AAR/要塞地獄を正面から攻略する/1500-1600年頃
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/要塞地獄を正面から攻略する]]
#contents
*1500-1600年頃 [#p99f9e3a]
あまり動きがない年代です。黙々と拡張していきます。
**この時期にやること [#i8edb1ec]
+インド方面への拡張
+Zanzibarノードでコレクトするためのアフリカ東海岸への拡張
+イベリア勢を叩く為の地中海南沿岸部の道作り
+Hormuzへ交易首都の変更
+Tier1のGovernment ReformをEastern Plutocracyへ変更。
**アイデア選択 [#q5c4b051]
Halmahera到達後Explorationを破棄、2つ目の枠にReligious Id...
聖戦CBによる外交点の節約が主目的です。
Imperialism CB解禁までのつなぎとして考えてました。
3つ目はEspionage Ideaを取得します。これでSiege Abilityは...
Espionageの+10%で合計+30%の補正が得られます。
西側はSunni国家が多いのでFabricate claimのコスト減-25%が...
4つ目はAdministrativeです。MughalsはTraditionのCCR-25%と...
それでもこの先の大拡張に向けてそろそろCCR-25%が欲しくなる...
**改宗 [#zc09b057]
この時点では改宗にはそれほど力をいれていません。
宣教師もBaseで+1Religious Ideaで+1、Jerusalemの遺産で+1、...
主にインドでHinduの改宗と、イランでShiaのまま交易会社にし...
トレードノード単位で征服の進んだところはTrade policyのPro...
**Professionalism [#j1ee4dc8]
Divine Ideaを取り終わったあたりから軍事点がダブついてます。
Institutionの受容の為に開発に使っていましたが、それでも余...
方針の項で書いた通り、-45%の補正が載っているので1回27点...
100まで上げるには単純計算で27×100で2700点必要になるのでお...
基本的に100になるまでは軍事点は余ったら全部Generalを雇う...
Professionalismが100の状態で以下のバフがかかります。
Land fire damage +10%
Shock damage +10%
Siege ability +20%
ポリシー3つ分くらいのバフが得られ、かつ非常時の人的資源プ...
General CostはDivine抜きでも特権から-25%を得られるのでど...
筆者はちなみに本プレイをやるにあたって考察するまで全くこ...
過去Verの1k単位で傭兵を雇えた頃のまま頭が切り替わってお...
そのため普段のプレイでは傭兵を雇いまくってProfessionalism...
Offensiveの20%くらいしか補正がないのでおそらくSiege abili...
今では考え方を改め、無闇に傭兵を雇うのは悪手だと考えてま...
Professionalismは常に100に張り付いている状態をキープする...
軍事点の使い道優先度は技術 > Institution > Professionalis...
**政体 [#f94435e0]
Mughalsに変態後はインドをステート化していきます。変態後あ...
**交易 [#a433c07a]
Hormuzへはインドの富はGujaratを経由する為、Gujaratを抑え...
イラン地方を交易会社化するので商人は交易会社から取得でき...
Ottomansを倒さない都合上Constantinopleでコレクトできない...
この状態がゲーム終盤まで続きました。
Gujaratを征服し終えたらDoab・Lahore > Gujarat > Hormuzと...
さらに上流のDecan、Coromandel、Bengalと拡張していくにつれ...
**属国 [#ebdc7a81]
統治アイデアを取るまでは属国もそれなりに使っています。
ただし控えめに、コアが十分に埋まっている国家だけ開放して...
今回はDiplomatic IdeaもInfluence Ideaもないので外交併合の...
Syria、Madurai、Andhra、のいつものメンツと、今回はGujarat...
また、東南アジア方面ではTidoreを属国にして香辛料諸島周辺...
**要塞 [#cbc5c3b4]
スクショを撮っていないのが非常に悔やまれますが、
Siege Abilityは1600年頃にはアイデア・ポリシーから+30%、Pr...
Mamluks、Bengal、Vijayanagar等のある程度の大国と戦うとき...
Espionageが揃いきった16世紀後半くらいから大体+40-60%程度...
これくらいの時期からDefensive Ideaを取るAI国家がちらほら...
Siege Abilityが大体50%程度あればDefensive Idea持ちの国家...
この時点ではまだバフが乗り切ってないので普段のプレイより...
ただし、Mamluks戦などでSpy Networkが100に張り付いたときの...
**拡張の様子 [#wec31b66]
前回の続き、1520年から1600年まで20年ごとになります。
&ref(./eu4_77.jpg,50%);
&ref(./eu4_78.jpg,50%);
&ref(./eu4_79.jpg,50%);
&ref(./eu4_80.jpg,50%);
&ref(./eu4_81.jpg,50%);
次 [[1600-1700年頃>AAR/要塞地獄を正面から攻略する/1600...
終了行:
[[AAR/要塞地獄を正面から攻略する]]
#contents
*1500-1600年頃 [#p99f9e3a]
あまり動きがない年代です。黙々と拡張していきます。
**この時期にやること [#i8edb1ec]
+インド方面への拡張
+Zanzibarノードでコレクトするためのアフリカ東海岸への拡張
+イベリア勢を叩く為の地中海南沿岸部の道作り
+Hormuzへ交易首都の変更
+Tier1のGovernment ReformをEastern Plutocracyへ変更。
**アイデア選択 [#q5c4b051]
Halmahera到達後Explorationを破棄、2つ目の枠にReligious Id...
聖戦CBによる外交点の節約が主目的です。
Imperialism CB解禁までのつなぎとして考えてました。
3つ目はEspionage Ideaを取得します。これでSiege Abilityは...
Espionageの+10%で合計+30%の補正が得られます。
西側はSunni国家が多いのでFabricate claimのコスト減-25%が...
4つ目はAdministrativeです。MughalsはTraditionのCCR-25%と...
それでもこの先の大拡張に向けてそろそろCCR-25%が欲しくなる...
**改宗 [#zc09b057]
この時点では改宗にはそれほど力をいれていません。
宣教師もBaseで+1Religious Ideaで+1、Jerusalemの遺産で+1、...
主にインドでHinduの改宗と、イランでShiaのまま交易会社にし...
トレードノード単位で征服の進んだところはTrade policyのPro...
**Professionalism [#j1ee4dc8]
Divine Ideaを取り終わったあたりから軍事点がダブついてます。
Institutionの受容の為に開発に使っていましたが、それでも余...
方針の項で書いた通り、-45%の補正が載っているので1回27点...
100まで上げるには単純計算で27×100で2700点必要になるのでお...
基本的に100になるまでは軍事点は余ったら全部Generalを雇う...
Professionalismが100の状態で以下のバフがかかります。
Land fire damage +10%
Shock damage +10%
Siege ability +20%
ポリシー3つ分くらいのバフが得られ、かつ非常時の人的資源プ...
General CostはDivine抜きでも特権から-25%を得られるのでど...
筆者はちなみに本プレイをやるにあたって考察するまで全くこ...
過去Verの1k単位で傭兵を雇えた頃のまま頭が切り替わってお...
そのため普段のプレイでは傭兵を雇いまくってProfessionalism...
Offensiveの20%くらいしか補正がないのでおそらくSiege abili...
今では考え方を改め、無闇に傭兵を雇うのは悪手だと考えてま...
Professionalismは常に100に張り付いている状態をキープする...
軍事点の使い道優先度は技術 > Institution > Professionalis...
**政体 [#f94435e0]
Mughalsに変態後はインドをステート化していきます。変態後あ...
**交易 [#a433c07a]
Hormuzへはインドの富はGujaratを経由する為、Gujaratを抑え...
イラン地方を交易会社化するので商人は交易会社から取得でき...
Ottomansを倒さない都合上Constantinopleでコレクトできない...
この状態がゲーム終盤まで続きました。
Gujaratを征服し終えたらDoab・Lahore > Gujarat > Hormuzと...
さらに上流のDecan、Coromandel、Bengalと拡張していくにつれ...
**属国 [#ebdc7a81]
統治アイデアを取るまでは属国もそれなりに使っています。
ただし控えめに、コアが十分に埋まっている国家だけ開放して...
今回はDiplomatic IdeaもInfluence Ideaもないので外交併合の...
Syria、Madurai、Andhra、のいつものメンツと、今回はGujarat...
また、東南アジア方面ではTidoreを属国にして香辛料諸島周辺...
**要塞 [#cbc5c3b4]
スクショを撮っていないのが非常に悔やまれますが、
Siege Abilityは1600年頃にはアイデア・ポリシーから+30%、Pr...
Mamluks、Bengal、Vijayanagar等のある程度の大国と戦うとき...
Espionageが揃いきった16世紀後半くらいから大体+40-60%程度...
これくらいの時期からDefensive Ideaを取るAI国家がちらほら...
Siege Abilityが大体50%程度あればDefensive Idea持ちの国家...
この時点ではまだバフが乗り切ってないので普段のプレイより...
ただし、Mamluks戦などでSpy Networkが100に張り付いたときの...
**拡張の様子 [#wec31b66]
前回の続き、1520年から1600年まで20年ごとになります。
&ref(./eu4_77.jpg,50%);
&ref(./eu4_78.jpg,50%);
&ref(./eu4_79.jpg,50%);
&ref(./eu4_80.jpg,50%);
&ref(./eu4_81.jpg,50%);
次 [[1600-1700年頃>AAR/要塞地獄を正面から攻略する/1600...
ページ名: