AAR/沈まぬ太陽~スペイン改革派WCOF~/第3話:東方の富を目指して
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/沈まぬ太陽~スペイン改革派WCOF~]]
**AARレポート [#w07dcb52]
**第二次イングランド戦 [#ce9e0f6c]
#ref(3-2.png);
第二次イングランド戦です。新大陸に進出してほしくないため...
実は、AARに載せていない戦争(確かブリターニュ戦)で同盟参...
今回の戦争で、ロンドン+交易中心地を奪いました。イギリス海...
ちなみに、この世界のイングランドは聖公会に改宗せずカトリ...
#ref(3-3.png);
1552時点での軍事力です。我がスペインは圧倒的な軍量を誇り...
イギリス海峡ノードもある程度抑えたことで、経済状況も極め...
***活版印刷発生 [#nf77089e]
#ref(3-4.png);
同1552年、活版印刷が隣のポルトガルで発生しました。これは...
スペインをプレイしていてつくづく思いましたが、ヨーロッパ...
***第三次マムルーク戦 [#c6e8bd58]
#ref(3-5.png);
第三次マムルーク戦です。属国が頑張ってくれています。
AI特有の花火の様に軍隊が分散して占領する動き、敵にやられ...
#ref(3-6.png);
辺境伯のガスコーニュですが、20kも軍隊を出してくれています。
この時代にしてはなかなかの軍量で、非常に頼もしい限りです。
#ref(3-8.png);
講和画面になります。
モロッコ側のスペイン領とアナトリア半島をくっつけるように...
インド辺りに侵攻する際に、領土が首都と陸路(or陸橋)でつ...
そろそろAEが爆発してきて怒っている国がちらほらありますが…...
***すべてが神 [#s08413b3]
#ref(3-7.png);
フランシスコ君ですが、規律+5%の特性を得ました。最高です。
また、紹介し忘れていましたが、6/4/4の有能後継者フェリペ君...
イベリアンウェディングを71歳で発生させたマリア様に引き続...
***一方新大陸は [#r7e72731]
#ref(3-9.png);
我が植民地国家メキシコの現状、もとい惨状です。
メキシコリージョンも過剰拡大を気にせず一気に拡張していま...
確か、この時のメキシコの過剰拡大は300%程だったと思います...
ちなみに、過剰拡大が100%以下に収まるまで30年強かかりまし...
13年ゼミの如く、10年周期で分離独立派が大量沸きしましたが...
(ちなみに、↑の画像は2回目の大発生時のものです。)
北米も同様に侵攻しましょう!まあ大丈夫だろ!
***やっちゃった [#n9c621b1]
#ref(3-10.png);
包囲網組まれました。北米原住民の怒りを買いすぎたみたいで...
ver1.31で北米原住民が強化された結果、北米の拡張がかなり難...
とりあえず、早く包囲網を解いてもらうためにデンマーク、ボ...
***第三次イングランド戦 [#q136359c]
#ref(3-11.png);
イングランドとの停戦が明けましたので、包囲網に参加される...
この戦争では、キリスト教国へのAEを増やさないようにいくつ...
ちなみに、この戦争中に包囲網が解体されています。いまいち...
***1568年の財政状況 [#b28fcb83]
#ref(3-12.png);
1568年の財政状況です。いやーイギリスノードがうまい!!
イングランドから交易の転送をしているのもありますが、イギ...
***モスクワのようすが [#u6fbdbaf]
#ref(3-13.png);
たまたまモスクワとの外交画面を見ていたら、王朝がトラスタ...
ver1.31で追加された外交アクションの王朝ねじ込みをやる必要...
それにしても1.31のモスクワ、ロシアに変態しませんね。どう...
本プレイでは、結局ロシアに変態することはありませんでした...
***北米大拡張 [#m7b07e76]
#ref(3-14.png);
北米+αの包囲網が解散しましたので、なんとかして次の包囲網...
皆さん、最強の包囲網対策を知っていますでしょうか。そう、...
ということで、北米の大拡張をしています。AEが飛んだところ...
自身+植民地国家の請求権を使ってひたすら拡張しています。同...
この時の外交点は-688点。構わん!どんどん行け!
#ref(3-15.png);
そんなこんなしてたら、たった10年で交易収入額が1.7倍になっ...
包囲網が怖くなってきたので、軍拡を始めています。
***1582年の勢力図 [#w2707592]
#ref(3-16.png);
見辛くて申し訳ありません。1582年のスペイン勢力図になりま...
集中して新大陸の拡張を行ったため、植民地国家も大分肥えて...
そろそろ本格的に本土の侵攻もしていきましょう!
***第四次イングランド戦 [#t9616126]
#ref(3-17.png);
第四次イングランド戦を行い、イングランドをほぼイギリス海...
イギリス海峡ノードではブルゴーニュが幅を利かせていますが...
***1594年の改宗状況 [#ma21c77f]
#ref(3-18.png);
1594年の改宗状況です。855ということは、全州のおよそ1/4が...
この時点で、私はOFの達成を確信しました。基本的にOFのボト...
本土の改宗については属国を使えばどうとでもなります。
***ティムール救出 [#g9dc2d98]
さあ、インドの富を目指して東進していきましょう!!
中東へ攻め込むためにモスクワから地図を貰ったのですが、あ...
ファールスの外交画面を見たらティムールを併合中で残り12か...
#ref(3-21.png);
こちらの軍量ですが、同君、属国併せて600kほど。なかなかだ...
ちなみに、属国の併合は属国首都が陥落すれば進捗が止まりま...
#ref(3-20.png);
ティムールのコアになります。いやー圧巻ですね。中東は主に...
***モニュメント建造 [#j6dd2a13]
#ref(3-22.png);
お金に余裕が出てきましたので、モニュメントもそろそろグレ...
まずは、バルカン半島にあるハリカルナッソスの霊廟をレベル3...
レベルアップについてですが、基本的に人的資源を用いてすぐ...
**絶対主義時代の幕開け [#z12797c4]
#ref(3-23.png);
1510年、絶対主義の時代が始まりました。
やることとすればまずこれ!反乱準備中であった分権派の要求...
#ref(3-24.png);
ひとまず、絶対主義値を25まで上げました。
それにしても絶対主義値の上限が低すぎませんか?はい、王領...
当初やるつもりではありませんでしたが、宮廷と国家の国難を...
***対トランスオクシアナ戦 [#g543f863]
#ref(3-25.png);
まずはトランスオクシアナからティムールの領土を返してもら...
ティムールですが、運よく宗教アイデアを取ってくれていまし...
第3話は区切りが悪いですがここまでです。これから、本格的に...
***1613年の状況 [#kf94b613]
#ref(3-26.png);
宗教マップです。新大陸をほとんど改革派に塗れていますので...
外交状況は以下の通りです。
同盟:ブルゴーニュ、モスクワ
属国:ガスコーニュ、ティローン、シリア、ナジュド、ティム...
同君:ポルトガル、ナポリ
***終わりに [#r4da1c1b]
初めてAARを作成していますが、難しいものですね。いろいろ試...
また、皆さんのコメントにも非常に励まされています!最大の...
よろしければ、ご指摘・ご感想をぜひコメントに残していただ...
~第3話ここまで~
終了行:
[[AAR/沈まぬ太陽~スペイン改革派WCOF~]]
**AARレポート [#w07dcb52]
**第二次イングランド戦 [#ce9e0f6c]
#ref(3-2.png);
第二次イングランド戦です。新大陸に進出してほしくないため...
実は、AARに載せていない戦争(確かブリターニュ戦)で同盟参...
今回の戦争で、ロンドン+交易中心地を奪いました。イギリス海...
ちなみに、この世界のイングランドは聖公会に改宗せずカトリ...
#ref(3-3.png);
1552時点での軍事力です。我がスペインは圧倒的な軍量を誇り...
イギリス海峡ノードもある程度抑えたことで、経済状況も極め...
***活版印刷発生 [#nf77089e]
#ref(3-4.png);
同1552年、活版印刷が隣のポルトガルで発生しました。これは...
スペインをプレイしていてつくづく思いましたが、ヨーロッパ...
***第三次マムルーク戦 [#c6e8bd58]
#ref(3-5.png);
第三次マムルーク戦です。属国が頑張ってくれています。
AI特有の花火の様に軍隊が分散して占領する動き、敵にやられ...
#ref(3-6.png);
辺境伯のガスコーニュですが、20kも軍隊を出してくれています。
この時代にしてはなかなかの軍量で、非常に頼もしい限りです。
#ref(3-8.png);
講和画面になります。
モロッコ側のスペイン領とアナトリア半島をくっつけるように...
インド辺りに侵攻する際に、領土が首都と陸路(or陸橋)でつ...
そろそろAEが爆発してきて怒っている国がちらほらありますが…...
***すべてが神 [#s08413b3]
#ref(3-7.png);
フランシスコ君ですが、規律+5%の特性を得ました。最高です。
また、紹介し忘れていましたが、6/4/4の有能後継者フェリペ君...
イベリアンウェディングを71歳で発生させたマリア様に引き続...
***一方新大陸は [#r7e72731]
#ref(3-9.png);
我が植民地国家メキシコの現状、もとい惨状です。
メキシコリージョンも過剰拡大を気にせず一気に拡張していま...
確か、この時のメキシコの過剰拡大は300%程だったと思います...
ちなみに、過剰拡大が100%以下に収まるまで30年強かかりまし...
13年ゼミの如く、10年周期で分離独立派が大量沸きしましたが...
(ちなみに、↑の画像は2回目の大発生時のものです。)
北米も同様に侵攻しましょう!まあ大丈夫だろ!
***やっちゃった [#n9c621b1]
#ref(3-10.png);
包囲網組まれました。北米原住民の怒りを買いすぎたみたいで...
ver1.31で北米原住民が強化された結果、北米の拡張がかなり難...
とりあえず、早く包囲網を解いてもらうためにデンマーク、ボ...
***第三次イングランド戦 [#q136359c]
#ref(3-11.png);
イングランドとの停戦が明けましたので、包囲網に参加される...
この戦争では、キリスト教国へのAEを増やさないようにいくつ...
ちなみに、この戦争中に包囲網が解体されています。いまいち...
***1568年の財政状況 [#b28fcb83]
#ref(3-12.png);
1568年の財政状況です。いやーイギリスノードがうまい!!
イングランドから交易の転送をしているのもありますが、イギ...
***モスクワのようすが [#u6fbdbaf]
#ref(3-13.png);
たまたまモスクワとの外交画面を見ていたら、王朝がトラスタ...
ver1.31で追加された外交アクションの王朝ねじ込みをやる必要...
それにしても1.31のモスクワ、ロシアに変態しませんね。どう...
本プレイでは、結局ロシアに変態することはありませんでした...
***北米大拡張 [#m7b07e76]
#ref(3-14.png);
北米+αの包囲網が解散しましたので、なんとかして次の包囲網...
皆さん、最強の包囲網対策を知っていますでしょうか。そう、...
ということで、北米の大拡張をしています。AEが飛んだところ...
自身+植民地国家の請求権を使ってひたすら拡張しています。同...
この時の外交点は-688点。構わん!どんどん行け!
#ref(3-15.png);
そんなこんなしてたら、たった10年で交易収入額が1.7倍になっ...
包囲網が怖くなってきたので、軍拡を始めています。
***1582年の勢力図 [#w2707592]
#ref(3-16.png);
見辛くて申し訳ありません。1582年のスペイン勢力図になりま...
集中して新大陸の拡張を行ったため、植民地国家も大分肥えて...
そろそろ本格的に本土の侵攻もしていきましょう!
***第四次イングランド戦 [#t9616126]
#ref(3-17.png);
第四次イングランド戦を行い、イングランドをほぼイギリス海...
イギリス海峡ノードではブルゴーニュが幅を利かせていますが...
***1594年の改宗状況 [#ma21c77f]
#ref(3-18.png);
1594年の改宗状況です。855ということは、全州のおよそ1/4が...
この時点で、私はOFの達成を確信しました。基本的にOFのボト...
本土の改宗については属国を使えばどうとでもなります。
***ティムール救出 [#g9dc2d98]
さあ、インドの富を目指して東進していきましょう!!
中東へ攻め込むためにモスクワから地図を貰ったのですが、あ...
ファールスの外交画面を見たらティムールを併合中で残り12か...
#ref(3-21.png);
こちらの軍量ですが、同君、属国併せて600kほど。なかなかだ...
ちなみに、属国の併合は属国首都が陥落すれば進捗が止まりま...
#ref(3-20.png);
ティムールのコアになります。いやー圧巻ですね。中東は主に...
***モニュメント建造 [#j6dd2a13]
#ref(3-22.png);
お金に余裕が出てきましたので、モニュメントもそろそろグレ...
まずは、バルカン半島にあるハリカルナッソスの霊廟をレベル3...
レベルアップについてですが、基本的に人的資源を用いてすぐ...
**絶対主義時代の幕開け [#z12797c4]
#ref(3-23.png);
1510年、絶対主義の時代が始まりました。
やることとすればまずこれ!反乱準備中であった分権派の要求...
#ref(3-24.png);
ひとまず、絶対主義値を25まで上げました。
それにしても絶対主義値の上限が低すぎませんか?はい、王領...
当初やるつもりではありませんでしたが、宮廷と国家の国難を...
***対トランスオクシアナ戦 [#g543f863]
#ref(3-25.png);
まずはトランスオクシアナからティムールの領土を返してもら...
ティムールですが、運よく宗教アイデアを取ってくれていまし...
第3話は区切りが悪いですがここまでです。これから、本格的に...
***1613年の状況 [#kf94b613]
#ref(3-26.png);
宗教マップです。新大陸をほとんど改革派に塗れていますので...
外交状況は以下の通りです。
同盟:ブルゴーニュ、モスクワ
属国:ガスコーニュ、ティローン、シリア、ナジュド、ティム...
同君:ポルトガル、ナポリ
***終わりに [#r4da1c1b]
初めてAARを作成していますが、難しいものですね。いろいろ試...
また、皆さんのコメントにも非常に励まされています!最大の...
よろしければ、ご指摘・ご感想をぜひコメントに残していただ...
~第3話ここまで~
ページ名: