AAR/華麗なる一族/第3章 皇帝とペチコート
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/華麗なる一族]]
*第3章 皇帝とペチコート [#lb79a6ef]
**レオポルト九世の即位 [#lb79a6ef]
&ref(karl6.JPG);
レオポルト九世
レオポルト八世が1519年に死亡すると、その後を継いだのはレ...
レオポルト九世は父レオポルト八世のような煌びやかさこそな...
皇帝に即位すると、彼が真っ先に手をつけたのはボヘミアでし...
ボヘミアでは既にプロテスタントが多数派を形成する勢いで宗...
レオポルト九世の母がボヘミア王女だったことも介入を容易に...
愛妻マリー・ド・ブルゴーニュを失ってから、アンヌ・ド・ブ...
ボヘミア王が後継者がないまま宗教混乱の中で命を落としたと...
戦争は皇帝軍の圧倒的優位のまま終了し、レオポルト九世は以...
&ref(bohemia1.png);
つまり、父から継承したオーストリア大公、ハンガリー王、ブ...
選帝侯国のボヘミアを押さえたというのは皇帝の世襲を狙って...
ハプスブルク家による帝位の世襲にまた一歩近づくことができ...
&ref(union001.png);
**後継者問題 [#lb79a6ef]
では、ボヘミア王の称号を手にしてレオポルト九世が安心でき...
なぜなら、レオポルト九世自身がなかなか子宝に恵まれなかっ...
待望の第一子は珠のように美しいマリア=テレジアという名の...
マリア=テレジアは祖父レオポルト八世譲りの美貌に加え、才...
すなわち女性として生を受けたことでした。何より、神聖ロー...
いくらレオポルト九世が皇帝であるといっても、一存で女子の...
レオポルト九世は帝国諸侯の支持を得るために奔走しましたが...
父レオポルト八世の時代には靴でさえ舐めるように這いつくば...
レオポルト九世は帝国諸侯が神聖ローマ帝国皇帝を敬っていた...
特に高圧的な態度に出てきたのはバイエルン公国でした。
次期皇帝の称号であるローマ王の称号を堂々と要求してきたの...
フランスはかねてから主張していたブルゴーニュ公国の支配権...
バイエルンが強気に出られたのはフランスが次期皇帝即位の後...
レオポルト九世は選帝侯国の支持を取り付けることを最優先し...
半ば強引にローマ王としての戴冠を敢行したのです。
&ref(pragmatic01.png);
**マリア=テレジア一世の即位 [#lb79a6ef]
&ref(maria01.png);
もし、レオポルト九世がマリア=テレジアをローマ王につけて...
しかし、レオポルト九世はマリア=テレジアをローマ王につけ...
&ref(maria.jpg);
マリア=テレジア一世
ハプスブルク家の発展を優先するなら彼女を強力にバックアッ...
こうして当時としては奇跡的な恋愛結婚をしていたわけですが...
しかし、マリア=テレジアは悲劇のヒロインになるつもりはあ...
バイエルン公は明らかにマリア=テレジアを見た目がいいだけ...
マリア=テレジアには介入する勇気などないであろうし、仮に...
皇帝の裁可なく帝国領の現状変更は許さないというのはレオポ...
マリア=テレジアは介入を宣言します。しかし、重臣たちは「...
保身を図っていた者が多くいたのもありましたし、なかにはバ...
マリア=テレジアはウィーンの本領が頼りにならないと判断す...
ハンガリー議会の貴族たちは当初、気が済むだけ喋らせたら帰...
というのも、長く同君連合で同じ君主を戴いてきたとはいえ、...
オーストリア側にもハンガリー人を見下す傾向は少なからず残...
美貌の女王は冷ややかな視線を浴びながら壇上に上りましたが...
その口から出てきたのはドイツ語でもなく、当時の教養人の共...
彼女はありがちな修飾語で言葉を飾ることはしませんでしたが...
貴族たちの中には演説の途中で感動のあまり涙を流すものもあ...
マリア=テレジアが演説を終えると、議場は割れんばかりの拍...
ハンガリー議会は女王に絶対の忠誠を誓い、軍の派遣と財政援...
**オーストリア継承戦争 [#lb79a6ef]
ハンガリーで素早く軍を編成した彼女はさすがに陣頭に立つこ...
自国が攻められることをほとんど想定していなかったバイエル...
泣いて許しを請うことになったのはバイエルン公の方になりま...
マリア=テレジアは沈着冷静に判断することもできましたが、...
同じヴィッテルスバッハ家のライン宮中伯(プファルツ選帝侯...
つまり、バイエルン公国を完全に消滅させる決断をしたのです...
これを手始めにマリア=テレジアは自身の継承に反対するもの...
最終的にフランスも介入してきましたが、逆侵攻してマリア=...
帝国諸侯たち及び外国の国王たちはマリア=テレジアがレオポ...
戦勝の勢いがあるうちに彼女はハプスブルク家領の再編に乗り...
すなわち同君連合の形を取っていたブルゴーニュ公領及びハン...
ここでも彼女の外交手腕が如何なく発揮されました。
&ref(map01.png);
1546年
これまで国ごとにバラバラだった度量衡や通貨を統一し、行政...
また、寺院や工房等のインフラ設備の整備も進み、国民の生活...
これまではあくまでハプスブルク家の発展が主眼でしたが、よ...
マリア=テレジアはペチコートを身に着けた初の神聖ローマ皇...
* [[第4章 王錫と磔刑像>AAR/華麗なる一族/第4章 王錫と磔刑...
終了行:
[[AAR/華麗なる一族]]
*第3章 皇帝とペチコート [#lb79a6ef]
**レオポルト九世の即位 [#lb79a6ef]
&ref(karl6.JPG);
レオポルト九世
レオポルト八世が1519年に死亡すると、その後を継いだのはレ...
レオポルト九世は父レオポルト八世のような煌びやかさこそな...
皇帝に即位すると、彼が真っ先に手をつけたのはボヘミアでし...
ボヘミアでは既にプロテスタントが多数派を形成する勢いで宗...
レオポルト九世の母がボヘミア王女だったことも介入を容易に...
愛妻マリー・ド・ブルゴーニュを失ってから、アンヌ・ド・ブ...
ボヘミア王が後継者がないまま宗教混乱の中で命を落としたと...
戦争は皇帝軍の圧倒的優位のまま終了し、レオポルト九世は以...
&ref(bohemia1.png);
つまり、父から継承したオーストリア大公、ハンガリー王、ブ...
選帝侯国のボヘミアを押さえたというのは皇帝の世襲を狙って...
ハプスブルク家による帝位の世襲にまた一歩近づくことができ...
&ref(union001.png);
**後継者問題 [#lb79a6ef]
では、ボヘミア王の称号を手にしてレオポルト九世が安心でき...
なぜなら、レオポルト九世自身がなかなか子宝に恵まれなかっ...
待望の第一子は珠のように美しいマリア=テレジアという名の...
マリア=テレジアは祖父レオポルト八世譲りの美貌に加え、才...
すなわち女性として生を受けたことでした。何より、神聖ロー...
いくらレオポルト九世が皇帝であるといっても、一存で女子の...
レオポルト九世は帝国諸侯の支持を得るために奔走しましたが...
父レオポルト八世の時代には靴でさえ舐めるように這いつくば...
レオポルト九世は帝国諸侯が神聖ローマ帝国皇帝を敬っていた...
特に高圧的な態度に出てきたのはバイエルン公国でした。
次期皇帝の称号であるローマ王の称号を堂々と要求してきたの...
フランスはかねてから主張していたブルゴーニュ公国の支配権...
バイエルンが強気に出られたのはフランスが次期皇帝即位の後...
レオポルト九世は選帝侯国の支持を取り付けることを最優先し...
半ば強引にローマ王としての戴冠を敢行したのです。
&ref(pragmatic01.png);
**マリア=テレジア一世の即位 [#lb79a6ef]
&ref(maria01.png);
もし、レオポルト九世がマリア=テレジアをローマ王につけて...
しかし、レオポルト九世はマリア=テレジアをローマ王につけ...
&ref(maria.jpg);
マリア=テレジア一世
ハプスブルク家の発展を優先するなら彼女を強力にバックアッ...
こうして当時としては奇跡的な恋愛結婚をしていたわけですが...
しかし、マリア=テレジアは悲劇のヒロインになるつもりはあ...
バイエルン公は明らかにマリア=テレジアを見た目がいいだけ...
マリア=テレジアには介入する勇気などないであろうし、仮に...
皇帝の裁可なく帝国領の現状変更は許さないというのはレオポ...
マリア=テレジアは介入を宣言します。しかし、重臣たちは「...
保身を図っていた者が多くいたのもありましたし、なかにはバ...
マリア=テレジアはウィーンの本領が頼りにならないと判断す...
ハンガリー議会の貴族たちは当初、気が済むだけ喋らせたら帰...
というのも、長く同君連合で同じ君主を戴いてきたとはいえ、...
オーストリア側にもハンガリー人を見下す傾向は少なからず残...
美貌の女王は冷ややかな視線を浴びながら壇上に上りましたが...
その口から出てきたのはドイツ語でもなく、当時の教養人の共...
彼女はありがちな修飾語で言葉を飾ることはしませんでしたが...
貴族たちの中には演説の途中で感動のあまり涙を流すものもあ...
マリア=テレジアが演説を終えると、議場は割れんばかりの拍...
ハンガリー議会は女王に絶対の忠誠を誓い、軍の派遣と財政援...
**オーストリア継承戦争 [#lb79a6ef]
ハンガリーで素早く軍を編成した彼女はさすがに陣頭に立つこ...
自国が攻められることをほとんど想定していなかったバイエル...
泣いて許しを請うことになったのはバイエルン公の方になりま...
マリア=テレジアは沈着冷静に判断することもできましたが、...
同じヴィッテルスバッハ家のライン宮中伯(プファルツ選帝侯...
つまり、バイエルン公国を完全に消滅させる決断をしたのです...
これを手始めにマリア=テレジアは自身の継承に反対するもの...
最終的にフランスも介入してきましたが、逆侵攻してマリア=...
帝国諸侯たち及び外国の国王たちはマリア=テレジアがレオポ...
戦勝の勢いがあるうちに彼女はハプスブルク家領の再編に乗り...
すなわち同君連合の形を取っていたブルゴーニュ公領及びハン...
ここでも彼女の外交手腕が如何なく発揮されました。
&ref(map01.png);
1546年
これまで国ごとにバラバラだった度量衡や通貨を統一し、行政...
また、寺院や工房等のインフラ設備の整備も進み、国民の生活...
これまではあくまでハプスブルク家の発展が主眼でしたが、よ...
マリア=テレジアはペチコートを身に着けた初の神聖ローマ皇...
* [[第4章 王錫と磔刑像>AAR/華麗なる一族/第4章 王錫と磔刑...
ページ名: