AAR/海の女王物語/アドリア海の女王
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/海の女王物語]]
*アドリア海の女王 [#e68d7e70]
**ギリシャの覇権 [#j4220a65]
1482年、共和国は機会を伺っていた。
先の戦争において、首都陥落の原因となったのは、オスマン...
オスマン帝国こそが、自分たちの最大の敵であり、これを撃...
そして、オスマン帝国がマムルーク朝と戦争を起こし、主力...
#ref(ven16.jpg);
共和国の艦隊は海峡を封鎖し、分断したヨーロッパのオスマ...
そして、1486年。共和国に圧倒的有利な講和が締結された。
#ref(ven17.jpg);
ヴェネツィアはモレアを除くギリシャの覇権を獲得した。
**アドリア海の女王へ [#t1815ef0]
翌年以降、共和国はかねてから領有権を主張していたナポリ...
ナポリとの一年ほどの戦争で、ヴェネツィアはアドリア海沿...
また、同時期、共和国は属国だったコルフ島を自国に編入し...
この結果、ヴェネツィアはアドリア海を内海とする国家にな...
**女王の苦難 [#h9ab27ab]
1502年、共和国は最大の危機を迎えた。
始まりは、オスマン帝国の攻撃だった。
帝国は初めから主力をヨーロッパ側に向けていた為、共和国...
ところが、ナポリが先に割譲した領土の奪還を求めて、共和...
さらにはフィレンツェ、スイスの連合が、共和国のテッラ=...
この結果、共和国はヴェネツィア、コルフ、ナクソス、クレ...
#ref(ven18.jpg);
#ref(ven19.jpg);
共和国はほぼ全土を占領された。
今度こそ、共和国は滅亡の危機に立たされたように思えた。
**白紙講和へ [#fa451f62]
ヴェネツィアにとって幸いだったのは、敵国がそれぞれ別個...
敵国が獲得しているスコアの合計は85%に達しているものの、...
また、制海権を握っている以上、これ以上、領土を蹂躙され...
共和国はダーダネルス=ボスフォラス海峡を封鎖し、以前と...
#ref(ven20.jpg);
1505年には帝国との白紙講和を達成した。
共和国は、解放されたギリシャで兵を集め、テッラ=フォル...
そのままテッラ=フォルマを解放するがフィレンツェは講和...
彼らは旧ナポリのアドリア海都市を占拠しており、未だある...
一方、同時期、ナポリとの講和が成立する。
これは、海上封鎖に弱ったナポリが求めてきた講和であった。
共和国は、フィレンツェ=スイス連合との白紙講和を目指し...
1508年、フィレンツェは白紙講和を承諾した。
#ref(ven21.jpg);
アドリア海の女王にとって、十年戦争以来の厳しい戦争だっ...
厭戦感情を下げる為に再度、莫大な外交パワーが注ぎ込まれ...
しかし、ヴェネツィアは確信した。
ヴェネツィアの領土はテッラ=フォルマ、ナポリ、ギリシャ...
それ故に制海権を握っている限り、負けることはない、と。
この戦争以後、ヴェネツィアは一つの政策を掲げることにな...
それは、ARR、「あえて」「領土を」「連結しない」政策...
一円化されていない領土こそと制海権こそが、ヴェネツィア...
#ref(ven22.jpg);
1508年、ヴェネツィアの領土
**コメント欄 [#p910df95]
#pcomment
終了行:
[[AAR/海の女王物語]]
*アドリア海の女王 [#e68d7e70]
**ギリシャの覇権 [#j4220a65]
1482年、共和国は機会を伺っていた。
先の戦争において、首都陥落の原因となったのは、オスマン...
オスマン帝国こそが、自分たちの最大の敵であり、これを撃...
そして、オスマン帝国がマムルーク朝と戦争を起こし、主力...
#ref(ven16.jpg);
共和国の艦隊は海峡を封鎖し、分断したヨーロッパのオスマ...
そして、1486年。共和国に圧倒的有利な講和が締結された。
#ref(ven17.jpg);
ヴェネツィアはモレアを除くギリシャの覇権を獲得した。
**アドリア海の女王へ [#t1815ef0]
翌年以降、共和国はかねてから領有権を主張していたナポリ...
ナポリとの一年ほどの戦争で、ヴェネツィアはアドリア海沿...
また、同時期、共和国は属国だったコルフ島を自国に編入し...
この結果、ヴェネツィアはアドリア海を内海とする国家にな...
**女王の苦難 [#h9ab27ab]
1502年、共和国は最大の危機を迎えた。
始まりは、オスマン帝国の攻撃だった。
帝国は初めから主力をヨーロッパ側に向けていた為、共和国...
ところが、ナポリが先に割譲した領土の奪還を求めて、共和...
さらにはフィレンツェ、スイスの連合が、共和国のテッラ=...
この結果、共和国はヴェネツィア、コルフ、ナクソス、クレ...
#ref(ven18.jpg);
#ref(ven19.jpg);
共和国はほぼ全土を占領された。
今度こそ、共和国は滅亡の危機に立たされたように思えた。
**白紙講和へ [#fa451f62]
ヴェネツィアにとって幸いだったのは、敵国がそれぞれ別個...
敵国が獲得しているスコアの合計は85%に達しているものの、...
また、制海権を握っている以上、これ以上、領土を蹂躙され...
共和国はダーダネルス=ボスフォラス海峡を封鎖し、以前と...
#ref(ven20.jpg);
1505年には帝国との白紙講和を達成した。
共和国は、解放されたギリシャで兵を集め、テッラ=フォル...
そのままテッラ=フォルマを解放するがフィレンツェは講和...
彼らは旧ナポリのアドリア海都市を占拠しており、未だある...
一方、同時期、ナポリとの講和が成立する。
これは、海上封鎖に弱ったナポリが求めてきた講和であった。
共和国は、フィレンツェ=スイス連合との白紙講和を目指し...
1508年、フィレンツェは白紙講和を承諾した。
#ref(ven21.jpg);
アドリア海の女王にとって、十年戦争以来の厳しい戦争だっ...
厭戦感情を下げる為に再度、莫大な外交パワーが注ぎ込まれ...
しかし、ヴェネツィアは確信した。
ヴェネツィアの領土はテッラ=フォルマ、ナポリ、ギリシャ...
それ故に制海権を握っている限り、負けることはない、と。
この戦争以後、ヴェネツィアは一つの政策を掲げることにな...
それは、ARR、「あえて」「領土を」「連結しない」政策...
一円化されていない領土こそと制海権こそが、ヴェネツィア...
#ref(ven22.jpg);
1508年、ヴェネツィアの領土
**コメント欄 [#p910df95]
#pcomment
ページ名: