし)>AAR/誰でも超簡単、マジャパヒト...
次 [[再再再再走(10時間切り)>AAR/誰でも超簡単、マジャ...
終了行:
[[AAR/誰でも超簡単、マジャパヒト幕府WC ver1.35]]
#contents
**概要 [#o79ee5c5]
あわよくば10時間切りを目指して、ver1.35では四度目のマジャ...
CoPは例によってありません。ときどきアリにして公開して抜く...
**序盤の特権構成 [#fc0c6180]
市民からの借款はガチということだけは繰り返し伝えていきた...
アイデア構成で早めに宮廷を取っておくと、7番目の枠が使えて...
|60|170|170|170|170|170|170|c
|Estate|特権1|特権2|特権3|特権4|特権5|特権6|h
|バラモン|宗教外交|教育[政府改革]|神学[割安大臣]|君主点|...
|貴族|優越|公爵領(属国作成)|顧問(安定度上昇後)|植民(...
|市民|経済的自由[TP補正]|熱帯開発|顧問(安定度上昇後)|植...
**スケジュール [#q1be2349]
|年|内容|h
|1444|noCBで属国二つ作成|
|1454|国難終了|
|16??|経済覇権発動(時期不明)|
|1710|経済覇権破棄|
|1730|陸上覇権発動|
|1750|アイデア7コンプかつ統治効率3かつADM蓄積→第一次ラッ...
|1790|アイデア8コンプ→第二次ラッシュ開始|
|1816|WC完了|
もうケツまで示しちゃってますが、このような流れとなります。
第一次ラッシュと第二次ラッシュを分ける構成としましたが、...
革命がオスマンで発生→早期収束したため、アドリブで第一次ラ...
第一次ラッシュの戦勝点/OE効率が良くなりますし、第二次ラッ...
**アイデア構成 [#sa37d0c8]
探検→拡張→宮廷→神聖→[探検破棄]→経済→統治→外交→[拡張破棄]...
→[経済破棄]→交易→[統治破棄]→革新→軍質→[宮廷破棄]→インフ...
CCRを50まで稼いで第一次ラッシュ、高速進軍構成に切り替えて...
軍質の枠は任意で良さそうですが、陸戦はもとより制海権も楽...
**ポリシー構成 [#c6602f78]
|60|170|170|170|170|c
|カテゴリ|ポリシー1|ポリシー2|ポリシー3|ポリシー4|h
|ADM|革新+神聖(消耗)|革新+諜報(安定度)|自由|非採用|
|DIP|自由|自由|自由|非採用|
|MIL|インフラ+攻勢(移動/砲兵)|革新+攻勢(包囲)|交易+攻...
高速進軍のために考えうる最高の構成です。CCRや反乱対策にア...
**政府改革構成 [#s06ee8f3]
|Tier|採用|備考|h
|1|選挙君主制→転輪聖王|絶対主義のため変更|
|2|税収+15%→陸軍伝統+0.25→安定度コスト-15%||
|3|改革+20%→外交枠+1|枠があるほどDIPが-999に張り付くまで...
|4|外交官+1|こいつ強すぎる|
|5|供給限界+20%→消耗-15%|消耗抑制はかなり優秀|
|6|改革+10%→スターテン||
|7|将軍-10%→君主ADM+1|参勤交代を取ると-10%が無くとも下限...
|8|植民者+1→制度受容時君主点100||
|9|統治拡大-100%→マキャヴェリ||
|10|CCR5%→ポリシー枠|これでポリシー4枠体制|
|11|統治効率+2.5%→無料ポリシー|革新アイデアと合わせポリシ...
**余談 [#pe15e6f4]
AIがロタリンギアを形成してるのは初めて見た気がします。画...
&ref(天然ロタリンギア.png,nolink);
**第二次ラッシュの課題 [#t32865d8]
今回は''歩26砲26''を''69軍団''、つまり''3588k''揃えてラッ...
離島戦を除いて、原則として自動占領に任せます。
&ref(軍容.png,nolink);
マレー半島から出撃してインドシナ、インドシナから中国とイ...
ここで''一ヶ月に30秒以上を要する猛烈な重さ''に襲われます。
どうにも原因が釈然としないのですが、''自動占領''が悪さを...
黒旗状態になったり進軍路が絶たれたりして、''目的地がコロ...
地図として詰まってるようなポイントを越えると急激に軽くな...
これはラッシュの時短にとって深刻な問題ですが、それでも全...
詰まりが起こらないように宣戦順を工夫したり、適切な手動操...
**欧州突入 [#d52232d2]
欧州に突入する頃にはだいぶ軽くなって安心しましたが、自動...
&ref(自動占領糞挙動.png,nolink);
どこ行くねーん。
そこに何があるんだ。
こんな具合で戦力が分散した結果、殲滅される自動占領軍が多...
''軍団数が21まで減少''、つまり''3分の2が消滅''する事態に...
そして思ったんですけど、自動占領がカスみたいな動きをする...
**DIP-999 [#o2520467]
幕府ではないので、外交枠は無茶苦茶な超過をしています。
小国は帝国主義で完全併合するよう意識していますが、帝国主...
マジャパヒトCBを使うべきところで帝国主義CBを使って完全併...
画像は終了時の外交枠で、41/9となっています。
これだけ属国を作りましたが、ほとんどがLD爆発して軍がサボ...
&ref(外交枠.png,nolink);
欧州の半分を残すまで来たところで、DIPが-999に到達。
マジャパヒトCBでの州強奪・帝国主義CBでの分離和平ができな...
強いて言うなら、停戦破棄数が多すぎると戦争疲弊がシビアで...
覇権で0.10、遺産で0.05、革新アイデアで0.05、外交+軍質で0....
停戦破棄分の3.00を下げ切るには丁度12ヶ月を要する計算。停...
**WC完了 [#bc64e3cf]
おしまい。
&ref(WC完了.png,nolink);
第二次ラッシュで25年も要するのは誤算でした。
自動占領の動きが過去一で悪かったのが原因ですが、どうした...
**所要時間 [#ma2caef1]
|フェイズ|所要時間|備考|h
|国難処理|20分|ここは失敗→リスタートも相当な数を繰り返し...
|内政|7時間|前回の6時間より悪くなっており、無駄操作の明ら...
|第一次ラッシュ(マレー統一)|1時間半|削るとしたらここ|
|第二次ラッシュ準備|30分||
|第二次ラッシュ|2時間20分|ラッシュ序盤の重さが誤算だった|
|''合計''|''11時間40分''||
今までは地盤作りのためのマレー統一は必ず行っていましたが、
MPもカネも余裕があるので、次があったら初期領+属国外交併合...
マイクロマネジメントをやらないように意識しつつ、多少のリ...
OBSで録画してドヤ顔したいけど重くなるんですよねえ。
前 [[再再走(幕府なし)>AAR/誰でも超簡単、マジャパヒト...
次 [[再再再再走(10時間切り)>AAR/誰でも超簡単、マジャ...
ページ名: