AAR/怒りのGranada AAR/拡張の方向性
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/怒りのGranada AAR]]
*Tlemcen戦後の拡張について [#t0160878]
先程は, 初動でなすべきTlemcenとの戦争に関し, その戦後処理...
ここでは, それ以降の拡張方向について述べていきます.
GranadaにとりTlemcen以外の国家は, [[以前>AAR/怒りのGranad...
故に, 彼らが争ったときにのみ勝機を見出し得ます. Castileと...
*Castileとの戦争 [#zf0189cb]
**まずはCastileを叩く [#y908e6e6]
CastileとAragonが争ったときは, 基本的にCastileを攻撃する...
これは, イベリアにおいてはCastileの方が(NIも含めて)強力な...
この両国が争う場合, 昔はほぼ100%Castileが勝利を収めていた...
終末ノードたるGenoaノードをHomeとするAragonがかなり強化さ...
これに加え, &color(red,negative prestigeによって同君連合...
実際問題, 国力が Aragon + Naples > Castile である以上, 勝...
しかし裏を返せば, たとえAragonが勝ったとしても, Aragon...
たとえば, ひとたび制海権を握られてしまえばNaplesは陸路で...
これはPLからしてみれば付け入る隙以外の何物でもありません....
対してCastile領は縦深が厚く, NIによる強化も早く((traditio...
こちらの成長度合いや外交関係によっては対CastileにFranceを...
よって, &color(red,より脅威の高い);Castileを潰すのが優先...
**縦深の重要性について [#l3f4c34d]
ここで脱線しますが, 「縦深」と言うのは極めて重要な概念...
下にイベリア半島の地図を示します. この☆は初期に要塞が存在...
&ref(http://i.imgur.com/3XCzMDO.png);
たとえばこのPortugalは南北に細長く, 東西方向には最大で...
東から攻勢をかけられた際, 野戦軍を撃滅さえしてしまえば, 1...
そしてPortugal陸軍はNIによる補正もなく, それゆえ撃破する...
いくらZOC(Zone of Control)があるとはいえ, この要塞配置で...
そしてこれは, Aragonについても同じ事が言えます.
唯一Castileだけが, なんとか持久戦を戦えるだけの縦深を持っ...
**Castile戦の"コツ" [#y4e08598]
対Castile戦のコツと銘打ったものの, 大したことは書けませ...
彼女は他のイベリア諸国と比して縦深が深く, また地形的にも...
イベリア半島には名高いピレネー山脈がありますが, これはfra...
唯一Teruel((交通上の要害であり, スペイン内戦時にも激戦地...
ゆえに, AragonとCastileが戦っている最中に, それに横槍を入...
もっとも, 言うのは簡単ですが, 行うは難しで実際に戦ってみ...
再現画像を収集するためのプレイを繰り返す最中, たまたま...
[[&ref(http://i.imgur.com/98qgYKS.png);:https://www.youtu...
上の画像をクリックしてもらえれば再生ページに飛びます.
この動画の世界線においては, 開始2年程度でAragonがNavarra...
そもためPortugalが同盟を結べず, Aragonとの戦争でNavarraも...
中々に幸運なケースと言えるのではないでしょうか.
この動画からは, 筆者がゲーム中で用いている様々な小技を...
たとえば月末には特定のプロビに待機するようにし, 積極的にL...
Sevillaを獲得するまでは, かなり資金的に厳しいプレイとなり...
また, 1449/05/28(再生時間 01:20)の前後で見られるように, ...
この場合は相手指揮官のmaneuverの方が高かったために渡河ペ...
彼が率いる軍に対して攻撃側になり渡河ペナルティを受けるく...
ただし, 1450/02/26(再生時間 03:49)付近のように, 敵軍が十...
1450/10/20前後でBadajozの敵軍を攻撃したのも同様です.
もっともこのあたりの判断に, 若干"カン"のようなものが入っ...
また, 他国同士の戦闘に便乗してprestigeを稼ぐことも行っ...
Aragon v.s. Castileの海戦がAragonの勝利に終わりそうな事を...
結果として, Granada側は1隻の艦艇も沈むことなくprestigeを2...
昔と違ってprestigeの価値はそれなりに高くなったので, 意識...
|CENTER:&ref(http://i.imgur.com/nS73zTS.png);|
|ぬれ手にあわでprestige2.56は実際おいしい|
また, Granadaがmoraleである程度Castileに対抗出来ている...
タネは簡単で, morale大臣による10%のブーストと, pietyによ...
結局野戦で勝てないと話にならないので, pietyイベントの選択...
*Aragon + Portugalとの戦争 [#p14eaec3]
このようにCastileを打倒することでSevillaを入手すると, G...
この時点でのGranadaの国力(dev.数)は, 属国も合わせれば27(G...
しかし, 実は一番きついかもしれない戦争がこの後に待ってい...
恐らくAragon = Castile戦が終わった後に, PortugalはCasti...
そのため必然的にAragonに宣戦する事になろうかと思います. ...
しかしここで, 両者の縦深のなさが, 彼女らにとってあだとな...
Granadaにしてみればこれは彼女らの婀娜以外の何物でもないも...
たとえばAragonがイタリア方面に遠征している隙を突いてPortu...
彼らとの戦争は, Castileから通行権さえ取れれば容易なので...
しかし, Aragonに宣戦すると, GranadaがSevillaを奪い陸路で...
そうするとGranadaもCastile領を通れます. そしてこの現象は...
アホなAIに感謝しつつ, 喜んでPortugalを殲滅しに行きましょう.
ただ, 両国ともにそれなりの(Aragonに至っては下手な小国並...
そこで雇用した部隊を海路上陸させられ, 占領した土地を開放...
&color(red,輸送中の海軍が海戦している最中は上陸が止まる);...
なお, Aragon解体時はCataloniaを作成すると, AE的にもそれ以...
*イベリア統一へむけて [#w95abcd2]
ここまで戦い抜けば, おそらく以降のレコンキスタ諸国との...
戦争の合間にガレー船をスパムし征服地を改宗し, またイベリ...
おそらくMoroccoは同盟国に困っており, これを撃破することは...
筆者が実プレイで, Castile / Aragon / Portugalをそれぞれ3...
&ref(http://i.imgur.com/LMoAzkF.jpg,left);
あとは実質的にFranceをイベリアから追い出すだけ......
*小技紹介コーナー [#k05432cf]
EU4は首都からの距離が150以内のプロビであれば, 異大陸の...
この影響を最も受けるのがイベリア国家で, Granadaも例外では...
ここでは海外領になる場所を事前に確認する方法を示しておき...
一番簡単な方法は, 最近追加されたOverseas Provinces mapmod...
Granadaが本国として扱える土地が緑, 海外領となるプロビは赤...
&ref(http://i.imgur.com/N9QPpKU.png,left);
ただ, このマップモードは, 普通にプレイする限りでは使用...
このため, いちいちmapmodeを切り替えずに海外領になる土地を...
それは, プロビ画面でコア化用のボタンにカーソルを合わせる...
Moroccoの有しているifniというプロビは海外領による補正"Is ...
&ref(http://i.imgur.com/eba5oOx.png,left);
&ref(http://i.imgur.com/KbEkhox.png,left);
Is Colonyの表示は, それをCore化する際に海外領として扱わ...
当該mapmodeをいちいち探した上で切り替えるのが面倒な場合は...
*おまけ [#m8f4b7fa]
最後に, 異大陸遷都プレイの効率に関して述べておきたいと思...
=> [[おまけ>AAR/怒りのGranada AAR/おまけ]]
終了行:
[[AAR/怒りのGranada AAR]]
*Tlemcen戦後の拡張について [#t0160878]
先程は, 初動でなすべきTlemcenとの戦争に関し, その戦後処理...
ここでは, それ以降の拡張方向について述べていきます.
GranadaにとりTlemcen以外の国家は, [[以前>AAR/怒りのGranad...
故に, 彼らが争ったときにのみ勝機を見出し得ます. Castileと...
*Castileとの戦争 [#zf0189cb]
**まずはCastileを叩く [#y908e6e6]
CastileとAragonが争ったときは, 基本的にCastileを攻撃する...
これは, イベリアにおいてはCastileの方が(NIも含めて)強力な...
この両国が争う場合, 昔はほぼ100%Castileが勝利を収めていた...
終末ノードたるGenoaノードをHomeとするAragonがかなり強化さ...
これに加え, &color(red,negative prestigeによって同君連合...
実際問題, 国力が Aragon + Naples > Castile である以上, 勝...
しかし裏を返せば, たとえAragonが勝ったとしても, Aragon...
たとえば, ひとたび制海権を握られてしまえばNaplesは陸路で...
これはPLからしてみれば付け入る隙以外の何物でもありません....
対してCastile領は縦深が厚く, NIによる強化も早く((traditio...
こちらの成長度合いや外交関係によっては対CastileにFranceを...
よって, &color(red,より脅威の高い);Castileを潰すのが優先...
**縦深の重要性について [#l3f4c34d]
ここで脱線しますが, 「縦深」と言うのは極めて重要な概念...
下にイベリア半島の地図を示します. この☆は初期に要塞が存在...
&ref(http://i.imgur.com/3XCzMDO.png);
たとえばこのPortugalは南北に細長く, 東西方向には最大で...
東から攻勢をかけられた際, 野戦軍を撃滅さえしてしまえば, 1...
そしてPortugal陸軍はNIによる補正もなく, それゆえ撃破する...
いくらZOC(Zone of Control)があるとはいえ, この要塞配置で...
そしてこれは, Aragonについても同じ事が言えます.
唯一Castileだけが, なんとか持久戦を戦えるだけの縦深を持っ...
**Castile戦の"コツ" [#y4e08598]
対Castile戦のコツと銘打ったものの, 大したことは書けませ...
彼女は他のイベリア諸国と比して縦深が深く, また地形的にも...
イベリア半島には名高いピレネー山脈がありますが, これはfra...
唯一Teruel((交通上の要害であり, スペイン内戦時にも激戦地...
ゆえに, AragonとCastileが戦っている最中に, それに横槍を入...
もっとも, 言うのは簡単ですが, 行うは難しで実際に戦ってみ...
再現画像を収集するためのプレイを繰り返す最中, たまたま...
[[&ref(http://i.imgur.com/98qgYKS.png);:https://www.youtu...
上の画像をクリックしてもらえれば再生ページに飛びます.
この動画の世界線においては, 開始2年程度でAragonがNavarra...
そもためPortugalが同盟を結べず, Aragonとの戦争でNavarraも...
中々に幸運なケースと言えるのではないでしょうか.
この動画からは, 筆者がゲーム中で用いている様々な小技を...
たとえば月末には特定のプロビに待機するようにし, 積極的にL...
Sevillaを獲得するまでは, かなり資金的に厳しいプレイとなり...
また, 1449/05/28(再生時間 01:20)の前後で見られるように, ...
この場合は相手指揮官のmaneuverの方が高かったために渡河ペ...
彼が率いる軍に対して攻撃側になり渡河ペナルティを受けるく...
ただし, 1450/02/26(再生時間 03:49)付近のように, 敵軍が十...
1450/10/20前後でBadajozの敵軍を攻撃したのも同様です.
もっともこのあたりの判断に, 若干"カン"のようなものが入っ...
また, 他国同士の戦闘に便乗してprestigeを稼ぐことも行っ...
Aragon v.s. Castileの海戦がAragonの勝利に終わりそうな事を...
結果として, Granada側は1隻の艦艇も沈むことなくprestigeを2...
昔と違ってprestigeの価値はそれなりに高くなったので, 意識...
|CENTER:&ref(http://i.imgur.com/nS73zTS.png);|
|ぬれ手にあわでprestige2.56は実際おいしい|
また, Granadaがmoraleである程度Castileに対抗出来ている...
タネは簡単で, morale大臣による10%のブーストと, pietyによ...
結局野戦で勝てないと話にならないので, pietyイベントの選択...
*Aragon + Portugalとの戦争 [#p14eaec3]
このようにCastileを打倒することでSevillaを入手すると, G...
この時点でのGranadaの国力(dev.数)は, 属国も合わせれば27(G...
しかし, 実は一番きついかもしれない戦争がこの後に待ってい...
恐らくAragon = Castile戦が終わった後に, PortugalはCasti...
そのため必然的にAragonに宣戦する事になろうかと思います. ...
しかしここで, 両者の縦深のなさが, 彼女らにとってあだとな...
Granadaにしてみればこれは彼女らの婀娜以外の何物でもないも...
たとえばAragonがイタリア方面に遠征している隙を突いてPortu...
彼らとの戦争は, Castileから通行権さえ取れれば容易なので...
しかし, Aragonに宣戦すると, GranadaがSevillaを奪い陸路で...
そうするとGranadaもCastile領を通れます. そしてこの現象は...
アホなAIに感謝しつつ, 喜んでPortugalを殲滅しに行きましょう.
ただ, 両国ともにそれなりの(Aragonに至っては下手な小国並...
そこで雇用した部隊を海路上陸させられ, 占領した土地を開放...
&color(red,輸送中の海軍が海戦している最中は上陸が止まる);...
なお, Aragon解体時はCataloniaを作成すると, AE的にもそれ以...
*イベリア統一へむけて [#w95abcd2]
ここまで戦い抜けば, おそらく以降のレコンキスタ諸国との...
戦争の合間にガレー船をスパムし征服地を改宗し, またイベリ...
おそらくMoroccoは同盟国に困っており, これを撃破することは...
筆者が実プレイで, Castile / Aragon / Portugalをそれぞれ3...
&ref(http://i.imgur.com/LMoAzkF.jpg,left);
あとは実質的にFranceをイベリアから追い出すだけ......
*小技紹介コーナー [#k05432cf]
EU4は首都からの距離が150以内のプロビであれば, 異大陸の...
この影響を最も受けるのがイベリア国家で, Granadaも例外では...
ここでは海外領になる場所を事前に確認する方法を示しておき...
一番簡単な方法は, 最近追加されたOverseas Provinces mapmod...
Granadaが本国として扱える土地が緑, 海外領となるプロビは赤...
&ref(http://i.imgur.com/N9QPpKU.png,left);
ただ, このマップモードは, 普通にプレイする限りでは使用...
このため, いちいちmapmodeを切り替えずに海外領になる土地を...
それは, プロビ画面でコア化用のボタンにカーソルを合わせる...
Moroccoの有しているifniというプロビは海外領による補正"Is ...
&ref(http://i.imgur.com/eba5oOx.png,left);
&ref(http://i.imgur.com/KbEkhox.png,left);
Is Colonyの表示は, それをCore化する際に海外領として扱わ...
当該mapmodeをいちいち探した上で切り替えるのが面倒な場合は...
*おまけ [#m8f4b7fa]
最後に, 異大陸遷都プレイの効率に関して述べておきたいと思...
=> [[おまけ>AAR/怒りのGranada AAR/おまけ]]
ページ名: