AAR/沈まぬ太陽~スペイン改革派WCOF~/第4話:インド侵攻
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/沈まぬ太陽~スペイン改革派WCOF~]]
**はじめに [#p4b41c21]
初期に植民地国家を肥えさせたこともあり、スペインは1613年...
もう包囲網など怖くはありません。この圧倒的軍量をもって、...
**AARレポート [#nd81ba4a]
***ペトラ建造 [#l0ada583]
#ref(4-1.png);
まずは、ペトラのレベルを3にしました。
外交評判が+2、外交枠が+1される破格の性能をもっています。
スペインはコア化コスト減NIを持っておらず、とにかく属国を...
さらに壊れた性能を持つモニュメントが東南アジアにあるので...
***ティムール驚きの改宗力 [#z71203e5]
#ref(4-2.png);
属国のティムールですが、宗教アイデアを取得しているため一...
軍量も40kとなかなかです。スペインの右腕といってよいでしょ...
***第四次オスマン戦 [#vdeb8eac]
#ref(4-3.png);
第四次オスマン戦で、オスマンをコンスタンティノープルノー...
***絶対主義の時代ボーナスについて [#x969d9a2]
#ref(4-4.png);
時代ボーナスが取れるようになったので、まずは過酷な処置コ...
絶対主義値を上げるのにとにかく優秀です。軍事アイデアを取...
また、ボーナスですが次に統治効率+5%、その次に絶対主義値増...
***アイット=ベン=ハドゥ建造 [#o36851ab]
#ref(4-5.png);
北アフリカにあるアイット=ベン=ハドゥのレベルを3にしまし...
今回は交易収入を強みとしたプレイをしていますので、交易効...
***第四次イングランド戦 [#s480d225]
#ref(4-6.png);
イングランドから、イングランドのアイデンティティを奪うよ...
この世界線では、イングランドはカトリック国家です。聖公会...
***1629年の経済状況 [#h4b7eb8b]
#ref(4-7.png);
とにかく交易額がおいしいです。軍量は十分足りていますので...
***宮廷と地方 [#m16a2fd2]
#ref(4-8.png);
突貫工事を行い、なんとかして階級から特権を剥ぎ取りまた王...
絶対主義値を85まで高めることが出来ましたので、
#ref(4-9.png);
「宮廷と地方」の国難を発生させます。
10年間、反乱軍が様々なところで沸きますが、特にお金に困っ...
***飛び地の確保 [#l19be329]
#ref(4-10.png);
ワラキアに宣戦布告することで同盟国のリューベックをつり出...
***神モニュメント [#jf95db7c]
#ref(4-11.png);
そしてすぐさまデンマークに宣戦布告し、ブラッツベリのみを...
州取得後、すぐさまレベル2に上げました。
これで、スペインは計8名の宣教師を持ちました。どんどん改宗...
***インド侵攻開始 [#u53553f8]
#ref(4-12.png);
それではインドにも侵攻していきましょう。まずはムルターン...
#ref(4-13.png);
特に何事もなく勝ち、以上の様に土地を奪いました。
ちなみに、ティムールをぶち抜くようにスペイン領が存在する...
***第一次チャガタイ戦 [#nd9b5161]
#ref(4-14.png);
タタール方面にも進出していきましょう。まずはチャガタイで...
AEはもう気にしていませんので、同盟参戦国からも領土を切り...
今回はモスクワも呼び込み、こちらの軍量は1000kほど。オーバ...
#ref(4-15.png);
まずは同盟参戦国のノガイを併合しまして、
#ref(4-16.png);
カザンも併合しました。
ノガイ、カザン領はモスクワに出来るだけあげています。
#ref(4-17.png);
チャガタイからは上図の様に割譲し、旧ヤルカンド領あたりを...
***工場制度発生 [#k9860dea]
#ref(4-18.png);
チャガタイ戦中に、工場制度がすぐ隣のブルゴーニュで発生し...
スペイン領のいたるところに工場が立っていますので、制度発...
***1650年の中東~インド情勢 [#l1ff3e24]
#ref(4-19.png);
チャガタイはどうやら東アジアの覇者となっていたようで、ま...
それにしてもティムールがだいぶ大きくなりました。一時期2プ...
ちなみにですが、本世界線では明が大爆発していました。これ...
***欧州の暴れん坊ブルゴーニュ [#sdab59a1]
#ref(4-20.png);
気が付けば、ブルゴーニュの王朝がトラスタマラ家になってい...
ちなみに、宗教も改革派の様子。ブルゴーニュは帝国諸侯にな...
***第二次ファールス戦 [#v93eebe6]
#ref(4-21.png);
ファールスに宣戦布告し、上図の様に割譲しました。これで中...
ファールスは1プロビ国家となり、ティムールの無念を晴らして...
写真を撮り忘れましたが、ファールス戦後、グジャラートに宣...
***第一次ジャウンプル戦 [#x7e13f87]
#ref(4-23.png);
ジャウンプル属国のナーガウルに宣戦布告し、
#ref(4-24.png);
上図の様に割譲しました。同盟参戦国のムルターンは完全併合...
パンジャーブにはデリー領をいっぱい食べてもらうことにしま...
***同君連合化(モスクワ) [#l647030a]
#ref(4-22.png);
モスクワの王が後継者を残さず死んでしまったようで、モスク...
モスクワは同君落ち後すぐさま宗教を強制し改革派に改宗させ...
***自国の改宗速度 [#de4d1b1c]
#ref(4-25.png);
自国の改宗速度ですが、宣教師が8人もいますので爆速です。カ...
***第一次バフマニー戦 [#ae90035d]
#ref(4-26.png);
バフマニーに宣戦布告し、一撃で再起不能にしてやりました。
割譲後バスターを属国解放し、バフマニー領を大量にあげてい...
これでヴィジャヤナガルとも国境を接しましたが、スペインと...
***第二次ブハラ戦 [#s419aa53]
#ref(4-27.png);
ブハラに宣戦布告し、ブハラをシベリア方面へ追いやりました。
これで、サマルカンドノードも独占です。コンスタンティノー...
第4話はここまでです。第5話からさらに侵攻速度が加速してい...
***1661年の状況 [#rfceb270]
#ref(4-28.png);
宗教マップになります。全世界およそ半分の州を改革派に改宗...
外交状況は以下の通りです。
同盟:ブルゴーニュ
属国:ガスコーニュ、ティムール、ナジュド、シンド、パンジ...
同君:ポルトガル、ナポリ、モスクワ
相変わらず外交枠が爆発していますが、問題ありません。
インド侵攻についてですが、インドはとにかく開発度が高いた...
~第4話ここまで~
終了行:
[[AAR/沈まぬ太陽~スペイン改革派WCOF~]]
**はじめに [#p4b41c21]
初期に植民地国家を肥えさせたこともあり、スペインは1613年...
もう包囲網など怖くはありません。この圧倒的軍量をもって、...
**AARレポート [#nd81ba4a]
***ペトラ建造 [#l0ada583]
#ref(4-1.png);
まずは、ペトラのレベルを3にしました。
外交評判が+2、外交枠が+1される破格の性能をもっています。
スペインはコア化コスト減NIを持っておらず、とにかく属国を...
さらに壊れた性能を持つモニュメントが東南アジアにあるので...
***ティムール驚きの改宗力 [#z71203e5]
#ref(4-2.png);
属国のティムールですが、宗教アイデアを取得しているため一...
軍量も40kとなかなかです。スペインの右腕といってよいでしょ...
***第四次オスマン戦 [#vdeb8eac]
#ref(4-3.png);
第四次オスマン戦で、オスマンをコンスタンティノープルノー...
***絶対主義の時代ボーナスについて [#x969d9a2]
#ref(4-4.png);
時代ボーナスが取れるようになったので、まずは過酷な処置コ...
絶対主義値を上げるのにとにかく優秀です。軍事アイデアを取...
また、ボーナスですが次に統治効率+5%、その次に絶対主義値増...
***アイット=ベン=ハドゥ建造 [#o36851ab]
#ref(4-5.png);
北アフリカにあるアイット=ベン=ハドゥのレベルを3にしまし...
今回は交易収入を強みとしたプレイをしていますので、交易効...
***第四次イングランド戦 [#s480d225]
#ref(4-6.png);
イングランドから、イングランドのアイデンティティを奪うよ...
この世界線では、イングランドはカトリック国家です。聖公会...
***1629年の経済状況 [#h4b7eb8b]
#ref(4-7.png);
とにかく交易額がおいしいです。軍量は十分足りていますので...
***宮廷と地方 [#m16a2fd2]
#ref(4-8.png);
突貫工事を行い、なんとかして階級から特権を剥ぎ取りまた王...
絶対主義値を85まで高めることが出来ましたので、
#ref(4-9.png);
「宮廷と地方」の国難を発生させます。
10年間、反乱軍が様々なところで沸きますが、特にお金に困っ...
***飛び地の確保 [#l19be329]
#ref(4-10.png);
ワラキアに宣戦布告することで同盟国のリューベックをつり出...
***神モニュメント [#jf95db7c]
#ref(4-11.png);
そしてすぐさまデンマークに宣戦布告し、ブラッツベリのみを...
州取得後、すぐさまレベル2に上げました。
これで、スペインは計8名の宣教師を持ちました。どんどん改宗...
***インド侵攻開始 [#u53553f8]
#ref(4-12.png);
それではインドにも侵攻していきましょう。まずはムルターン...
#ref(4-13.png);
特に何事もなく勝ち、以上の様に土地を奪いました。
ちなみに、ティムールをぶち抜くようにスペイン領が存在する...
***第一次チャガタイ戦 [#nd9b5161]
#ref(4-14.png);
タタール方面にも進出していきましょう。まずはチャガタイで...
AEはもう気にしていませんので、同盟参戦国からも領土を切り...
今回はモスクワも呼び込み、こちらの軍量は1000kほど。オーバ...
#ref(4-15.png);
まずは同盟参戦国のノガイを併合しまして、
#ref(4-16.png);
カザンも併合しました。
ノガイ、カザン領はモスクワに出来るだけあげています。
#ref(4-17.png);
チャガタイからは上図の様に割譲し、旧ヤルカンド領あたりを...
***工場制度発生 [#k9860dea]
#ref(4-18.png);
チャガタイ戦中に、工場制度がすぐ隣のブルゴーニュで発生し...
スペイン領のいたるところに工場が立っていますので、制度発...
***1650年の中東~インド情勢 [#l1ff3e24]
#ref(4-19.png);
チャガタイはどうやら東アジアの覇者となっていたようで、ま...
それにしてもティムールがだいぶ大きくなりました。一時期2プ...
ちなみにですが、本世界線では明が大爆発していました。これ...
***欧州の暴れん坊ブルゴーニュ [#sdab59a1]
#ref(4-20.png);
気が付けば、ブルゴーニュの王朝がトラスタマラ家になってい...
ちなみに、宗教も改革派の様子。ブルゴーニュは帝国諸侯にな...
***第二次ファールス戦 [#v93eebe6]
#ref(4-21.png);
ファールスに宣戦布告し、上図の様に割譲しました。これで中...
ファールスは1プロビ国家となり、ティムールの無念を晴らして...
写真を撮り忘れましたが、ファールス戦後、グジャラートに宣...
***第一次ジャウンプル戦 [#x7e13f87]
#ref(4-23.png);
ジャウンプル属国のナーガウルに宣戦布告し、
#ref(4-24.png);
上図の様に割譲しました。同盟参戦国のムルターンは完全併合...
パンジャーブにはデリー領をいっぱい食べてもらうことにしま...
***同君連合化(モスクワ) [#l647030a]
#ref(4-22.png);
モスクワの王が後継者を残さず死んでしまったようで、モスク...
モスクワは同君落ち後すぐさま宗教を強制し改革派に改宗させ...
***自国の改宗速度 [#de4d1b1c]
#ref(4-25.png);
自国の改宗速度ですが、宣教師が8人もいますので爆速です。カ...
***第一次バフマニー戦 [#ae90035d]
#ref(4-26.png);
バフマニーに宣戦布告し、一撃で再起不能にしてやりました。
割譲後バスターを属国解放し、バフマニー領を大量にあげてい...
これでヴィジャヤナガルとも国境を接しましたが、スペインと...
***第二次ブハラ戦 [#s419aa53]
#ref(4-27.png);
ブハラに宣戦布告し、ブハラをシベリア方面へ追いやりました。
これで、サマルカンドノードも独占です。コンスタンティノー...
第4話はここまでです。第5話からさらに侵攻速度が加速してい...
***1661年の状況 [#rfceb270]
#ref(4-28.png);
宗教マップになります。全世界およそ半分の州を改革派に改宗...
外交状況は以下の通りです。
同盟:ブルゴーニュ
属国:ガスコーニュ、ティムール、ナジュド、シンド、パンジ...
同君:ポルトガル、ナポリ、モスクワ
相変わらず外交枠が爆発していますが、問題ありません。
インド侵攻についてですが、インドはとにかく開発度が高いた...
~第4話ここまで~
ページ名: