AAR/琉球散散/3話 信長の野望から学ぶ日本征服
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/琉球散散]]
*AAR/琉球散散/3話 信長の野望から学ぶ日本征服 [#rc67dc66]
一度折れた心を、蘇らせるには完全なる理論武装が必要だ
ということで真面目に戦略を考え、次のプレイを始めます。
初手日本のメリット
・文化グループが同じなのでコア化・併合が早くできる
・文化グループが同じなので収入・マンパワーのペナルティが...
・文化グループが同じなので反乱のペナルティが減少
・本国から近いので兵員の輸送が容易
文化グループが異なると以下のデメリットがあります(英wikiよ...
|Local tax modifier−33%|Local|
|Local missionary strength|−2%|
|Local manpower modifier|−33%|
|Local unrest +2|
初手日本攻略を目標にする以上参考にするのは
日本を統一するゲーム、みんな大好き信長の野望です
(sengokuは持っているけどよく分からない)
最近のはPS plusで創造をプレイしましたが
作者がよくやったのは革新までなので、そのイメージで語って...
信長の野望をやったことの無い人向けに、基本的に押さえてお...
・日本の戦国時代を舞台にした国取りゲームです
・織田信長以外の戦国武将でもプレイできます
・たぶん琉球は登場したことがありません
こんな基本的なことは、いいか
基本的攻略要素を挙げていきます
・多方面作戦で兵力を分散するより東か西の端までを征服して...
・鉄砲櫓による引きこもりプレイもあるが、内政オンリーより...
・優秀な武将が非常に強い
・同盟国は裏切らない
まとめると、信長の野望で初心者お勧め国家といわれる島津家(...
さらに南にいる琉球は、島津よりも初心者向けであるといえる
(君主の能力は低いけど、将軍に関してはランダムで決まるから...
そして内政よりも、初期拡張の方が国力アップ出来る
考えてみればEU4でも当然の戦略ですね
&ref(tizu.jpg);
**机上での検証 [#p31c26eb]
端から攻める派
Sunset Invasion
欧州の端にある弱小国ポルトガルから攻めるのが常道(新大陸で...
カスティージャ
ポルトガル・アラゴンはイベントで同君組めるので、フランス...
ポルトガル
西端に位置している、イベリア統一を目指す
イギリス
まずフランスを叩き、スコットランド・アイルランドを倒して...
オーストリア
端というか、HRE統一を目指すついでに外に攻める
フランス
強者は、どちらにも向かえる
ロシア
北の端に位置してるので東に殖民しつつ南下政策を実施
端から攻めるの反対派
Jihad
弱小勢力は、同盟国を頼って隙間隙間を狙って拡張するべき(オ...
World Conqueror オスマン
端よりもアジア・アフリカ・ヨーロッパにアクセスしやすい立...
Norwegian Wood
ノブゴロド(モスクワ)・スウェーデン・HREに囲まれて拡張は難...
殖民で力を蓄えて後半勝負(早めにイギリス・リューベックを取...
Albania or Iberia
弱小勢力は、勝てる相手を見極めて拡張するべき
Raja of the Rajput Reich
ひたすらドイツを目指す(本当はインドでトレードノード確保し...
大名
東西を分断して、全兵力で各個撃破した方が楽
**まとめ [#if4fd936]
琉球は初心者向け国家である(日本限定)
九州から順にとっていくと、戦力を一方に集中できる
同盟組めるなら組む
(EU4特有の日本システムがあるのを見落としている気がするが...
賛成派が多いので日本を端から手に入れていくことにします
(理論的におかしい所があるだろうか? いやない)
方針
序盤からガンガン日本を侵略していくぜ
手始めに九州からだ
琉球サイコー 琉球バンザイ 心が折れたとかいってる場合じ...
正しい方法で進めば琉球はとても強い国のはずだ
最後にスペシャルゲストの方からアドバイスを貰おう
&ref(nobunaga.jpg);
ほぅ 琉球はそんなに有利なのか?
面白くないのう
それでは十数年で日本統一してしまう(youtube参照。なお維持...
余は1546年に元服し、美濃を手に入れたのは1567年である
よって
開始20年は出征を禁止する
是非もなし
意外な縛り条件を付けられた琉球の未来はどうなる?
----------------次-------------------
[[AAR/琉球散散/4話 琉球による日本統一前編(1444~1496)]]
終了行:
[[AAR/琉球散散]]
*AAR/琉球散散/3話 信長の野望から学ぶ日本征服 [#rc67dc66]
一度折れた心を、蘇らせるには完全なる理論武装が必要だ
ということで真面目に戦略を考え、次のプレイを始めます。
初手日本のメリット
・文化グループが同じなのでコア化・併合が早くできる
・文化グループが同じなので収入・マンパワーのペナルティが...
・文化グループが同じなので反乱のペナルティが減少
・本国から近いので兵員の輸送が容易
文化グループが異なると以下のデメリットがあります(英wikiよ...
|Local tax modifier−33%|Local|
|Local missionary strength|−2%|
|Local manpower modifier|−33%|
|Local unrest +2|
初手日本攻略を目標にする以上参考にするのは
日本を統一するゲーム、みんな大好き信長の野望です
(sengokuは持っているけどよく分からない)
最近のはPS plusで創造をプレイしましたが
作者がよくやったのは革新までなので、そのイメージで語って...
信長の野望をやったことの無い人向けに、基本的に押さえてお...
・日本の戦国時代を舞台にした国取りゲームです
・織田信長以外の戦国武将でもプレイできます
・たぶん琉球は登場したことがありません
こんな基本的なことは、いいか
基本的攻略要素を挙げていきます
・多方面作戦で兵力を分散するより東か西の端までを征服して...
・鉄砲櫓による引きこもりプレイもあるが、内政オンリーより...
・優秀な武将が非常に強い
・同盟国は裏切らない
まとめると、信長の野望で初心者お勧め国家といわれる島津家(...
さらに南にいる琉球は、島津よりも初心者向けであるといえる
(君主の能力は低いけど、将軍に関してはランダムで決まるから...
そして内政よりも、初期拡張の方が国力アップ出来る
考えてみればEU4でも当然の戦略ですね
&ref(tizu.jpg);
**机上での検証 [#p31c26eb]
端から攻める派
Sunset Invasion
欧州の端にある弱小国ポルトガルから攻めるのが常道(新大陸で...
カスティージャ
ポルトガル・アラゴンはイベントで同君組めるので、フランス...
ポルトガル
西端に位置している、イベリア統一を目指す
イギリス
まずフランスを叩き、スコットランド・アイルランドを倒して...
オーストリア
端というか、HRE統一を目指すついでに外に攻める
フランス
強者は、どちらにも向かえる
ロシア
北の端に位置してるので東に殖民しつつ南下政策を実施
端から攻めるの反対派
Jihad
弱小勢力は、同盟国を頼って隙間隙間を狙って拡張するべき(オ...
World Conqueror オスマン
端よりもアジア・アフリカ・ヨーロッパにアクセスしやすい立...
Norwegian Wood
ノブゴロド(モスクワ)・スウェーデン・HREに囲まれて拡張は難...
殖民で力を蓄えて後半勝負(早めにイギリス・リューベックを取...
Albania or Iberia
弱小勢力は、勝てる相手を見極めて拡張するべき
Raja of the Rajput Reich
ひたすらドイツを目指す(本当はインドでトレードノード確保し...
大名
東西を分断して、全兵力で各個撃破した方が楽
**まとめ [#if4fd936]
琉球は初心者向け国家である(日本限定)
九州から順にとっていくと、戦力を一方に集中できる
同盟組めるなら組む
(EU4特有の日本システムがあるのを見落としている気がするが...
賛成派が多いので日本を端から手に入れていくことにします
(理論的におかしい所があるだろうか? いやない)
方針
序盤からガンガン日本を侵略していくぜ
手始めに九州からだ
琉球サイコー 琉球バンザイ 心が折れたとかいってる場合じ...
正しい方法で進めば琉球はとても強い国のはずだ
最後にスペシャルゲストの方からアドバイスを貰おう
&ref(nobunaga.jpg);
ほぅ 琉球はそんなに有利なのか?
面白くないのう
それでは十数年で日本統一してしまう(youtube参照。なお維持...
余は1546年に元服し、美濃を手に入れたのは1567年である
よって
開始20年は出征を禁止する
是非もなし
意外な縛り条件を付けられた琉球の未来はどうなる?
----------------次-------------------
[[AAR/琉球散散/4話 琉球による日本統一前編(1444~1496)]]
ページ名: