AAR/女王想話/最終話 ~Lancaster the Conqueror~
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/女王想話]]
*最終話 ~Lancaster the Conqueror~ [#yb7d5dfe]
**終わりの気配 [#cef167bb]
ある日、村にお触れが出回った。
王様がオラのような穀潰しを高い金を払って雇ってくださると...
頭使って働くのは嫌だけぇいうたけんど大丈夫といわれて重い...
「クソ虫ども、皇帝に忠誠を誓う時間がやってきたぞ!」
&ref(http://art8.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
銃を持たされてお仕着せの制服拵えて、連れて行かれた先はア...
鬼軍曹の号令一下、前から順番に突撃を開始する。
オラは空を見上げた。
聳え立つ城壁に足がすくんで逃げたくてしょうがない。
ばたばたと目の前で人が死んでいく。
助けてくれ母ちゃん。
オラ心入れ替えて野良仕事がんばるから…。
&ref(http://art1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
~ とある一兵士の人生最後の述懐 ~
**嵐の前触れ [#p6f9378f]
&ref(http://art8.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
&ref(http://art4.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
大英帝国は領邦全土から金をばらまいて大量に歩兵を雇い入れ...
対象は主に穀潰し、荒くれ者だった。
皇帝は現地指揮官に対し、突撃多用を厳命している。
すでに皇帝が戦後の経済反動を見据えての行動をすでに開始し...
全てが終われば行き場を失った軍人の処遇に困るからである。
&ref(http://art8.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
大英帝国の傘下に入ることを拒む唯一の国、マールワ王国。
&ref(http://art4.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
マールワ王国に対し、ジャウンプル、ヴィジャヤナガラ、クジ...
こうして大英帝国は自身の手を汚さずにマールワ王国を弱体化...
&ref(http://art4.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
1748年にはメキシコ自治政府の保護下にあったアステカの処遇...
&ref(http://art3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
こうして新大陸は小さな原住民部族も含め、1749年には完全に...
&ref(http://art1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
1755年には中東が…
&ref(http://art4.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
1756年にはアフリカ全土も大英帝国の保護下にあった。
世界で独立を許されているのは帝国が敵と看做していない国家...
~ 宮廷歴史家エドワード・ギボン著 「大英帝国興隆史」よ...
**人類最後の戦争 [#hfc7e21f]
&ref(http://art1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
御歳71、56年目の治世を向かえる老王ウィリアムは未だ健在だ...
自らの手でランカスターの夢を成就する。
その執念だけで皇帝は生きながらえたのである。
&ref(http://art4.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
「ブルガリア、陥落いたしました!」
&ref(http://art1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
「アヴィニョンから降伏の使者が参りました」
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
「ヌヴェールも臣従の意を示しております」
&ref(http://art1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
「ああ…民の声が聞こえる。ランカスターを讃える世界の声が余...
皇帝は恍惚の表情を浮かべた。
神に認められぬ王と蔑まれ、庶子王と疎まれて全てを否定され...
一代で世界の半分を皇帝ウィリアムは征服したのである。
「ランカスターの夢を成就し、余はようやくランカスターの一...
&ref(http://art5.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
世界から隔離された玉座の上で皇帝ウィリアムは確かに聞いた。
「征服王ウィリアム万歳!」
1757年8月31日。
世界はユニオンジャックの旗の下に統一され、ランカスターを...
かつて一人の女王が描いた夢は、この瞬間、確かに果たされた...
~ 宮廷歴史家エドワード・ギボン著 「大英帝国興隆史」よ...
**エピローグ [#reb1fd35]
かつて大きな夢を抱いた一族がいた。
一族が築いた帝国はあまりにも大きく、もはや人の目が行き届...
中央から派遣された役人による汚職はあまりにも酷く、人々の...
この帝国もかつてあった偉大なる帝国達同様、退廃と汚職に足...
そんな時、大英帝国皇帝はかつてスペイン公国が生み出した地...
すでに長年にわたって新大陸で蓄積されていたノウハウは機能...
しかしそれぞれの地方政府が分離独立しないように意見の調整...
かくして神聖イギリス帝国議会(正式名称、神聖にして唯一の...
これはその第1回神聖イギリス帝国議会における皇帝の開会演説...
**同床異夢の人々へ [#r9b901a2]
&ref(http://art4.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
世界各地の民衆の代表者達、帝国の遥か辺境からアントワープ...
この議会が開会される前に言わなければならないことがありま...
まず皇帝たる私と貴方達帝国議員の意志は一つではなく夢もま...
そこから私の退屈な話を始めましょう。
&ref(http://art1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
…バベルの塔が崩壊した際、言葉は失われ、他者とわかりあえな...
私達人類は改めて言の葉を拾い集めました。
……不完全な、崩れたままの欠けた言葉を。
貴方達も言葉を繰る際に思ったことがあるでしょう。
同じ国の同じ民に同じ言葉で語りかけても自らの意志が伝わら...
例え自らの言葉に技術の化粧を施しても、見えない何かに阻ま...
完成された言葉の形を知らない私達は未だ満たされた言語を作...
そのような未完成の言葉を振るっただけではけして一つの意志...
かつてランカスター家に私と同じ名を持つ一人の偉大な女王が...
彼女は自らの意志を時を越えて伝える為に宮廷歴史家という制...
代々の宮廷歴史家達が紡いだ書は幼い頃の私を満たしてくれた...
&ref(http://art5.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
女王と忠実な騎士の物語、二つの冠を抱いた王の話、幸福にあ...
その書を読んだ時、私はランカスターの夢の住人になることが...
私にとって皇帝位は重責を担った責務ではなく、成したいと願...
この書は本日の帝国議会が閉会した際に全て公開いたします。
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
(秘せられたランカスターの記録を惜しげもなく公開するとい...
静粛に……話を続けましょう。
かつて大きな野望を抱いた女王は思いました。
一代で夢を成し遂げるにはあまりにも人の生は短く、成すべき...
狡賢い女王は自らの夢を子孫に託し、神の国からその実現を「...
今でもしたり顔をしているであろう女王を思い浮かべると、微...
(会場から偲び笑いが漏れる)
…貴方達は成すべき夢の大きさに圧倒され、生ある内に夢の実現...
そうした人々がすることは決まって自らの夢を矮小化すること...
そんな孤独な人々の嘆きのような縮こまった夢が重なり合うこ...
かつて愛する息子を失い、自らの夢が適わぬことを悟り、途方...
そんな時、彼女は周りを見渡しました。
先を歩むものがいる。若きものがいる。小さきものがいる。人...
先を歩むものは多くの欠点がありながら、誰もが必ず一つは光...
だから女王は言いました。
私にその光るものを分けて欲しいと。
若きものは夢に溢れながらも厳しい現実に打ちのめされていま...
だから女王は言いました。
私も手伝うから大きな夢を分かち合わないかと
小さきものはまだ何も知らず、日々を生きるので精一杯でした。
だから女王は言いました。
私の夢を見てごらん。こんなにも愉快で楽しそうでしょう。だ...
例え自らの生が失われようと、不完全な言葉は受け継がれ、語...
一人であることを止めれば私は不自由な個から開放される。
だから話合おう。どれだけ伝わらないと涙しても。
&ref(http://art7.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
帝国議員の諸君。
膨大な版図を持つ我々の帝国は山と詰まれた大きな課題を抱え...
その課題に打ちのめされ、自らの理想を矮小化しないよう私は...
我が一族は勝者の特権を行使し、貴方達に強要します。
他者を屈服し強要しようとする卑屈な個ではなく、他者と調和...
貴方達が抱く大きな夢の数々がこの議会で重なり合う時、あり...
そう、かつて無謀な夢を抱いたある一族が途方もない夢を適え...
民衆の代表者である議員諸君が不完全な言葉で存分に語り合い...
&ref(http://art7.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
さあ始めましょう!
隣の者と、目の前にいる者と、後ろにいる者と、ありとあらゆ...
これを持って女王を想う話は終わり、第一回神聖イギリス帝国...
&ref(http://art7.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
~ 皇帝マリー3世・ランカスターの第一回神聖イギリス帝国議...
''女王想話''
~ Queen save the god~
''The end''
''…thank you for reading!''
[[AAR/女王想話]]
[[詳しい解説はハートマン軍曹白熱教室 世界征服編最終回にて...
終了行:
[[AAR/女王想話]]
*最終話 ~Lancaster the Conqueror~ [#yb7d5dfe]
**終わりの気配 [#cef167bb]
ある日、村にお触れが出回った。
王様がオラのような穀潰しを高い金を払って雇ってくださると...
頭使って働くのは嫌だけぇいうたけんど大丈夫といわれて重い...
「クソ虫ども、皇帝に忠誠を誓う時間がやってきたぞ!」
&ref(http://art8.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
銃を持たされてお仕着せの制服拵えて、連れて行かれた先はア...
鬼軍曹の号令一下、前から順番に突撃を開始する。
オラは空を見上げた。
聳え立つ城壁に足がすくんで逃げたくてしょうがない。
ばたばたと目の前で人が死んでいく。
助けてくれ母ちゃん。
オラ心入れ替えて野良仕事がんばるから…。
&ref(http://art1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
~ とある一兵士の人生最後の述懐 ~
**嵐の前触れ [#p6f9378f]
&ref(http://art8.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
&ref(http://art4.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
大英帝国は領邦全土から金をばらまいて大量に歩兵を雇い入れ...
対象は主に穀潰し、荒くれ者だった。
皇帝は現地指揮官に対し、突撃多用を厳命している。
すでに皇帝が戦後の経済反動を見据えての行動をすでに開始し...
全てが終われば行き場を失った軍人の処遇に困るからである。
&ref(http://art8.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
大英帝国の傘下に入ることを拒む唯一の国、マールワ王国。
&ref(http://art4.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
マールワ王国に対し、ジャウンプル、ヴィジャヤナガラ、クジ...
こうして大英帝国は自身の手を汚さずにマールワ王国を弱体化...
&ref(http://art4.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
1748年にはメキシコ自治政府の保護下にあったアステカの処遇...
&ref(http://art3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
こうして新大陸は小さな原住民部族も含め、1749年には完全に...
&ref(http://art1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
1755年には中東が…
&ref(http://art4.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
1756年にはアフリカ全土も大英帝国の保護下にあった。
世界で独立を許されているのは帝国が敵と看做していない国家...
~ 宮廷歴史家エドワード・ギボン著 「大英帝国興隆史」よ...
**人類最後の戦争 [#hfc7e21f]
&ref(http://art1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
御歳71、56年目の治世を向かえる老王ウィリアムは未だ健在だ...
自らの手でランカスターの夢を成就する。
その執念だけで皇帝は生きながらえたのである。
&ref(http://art4.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
「ブルガリア、陥落いたしました!」
&ref(http://art1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
「アヴィニョンから降伏の使者が参りました」
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
「ヌヴェールも臣従の意を示しております」
&ref(http://art1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
「ああ…民の声が聞こえる。ランカスターを讃える世界の声が余...
皇帝は恍惚の表情を浮かべた。
神に認められぬ王と蔑まれ、庶子王と疎まれて全てを否定され...
一代で世界の半分を皇帝ウィリアムは征服したのである。
「ランカスターの夢を成就し、余はようやくランカスターの一...
&ref(http://art5.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
世界から隔離された玉座の上で皇帝ウィリアムは確かに聞いた。
「征服王ウィリアム万歳!」
1757年8月31日。
世界はユニオンジャックの旗の下に統一され、ランカスターを...
かつて一人の女王が描いた夢は、この瞬間、確かに果たされた...
~ 宮廷歴史家エドワード・ギボン著 「大英帝国興隆史」よ...
**エピローグ [#reb1fd35]
かつて大きな夢を抱いた一族がいた。
一族が築いた帝国はあまりにも大きく、もはや人の目が行き届...
中央から派遣された役人による汚職はあまりにも酷く、人々の...
この帝国もかつてあった偉大なる帝国達同様、退廃と汚職に足...
そんな時、大英帝国皇帝はかつてスペイン公国が生み出した地...
すでに長年にわたって新大陸で蓄積されていたノウハウは機能...
しかしそれぞれの地方政府が分離独立しないように意見の調整...
かくして神聖イギリス帝国議会(正式名称、神聖にして唯一の...
これはその第1回神聖イギリス帝国議会における皇帝の開会演説...
**同床異夢の人々へ [#r9b901a2]
&ref(http://art4.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
世界各地の民衆の代表者達、帝国の遥か辺境からアントワープ...
この議会が開会される前に言わなければならないことがありま...
まず皇帝たる私と貴方達帝国議員の意志は一つではなく夢もま...
そこから私の退屈な話を始めましょう。
&ref(http://art1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
…バベルの塔が崩壊した際、言葉は失われ、他者とわかりあえな...
私達人類は改めて言の葉を拾い集めました。
……不完全な、崩れたままの欠けた言葉を。
貴方達も言葉を繰る際に思ったことがあるでしょう。
同じ国の同じ民に同じ言葉で語りかけても自らの意志が伝わら...
例え自らの言葉に技術の化粧を施しても、見えない何かに阻ま...
完成された言葉の形を知らない私達は未だ満たされた言語を作...
そのような未完成の言葉を振るっただけではけして一つの意志...
かつてランカスター家に私と同じ名を持つ一人の偉大な女王が...
彼女は自らの意志を時を越えて伝える為に宮廷歴史家という制...
代々の宮廷歴史家達が紡いだ書は幼い頃の私を満たしてくれた...
&ref(http://art5.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
女王と忠実な騎士の物語、二つの冠を抱いた王の話、幸福にあ...
その書を読んだ時、私はランカスターの夢の住人になることが...
私にとって皇帝位は重責を担った責務ではなく、成したいと願...
この書は本日の帝国議会が閉会した際に全て公開いたします。
&ref(http://art2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
(秘せられたランカスターの記録を惜しげもなく公開するとい...
静粛に……話を続けましょう。
かつて大きな野望を抱いた女王は思いました。
一代で夢を成し遂げるにはあまりにも人の生は短く、成すべき...
狡賢い女王は自らの夢を子孫に託し、神の国からその実現を「...
今でもしたり顔をしているであろう女王を思い浮かべると、微...
(会場から偲び笑いが漏れる)
…貴方達は成すべき夢の大きさに圧倒され、生ある内に夢の実現...
そうした人々がすることは決まって自らの夢を矮小化すること...
そんな孤独な人々の嘆きのような縮こまった夢が重なり合うこ...
かつて愛する息子を失い、自らの夢が適わぬことを悟り、途方...
そんな時、彼女は周りを見渡しました。
先を歩むものがいる。若きものがいる。小さきものがいる。人...
先を歩むものは多くの欠点がありながら、誰もが必ず一つは光...
だから女王は言いました。
私にその光るものを分けて欲しいと。
若きものは夢に溢れながらも厳しい現実に打ちのめされていま...
だから女王は言いました。
私も手伝うから大きな夢を分かち合わないかと
小さきものはまだ何も知らず、日々を生きるので精一杯でした。
だから女王は言いました。
私の夢を見てごらん。こんなにも愉快で楽しそうでしょう。だ...
例え自らの生が失われようと、不完全な言葉は受け継がれ、語...
一人であることを止めれば私は不自由な個から開放される。
だから話合おう。どれだけ伝わらないと涙しても。
&ref(http://art7.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
帝国議員の諸君。
膨大な版図を持つ我々の帝国は山と詰まれた大きな課題を抱え...
その課題に打ちのめされ、自らの理想を矮小化しないよう私は...
我が一族は勝者の特権を行使し、貴方達に強要します。
他者を屈服し強要しようとする卑屈な個ではなく、他者と調和...
貴方達が抱く大きな夢の数々がこの議会で重なり合う時、あり...
そう、かつて無謀な夢を抱いたある一族が途方もない夢を適え...
民衆の代表者である議員諸君が不完全な言葉で存分に語り合い...
&ref(http://art7.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
さあ始めましょう!
隣の者と、目の前にいる者と、後ろにいる者と、ありとあらゆ...
これを持って女王を想う話は終わり、第一回神聖イギリス帝国...
&ref(http://art7.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/202105...
~ 皇帝マリー3世・ランカスターの第一回神聖イギリス帝国議...
''女王想話''
~ Queen save the god~
''The end''
''…thank you for reading!''
[[AAR/女王想話]]
[[詳しい解説はハートマン軍曹白熱教室 世界征服編最終回にて...
ページ名: