AAR/無難なフランスWC/4.革命の時代
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/無難なフランスWC]]
*無難なフランスWC/4.革命の時代 [#pa041b25]
**1712年の進捗状況 [#c42a1baf]
&ref(./184.jpg,50%);
&ref(./185.jpg,50%);
同盟:ポーランド
属国:モスクワ・バシキリア・燕・バフマニー(併合中)・ジャ...
この時代から革命政体が使用可能になります。
せっかくフランスをプレイしているので狙ってみます。
革命できる前提で考えると、革命の受容→革命共和国成立で同君...
同君下位国は属国併合によるopinion-30が発生しないため(逆は...
またバシキリアはシベリア入植用の趣味です。
革命後は政府改革によるものがガラッと変わり、私がよく取る...
|Tier|君主制|革命共和国|革命帝国|h
|Tier1|不当な請求-10%|陸軍士気+10%&br();異端寛容+2&br();...
|Tier2|人的資源+15%|文化変換コスト-20%&br();過酷な処置コ...
|Tier3|月毎の自治率-0.05%|年間革命熱+1.5&br();または&br()...
|Tier4|無料統治政策+1|統治キャパ+250|AE-10%&br();戦勝点コ...
|Tier5|絶対主義+5|革命派vs君主派を有効&br();安定度コスト-...
|Tier6|テリトリー自治率-10%|革命熱+10|テリトリー自治率-10%|
|Tier7|絶対主義+5|AE-10%&br();戦勝点コスト-10%|年間革命熱...
|Tier8||コア化コスト-10%||
|Tier9||テリトリー自治率-10%||
|Tier10||革命熱+20&br();または&br();君主の統治・軍事+1&br...
革命共和国の派閥(革命共和国のみ)
ジロンド派:人的資源回復速度+20%、陸軍FL+20%、規律+5%、AE...
帝国派:ステート維持費-25%、外交評判+1、属国LD-20%、共和...
ジャコバン派:建設コスト-15%、不穏度-2、税収+15%、外交評...
君主派vs革命派(革命共和国で制定可能)
君主派:不穏度-1、人的資源回復+10%、外交評判+1、統治者が...
革命派:陸軍士気+10%、年間共和的伝統+0.10、年間革命熱+0.25
革命共和国・革命帝国共に戦勝点コスト-10%があり、州の戦勝...
革命共和国は派閥なども含めると最も効果が多く強力ですが、...
今回のプレイでもTier8までしかいけず実質テリトリー自治率-1...
また革命共和国は革命熱が革命帝国より10低く、統治効率30%と...
大きな欠点としては聖戦CB・帝国主義CB・民族主義CBが使えな...
後述の革命目標と併せると不当な請求についてはカバーできま...
ほか絶対主義のパラメータが使われなくなるため絶対主義の規...
革命時に使える専用ユニットは・・・分かりません!
革命目標
陸軍士気+10%
人的資源+10%
陸軍・海軍FL+40%
陸軍・海軍維持費-15%
月間戦争疲弊-0.15
年間教皇影響力-100
不当な請求-50%
信仰の擁護者のような感じで世界1国しか制定できません(信仰...
大きいポイントとしてはFLの増加が著しく、軍量アイデアを取...
また不当な請求による外交点の消費が半減し権勢アイデアコン...
結果として外交点が余り気味になり、大量の衛星国作成→都度併...
その他、革命すると信仰の擁護者になれなくなるところが月間...
一方でOFとの相性は宣教師が1人減る形となってしまうのでOFに...
他欠点としてカトリックは年間教皇影響力のが下がりっぷりが...
しかし革命した瞬間はまだ教皇影響度が残っており安定度上げ...
また、フランスはミッションで革命していると統治効率+5%が得...
**革命へ [#t625940b]
&ref(./186.jpg,50%);
&ref(./187.jpg,50%);
&ref(./188.jpg,50%);
いい所に湧きました。
列強かつ啓蒙思想を受容したdev30以上の州に湧くらしいです。...
革命の国難を発生させるためには20%の国土が革命で塗られる必...
当然ですがランダムで発生する革命の伝播関連のイベントは全...
ハンガリー戦
&ref(./189.jpg,50%);
&ref(./190.jpg,50%);
&ref(./191.jpg,50%);
欧州一の大国ハンガリーと戦います。
前準備がかなりガバガバだった上に首都が落とされそうになっ...
革命
&ref(./192.jpg,50%);
&ref(./193.jpg,50%);
スイス終戦
&ref(./194.jpg,50%);
革命により、統治効率の補正が絶対主義から革命熱に切り替わ...
革命熱は政体によるものと自国に革命が広まってる割合の合算...
帝国主義を上回る戦勝点-50%の革命の拡散CBを持つため州を奪...
同盟国ポーランドの出番はここが最後になります。
**自治率グリッチ [#if4eb90a]
&ref(./mission1.jpg,50%);
&ref(./mission2.jpg,50%);
&ref(./mission3.jpg,50%);
この辺りで%%思い出したかのように%%グリッチを使います。
フランスの一番右のツリーにあるミッション「朕は国家なり」...
大拡張プレイどころかそこそこの拡張プレイでも大量のテリト...
ステートは勿論、''交易会社は1.29以前の仕様を引きずってい...
ほぼ全てのテリトリーを交易会社に入れる必要があるため、統...
また別のプレチとしてこの期間中に軍熟練度を人的資源に変換...
聖公会の収入即座入手の場合も・・・上がるんですかね?
(なおイスラム教のPietyシステムなどでお世話になる貨幣の鋳...
後続のミッションにはGC終了時まで有効な''統治効率+5%''と''...
1.30の交易会社の仕様変更により使えるようになったグリッチ...
**駆け抜ける革命の嵐 [#n828bff5]
&ref(./195.jpg,50%);
&ref(./196.jpg,50%);
&ref(./197.jpg,50%);
革命CBを得たのでガンガン州を奪っていきます。
OEについては衛星国の特性を活用し州側から衛星国にOE100%超...
衛星国は反乱まみれになりますが、自国のOE100%超えと比べる...
ポーランド戦
&ref(./198.jpg,50%);
&ref(./199.jpg,50%);
&ref(./200.jpg,50%);
東欧方面はポーランドを属国化したものの既に凄まじいAEが飛...
革命の時代ボーナスでLDはかなり抑えられるため、使い倒した...
また途中で戦ってたカネム・ボルヌではOEが許すままに程々に...
革命CB+政府改革で必要な戦勝点がかなり下がっているため適当...
&ref(./201.jpg,50%);
ハンガリー戦
&ref(./202.jpg,50%);
&ref(./203.jpg,50%);
2戦目はしっかり勝ちます。
属国ボヘミアの作成と、先のポーランドに州を渡してOEを調整...
アユタヤ戦
&ref(./204.jpg,50%);
東南アジア方面への足掛かりを手に入れました。
**最後の仕上げ [#mfc5d1f2]
%%消化試合%%ダイジェストになります。
SSで全部載せるとそれなりにページが重くなってしまう気がし...
お掃除
&ref(./205.jpg,50%);
&ref(./206.jpg,50%);
&ref(./207.jpg,50%);
&ref(./208.jpg,50%);
&ref(./209.jpg,50%);
&ref(./210.jpg,50%);
&ref(./211.jpg,50%);
&ref(./212.jpg,50%);
&ref(./213.jpg,50%);
&ref(./214.jpg,50%);
&ref(./215.jpg,50%);
ボヘミア併合直前でハンガリーからコア回収です。
進まない属国併合
&ref(./heigo.jpg,50%);
&ref(./heigo2.jpg,50%);
明戦では自身換算でOE267.9%と非常に多くの州を奪い、それを...
本来なら実態として持っているコアが非常に少なく併合は与え...
%%本当は衛星国をもう1個作れれば良かったのですが、その前の...
この手法のメリットとしては主にopinion190管理が捗る所です。
この年代は属国を作っては併合しているので併合によるopinion...
この時期に属国ボヘミアを併合する予定だったのですが、ボヘ...
(本当はその辺も考慮して侵略計画が立てれたらそちらの方が良...
なお属国バシキリアもオイラト全土併合時に似た事をしていま...
マジャパヒト戦
&ref(./216.jpg,50%);
&ref(./217.jpg,50%);
東南アジア制圧用に地中海で使っていた艦隊を強化し特にガレ...
1.31は東南アジア一帯が内海になった事とガレー船の強化によ...
この辺りは朝貢国や同盟関係が複雑に絡んでいるため、主戦国...
大国に打撃を与えるのは勿論ですが、付いてきた小国はそのま...
お掃除
&ref(./218.jpg,50%);
&ref(./219.jpg,50%);
&ref(./220.jpg,50%);
&ref(./221.jpg,50%);
&ref(./222.jpg,50%);
&ref(./223.jpg,50%);
&ref(./224.jpg,50%);
&ref(./225.jpg,50%);
&ref(./226.jpg,50%);
&ref(./227.jpg,50%);
&ref(./228.jpg,50%);
&ref(./229.jpg,50%);
&ref(./230.jpg,50%);
ペース的に余裕なのでOEを見ながら自国として全土併合してい...
先述の通り朝貢国は引継ぐと面倒なので阻止のため宗主国に宣...
ところで、革命したら横ラインの国旗に変わる国がいてもいい...
コロンビア戦
&ref(./231.jpg,50%);
旧イングランドです。
なんだかんだ300年生き残りました。
お掃除
&ref(./232.jpg,50%);
&ref(./233.jpg,50%);
&ref(./234.jpg,50%);
&ref(./235.jpg,50%);
&ref(./236.jpg,50%);
&ref(./237.jpg,50%);
&ref(./238.jpg,50%);
&ref(./239.jpg,50%);
&ref(./240.jpg,50%);
&ref(./241.jpg,50%);
&ref(./242.jpg,50%);
&ref(./243.jpg,50%);
&ref(./244.jpg,50%);
&ref(./245.jpg,50%);
&ref(./246.jpg,50%);
&ref(./247.jpg,50%);
&ref(./248.jpg,50%);
&ref(./249.jpg,50%);
&ref(./250.jpg,50%);
&ref(./251.jpg,50%);
&ref(./252.jpg,50%);
&ref(./253.jpg,50%);
&ref(./254.jpg,50%);
&ref(./255.jpg,50%);
&ref(./256.jpg,50%);
&ref(./257.jpg,50%);
&ref(./258.jpg,50%);
&ref(./259.jpg,50%);
スウェーデン戦
&ref(./260.jpg,50%);
&ref(./261.jpg,50%);
WC達成です。後は見栄え的な問題で併合中のポーランドが統合...
**WCとわんたぐ [#qba4ba1b]
&ref(./262.jpg,50%);
&ref(./263.jpg,50%);
達成!
**完走した感想 [#h6287f8b]
今回は列強スコア30000少しとなりました。
1.31WCは何回か走ったところ34000近くになる事が多かったので...
原因は分かりませんが内政に余裕がありdevポチがガンガンでき...
高dev地域になりやすいドイツ地方についてはHREが即解体され...
違ったところではWC達成後併合中のポーランド君がポチポチ開...
同君下位がガンガンポチポチするのは今verではよく見ましたが...
**おまけ [#x34982f4]
&ref(./264.jpg,50%);
私が6番目に取ったアイデアは「拡張アイデア」だ!これでWC達...
&ref(./265.jpg,50%);
&ref(./266.jpg,50%);
-------------------------------------
[[AAR/無難なフランスWC]]
終了行:
[[AAR/無難なフランスWC]]
*無難なフランスWC/4.革命の時代 [#pa041b25]
**1712年の進捗状況 [#c42a1baf]
&ref(./184.jpg,50%);
&ref(./185.jpg,50%);
同盟:ポーランド
属国:モスクワ・バシキリア・燕・バフマニー(併合中)・ジャ...
この時代から革命政体が使用可能になります。
せっかくフランスをプレイしているので狙ってみます。
革命できる前提で考えると、革命の受容→革命共和国成立で同君...
同君下位国は属国併合によるopinion-30が発生しないため(逆は...
またバシキリアはシベリア入植用の趣味です。
革命後は政府改革によるものがガラッと変わり、私がよく取る...
|Tier|君主制|革命共和国|革命帝国|h
|Tier1|不当な請求-10%|陸軍士気+10%&br();異端寛容+2&br();...
|Tier2|人的資源+15%|文化変換コスト-20%&br();過酷な処置コ...
|Tier3|月毎の自治率-0.05%|年間革命熱+1.5&br();または&br()...
|Tier4|無料統治政策+1|統治キャパ+250|AE-10%&br();戦勝点コ...
|Tier5|絶対主義+5|革命派vs君主派を有効&br();安定度コスト-...
|Tier6|テリトリー自治率-10%|革命熱+10|テリトリー自治率-10%|
|Tier7|絶対主義+5|AE-10%&br();戦勝点コスト-10%|年間革命熱...
|Tier8||コア化コスト-10%||
|Tier9||テリトリー自治率-10%||
|Tier10||革命熱+20&br();または&br();君主の統治・軍事+1&br...
革命共和国の派閥(革命共和国のみ)
ジロンド派:人的資源回復速度+20%、陸軍FL+20%、規律+5%、AE...
帝国派:ステート維持費-25%、外交評判+1、属国LD-20%、共和...
ジャコバン派:建設コスト-15%、不穏度-2、税収+15%、外交評...
君主派vs革命派(革命共和国で制定可能)
君主派:不穏度-1、人的資源回復+10%、外交評判+1、統治者が...
革命派:陸軍士気+10%、年間共和的伝統+0.10、年間革命熱+0.25
革命共和国・革命帝国共に戦勝点コスト-10%があり、州の戦勝...
革命共和国は派閥なども含めると最も効果が多く強力ですが、...
今回のプレイでもTier8までしかいけず実質テリトリー自治率-1...
また革命共和国は革命熱が革命帝国より10低く、統治効率30%と...
大きな欠点としては聖戦CB・帝国主義CB・民族主義CBが使えな...
後述の革命目標と併せると不当な請求についてはカバーできま...
ほか絶対主義のパラメータが使われなくなるため絶対主義の規...
革命時に使える専用ユニットは・・・分かりません!
革命目標
陸軍士気+10%
人的資源+10%
陸軍・海軍FL+40%
陸軍・海軍維持費-15%
月間戦争疲弊-0.15
年間教皇影響力-100
不当な請求-50%
信仰の擁護者のような感じで世界1国しか制定できません(信仰...
大きいポイントとしてはFLの増加が著しく、軍量アイデアを取...
また不当な請求による外交点の消費が半減し権勢アイデアコン...
結果として外交点が余り気味になり、大量の衛星国作成→都度併...
その他、革命すると信仰の擁護者になれなくなるところが月間...
一方でOFとの相性は宣教師が1人減る形となってしまうのでOFに...
他欠点としてカトリックは年間教皇影響力のが下がりっぷりが...
しかし革命した瞬間はまだ教皇影響度が残っており安定度上げ...
また、フランスはミッションで革命していると統治効率+5%が得...
**革命へ [#t625940b]
&ref(./186.jpg,50%);
&ref(./187.jpg,50%);
&ref(./188.jpg,50%);
いい所に湧きました。
列強かつ啓蒙思想を受容したdev30以上の州に湧くらしいです。...
革命の国難を発生させるためには20%の国土が革命で塗られる必...
当然ですがランダムで発生する革命の伝播関連のイベントは全...
ハンガリー戦
&ref(./189.jpg,50%);
&ref(./190.jpg,50%);
&ref(./191.jpg,50%);
欧州一の大国ハンガリーと戦います。
前準備がかなりガバガバだった上に首都が落とされそうになっ...
革命
&ref(./192.jpg,50%);
&ref(./193.jpg,50%);
スイス終戦
&ref(./194.jpg,50%);
革命により、統治効率の補正が絶対主義から革命熱に切り替わ...
革命熱は政体によるものと自国に革命が広まってる割合の合算...
帝国主義を上回る戦勝点-50%の革命の拡散CBを持つため州を奪...
同盟国ポーランドの出番はここが最後になります。
**自治率グリッチ [#if4eb90a]
&ref(./mission1.jpg,50%);
&ref(./mission2.jpg,50%);
&ref(./mission3.jpg,50%);
この辺りで%%思い出したかのように%%グリッチを使います。
フランスの一番右のツリーにあるミッション「朕は国家なり」...
大拡張プレイどころかそこそこの拡張プレイでも大量のテリト...
ステートは勿論、''交易会社は1.29以前の仕様を引きずってい...
ほぼ全てのテリトリーを交易会社に入れる必要があるため、統...
また別のプレチとしてこの期間中に軍熟練度を人的資源に変換...
聖公会の収入即座入手の場合も・・・上がるんですかね?
(なおイスラム教のPietyシステムなどでお世話になる貨幣の鋳...
後続のミッションにはGC終了時まで有効な''統治効率+5%''と''...
1.30の交易会社の仕様変更により使えるようになったグリッチ...
**駆け抜ける革命の嵐 [#n828bff5]
&ref(./195.jpg,50%);
&ref(./196.jpg,50%);
&ref(./197.jpg,50%);
革命CBを得たのでガンガン州を奪っていきます。
OEについては衛星国の特性を活用し州側から衛星国にOE100%超...
衛星国は反乱まみれになりますが、自国のOE100%超えと比べる...
ポーランド戦
&ref(./198.jpg,50%);
&ref(./199.jpg,50%);
&ref(./200.jpg,50%);
東欧方面はポーランドを属国化したものの既に凄まじいAEが飛...
革命の時代ボーナスでLDはかなり抑えられるため、使い倒した...
また途中で戦ってたカネム・ボルヌではOEが許すままに程々に...
革命CB+政府改革で必要な戦勝点がかなり下がっているため適当...
&ref(./201.jpg,50%);
ハンガリー戦
&ref(./202.jpg,50%);
&ref(./203.jpg,50%);
2戦目はしっかり勝ちます。
属国ボヘミアの作成と、先のポーランドに州を渡してOEを調整...
アユタヤ戦
&ref(./204.jpg,50%);
東南アジア方面への足掛かりを手に入れました。
**最後の仕上げ [#mfc5d1f2]
%%消化試合%%ダイジェストになります。
SSで全部載せるとそれなりにページが重くなってしまう気がし...
お掃除
&ref(./205.jpg,50%);
&ref(./206.jpg,50%);
&ref(./207.jpg,50%);
&ref(./208.jpg,50%);
&ref(./209.jpg,50%);
&ref(./210.jpg,50%);
&ref(./211.jpg,50%);
&ref(./212.jpg,50%);
&ref(./213.jpg,50%);
&ref(./214.jpg,50%);
&ref(./215.jpg,50%);
ボヘミア併合直前でハンガリーからコア回収です。
進まない属国併合
&ref(./heigo.jpg,50%);
&ref(./heigo2.jpg,50%);
明戦では自身換算でOE267.9%と非常に多くの州を奪い、それを...
本来なら実態として持っているコアが非常に少なく併合は与え...
%%本当は衛星国をもう1個作れれば良かったのですが、その前の...
この手法のメリットとしては主にopinion190管理が捗る所です。
この年代は属国を作っては併合しているので併合によるopinion...
この時期に属国ボヘミアを併合する予定だったのですが、ボヘ...
(本当はその辺も考慮して侵略計画が立てれたらそちらの方が良...
なお属国バシキリアもオイラト全土併合時に似た事をしていま...
マジャパヒト戦
&ref(./216.jpg,50%);
&ref(./217.jpg,50%);
東南アジア制圧用に地中海で使っていた艦隊を強化し特にガレ...
1.31は東南アジア一帯が内海になった事とガレー船の強化によ...
この辺りは朝貢国や同盟関係が複雑に絡んでいるため、主戦国...
大国に打撃を与えるのは勿論ですが、付いてきた小国はそのま...
お掃除
&ref(./218.jpg,50%);
&ref(./219.jpg,50%);
&ref(./220.jpg,50%);
&ref(./221.jpg,50%);
&ref(./222.jpg,50%);
&ref(./223.jpg,50%);
&ref(./224.jpg,50%);
&ref(./225.jpg,50%);
&ref(./226.jpg,50%);
&ref(./227.jpg,50%);
&ref(./228.jpg,50%);
&ref(./229.jpg,50%);
&ref(./230.jpg,50%);
ペース的に余裕なのでOEを見ながら自国として全土併合してい...
先述の通り朝貢国は引継ぐと面倒なので阻止のため宗主国に宣...
ところで、革命したら横ラインの国旗に変わる国がいてもいい...
コロンビア戦
&ref(./231.jpg,50%);
旧イングランドです。
なんだかんだ300年生き残りました。
お掃除
&ref(./232.jpg,50%);
&ref(./233.jpg,50%);
&ref(./234.jpg,50%);
&ref(./235.jpg,50%);
&ref(./236.jpg,50%);
&ref(./237.jpg,50%);
&ref(./238.jpg,50%);
&ref(./239.jpg,50%);
&ref(./240.jpg,50%);
&ref(./241.jpg,50%);
&ref(./242.jpg,50%);
&ref(./243.jpg,50%);
&ref(./244.jpg,50%);
&ref(./245.jpg,50%);
&ref(./246.jpg,50%);
&ref(./247.jpg,50%);
&ref(./248.jpg,50%);
&ref(./249.jpg,50%);
&ref(./250.jpg,50%);
&ref(./251.jpg,50%);
&ref(./252.jpg,50%);
&ref(./253.jpg,50%);
&ref(./254.jpg,50%);
&ref(./255.jpg,50%);
&ref(./256.jpg,50%);
&ref(./257.jpg,50%);
&ref(./258.jpg,50%);
&ref(./259.jpg,50%);
スウェーデン戦
&ref(./260.jpg,50%);
&ref(./261.jpg,50%);
WC達成です。後は見栄え的な問題で併合中のポーランドが統合...
**WCとわんたぐ [#qba4ba1b]
&ref(./262.jpg,50%);
&ref(./263.jpg,50%);
達成!
**完走した感想 [#h6287f8b]
今回は列強スコア30000少しとなりました。
1.31WCは何回か走ったところ34000近くになる事が多かったので...
原因は分かりませんが内政に余裕がありdevポチがガンガンでき...
高dev地域になりやすいドイツ地方についてはHREが即解体され...
違ったところではWC達成後併合中のポーランド君がポチポチ開...
同君下位がガンガンポチポチするのは今verではよく見ましたが...
**おまけ [#x34982f4]
&ref(./264.jpg,50%);
私が6番目に取ったアイデアは「拡張アイデア」だ!これでWC達...
&ref(./265.jpg,50%);
&ref(./266.jpg,50%);
-------------------------------------
[[AAR/無難なフランスWC]]
ページ名: