AAR/実績マラソンver1.36/おまけ 没ネタ供養 貿易保護国大量作成
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/実績マラソンver1.36]]
#contents
**環境 [#b523c973]
|使用国|イングランド|
|バージョン|''1.36.1''|
|DLC|KoKまですべてからCoP抜き|
|MOD|[[日本語化>https://paradoxian-japan-mod.com/page-129...
|セーブ|非鉄人|
**方針 [#f8a9a3f4]
1.35で追加された(あるいは復活した)保護国を使うプレイを4...
WC条件が「朝貢国以外の属国」であるため、保護国で世界を埋...
***保護国の解禁 [#n0dc3aa0]
海運or海軍アイデアをコンプかつ特定ノードのシェアを得てデ...
どれであれ''政府改革Tier8''で選択となるため、早期に用いる...
***高速政府改革 [#p4ef02ae]
政府改革に強みのあるイングランドを使用します。
ミッションから固定値で50*3を得られることに加え、君主制Tie...
更に英国議会によって、貴族の影響60以上で固定値60、80以上...
植民の議題も強力であるため悩ましいですが、最初の2~3回はこ...
&ref(議会.png,nolink);
更に土地没収とDEVポチでゴリゴリ直轄領を上げて100%を乗せ、...
聖職者の特権で20%前後も入るため、諸々を合わせて300%近くの...
***アイデア構成A [#o3b4498a]
1宮廷→2富豪→3探検
宮廷で政府改革20%、富豪で政府改革0.1(基礎値増)、ポリシ...
1500年前にはTier8に到達でき、最終Tier13ですら1570年前後に...
植民開始の遅さでカスティーリャ・ポルトガルに先行されがち...
***アイデア構成B [#gfde2469]
1探検→2拡張→3外交
定番の植民特化ルート。
''植民中の州は自治度100%扱い''の影響で、微妙に改革が遅く...
Tier8への到達は1515年。
3手目に外交を取るので、保護国化のための外交官酷使は捗りま...
***保護国化の条件 [#q986d21b]
態度脅迫友好で+10、信頼100で+20 関係200で+25、外交評判*3...
外交官に頑張ってもらって+55、外交評判は最終的に20ぐらいま...
距離修正のマイナスが通常属国化よりも激しいので、通常属国...
また''保護国は自国の国境扱いされない''ため、エヤレト数珠...
また朝貢国は保護できないため東南アジアでは厳しいです。
首都が同大陸だと保護できませんが、いったん保護した後に首...
***保護国の寄与 [#i452ea8c]
1国あたり''生産財+2%''と''交易力+5%''が延々と加算されてい...
ついでにエヤレト方式で戦争に呼べます。ただし朝貢国方式で...
**実走 [#n04e68a2]
四回のプレイから使えるところだけ抜き出して掲載。
***備忘録 [#y92c2570]
ADMインフレ+DIP交易の200-200はガチャしてでも最初に使おう...
&ref(初手顧問.png,nolink);
イングランドは探検アイデア3の+50%、顧問の+20%、特権の+10%...
&ref(初手カナダ.png,nolink);
今回の趣旨とは関係ないが、プラハに宗教的熱意が付くと遺産...
今になって思えば、ボヘミアを強制改宗させてから取るのが正...
&ref(プラハ活用.png,nolink);
***首都移転 [#c675366f]
南米に植民地国家を作り、Tier8を解禁したところで首都をガラ...
フォークランド・サウスランドという選択肢もありますが、外...
&ref(首都ガラパゴス.png,nolink);
南米原住民が保護できなくなりますが、ヨーロッパ諸国が保護...
皇帝選挙を目指す場合、国教会設立を目指す場合、ブルゴ継承...
***保護ワーム [#f6c3754d]
保護国を雑に参戦させてフランスを虐めてみました。
&ref(ワーム.png,nolink);
***欧州保護 [#t9db4b09]
通常属国化によって距離修正を調整し、HREを属国・保護国・同...
&ref(欧州保護.png,nolink);
選帝侯だろうが問答無用で保護し、HREの権威はもうボロボロ。
&ref(選帝侯全員属国.png,nolink);
ちなみに中華皇帝も保護国にできます。
***シーパワー [#f1f90843]
もっとも頑張ったプレイではこうなりました。
&ref(世界.png,nolink);
200前後の保護国の物量でイングランドの交易力(と生産)が狂...
保護国から移転して交易力を増幅して上流伝播でぶつけると気...
&ref(感度3000倍.png,nolink);
特に保護国が絡んでいないノードですら、キャラバンパワーだ...
&ref(商人単騎.png,nolink);
**没理由 [#e1a5c8c2]
イングランドなら保護国を使うまでもなく金満になれるので、...
WC段階で征服する国が減らせる・・・と思いきや同盟によって...
面倒な太平洋島嶼組を放置できるのは期待したのですが、肝心...
強いて言うなら非戦経済覇権TAの短縮には寄与すると思います...
**おまけ(明健在) [#z39ab50c]
絶対主義時代まで明が健在で、高天命上昇で改革を進めている...
&ref(明健在.png,nolink);
前 [[おまけ 没ネタ供養 カスタムWCOF再走>AAR/実績マラソ...
終了行:
[[AAR/実績マラソンver1.36]]
#contents
**環境 [#b523c973]
|使用国|イングランド|
|バージョン|''1.36.1''|
|DLC|KoKまですべてからCoP抜き|
|MOD|[[日本語化>https://paradoxian-japan-mod.com/page-129...
|セーブ|非鉄人|
**方針 [#f8a9a3f4]
1.35で追加された(あるいは復活した)保護国を使うプレイを4...
WC条件が「朝貢国以外の属国」であるため、保護国で世界を埋...
***保護国の解禁 [#n0dc3aa0]
海運or海軍アイデアをコンプかつ特定ノードのシェアを得てデ...
どれであれ''政府改革Tier8''で選択となるため、早期に用いる...
***高速政府改革 [#p4ef02ae]
政府改革に強みのあるイングランドを使用します。
ミッションから固定値で50*3を得られることに加え、君主制Tie...
更に英国議会によって、貴族の影響60以上で固定値60、80以上...
植民の議題も強力であるため悩ましいですが、最初の2~3回はこ...
&ref(議会.png,nolink);
更に土地没収とDEVポチでゴリゴリ直轄領を上げて100%を乗せ、...
聖職者の特権で20%前後も入るため、諸々を合わせて300%近くの...
***アイデア構成A [#o3b4498a]
1宮廷→2富豪→3探検
宮廷で政府改革20%、富豪で政府改革0.1(基礎値増)、ポリシ...
1500年前にはTier8に到達でき、最終Tier13ですら1570年前後に...
植民開始の遅さでカスティーリャ・ポルトガルに先行されがち...
***アイデア構成B [#gfde2469]
1探検→2拡張→3外交
定番の植民特化ルート。
''植民中の州は自治度100%扱い''の影響で、微妙に改革が遅く...
Tier8への到達は1515年。
3手目に外交を取るので、保護国化のための外交官酷使は捗りま...
***保護国化の条件 [#q986d21b]
態度脅迫友好で+10、信頼100で+20 関係200で+25、外交評判*3...
外交官に頑張ってもらって+55、外交評判は最終的に20ぐらいま...
距離修正のマイナスが通常属国化よりも激しいので、通常属国...
また''保護国は自国の国境扱いされない''ため、エヤレト数珠...
また朝貢国は保護できないため東南アジアでは厳しいです。
首都が同大陸だと保護できませんが、いったん保護した後に首...
***保護国の寄与 [#i452ea8c]
1国あたり''生産財+2%''と''交易力+5%''が延々と加算されてい...
ついでにエヤレト方式で戦争に呼べます。ただし朝貢国方式で...
**実走 [#n04e68a2]
四回のプレイから使えるところだけ抜き出して掲載。
***備忘録 [#y92c2570]
ADMインフレ+DIP交易の200-200はガチャしてでも最初に使おう...
&ref(初手顧問.png,nolink);
イングランドは探検アイデア3の+50%、顧問の+20%、特権の+10%...
&ref(初手カナダ.png,nolink);
今回の趣旨とは関係ないが、プラハに宗教的熱意が付くと遺産...
今になって思えば、ボヘミアを強制改宗させてから取るのが正...
&ref(プラハ活用.png,nolink);
***首都移転 [#c675366f]
南米に植民地国家を作り、Tier8を解禁したところで首都をガラ...
フォークランド・サウスランドという選択肢もありますが、外...
&ref(首都ガラパゴス.png,nolink);
南米原住民が保護できなくなりますが、ヨーロッパ諸国が保護...
皇帝選挙を目指す場合、国教会設立を目指す場合、ブルゴ継承...
***保護ワーム [#f6c3754d]
保護国を雑に参戦させてフランスを虐めてみました。
&ref(ワーム.png,nolink);
***欧州保護 [#t9db4b09]
通常属国化によって距離修正を調整し、HREを属国・保護国・同...
&ref(欧州保護.png,nolink);
選帝侯だろうが問答無用で保護し、HREの権威はもうボロボロ。
&ref(選帝侯全員属国.png,nolink);
ちなみに中華皇帝も保護国にできます。
***シーパワー [#f1f90843]
もっとも頑張ったプレイではこうなりました。
&ref(世界.png,nolink);
200前後の保護国の物量でイングランドの交易力(と生産)が狂...
保護国から移転して交易力を増幅して上流伝播でぶつけると気...
&ref(感度3000倍.png,nolink);
特に保護国が絡んでいないノードですら、キャラバンパワーだ...
&ref(商人単騎.png,nolink);
**没理由 [#e1a5c8c2]
イングランドなら保護国を使うまでもなく金満になれるので、...
WC段階で征服する国が減らせる・・・と思いきや同盟によって...
面倒な太平洋島嶼組を放置できるのは期待したのですが、肝心...
強いて言うなら非戦経済覇権TAの短縮には寄与すると思います...
**おまけ(明健在) [#z39ab50c]
絶対主義時代まで明が健在で、高天命上昇で改革を進めている...
&ref(明健在.png,nolink);
前 [[おまけ 没ネタ供養 カスタムWCOF再走>AAR/実績マラソ...
ページ名: