AAR/太平洋の主/01.アジアへの橋頭堡
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/太平洋の主]]
* アジアへの橋頭堡 [#b7cca3b1]
**卑怯?そりゃ褒め言葉よ [#r6e4d7dc]
まずは状況確認。
我がBruneiは東南アジアに位置し、周囲を天然の要塞に囲まれ...
その東には同じスンニ派国家であるMakassar、南にはBruneiを...
|CENTER:#ref(Brunei_001.png);|
|CENTER:Brunei(青)と愉快な仲間たち|
目下の目標であるMalaya建国の条件はBrunei、Aceh、Malaccaの...
Malayaが建国可能な3国のうち、Acehは最も強力です。Bruneiは...
輸送船の少ない初期にAcehに挑むのは無謀であると考えます。
そう考えると、残る獲物はMalacca。こちらはBruneiと同程度の...
しかし、もちろんMalaccaを狙っているのはBruneiだけではあり...
Malaccaはこちらがなんのアクションも起こさないと1450年ほど...
どうせ2国が戦争をするならば、漁夫の利を狙うのが最も賢い方...
ということで、しばらくAcehとMalaccaは放置し、外交官にMaka...
スルタンを将軍にし、陸軍の維持費を下げ、Barqueを2隻増設し...
さぁ、大国への第一歩です。
**前菜 [#b4fc70c6]
1446年2月、BruneiはMakassarの領有権を理由に宣戦布告します。
すぐにBrunei方4000の兵が洋上の船から首都に流れ込み、常設...
敗走したMakassar軍は未開の地で原住民たちに叩きのめされ全...
|CENTER:#ref(Brunei_002.jpg);|
|CENTER:実は少しギリギリだった|
この戦争の間に、最初の後継者が生まれます。4/2/3と、ノーマ...
|CENTER:#ref(Brunei_003.jpg);|
Makassarの包囲も終盤にさしかけた11月、ついにAcehがMalacca...
両国の船が海戦で損傷し、Acehの主力軍がSiakからJohorへ上陸...
|CENTER:#ref(Brunei_004.jpg);|
|CENTER:Aceh VS Malacca in 左上|
1447年1月、ついにMakassarはBruneiに降り、その一部となりま...
この時、とあるミスを犯したせいであとからそれなりのツケを...
**隔離作戦 [#g090e41d]
|CENTER:#ref(Brunei_005.jpg);|
|CENTER:いざ宣戦!|
それはさておき、台帳でAcehの全戦力がMalacca領土にいること...
思っても見なかった宣戦にAcehは驚き、陸軍をスマトラ島に戻...
Aceh本土での傭兵による散発的な反撃もありましたが、約一年...
次に、Acehとの戦いでボロボロになったMalaccaに宣戦します。...
|CENTER:#ref(Brunei_007.jpg);|
そんな時、コア化が進められていたMakassarで異変が起きます。
ナショナリストが12000の兵を率いて武装蜂起したのです。今の...
それ以前に、BruneiはMalaccaと戦争中なのです。反乱軍に割く...
以降、Bruneiは高Taxの土地の締め付けを忘れずに行ったといい...
予期せぬアクシデントもありましたが、Malaccaの全土制圧は完...
しかし、良くないことは続くものです。
それが起きたのは、BruneiがMalaccaの属国化という内容で和平...
**象さんマークの使者 [#p30c0b53]
突如画面に赤バックに象さんマークの国旗が映しだされます。(...
Malaccaの北部に位置するAyutthayaが、Malaccaに宣戦布告した...
これは非常にまずい事態です。このままMalaccaの属国化で和平...
Ayutthayaは今のBruneiでは絶対に歯が立ちません。なんせ、陸...
もし戦争になった場合、せっかく属国化したMalaccaを手放す事...
|CENTER:#ref(Brunei_008.jpg);|
|CENTER:Ayutthayaaaaaa|
なので、仕方がないのでAyutthayaがMalaccaを諦めるまで待つ...
幸いにも、MalaccaのプロビンスはすべてBruneiの制圧下にあり...
この状態で3年ほど待てば、厭戦を嫌ってAyutthayaはMalaccaと...
まず、Malaccaを属国化してから和平を行う予定だったAcehと領...
割譲した領土はRiauを除いてMalaccaが領有権を持っています。...
あとはひたすら待つだけです。長引く戦争による上がる厭戦と...
ポツポツ湧く反乱軍を潰しながら待つこと2年半。やっとAyutth...
すかさずMalaccaを属国化。Acehから割譲した領土を売却します。
いろいろと想定外のことが起きましたが、これでやっとMalaya...
この間ゲーム開始からわずか10年。ちょくちょく入るセーブの...
ともかく、Bruneiの苦闘は未だ始まったばかりです。
***[[Next 02.ハイエナ戦法>AAR/太平洋の主/02.ハイエナ戦法]...
終了行:
[[AAR/太平洋の主]]
* アジアへの橋頭堡 [#b7cca3b1]
**卑怯?そりゃ褒め言葉よ [#r6e4d7dc]
まずは状況確認。
我がBruneiは東南アジアに位置し、周囲を天然の要塞に囲まれ...
その東には同じスンニ派国家であるMakassar、南にはBruneiを...
|CENTER:#ref(Brunei_001.png);|
|CENTER:Brunei(青)と愉快な仲間たち|
目下の目標であるMalaya建国の条件はBrunei、Aceh、Malaccaの...
Malayaが建国可能な3国のうち、Acehは最も強力です。Bruneiは...
輸送船の少ない初期にAcehに挑むのは無謀であると考えます。
そう考えると、残る獲物はMalacca。こちらはBruneiと同程度の...
しかし、もちろんMalaccaを狙っているのはBruneiだけではあり...
Malaccaはこちらがなんのアクションも起こさないと1450年ほど...
どうせ2国が戦争をするならば、漁夫の利を狙うのが最も賢い方...
ということで、しばらくAcehとMalaccaは放置し、外交官にMaka...
スルタンを将軍にし、陸軍の維持費を下げ、Barqueを2隻増設し...
さぁ、大国への第一歩です。
**前菜 [#b4fc70c6]
1446年2月、BruneiはMakassarの領有権を理由に宣戦布告します。
すぐにBrunei方4000の兵が洋上の船から首都に流れ込み、常設...
敗走したMakassar軍は未開の地で原住民たちに叩きのめされ全...
|CENTER:#ref(Brunei_002.jpg);|
|CENTER:実は少しギリギリだった|
この戦争の間に、最初の後継者が生まれます。4/2/3と、ノーマ...
|CENTER:#ref(Brunei_003.jpg);|
Makassarの包囲も終盤にさしかけた11月、ついにAcehがMalacca...
両国の船が海戦で損傷し、Acehの主力軍がSiakからJohorへ上陸...
|CENTER:#ref(Brunei_004.jpg);|
|CENTER:Aceh VS Malacca in 左上|
1447年1月、ついにMakassarはBruneiに降り、その一部となりま...
この時、とあるミスを犯したせいであとからそれなりのツケを...
**隔離作戦 [#g090e41d]
|CENTER:#ref(Brunei_005.jpg);|
|CENTER:いざ宣戦!|
それはさておき、台帳でAcehの全戦力がMalacca領土にいること...
思っても見なかった宣戦にAcehは驚き、陸軍をスマトラ島に戻...
Aceh本土での傭兵による散発的な反撃もありましたが、約一年...
次に、Acehとの戦いでボロボロになったMalaccaに宣戦します。...
|CENTER:#ref(Brunei_007.jpg);|
そんな時、コア化が進められていたMakassarで異変が起きます。
ナショナリストが12000の兵を率いて武装蜂起したのです。今の...
それ以前に、BruneiはMalaccaと戦争中なのです。反乱軍に割く...
以降、Bruneiは高Taxの土地の締め付けを忘れずに行ったといい...
予期せぬアクシデントもありましたが、Malaccaの全土制圧は完...
しかし、良くないことは続くものです。
それが起きたのは、BruneiがMalaccaの属国化という内容で和平...
**象さんマークの使者 [#p30c0b53]
突如画面に赤バックに象さんマークの国旗が映しだされます。(...
Malaccaの北部に位置するAyutthayaが、Malaccaに宣戦布告した...
これは非常にまずい事態です。このままMalaccaの属国化で和平...
Ayutthayaは今のBruneiでは絶対に歯が立ちません。なんせ、陸...
もし戦争になった場合、せっかく属国化したMalaccaを手放す事...
|CENTER:#ref(Brunei_008.jpg);|
|CENTER:Ayutthayaaaaaa|
なので、仕方がないのでAyutthayaがMalaccaを諦めるまで待つ...
幸いにも、MalaccaのプロビンスはすべてBruneiの制圧下にあり...
この状態で3年ほど待てば、厭戦を嫌ってAyutthayaはMalaccaと...
まず、Malaccaを属国化してから和平を行う予定だったAcehと領...
割譲した領土はRiauを除いてMalaccaが領有権を持っています。...
あとはひたすら待つだけです。長引く戦争による上がる厭戦と...
ポツポツ湧く反乱軍を潰しながら待つこと2年半。やっとAyutth...
すかさずMalaccaを属国化。Acehから割譲した領土を売却します。
いろいろと想定外のことが起きましたが、これでやっとMalaya...
この間ゲーム開始からわずか10年。ちょくちょく入るセーブの...
ともかく、Bruneiの苦闘は未だ始まったばかりです。
***[[Next 02.ハイエナ戦法>AAR/太平洋の主/02.ハイエナ戦法]...
ページ名: