AAR/東洋のベニス/VotE03
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/東洋のベニス]]
*日本共和国成立(1516~1557) [#taad0d57]
今回は殖民や小競り合いに終始していますので、簡潔にまとめ...
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/y4lgtaZl.jpg);|
|ゲームを再起動したら現れた謎の2回目の京都陥落。日本に変...
**外交関係の整理 [#befd1df2]
アイヌを外交併合した辺りで朝貢国の存在を思い出し(千葉氏...
-シベリアの先住民族国家群
-マダガスカルの国家群
-インドネシアの国家群
これらを朝貢国に引き入れました。
以後ちょくちょく従属国情報のウィンドウを見ては自由欲求度...
またアラスカを独立させて、再併合に向けて領有権の捏造を開...
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/X56gXtzl.jpg);|
|さらばアラスカまた会う日まで。|
この他、いつのまにか勝手に独立していたTidoreとTernateを再...
これらを行った後はしばらくやる事を見つけられなかったので...
この間に少し面白かった事があったのでご紹介。
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/SxCQOgal.jpg);|
|イベントで出雲に広がるヒンドゥー教。間もなく再改宗されま...
**第3のアイデア取得 [#m0ad8fc9]
1518年に管理技術が10になったので第3のアイデアに経済アイデ...
商業共和国のために交易アイデアも取らなくてはなりませんが、
経済アイデアを優先して取得したのはコンプリートボーナスの...
**朝鮮征伐 [#o676f6e6]
やる事もなく周辺国を眺めていると朝鮮が明への朝貢を止めて...
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/VTi6u6ll.jpg);|
|しかも琉球と同盟してるおまけ付きでした。|
日本と同じくNIPPONノードを拠点とする国家で、
Trade of centerも保有している朝鮮は交易の観点から見ても非...
通常ならば明の朝貢国になっているので侵攻はもっと国力をつ...
満州をほぼ手中に収めた事で明への朝貢を良しとしなくなった...
1vs1ならば日本のNIの強さも相まって負ける相手ではありませ...
これはチャンスと見て朝鮮に対して領有権を主張、1524年に戦...
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/wAhfEu9l.jpg);|
|初めてのまともな相手にやや苦戦する日本軍。|
琉球は即座に占領できましたが、
朝鮮上陸後は輸送船不足や運用下手もあって戦闘では苦戦を強...
それでも占領自体は上手く行き順調に戦争スコアを積み重ねる...
1527年には琉球の併合と朝鮮のプロヴィンス5つの割譲を持って...
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/6kOiIcR.jpg);|
|講和後の朝鮮。NIPPONノードの交易シェアも74%と日本一強...
ここで日本列島完全統一もできてますが、スクショ取り忘れて...
**石見銀山発見 [#c348cf78]
1529年に石見銀山イベントが発生。石見の特産物がGoldになり...
本来ならば非常に嬉しいイベントですが、
State化できない点と、Goldが産出されているプロヴィンスには...
本プレイでもありがたい事はありがたいのですが恩恵は比較的...
**キリスト教伝来 [#r44dedba]
1531年に神道の3つ目のイベント、キリスト教伝来が発生しまし...
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/uz4qSQHl.jpg);|
|伝来イベント。Dainichiとは何ぞやと思って調べてみると、&b...
この頃から実績「Sakoku row」の取得を念頭に置き始めたので...
このイベント完了後、狙い通り鎖国レベルが1つ上がり
最終段階である鎖国(Closed Doors)になりました。(効果は月...
後はこれを維持していれば実績が取得できるはずです。
**殖民国家ラッシュ [#ved9fc80]
その後しばらく全くやる事が無くなったので
適当にプロヴィンス開発と殖民に専念しました。
1532年、アラスカの再併合とコア化が完了して「New Japan」が...
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/rP4lovjl.jpg);|
|%%アラスカざまあみろ%%|
1539年、「California」が誕生。
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/wHPimGhl.jpg);|
1540年、「Japanese Mexico」が誕生。
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/5BlVRTol.jpg);|
|この後、たびたび中米諸国に戦争をしかけて併呑しています。|
この3つの殖民国家と後にオーストラリアに立てた殖民国家を含...
殖民国家の自由欲求度が危険域に到達しそうだったので北米へ...
東南アジアや南アフリカへの殖民を優先しました。
・・・東南アジア国家に入植を手伝わせる話はどうなったのかと思...
実はこの殖民をしている辺りで、
「1プロビ国家なら一度併合した後に文化を日本のものに転向さ...
勝手に日本文化を広げてくれるのでは!?」と思い立ち、
実際にSulu,Tidore,Ternateを併合して各プロヴィンスを文化転...
全部の文化転向が済んだところでさあ独立させようと思ったら、
なんと独立が不可能な状態になっていました。
それもそのはず、
文化転向によって主要文化(Primary Culture)のあるプロヴィ...
独立条件を満たせなくなったからです。
再独立を果たせなくなり当初の戦略が崩壊したところで、
%%あれこれ考えるのが面倒になり%%情勢変化に伴い自分で東南...
**佐渡金山発見 [#q14627ea]
時は前後しますが1537年に佐渡金山が発見されて越後の特産物...
これもState外ですので、本プレイでは恩恵を完全には受けられ...
**3代目将軍 細川高国 [#f39e74c5]
1544年、細川頼春が67歳で死亡し細川高国が即位しました。
同時に後継の細川義勝(Yoshikatsu Hosokawa)も登場しましたが...
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/6nZInyUl.jpg);|
細川高国は既に50歳と高齢でしたが、
この能力値の義勝を当主に迎えるよりは断絶のほうがマシと考...
この直後に義勝は廃嫡しています。
この後1550年に細川義信?(Yoshinobu Hosokawa)が誕生しま...
これは更にひどい能力値(1/0/2)だったのでこれも即座に廃嫡し...
**おかしな殖民情勢 [#w91467c5]
これまたしばらくやる事も無いので周辺を眺めていると、
オスマンが東南アジアに入植を開始していました。
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/fbjyqNUl.jpg);|
どうやらシナイ半島周辺を得た事で殖民距離が届くようになっ...
鬱陶しいといえばそうなのですが、大した影響がある訳でもな...
最近はよく見かける光景でもあるので諦め半分で放置していま...
が問題はもっと他のところにありました。
''この時期になっても南北アメリカ大陸に西欧諸国がほとんど...
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/xDZL2cfl.jpg);|
|1553年でもこの有様。赤丸で囲んだ部分だけ入植されてます。|
カリブ海の島々ですらBritantyがようやく入植し始めたという...
ほぼ放置されっぱなしとひどいものです。
アメリカ大陸がこの状況では折角の交易競争も全く張り合いの...
**活版印刷 [#v3ae9bc1]
1550年、今回は一切の遅れなく活版印刷(Printing press)が発...
活版印刷は日本(というかアジア)まで伝わる要因がありませ...
**細川長仁誕生 [#o5651b2f]
2度の廃嫡により、いよいよ細川氏断絶かと思われていましたが
義信廃嫡から1年も経たない間に細川長仁?(Nagahito Hosokawa...
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/FSTcOjCl.jpg);|
|神能力。|
6/5/5とほぼ完璧な能力値を持った長仁の誕生で細川氏の天下は...
**第二次朝鮮征伐 [#p44f9591]
1554年、休戦期間が切れたのでまだ独立を保っていた朝鮮に再...
今回は橋頭堡を確保できていたので、特に苦戦する事もなく終...
しかし、%%攻めるのが面倒だったのと%%AEの関係で明に包囲網...
朝鮮南部あたりのみの割譲で講和しています。
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/vZJ6rzcl.jpg);|
この後、明が朝鮮を武力で朝貢国としたので
しばらくのあいだ東アジアの情勢はこのまま停滞する事になり...
**摂政 伏見沖子 [#g1cda4fa]
1557年、高齢での即位だった細川高国が即位13年で死亡。
まだ6歳の細川長仁は即位できないので、
高国の妻?の伏見沖子(Okiko Fushimi)が長仁の後見人となりま...
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/GP571dxl.jpg);|
|4/6/4と長仁に匹敵する名摂政。|
DLCの影響だったと思いますが、
現Verでは後見人がいる場合は戦争不可能期間が発生しなくなっ...
中米諸国の併合に注力しています。
**第4のアイデア取得 [#zf1e4941]
1563年に管理技術が14に到達したので第4のアイデアが取得でき...
以前から言っている通り、交易アイデアを取得して共和制移行...
**4代目にして細川幕府最後の将軍 細川長仁 [#b0c14148]
1566年、成人した細川長仁が即位しました。
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/xcQ8kncl.jpg);|
同年に後継の細川美仁?(Mihito Hosokawa)も誕生しましたが、...
いつもならば即廃嫡となる能力値ですが、
既に商業共和制への移行が秒読み段階に入っているので今回は...
%%細川長仁が可愛い馬鹿息子を自身の時の廃嫡騒動と同じ目に...
**その時歴史が動いた [#l6ff5e80]
1572年に交易アイデアをコンプリートしました。
これにより商業共和制に移行するための条件を全て達成、後は...
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/lrHeW4ql.jpg);|
|後は押すだけ。|
しかしこの時「政治体制に移行したら長仁も当主の座を降ろさ...
この名君を捨てるのはもったいないと思って3ヶ月ほど先延ばし...
結局のところ、「交易収入が全体の収入の4割以上」という条件を
この先も維持できるかどうか見通しが付かなかったので移行を...
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/Vwpk6gxl.jpg);|
|日本共和国爆誕|
1573年3月7日、
日本は君主制を廃止して共和制となる事を宣言し日本共和国が...
不安視していた細川長仁の強制引退も無く、直後の選挙で無事...
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/6QYeLeZl.jpg);|
|最後の将軍にして最初の統領 細川長仁。&br;当主の座が維持...
ようやく本AARの第1目標が達成されたところで今回は終了とな...
次回は状況のおさらいと希望目標達成のための準備を進めてい...
**日本共和国成立後の状況(1573年) [#ka0b6699]
※周辺状況と入植状況はスクショの取り忘れにより割愛させてい...
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/d8DOs5Ql.jpg);|
|交易ノード状況。西欧諸国が不甲斐ないせいでこの時点で既に...
#br
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/yCQ3CXvl.jpg);|
|各国の収入状況。Totalでは明やオスマンに負けていますが、...
**リンク [#e166fff8]
前回 =>[[AAR/東洋のベニス/VotE02]]
終了行:
[[AAR/東洋のベニス]]
*日本共和国成立(1516~1557) [#taad0d57]
今回は殖民や小競り合いに終始していますので、簡潔にまとめ...
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/y4lgtaZl.jpg);|
|ゲームを再起動したら現れた謎の2回目の京都陥落。日本に変...
**外交関係の整理 [#befd1df2]
アイヌを外交併合した辺りで朝貢国の存在を思い出し(千葉氏...
-シベリアの先住民族国家群
-マダガスカルの国家群
-インドネシアの国家群
これらを朝貢国に引き入れました。
以後ちょくちょく従属国情報のウィンドウを見ては自由欲求度...
またアラスカを独立させて、再併合に向けて領有権の捏造を開...
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/X56gXtzl.jpg);|
|さらばアラスカまた会う日まで。|
この他、いつのまにか勝手に独立していたTidoreとTernateを再...
これらを行った後はしばらくやる事を見つけられなかったので...
この間に少し面白かった事があったのでご紹介。
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/SxCQOgal.jpg);|
|イベントで出雲に広がるヒンドゥー教。間もなく再改宗されま...
**第3のアイデア取得 [#m0ad8fc9]
1518年に管理技術が10になったので第3のアイデアに経済アイデ...
商業共和国のために交易アイデアも取らなくてはなりませんが、
経済アイデアを優先して取得したのはコンプリートボーナスの...
**朝鮮征伐 [#o676f6e6]
やる事もなく周辺国を眺めていると朝鮮が明への朝貢を止めて...
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/VTi6u6ll.jpg);|
|しかも琉球と同盟してるおまけ付きでした。|
日本と同じくNIPPONノードを拠点とする国家で、
Trade of centerも保有している朝鮮は交易の観点から見ても非...
通常ならば明の朝貢国になっているので侵攻はもっと国力をつ...
満州をほぼ手中に収めた事で明への朝貢を良しとしなくなった...
1vs1ならば日本のNIの強さも相まって負ける相手ではありませ...
これはチャンスと見て朝鮮に対して領有権を主張、1524年に戦...
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/wAhfEu9l.jpg);|
|初めてのまともな相手にやや苦戦する日本軍。|
琉球は即座に占領できましたが、
朝鮮上陸後は輸送船不足や運用下手もあって戦闘では苦戦を強...
それでも占領自体は上手く行き順調に戦争スコアを積み重ねる...
1527年には琉球の併合と朝鮮のプロヴィンス5つの割譲を持って...
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/6kOiIcR.jpg);|
|講和後の朝鮮。NIPPONノードの交易シェアも74%と日本一強...
ここで日本列島完全統一もできてますが、スクショ取り忘れて...
**石見銀山発見 [#c348cf78]
1529年に石見銀山イベントが発生。石見の特産物がGoldになり...
本来ならば非常に嬉しいイベントですが、
State化できない点と、Goldが産出されているプロヴィンスには...
本プレイでもありがたい事はありがたいのですが恩恵は比較的...
**キリスト教伝来 [#r44dedba]
1531年に神道の3つ目のイベント、キリスト教伝来が発生しまし...
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/uz4qSQHl.jpg);|
|伝来イベント。Dainichiとは何ぞやと思って調べてみると、&b...
この頃から実績「Sakoku row」の取得を念頭に置き始めたので...
このイベント完了後、狙い通り鎖国レベルが1つ上がり
最終段階である鎖国(Closed Doors)になりました。(効果は月...
後はこれを維持していれば実績が取得できるはずです。
**殖民国家ラッシュ [#ved9fc80]
その後しばらく全くやる事が無くなったので
適当にプロヴィンス開発と殖民に専念しました。
1532年、アラスカの再併合とコア化が完了して「New Japan」が...
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/rP4lovjl.jpg);|
|%%アラスカざまあみろ%%|
1539年、「California」が誕生。
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/wHPimGhl.jpg);|
1540年、「Japanese Mexico」が誕生。
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/5BlVRTol.jpg);|
|この後、たびたび中米諸国に戦争をしかけて併呑しています。|
この3つの殖民国家と後にオーストラリアに立てた殖民国家を含...
殖民国家の自由欲求度が危険域に到達しそうだったので北米へ...
東南アジアや南アフリカへの殖民を優先しました。
・・・東南アジア国家に入植を手伝わせる話はどうなったのかと思...
実はこの殖民をしている辺りで、
「1プロビ国家なら一度併合した後に文化を日本のものに転向さ...
勝手に日本文化を広げてくれるのでは!?」と思い立ち、
実際にSulu,Tidore,Ternateを併合して各プロヴィンスを文化転...
全部の文化転向が済んだところでさあ独立させようと思ったら、
なんと独立が不可能な状態になっていました。
それもそのはず、
文化転向によって主要文化(Primary Culture)のあるプロヴィ...
独立条件を満たせなくなったからです。
再独立を果たせなくなり当初の戦略が崩壊したところで、
%%あれこれ考えるのが面倒になり%%情勢変化に伴い自分で東南...
**佐渡金山発見 [#q14627ea]
時は前後しますが1537年に佐渡金山が発見されて越後の特産物...
これもState外ですので、本プレイでは恩恵を完全には受けられ...
**3代目将軍 細川高国 [#f39e74c5]
1544年、細川頼春が67歳で死亡し細川高国が即位しました。
同時に後継の細川義勝(Yoshikatsu Hosokawa)も登場しましたが...
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/6nZInyUl.jpg);|
細川高国は既に50歳と高齢でしたが、
この能力値の義勝を当主に迎えるよりは断絶のほうがマシと考...
この直後に義勝は廃嫡しています。
この後1550年に細川義信?(Yoshinobu Hosokawa)が誕生しま...
これは更にひどい能力値(1/0/2)だったのでこれも即座に廃嫡し...
**おかしな殖民情勢 [#w91467c5]
これまたしばらくやる事も無いので周辺を眺めていると、
オスマンが東南アジアに入植を開始していました。
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/fbjyqNUl.jpg);|
どうやらシナイ半島周辺を得た事で殖民距離が届くようになっ...
鬱陶しいといえばそうなのですが、大した影響がある訳でもな...
最近はよく見かける光景でもあるので諦め半分で放置していま...
が問題はもっと他のところにありました。
''この時期になっても南北アメリカ大陸に西欧諸国がほとんど...
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/xDZL2cfl.jpg);|
|1553年でもこの有様。赤丸で囲んだ部分だけ入植されてます。|
カリブ海の島々ですらBritantyがようやく入植し始めたという...
ほぼ放置されっぱなしとひどいものです。
アメリカ大陸がこの状況では折角の交易競争も全く張り合いの...
**活版印刷 [#v3ae9bc1]
1550年、今回は一切の遅れなく活版印刷(Printing press)が発...
活版印刷は日本(というかアジア)まで伝わる要因がありませ...
**細川長仁誕生 [#o5651b2f]
2度の廃嫡により、いよいよ細川氏断絶かと思われていましたが
義信廃嫡から1年も経たない間に細川長仁?(Nagahito Hosokawa...
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/FSTcOjCl.jpg);|
|神能力。|
6/5/5とほぼ完璧な能力値を持った長仁の誕生で細川氏の天下は...
**第二次朝鮮征伐 [#p44f9591]
1554年、休戦期間が切れたのでまだ独立を保っていた朝鮮に再...
今回は橋頭堡を確保できていたので、特に苦戦する事もなく終...
しかし、%%攻めるのが面倒だったのと%%AEの関係で明に包囲網...
朝鮮南部あたりのみの割譲で講和しています。
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/vZJ6rzcl.jpg);|
この後、明が朝鮮を武力で朝貢国としたので
しばらくのあいだ東アジアの情勢はこのまま停滞する事になり...
**摂政 伏見沖子 [#g1cda4fa]
1557年、高齢での即位だった細川高国が即位13年で死亡。
まだ6歳の細川長仁は即位できないので、
高国の妻?の伏見沖子(Okiko Fushimi)が長仁の後見人となりま...
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/GP571dxl.jpg);|
|4/6/4と長仁に匹敵する名摂政。|
DLCの影響だったと思いますが、
現Verでは後見人がいる場合は戦争不可能期間が発生しなくなっ...
中米諸国の併合に注力しています。
**第4のアイデア取得 [#zf1e4941]
1563年に管理技術が14に到達したので第4のアイデアが取得でき...
以前から言っている通り、交易アイデアを取得して共和制移行...
**4代目にして細川幕府最後の将軍 細川長仁 [#b0c14148]
1566年、成人した細川長仁が即位しました。
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/xcQ8kncl.jpg);|
同年に後継の細川美仁?(Mihito Hosokawa)も誕生しましたが、...
いつもならば即廃嫡となる能力値ですが、
既に商業共和制への移行が秒読み段階に入っているので今回は...
%%細川長仁が可愛い馬鹿息子を自身の時の廃嫡騒動と同じ目に...
**その時歴史が動いた [#l6ff5e80]
1572年に交易アイデアをコンプリートしました。
これにより商業共和制に移行するための条件を全て達成、後は...
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/lrHeW4ql.jpg);|
|後は押すだけ。|
しかしこの時「政治体制に移行したら長仁も当主の座を降ろさ...
この名君を捨てるのはもったいないと思って3ヶ月ほど先延ばし...
結局のところ、「交易収入が全体の収入の4割以上」という条件を
この先も維持できるかどうか見通しが付かなかったので移行を...
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/Vwpk6gxl.jpg);|
|日本共和国爆誕|
1573年3月7日、
日本は君主制を廃止して共和制となる事を宣言し日本共和国が...
不安視していた細川長仁の強制引退も無く、直後の選挙で無事...
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/6QYeLeZl.jpg);|
|最後の将軍にして最初の統領 細川長仁。&br;当主の座が維持...
ようやく本AARの第1目標が達成されたところで今回は終了とな...
次回は状況のおさらいと希望目標達成のための準備を進めてい...
**日本共和国成立後の状況(1573年) [#ka0b6699]
※周辺状況と入植状況はスクショの取り忘れにより割愛させてい...
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/d8DOs5Ql.jpg);|
|交易ノード状況。西欧諸国が不甲斐ないせいでこの時点で既に...
#br
|CENTER:|c
|&ref(http://i.imgur.com/yCQ3CXvl.jpg);|
|各国の収入状況。Totalでは明やオスマンに負けていますが、...
**リンク [#e166fff8]
前回 =>[[AAR/東洋のベニス/VotE02]]
ページ名: