AAR/妄想プロイセン/英国艦隊壊滅す。
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/妄想の世界に生きるプロセイン(DIPレベル3止め戦略実...
EU4は君主力を拡張に使えば技術発展が遅れ、
技術発展に使うと拡張が滞る、君主力管理ゲームです。
非常によくできたゲームなのですが、致命的な欠陥があります。
それが、序盤にDIPレベルを上げるメリットが存在しないという...
DIPレベルを上げると、交易と、海軍が強化されます。
けれども、交易を強化するよりも新大陸で賠償金を得る方が儲...
新大陸やアフリカの国々は、いずれ欧州の強国に併合されてし...
いつまでも賠償金で生活できるわけではありませんが、中盤ま...
また、海軍についても、少なくとも中盤まではDIPレベルは不要...
AIは交易船を作成して軍船を疎かにします。
プレイヤーは交易船を造らず、全てを軍船に費やします。
AIは海軍技術で先行しているにも関わらず、
海軍リミットを戦闘力の低い交易船で浪費しているので、
プレイヤーとAIが戦えば必ずプレイヤーが勝ちます。
軍船の建造資金はアステカ貯金箱を一度割るだけで事足ります。
自国のDIPレベルが3あれば、DIPレベル15の海軍大国に勝つこ...
艦隊更新には時間差があるので、DIPレベル3で勝てなくなるの...
DIPレベルが3あれば、イングランドだろうが、トルコだろうが...
DIPレベル3戦略とは、中盤までは新大陸とアフリカの貯金箱を...
新大陸からイングランド、オランダへの交易で稼ぐ戦略です。
唯一、中盤までにDIPレベルを上げるメリットは大使館です。
外交官が1増えるというのは非常に強力なメリットなのですが、
1500DIPポイントと1000goldは費用対効果が悪すぎるので無視し...
#ref(hevyship.JPG);
そんなわけで、イングランドの海軍を壊滅させて本土に領地を...
あとは得た領地を属国に二束三文で売却してから併合して終了。
イングランドは孤島であるが故に領土を奪っても周辺国との
関係悪化が緩やかなので、さくさく占領できるおいしい土地で...
現在のバージョンでも上陸阻止ロジックに致命的な欠陥があり、
英国が3万の兵を有していても、輸送船が4もあれば上陸可能で...
対英用に作った艦隊は維持費が重いので、
英国艦隊壊滅後に解体して軍縮を行います。
・DIPレベルで交易力を上げるよりも賠償金の方が儲かる。
・DIPレベルで海軍力を上げずとも、英国海軍は倒せる。
・DIPレベルを上げるメリットはないに等しい。
というゲーム設計上の欠陥を利用した拡張戦略です。
自分はユニークアイデアも港も持たない1プロビ国である
アーチェンでも英国併合と北米独占を成功させていますので、
大抵の欧州国であれば、ほとんど同じ戦略で遊ぶことができま...
少し間が空いてしまいましたが、以上です。
EU4はグランドキャンペーンを超高速8時間程度で完走しても楽...
30年に10時間かけて遊んでも面白い、パラド最高傑作の1つだ...
&br;&br;&br;&br;
*おまけ。 [#s9bd0a81]
#ref(ausend.JPG);
マクロ組んで回して皇帝が死んで。
#ref(holland.JPG);
無理矢理本土拡張してブルゴーニュ継承成功。
(本土が狭いとブルゴーニュを継承出来ない)
終了行:
[[AAR/妄想の世界に生きるプロセイン(DIPレベル3止め戦略実...
EU4は君主力を拡張に使えば技術発展が遅れ、
技術発展に使うと拡張が滞る、君主力管理ゲームです。
非常によくできたゲームなのですが、致命的な欠陥があります。
それが、序盤にDIPレベルを上げるメリットが存在しないという...
DIPレベルを上げると、交易と、海軍が強化されます。
けれども、交易を強化するよりも新大陸で賠償金を得る方が儲...
新大陸やアフリカの国々は、いずれ欧州の強国に併合されてし...
いつまでも賠償金で生活できるわけではありませんが、中盤ま...
また、海軍についても、少なくとも中盤まではDIPレベルは不要...
AIは交易船を作成して軍船を疎かにします。
プレイヤーは交易船を造らず、全てを軍船に費やします。
AIは海軍技術で先行しているにも関わらず、
海軍リミットを戦闘力の低い交易船で浪費しているので、
プレイヤーとAIが戦えば必ずプレイヤーが勝ちます。
軍船の建造資金はアステカ貯金箱を一度割るだけで事足ります。
自国のDIPレベルが3あれば、DIPレベル15の海軍大国に勝つこ...
艦隊更新には時間差があるので、DIPレベル3で勝てなくなるの...
DIPレベルが3あれば、イングランドだろうが、トルコだろうが...
DIPレベル3戦略とは、中盤までは新大陸とアフリカの貯金箱を...
新大陸からイングランド、オランダへの交易で稼ぐ戦略です。
唯一、中盤までにDIPレベルを上げるメリットは大使館です。
外交官が1増えるというのは非常に強力なメリットなのですが、
1500DIPポイントと1000goldは費用対効果が悪すぎるので無視し...
#ref(hevyship.JPG);
そんなわけで、イングランドの海軍を壊滅させて本土に領地を...
あとは得た領地を属国に二束三文で売却してから併合して終了。
イングランドは孤島であるが故に領土を奪っても周辺国との
関係悪化が緩やかなので、さくさく占領できるおいしい土地で...
現在のバージョンでも上陸阻止ロジックに致命的な欠陥があり、
英国が3万の兵を有していても、輸送船が4もあれば上陸可能で...
対英用に作った艦隊は維持費が重いので、
英国艦隊壊滅後に解体して軍縮を行います。
・DIPレベルで交易力を上げるよりも賠償金の方が儲かる。
・DIPレベルで海軍力を上げずとも、英国海軍は倒せる。
・DIPレベルを上げるメリットはないに等しい。
というゲーム設計上の欠陥を利用した拡張戦略です。
自分はユニークアイデアも港も持たない1プロビ国である
アーチェンでも英国併合と北米独占を成功させていますので、
大抵の欧州国であれば、ほとんど同じ戦略で遊ぶことができま...
少し間が空いてしまいましたが、以上です。
EU4はグランドキャンペーンを超高速8時間程度で完走しても楽...
30年に10時間かけて遊んでも面白い、パラド最高傑作の1つだ...
&br;&br;&br;&br;
*おまけ。 [#s9bd0a81]
#ref(ausend.JPG);
マクロ組んで回して皇帝が死んで。
#ref(holland.JPG);
無理矢理本土拡張してブルゴーニュ継承成功。
(本土が狭いとブルゴーニュを継承出来ない)
ページ名: