AAR/妄想プロイセン/新大陸が見つからない!
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/妄想の世界に生きるプロセイン(DIPレベル3止め戦略実...
#ref(WS000021.JPG);
ADMレベルが7になり探検をアンロックすると同時に
ポルトガル領に待機させておいた自軍を用い、
最速で新大陸を目指します。
&br;&br;
南米の原住民はアフリカとは違い弱くて数も少ないので、
南米の植民は歩兵1000人とcog1隻で十分に事足ります。
にも関わらずなぜ4000も連れて行ったかというと、
極まれにイベントで植民地にも反乱勢力が沸き、
最悪の場合はコロニーが破壊されてしまうからです。
南米から飛び石植民で北上し、アステカ貯金箱を割って金を得...
外交+探検を取得するDIPレベル3止めを行う最大の利点です。
念には念をということで、無駄に4000もの兵を動員しました。
普段プレイする分には、歩兵1000とcog1で大丈夫なので、
ユニークアイデア無しの1プロビ国家でも北中米独占は可能で...
&br;
過剰拡大と戦うロシアさんも北中米を寡占しておられたように、
AIは北中米の優先度が低いので、簡単に独占出来てしまいます。
北中米を独占した上でイングランドを取得すれば、
交易収入と見栄えを両立した海上帝国が完成します。
今回は実証テストなのでそこまではやりませんが、
イングランド完全制服の足場に英領を確保する所まではやりま...
&br;&br;&br;&br;
#ref(WS000036.JPG);
さて、肝心の南米冒険。
おもてた妄想上の世界地図と実際の世界地図が微妙に異なって...
新大陸が見つからなず右往左往。上陸に失敗し、命からがら逃...
&br;
&br;
#ref(WS000037.JPG);
このくらいなんともありません。
仮に上陸できていたとしても、この段階では植民範囲が届かず...
欧州の国家が南米に植民するには、
・探検のLv3で植民範囲+50%を取る
・植民範囲+20%の外交顧問を運良く引く
・DIPレベルを7にして植民距離+115を得る
のいずれかが必要になります。
外交顧問を引ける可能性に賭けていたのですが、天は我に味方...
&br;
&br;
#ref(WS000028.JPG);
5速で飛ばしてDIP点を400貯め、探検のLv3を取得すると同時に...
それと同時にランダムイベントが発生。
農民反乱が南米に沸きます。
人口100人のコロニーに3000人の反乱農民。
おかしい。このゲームおかしい。
&br;
&br;
#ref(WS000035.JPG);
あ、やばいやばいやばい。
陸軍維持費を下げたままだ負けてしまうもう駄目だ負けた。
&br;
&br;
#ref(WS000034.JPG);
そして原住民の待ち伏せを受けて全滅。
なにごともうまくはいかないものです。
&br;
&br;
&br;
&br;
&br;
&br;
Q、南米に植民する意味ある?マヤ併合から北中米を取れば?
A、取れるものは取れるだけ取りたいじゃないですか!
&br;
#ref(WS000040.JPG);
欧州ではこんな戦争があり、ケルンを属国化しました。
俺SUGEEや俺TUEEではなく、どの国でもほとんど同じパターンで
北中米を独占してブリテン島を征服出来るDIPレベル3の試走な...
神聖ローマ皇帝にはならない縛りでやりました。
ブランデンブルクは最初から皇帝投票権を持っているので、
もしもガチで俺SUGEEをやるならば、皇帝になるべきだと思いま...
&br;
&br;
次回はドイツとプロイセンの建国条件をさくっと回収します。
終了行:
[[AAR/妄想の世界に生きるプロセイン(DIPレベル3止め戦略実...
#ref(WS000021.JPG);
ADMレベルが7になり探検をアンロックすると同時に
ポルトガル領に待機させておいた自軍を用い、
最速で新大陸を目指します。
&br;&br;
南米の原住民はアフリカとは違い弱くて数も少ないので、
南米の植民は歩兵1000人とcog1隻で十分に事足ります。
にも関わらずなぜ4000も連れて行ったかというと、
極まれにイベントで植民地にも反乱勢力が沸き、
最悪の場合はコロニーが破壊されてしまうからです。
南米から飛び石植民で北上し、アステカ貯金箱を割って金を得...
外交+探検を取得するDIPレベル3止めを行う最大の利点です。
念には念をということで、無駄に4000もの兵を動員しました。
普段プレイする分には、歩兵1000とcog1で大丈夫なので、
ユニークアイデア無しの1プロビ国家でも北中米独占は可能で...
&br;
過剰拡大と戦うロシアさんも北中米を寡占しておられたように、
AIは北中米の優先度が低いので、簡単に独占出来てしまいます。
北中米を独占した上でイングランドを取得すれば、
交易収入と見栄えを両立した海上帝国が完成します。
今回は実証テストなのでそこまではやりませんが、
イングランド完全制服の足場に英領を確保する所まではやりま...
&br;&br;&br;&br;
#ref(WS000036.JPG);
さて、肝心の南米冒険。
おもてた妄想上の世界地図と実際の世界地図が微妙に異なって...
新大陸が見つからなず右往左往。上陸に失敗し、命からがら逃...
&br;
&br;
#ref(WS000037.JPG);
このくらいなんともありません。
仮に上陸できていたとしても、この段階では植民範囲が届かず...
欧州の国家が南米に植民するには、
・探検のLv3で植民範囲+50%を取る
・植民範囲+20%の外交顧問を運良く引く
・DIPレベルを7にして植民距離+115を得る
のいずれかが必要になります。
外交顧問を引ける可能性に賭けていたのですが、天は我に味方...
&br;
&br;
#ref(WS000028.JPG);
5速で飛ばしてDIP点を400貯め、探検のLv3を取得すると同時に...
それと同時にランダムイベントが発生。
農民反乱が南米に沸きます。
人口100人のコロニーに3000人の反乱農民。
おかしい。このゲームおかしい。
&br;
&br;
#ref(WS000035.JPG);
あ、やばいやばいやばい。
陸軍維持費を下げたままだ負けてしまうもう駄目だ負けた。
&br;
&br;
#ref(WS000034.JPG);
そして原住民の待ち伏せを受けて全滅。
なにごともうまくはいかないものです。
&br;
&br;
&br;
&br;
&br;
&br;
Q、南米に植民する意味ある?マヤ併合から北中米を取れば?
A、取れるものは取れるだけ取りたいじゃないですか!
&br;
#ref(WS000040.JPG);
欧州ではこんな戦争があり、ケルンを属国化しました。
俺SUGEEや俺TUEEではなく、どの国でもほとんど同じパターンで
北中米を独占してブリテン島を征服出来るDIPレベル3の試走な...
神聖ローマ皇帝にはならない縛りでやりました。
ブランデンブルクは最初から皇帝投票権を持っているので、
もしもガチで俺SUGEEをやるならば、皇帝になるべきだと思いま...
&br;
&br;
次回はドイツとプロイセンの建国条件をさくっと回収します。
ページ名: