AAR/日本語でおk~神道OF東国OC/本編後編(属国再征服と啓蒙的文化転向の時代)
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/日本語でおk~神道OF東国OC]]
*本編後編(属国再征服と啓蒙的文化転向の時代) [#l4b48086]
**啓蒙主義 [#z8f35a46]
1712年、啓蒙主義を受容しました。
これで文化転向が最低コストになりました。
&ref(04-01.png);
宗教アイデア(-25%)+宗教・権勢ポリシー(-20%)+神道孤立主義(...
= -85%
最低コストは-90%なので、これに革新性が50%あれば-5%になっ...
なお隣接した文化の-25%は上記とは別口なので、それも合わせ...
開発度1あたり0.75の外交点で転向できます。
ここからが文化転向の本番です。
1710年までの革新性50%を目標にしていましたが、僅かに届きま...
これに合わせて黄金時代を使っているので、当面は問題ありま...
**1720年の状況 [#i312507e]
属国:シンド、ナジュド、ノヴゴロド、アジュラーン、チュー...
ビザンツ、ガスコーニュ、イロコイ、イリニウェック、
クリーク、チチメカ、チャクテマル、ヒューロン
ナジュドもシンドと同じように、一度外交併合した後に1プロビ...
カネム・ボルヌは開放して征服待ち。
&ref(04-02.png);
&ref(04-03.png);
&ref(04-04.png);
&ref(04-05.png);
&ref(04-06.png);
&ref(04-07.png);
ここでモンゴル系ミッションにある改宗バフ、チベットの併合...
&ref(04-08.png);
仏教のときと同じで、密教に改宗後、すぐ神道に戻せば
今度は50年間改宗強度+3%が付いてくれます。
**1730年の状況 [#e55f28bb]
&ref(04-09.png);
&ref(04-10.png);
&ref(04-11.png);
わりと改宗も捗ってきました。
**神道のイベントミス(2回目) [#p5d1c517]
1738年
やってしまいました。
孤立主義の調整ミス再び。(大ガバ)
ちゃんとメモしながらプレイしていればこんなミスしないだろ...
ここで宣教師2人になるのはとても辛いです・・・。
&ref(04-12.png);
1755年
とはいえ改宗は属国中心に行われているため、そこまで影響は...
と、自分に言い聞かせてプレイを続行していました。
&ref(04-13.png);
東国文化もだいぶ広がってきました。
&ref(04-14.png);
&ref(04-15.png);
この後も基本的には一撃回収できる程度のDev程度の属国を多数...
改宗させては征服することを繰り返しています。
NIに改宗関連のある国家を優先していますが、それよりも宗教...
取っているかどうかのガチャの結果次第なところが大きかった...
宣教師が1人か2人かで改宗速度が倍違ってくるので・・。
**1770年の状況 [#rb6b7ad7]
改宗対象も残りわずか。
&ref(04-16.png);
文化もかなり広まっています。
&ref(04-17.png);
&ref(04-18.png);
ここで「帝国の征服」を使います。
OC最後の敵は分離主義なので、これから25年間、分離主義年数...
&ref(04-19.png);
遊牧民(-5)、人文(-10)、人文-攻勢(-5)と合わせて-25なので、
新しく征服したプロビの分離主義も5年で無くなる計算です。
**1780年の状況 [#w2f77469]
残りの未改宗プロビは80。
&ref(04-20.png);
&ref(04-21.png);
&ref(04-22.png);
1784年
ようやく孤立主義を戻せました。
&ref(04-23.png);
** TOT(True One Tag) [#j7da177a]
1787年
後は自力改宗するので、全ての国家の征服が完了しました。
&ref(04-24.png);
&ref(04-25.png);
もう襲うところがないので遊牧民をやめて君主制になります。
※文化転向の外交点が足りなそうだったら、
適当に東国文化の衛星国か何かを作って3度焼きしようかと思...
&ref(04-26.png);
君主制になったので、外交点+1、布教強度+1が取れます。
絶対主義が100から下がりますが、もう関係ないです。
&ref(04-27.png);
**神道OF [#r5f718b2]
1791年、神道OF達成!文化ももう少し。
&ref(04-28.png);
&ref(04-29.png);
&ref(04-30.png);
**分離主義発生(小ミス) [#o0e75797]
1795年、今まで消えていた分離主義がいきなり湧きました。
&ref(04-31.png);
どうも、ミッションの分離主義-5は、有効な期間中だけ、プロ...
ことみたいですね。有効な期間に獲得したプロビの初期分離主...
それであれば、取るタイミングがちょっと早すぎました。焦り...
**東国OC [#o2d27c2d]
1816年
ですが、なんとか東国OCも間に合いました。
Devの高い方から征服、文化転向していたのが良かったです。
ビビったので文化転向前のプロビはExploitしてDev削っていた...
&ref(04-32.png);
&ref(04-33.png);
&ref(04-34.png);
&ref(04-35.png);
&ref(04-36.png);
作成できる属国も、最後の方まで朝貢国で残していた菊池だけ...
この辺気にしていなかったのですが日本文化圏は早めに潰して...
&ref(04-37.png);
**感想 [#t3e3a173]
今までの失敗が何だったのかというくらい、属国改宗の方針が...
征服速度は全てを解決しますね。やっぱり遊牧民がNo.1!
あと人文強いっすね。反乱抑えられるとこんなにサクサク征服...
宮廷と国家起こすこと考えると遊牧民以外では取りづらいです...
終了行:
[[AAR/日本語でおk~神道OF東国OC]]
*本編後編(属国再征服と啓蒙的文化転向の時代) [#l4b48086]
**啓蒙主義 [#z8f35a46]
1712年、啓蒙主義を受容しました。
これで文化転向が最低コストになりました。
&ref(04-01.png);
宗教アイデア(-25%)+宗教・権勢ポリシー(-20%)+神道孤立主義(...
= -85%
最低コストは-90%なので、これに革新性が50%あれば-5%になっ...
なお隣接した文化の-25%は上記とは別口なので、それも合わせ...
開発度1あたり0.75の外交点で転向できます。
ここからが文化転向の本番です。
1710年までの革新性50%を目標にしていましたが、僅かに届きま...
これに合わせて黄金時代を使っているので、当面は問題ありま...
**1720年の状況 [#i312507e]
属国:シンド、ナジュド、ノヴゴロド、アジュラーン、チュー...
ビザンツ、ガスコーニュ、イロコイ、イリニウェック、
クリーク、チチメカ、チャクテマル、ヒューロン
ナジュドもシンドと同じように、一度外交併合した後に1プロビ...
カネム・ボルヌは開放して征服待ち。
&ref(04-02.png);
&ref(04-03.png);
&ref(04-04.png);
&ref(04-05.png);
&ref(04-06.png);
&ref(04-07.png);
ここでモンゴル系ミッションにある改宗バフ、チベットの併合...
&ref(04-08.png);
仏教のときと同じで、密教に改宗後、すぐ神道に戻せば
今度は50年間改宗強度+3%が付いてくれます。
**1730年の状況 [#e55f28bb]
&ref(04-09.png);
&ref(04-10.png);
&ref(04-11.png);
わりと改宗も捗ってきました。
**神道のイベントミス(2回目) [#p5d1c517]
1738年
やってしまいました。
孤立主義の調整ミス再び。(大ガバ)
ちゃんとメモしながらプレイしていればこんなミスしないだろ...
ここで宣教師2人になるのはとても辛いです・・・。
&ref(04-12.png);
1755年
とはいえ改宗は属国中心に行われているため、そこまで影響は...
と、自分に言い聞かせてプレイを続行していました。
&ref(04-13.png);
東国文化もだいぶ広がってきました。
&ref(04-14.png);
&ref(04-15.png);
この後も基本的には一撃回収できる程度のDev程度の属国を多数...
改宗させては征服することを繰り返しています。
NIに改宗関連のある国家を優先していますが、それよりも宗教...
取っているかどうかのガチャの結果次第なところが大きかった...
宣教師が1人か2人かで改宗速度が倍違ってくるので・・。
**1770年の状況 [#rb6b7ad7]
改宗対象も残りわずか。
&ref(04-16.png);
文化もかなり広まっています。
&ref(04-17.png);
&ref(04-18.png);
ここで「帝国の征服」を使います。
OC最後の敵は分離主義なので、これから25年間、分離主義年数...
&ref(04-19.png);
遊牧民(-5)、人文(-10)、人文-攻勢(-5)と合わせて-25なので、
新しく征服したプロビの分離主義も5年で無くなる計算です。
**1780年の状況 [#w2f77469]
残りの未改宗プロビは80。
&ref(04-20.png);
&ref(04-21.png);
&ref(04-22.png);
1784年
ようやく孤立主義を戻せました。
&ref(04-23.png);
** TOT(True One Tag) [#j7da177a]
1787年
後は自力改宗するので、全ての国家の征服が完了しました。
&ref(04-24.png);
&ref(04-25.png);
もう襲うところがないので遊牧民をやめて君主制になります。
※文化転向の外交点が足りなそうだったら、
適当に東国文化の衛星国か何かを作って3度焼きしようかと思...
&ref(04-26.png);
君主制になったので、外交点+1、布教強度+1が取れます。
絶対主義が100から下がりますが、もう関係ないです。
&ref(04-27.png);
**神道OF [#r5f718b2]
1791年、神道OF達成!文化ももう少し。
&ref(04-28.png);
&ref(04-29.png);
&ref(04-30.png);
**分離主義発生(小ミス) [#o0e75797]
1795年、今まで消えていた分離主義がいきなり湧きました。
&ref(04-31.png);
どうも、ミッションの分離主義-5は、有効な期間中だけ、プロ...
ことみたいですね。有効な期間に獲得したプロビの初期分離主...
それであれば、取るタイミングがちょっと早すぎました。焦り...
**東国OC [#o2d27c2d]
1816年
ですが、なんとか東国OCも間に合いました。
Devの高い方から征服、文化転向していたのが良かったです。
ビビったので文化転向前のプロビはExploitしてDev削っていた...
&ref(04-32.png);
&ref(04-33.png);
&ref(04-34.png);
&ref(04-35.png);
&ref(04-36.png);
作成できる属国も、最後の方まで朝貢国で残していた菊池だけ...
この辺気にしていなかったのですが日本文化圏は早めに潰して...
&ref(04-37.png);
**感想 [#t3e3a173]
今までの失敗が何だったのかというくらい、属国改宗の方針が...
征服速度は全てを解決しますね。やっぱり遊牧民がNo.1!
あと人文強いっすね。反乱抑えられるとこんなにサクサク征服...
宮廷と国家起こすこと考えると遊牧民以外では取りづらいです...
ページ名: