AAR/統治効率の野望~ブランデンブルクWC~/1.大航海時代:早すぎた普仏戦争
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/統治効率の野望~ブランデンブルクWC~]]
*統治効率の野望~ブランデンブルクWC~/1.大航海時代:早...
**初動 [#ua525eb1]
<リセマラ>
初手に仕掛ける相手としてどちらかは成立させておきたい所で...
今回はヴォルガスト攻めを行っています。
・初手ヴォルガスト攻め
ミッションでチュートン騎士団領の請求権を手に入れるために...
失敗例として多いのがポーランドやデンマークと同盟される、...
一応シュテッティン経由でも自力でダンツィヒに請求権を付け...
・ボヘミア同君
[[初手ボヘミアからの西進作戦>各国戦略/ポーランド#z5a35764...
<階級>
・君主点x3、後ほど没収用の忠誠要員
いつもの。1.33より直轄領10%未満での土地売却が行えなくなり...
勿論階級の法的権利のイベントでは特権付与で直轄領を回復し...
・同宗教の評価+25特権
1.32?33?辺りで追加されたもので初手でポーランドと婚姻で...
その後外交枠がブランデンブルクに割かれるため同盟が結べる...
他ブルゴーニュなど少し遠い国と関係を得るための評価稼ぎに...
<顧問>
お金が無いのでADM+1だけ雇います。
<外交>
同盟:オーストリア、ポーランド、メクレンブルク
オーストリアは初手で、ポーランドは上述の通り。加えてヴォ...
メクレンブルクかシュテッティンがヴォルガストのライバルで...
**チュートン騎士団まで [#n2b86ae7]
ノイマルク返還
&ref(./004.jpg,50%);
ヴォルガスト戦
&ref(./005.jpg,50%);
&ref(./006.jpg,50%);
メクレンブルクに土地約束で参戦させます。
ブランデンブルク本体は同盟国剥がしに奔走してメクレンブル...
途中離脱されたなら土地を渡さずに済み、最後まで残ってもヴ...
今回は1州メクレンブルクに渡して講和しています。こちらは皇...
チュートン騎士団戦
&ref(./007.jpg,50%);
&ref(./008.jpg,50%);
&ref(./009.jpg,50%);
ポーランドにチュートン騎士団を食べつくされないよう停戦明...
なお戦争中リトアニアは僭称者があらわれ独立していきました...
ポーランドの同盟国としての価値はかなり下がってしまいまし...
この場合モスクワが調子上向きになるのでどこかで同盟を切り...
講和では土地約束で参戦させてるのもあって州は最低限の割譲...
いらない
&ref(./010.jpg,50%);
&ref(./011.jpg,50%);
ブランデンブルク固有のイベントでアンスバッハとその同君下...
1州x2で外交枠を2つ埋めて来るのがすこぶる微妙で、要塞持ち...
もしここまでのタイミングでアンスバッハ+バイロイトが初期拡...
(同盟国として呼び出して州をぶん投げるなどでしょうか)
ボヘミア戦
&ref(./012.jpg,50%);
&ref(./013.jpg,50%);
オーストリアの統一戦争の前にぶん殴っておきます。ポーラン...
文化グループがゲルマンではなく少しAEが控えめなので、ボヘ...
第二次チュートン騎士団戦
&ref(./014.jpg,50%);
&ref(./015.jpg,50%);
&ref(./016.jpg,50%);
リガは遠いからいける!という慢心のもと個別に併合していま...
本講和の方ではAEがこんがりしてきたので1州ポーランドに渡し...
**荒ぶるボヘミア争奪戦 [#t64a2ecf]
シュテッティン戦
&ref(./017.jpg,50%);
後継者ねじ込み
&ref(./018.jpg,50%);
ハプスブルク家になりました。
%%なお将来オーストリア同君にしようしよう思ってたら、その...
ボヘミア戦
&ref(./019.jpg,50%);
&ref(./020.jpg,50%);
&ref(./021.jpg,50%);
ボヘミアはオーストリアの同君下位になっていましたが、まさ...
すかさず殴りますがここまでの積み重なったAEが酷過ぎて全然...
ブルゴーニュ婚姻
&ref(./022.jpg,50%);
どきどき
後ほど包囲網が厳しくなったあたりで同盟もしています。
マクデブルク・リヴォニア騎士団戦
&ref(./023.jpg,50%);
&ref(./024.jpg,50%);
&ref(./025.jpg,50%);
&ref(./026.jpg,50%);
マクデブルクには100%負け講和をしにいったのですが1.33新要...
リヴォニア騎士団は属国にしてモスクワにfavor返還をしていき...
ボヘミア戦
&ref(./027.jpg,50%);
&ref(./028.jpg,50%);
少しでもオーストリアの取り分を減らすべく仕掛けます。
いくらかポーランドに預けます。
なおここで再度オーストリア統一戦争が入りボヘミアはしばら...
**プロテスタント改宗 [#c2252525]
&ref(./029.jpg,50%);
カトリック超強化ですっかり影が薄くなりましたが、ベースの...
威信-100が痛いので速やかに威信を戻したいところ。なお今回...
**ブルゴーニュ継承 [#ld697048]
リューベック戦
&ref(./030.jpg,50%);
&ref(./031.jpg,50%);
AEが割とばかにならないので属国化で講和しています。
というか同タイミングでカステラ連合→ブルゴーニュの低地征服...
ブルゴーニュ継承
&ref(./032.jpg,50%);
やったぜ
いくらか抉れている上に同君がフランドルしかいませんがブラ...
というかオーストリアがこれ以上パワーアップするのが阻止さ...
%%これでドイツ100州のミッションが楽になると思ったらブルゴ...
&ref(./033.jpg,50%);
何故か主戦国がブルゴーニュから東フリースラントになり、ブ...
あと皇帝からブルゴーニュの継承要求はありましたが同盟して...
**フランス戦 [#z3b37780]
&ref(./034.jpg,50%);
&ref(./035.jpg,50%);
そうだね数百年早い普仏戦争だね
数十年くらい猶予はありますが完全な継承となってしまう前に...
が、この年代のフランスの強さたるや・・・といった感じの泥...
これ以降もHRE外にしばしば出かけますが、HRE内はAEが常に爆...
-------------------------------------
[[AAR/統治効率の野望~ブランデンブルクWC~/2.宗教改革の...
終了行:
[[AAR/統治効率の野望~ブランデンブルクWC~]]
*統治効率の野望~ブランデンブルクWC~/1.大航海時代:早...
**初動 [#ua525eb1]
<リセマラ>
初手に仕掛ける相手としてどちらかは成立させておきたい所で...
今回はヴォルガスト攻めを行っています。
・初手ヴォルガスト攻め
ミッションでチュートン騎士団領の請求権を手に入れるために...
失敗例として多いのがポーランドやデンマークと同盟される、...
一応シュテッティン経由でも自力でダンツィヒに請求権を付け...
・ボヘミア同君
[[初手ボヘミアからの西進作戦>各国戦略/ポーランド#z5a35764...
<階級>
・君主点x3、後ほど没収用の忠誠要員
いつもの。1.33より直轄領10%未満での土地売却が行えなくなり...
勿論階級の法的権利のイベントでは特権付与で直轄領を回復し...
・同宗教の評価+25特権
1.32?33?辺りで追加されたもので初手でポーランドと婚姻で...
その後外交枠がブランデンブルクに割かれるため同盟が結べる...
他ブルゴーニュなど少し遠い国と関係を得るための評価稼ぎに...
<顧問>
お金が無いのでADM+1だけ雇います。
<外交>
同盟:オーストリア、ポーランド、メクレンブルク
オーストリアは初手で、ポーランドは上述の通り。加えてヴォ...
メクレンブルクかシュテッティンがヴォルガストのライバルで...
**チュートン騎士団まで [#n2b86ae7]
ノイマルク返還
&ref(./004.jpg,50%);
ヴォルガスト戦
&ref(./005.jpg,50%);
&ref(./006.jpg,50%);
メクレンブルクに土地約束で参戦させます。
ブランデンブルク本体は同盟国剥がしに奔走してメクレンブル...
途中離脱されたなら土地を渡さずに済み、最後まで残ってもヴ...
今回は1州メクレンブルクに渡して講和しています。こちらは皇...
チュートン騎士団戦
&ref(./007.jpg,50%);
&ref(./008.jpg,50%);
&ref(./009.jpg,50%);
ポーランドにチュートン騎士団を食べつくされないよう停戦明...
なお戦争中リトアニアは僭称者があらわれ独立していきました...
ポーランドの同盟国としての価値はかなり下がってしまいまし...
この場合モスクワが調子上向きになるのでどこかで同盟を切り...
講和では土地約束で参戦させてるのもあって州は最低限の割譲...
いらない
&ref(./010.jpg,50%);
&ref(./011.jpg,50%);
ブランデンブルク固有のイベントでアンスバッハとその同君下...
1州x2で外交枠を2つ埋めて来るのがすこぶる微妙で、要塞持ち...
もしここまでのタイミングでアンスバッハ+バイロイトが初期拡...
(同盟国として呼び出して州をぶん投げるなどでしょうか)
ボヘミア戦
&ref(./012.jpg,50%);
&ref(./013.jpg,50%);
オーストリアの統一戦争の前にぶん殴っておきます。ポーラン...
文化グループがゲルマンではなく少しAEが控えめなので、ボヘ...
第二次チュートン騎士団戦
&ref(./014.jpg,50%);
&ref(./015.jpg,50%);
&ref(./016.jpg,50%);
リガは遠いからいける!という慢心のもと個別に併合していま...
本講和の方ではAEがこんがりしてきたので1州ポーランドに渡し...
**荒ぶるボヘミア争奪戦 [#t64a2ecf]
シュテッティン戦
&ref(./017.jpg,50%);
後継者ねじ込み
&ref(./018.jpg,50%);
ハプスブルク家になりました。
%%なお将来オーストリア同君にしようしよう思ってたら、その...
ボヘミア戦
&ref(./019.jpg,50%);
&ref(./020.jpg,50%);
&ref(./021.jpg,50%);
ボヘミアはオーストリアの同君下位になっていましたが、まさ...
すかさず殴りますがここまでの積み重なったAEが酷過ぎて全然...
ブルゴーニュ婚姻
&ref(./022.jpg,50%);
どきどき
後ほど包囲網が厳しくなったあたりで同盟もしています。
マクデブルク・リヴォニア騎士団戦
&ref(./023.jpg,50%);
&ref(./024.jpg,50%);
&ref(./025.jpg,50%);
&ref(./026.jpg,50%);
マクデブルクには100%負け講和をしにいったのですが1.33新要...
リヴォニア騎士団は属国にしてモスクワにfavor返還をしていき...
ボヘミア戦
&ref(./027.jpg,50%);
&ref(./028.jpg,50%);
少しでもオーストリアの取り分を減らすべく仕掛けます。
いくらかポーランドに預けます。
なおここで再度オーストリア統一戦争が入りボヘミアはしばら...
**プロテスタント改宗 [#c2252525]
&ref(./029.jpg,50%);
カトリック超強化ですっかり影が薄くなりましたが、ベースの...
威信-100が痛いので速やかに威信を戻したいところ。なお今回...
**ブルゴーニュ継承 [#ld697048]
リューベック戦
&ref(./030.jpg,50%);
&ref(./031.jpg,50%);
AEが割とばかにならないので属国化で講和しています。
というか同タイミングでカステラ連合→ブルゴーニュの低地征服...
ブルゴーニュ継承
&ref(./032.jpg,50%);
やったぜ
いくらか抉れている上に同君がフランドルしかいませんがブラ...
というかオーストリアがこれ以上パワーアップするのが阻止さ...
%%これでドイツ100州のミッションが楽になると思ったらブルゴ...
&ref(./033.jpg,50%);
何故か主戦国がブルゴーニュから東フリースラントになり、ブ...
あと皇帝からブルゴーニュの継承要求はありましたが同盟して...
**フランス戦 [#z3b37780]
&ref(./034.jpg,50%);
&ref(./035.jpg,50%);
そうだね数百年早い普仏戦争だね
数十年くらい猶予はありますが完全な継承となってしまう前に...
が、この年代のフランスの強さたるや・・・といった感じの泥...
これ以降もHRE外にしばしば出かけますが、HRE内はAEが常に爆...
-------------------------------------
[[AAR/統治効率の野望~ブランデンブルクWC~/2.宗教改革の...
ページ名: