AAR/無難なフランスWC/1.大航海時代
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/無難なフランスWC]]
*無難なフランスWC/1.大航海時代 [#k1b435a3]
**初動 [#ndc79331]
<リセマラ>
・カステラ・ブルゴーニュがライバルじゃない世界線。
・メーヌ降伏イベントでイングランドが宣戦布告してくる。
今回はメーヌ開戦でブリテン島即上陸ルートです。
ブルゴーニュは継承戦略は勿論ですが戦う場所の都合上AEが飛...
<階級>
君主点x3、後ほど没収用の忠誠要員
<外交>
同盟:カスティーリャ、スコットランド、ブルゴーニュ
属国:初期属国x5
すぐ破門されるプロヴァンスは即同盟破棄
また後ほど教皇領・ナポリ・HRE選帝侯(ザクセン以外)と同盟を...
教皇領は破門回避、ナポリはイベリアウェディング後のカステ...
**メーヌ降伏 [#vb5adfcd]
イングランド戦
&ref(./002.jpg,50%);
&ref(./003.jpg,50%);
スコットランドと同盟を結び通行権をゲットし全軍ブリテン島...
本土側は属国軍+カステラ+ブルゴーニュに任せます。
和平交渉ではイングランド本国から州を奪っておきます。ノー...
この後ガッツリヨーロッパにAEをまき散らす為ここでの州割譲...
またカレーはブルゴーニュに渡しています。
**神聖ローマ帝国解体(1451) [#y9806f16]
ザクセン戦
&ref(./004.jpg,50%);
[[各国戦略/フランス]]にあるHRE解体を狙います。
イングランド征服によるAEが少し冷えnocbをしても怒る国が少...
せっかくなので同盟している選帝侯も呼んだのですがマインツ...
今回は大丈夫でしたが講和条件で同盟破棄されるとHREの解体条...
HRE解体
&ref(./005.jpg,50%);
&ref(./006.jpg,50%);
じゃあ・・・
これを行う最大のメリットはブルゴーニュ継承イベントが非常...
1.31.5.2現在、ブルゴーニュは後継者の正統性が(マリー含む)S...
ブルゴーニュHRE加入インシデント・フランス同君の確率の悪さ...
ザクセン終戦
&ref(./007.jpg,50%);
元選帝侯達は用済みなので全て同盟破棄です。
既にオーストリアにボヘミア同君CBがついており、ボヘミア側...
**バルカン半島へ [#lc4fda6a]
残念でもないし当然ですがキリスト教国の辺りはAEが酷い事に...
新たな進出先を求めバルカン半島に進出します。
イピロス戦
&ref(./008.jpg,50%);
&ref(./009.jpg,50%);
生き残ったビザンツにnocb・・・の予定でしたが既に滅亡して...
仕方ないのでビザンツコアを持ってるイピロスに対しnocbしま...
またこの辺りで対オスマン戦を見据えハンガリー・マムルーク...
イングランド戦
&ref(./010.jpg,50%);
&ref(./011.jpg,50%);
&ref(./012.jpg,50%);
寝かし続けている再征服CBをようやく行います。
今回は旧大陸側の回収が目的なのでブリテン島には行きません。
ポルトガルからはセウタを奪いアフリカへの足掛かり+時代ボー...
ブルターニュ戦
&ref(./013.jpg,50%);
&ref(./014.jpg,50%);
ミッション的にアンジューが必要なので拾いに行きます。
AEは厳し目なので少し取って終わりです。
プロヴァンス戦
&ref(./015.jpg,50%);
&ref(./016.jpg,50%);
破門されているのでガッツリ行きます。。%%ブルゴーニュ君土...
本当はもっと前にプロヴァンス戦を行いたかったのですが少し...
オスマン戦
&ref(./017.jpg,50%);
マムルークの好感度が溜まった為GOします。
属国ビザンツは事前にイピロスから州を奪って属国解放してい...
ブルゴーニュ包囲網
&ref(./018.jpg,50%);
こいつ・・・オスマン戦の途中じゃなくてもとても厳しい包囲...
プファルツ君が殴るよとの通知を出して気付きました、同盟破...
なお懲罰戦争でフランドル・ホラント・ヌヴェールが離脱しプ...
オスマン終戦
&ref(./019.jpg,50%);
ハンガリーはとっくに離脱しマムルークの戦意が低くなり、オ...
しかし首都や要塞を抑えオスマンの脅威は大分減りました。
またブルガリアの種地を取得し、次戦でハンガリーを呼びつつ...
イングランド戦・ブルターニュ戦・オーモンド戦
&ref(./020.jpg,50%);
&ref(./021.jpg,50%);
&ref(./022.jpg,50%);
現在ハンガリー・スコットランド・カスティーリャ(withアラゴ...
といっても怒ったまま放置すると1国につき陸軍FL6前後という...
オスマン戦
&ref(./023.jpg,50%);
&ref(./024.jpg,50%);
&ref(./025.jpg,50%);
事前に奪った種地から属国ブルガリアを作成し再征服CBです。...
大量のコア返還と、次の再征服エレトナの種地を手に入れます。
またイベリア・マグレブ方面のAEはスカスカなので付いてきた...
アイルランド平定・あとイングランド戦
&ref(./026.jpg,50%);
&ref(./027.jpg,50%);
&ref(./028.jpg,50%);
&ref(./029.jpg,50%);
&ref(./030.jpg,50%);
&ref(./031.jpg,50%);
ポルトガルからは少しでも新大陸への距離を稼ごうと少しずつ...
この最中、右下の方でミラノがこじんまりしてました。ミッシ...
ところで今回ミラノ同君CBのイベントが来なかったんですが国...
**ブルゴーニュ継承 [#x06ffa12]
フランスによるブルゴーニュ継承
&ref(./032.jpg,75%);
HRE解体して同盟して待った甲斐がありました。
独立ルートだった場合同君CBもしくはイベントで統一戦争(HRE...
またブルゴーニュと戦争する必要がなくなった事でこれまで冷...
ところでブルゴーニュは第一次オスマン戦辺りで食らった懲罰...
ヌヴェールはブルゴーニュコアが残っているので再征服CBで回...
サヴォイ戦
&ref(./033.jpg,50%);
&ref(./034.jpg,50%);
コア回収とミッション用の土地ゲットです。
なお包囲網についてはこの時点では耐えてましたが次のオスマ...
オスマン戦・カラマン戦
&ref(./035.jpg,50%);
&ref(./036.jpg,50%);
&ref(./037.jpg,50%);
&ref(./038.jpg,50%);
エレトナのコア回収しつつクリミアの種地を手に入れています。
また同時期にマムルークと同盟しているカラマンに仕掛けエレ...
戦勝点を50未満に抑える事で再同盟される前にもう一発殴れま...
付いてきた白羊朝からはシリアを解放し属国にします。
-------------------------------------
[[AAR/無難なフランスWC/2.宗教改革の時代]]
終了行:
[[AAR/無難なフランスWC]]
*無難なフランスWC/1.大航海時代 [#k1b435a3]
**初動 [#ndc79331]
<リセマラ>
・カステラ・ブルゴーニュがライバルじゃない世界線。
・メーヌ降伏イベントでイングランドが宣戦布告してくる。
今回はメーヌ開戦でブリテン島即上陸ルートです。
ブルゴーニュは継承戦略は勿論ですが戦う場所の都合上AEが飛...
<階級>
君主点x3、後ほど没収用の忠誠要員
<外交>
同盟:カスティーリャ、スコットランド、ブルゴーニュ
属国:初期属国x5
すぐ破門されるプロヴァンスは即同盟破棄
また後ほど教皇領・ナポリ・HRE選帝侯(ザクセン以外)と同盟を...
教皇領は破門回避、ナポリはイベリアウェディング後のカステ...
**メーヌ降伏 [#vb5adfcd]
イングランド戦
&ref(./002.jpg,50%);
&ref(./003.jpg,50%);
スコットランドと同盟を結び通行権をゲットし全軍ブリテン島...
本土側は属国軍+カステラ+ブルゴーニュに任せます。
和平交渉ではイングランド本国から州を奪っておきます。ノー...
この後ガッツリヨーロッパにAEをまき散らす為ここでの州割譲...
またカレーはブルゴーニュに渡しています。
**神聖ローマ帝国解体(1451) [#y9806f16]
ザクセン戦
&ref(./004.jpg,50%);
[[各国戦略/フランス]]にあるHRE解体を狙います。
イングランド征服によるAEが少し冷えnocbをしても怒る国が少...
せっかくなので同盟している選帝侯も呼んだのですがマインツ...
今回は大丈夫でしたが講和条件で同盟破棄されるとHREの解体条...
HRE解体
&ref(./005.jpg,50%);
&ref(./006.jpg,50%);
じゃあ・・・
これを行う最大のメリットはブルゴーニュ継承イベントが非常...
1.31.5.2現在、ブルゴーニュは後継者の正統性が(マリー含む)S...
ブルゴーニュHRE加入インシデント・フランス同君の確率の悪さ...
ザクセン終戦
&ref(./007.jpg,50%);
元選帝侯達は用済みなので全て同盟破棄です。
既にオーストリアにボヘミア同君CBがついており、ボヘミア側...
**バルカン半島へ [#lc4fda6a]
残念でもないし当然ですがキリスト教国の辺りはAEが酷い事に...
新たな進出先を求めバルカン半島に進出します。
イピロス戦
&ref(./008.jpg,50%);
&ref(./009.jpg,50%);
生き残ったビザンツにnocb・・・の予定でしたが既に滅亡して...
仕方ないのでビザンツコアを持ってるイピロスに対しnocbしま...
またこの辺りで対オスマン戦を見据えハンガリー・マムルーク...
イングランド戦
&ref(./010.jpg,50%);
&ref(./011.jpg,50%);
&ref(./012.jpg,50%);
寝かし続けている再征服CBをようやく行います。
今回は旧大陸側の回収が目的なのでブリテン島には行きません。
ポルトガルからはセウタを奪いアフリカへの足掛かり+時代ボー...
ブルターニュ戦
&ref(./013.jpg,50%);
&ref(./014.jpg,50%);
ミッション的にアンジューが必要なので拾いに行きます。
AEは厳し目なので少し取って終わりです。
プロヴァンス戦
&ref(./015.jpg,50%);
&ref(./016.jpg,50%);
破門されているのでガッツリ行きます。。%%ブルゴーニュ君土...
本当はもっと前にプロヴァンス戦を行いたかったのですが少し...
オスマン戦
&ref(./017.jpg,50%);
マムルークの好感度が溜まった為GOします。
属国ビザンツは事前にイピロスから州を奪って属国解放してい...
ブルゴーニュ包囲網
&ref(./018.jpg,50%);
こいつ・・・オスマン戦の途中じゃなくてもとても厳しい包囲...
プファルツ君が殴るよとの通知を出して気付きました、同盟破...
なお懲罰戦争でフランドル・ホラント・ヌヴェールが離脱しプ...
オスマン終戦
&ref(./019.jpg,50%);
ハンガリーはとっくに離脱しマムルークの戦意が低くなり、オ...
しかし首都や要塞を抑えオスマンの脅威は大分減りました。
またブルガリアの種地を取得し、次戦でハンガリーを呼びつつ...
イングランド戦・ブルターニュ戦・オーモンド戦
&ref(./020.jpg,50%);
&ref(./021.jpg,50%);
&ref(./022.jpg,50%);
現在ハンガリー・スコットランド・カスティーリャ(withアラゴ...
といっても怒ったまま放置すると1国につき陸軍FL6前後という...
オスマン戦
&ref(./023.jpg,50%);
&ref(./024.jpg,50%);
&ref(./025.jpg,50%);
事前に奪った種地から属国ブルガリアを作成し再征服CBです。...
大量のコア返還と、次の再征服エレトナの種地を手に入れます。
またイベリア・マグレブ方面のAEはスカスカなので付いてきた...
アイルランド平定・あとイングランド戦
&ref(./026.jpg,50%);
&ref(./027.jpg,50%);
&ref(./028.jpg,50%);
&ref(./029.jpg,50%);
&ref(./030.jpg,50%);
&ref(./031.jpg,50%);
ポルトガルからは少しでも新大陸への距離を稼ごうと少しずつ...
この最中、右下の方でミラノがこじんまりしてました。ミッシ...
ところで今回ミラノ同君CBのイベントが来なかったんですが国...
**ブルゴーニュ継承 [#x06ffa12]
フランスによるブルゴーニュ継承
&ref(./032.jpg,75%);
HRE解体して同盟して待った甲斐がありました。
独立ルートだった場合同君CBもしくはイベントで統一戦争(HRE...
またブルゴーニュと戦争する必要がなくなった事でこれまで冷...
ところでブルゴーニュは第一次オスマン戦辺りで食らった懲罰...
ヌヴェールはブルゴーニュコアが残っているので再征服CBで回...
サヴォイ戦
&ref(./033.jpg,50%);
&ref(./034.jpg,50%);
コア回収とミッション用の土地ゲットです。
なお包囲網についてはこの時点では耐えてましたが次のオスマ...
オスマン戦・カラマン戦
&ref(./035.jpg,50%);
&ref(./036.jpg,50%);
&ref(./037.jpg,50%);
&ref(./038.jpg,50%);
エレトナのコア回収しつつクリミアの種地を手に入れています。
また同時期にマムルークと同盟しているカラマンに仕掛けエレ...
戦勝点を50未満に抑える事で再同盟される前にもう一発殴れま...
付いてきた白羊朝からはシリアを解放し属国にします。
-------------------------------------
[[AAR/無難なフランスWC/2.宗教改革の時代]]
ページ名: