AAR/天地創造の時代を求めて/試走と考察
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/天地創造の時代を求めて]]
[[プレイ計画>AAR/天地創造の時代を求めて/プレイ計画]]
*試走と考察 [#z2f63267]
#contents
**初期計画 [#rd5820a3]
WCOFの初期計画の流れは以下の通り。
- 使用国家はガウナ/Kaurna
- 政体は遊牧民使用
-- 中華皇帝は勘案した結果不採用。
- 侵攻の流れの計画は以下の通り
-- ~1500 オーストラリアで遊牧民化
-- ~1600 東南アジア
-- ~1650 東アジア
-- ~1700 インド・中東・新大陸半分くらい
-- ~1770 世界制覇
-- ~1820 宗教統一
- OF用補正は国家変態をすることで獲得
- 首都は1700まではオーストラリア、それ以降は衛星国樹立の...
-- 首都移転前に西欧勢の植民地国家をできる限り削る。
YouTubeに投稿されているver1.32ガウナWCを元に計画。残り50...
**試走 [#v8b474a1]
これらをもとに軽く走ったものになります。だいたいの流れだ...
&ref(./b01.jpg,40%);
オーストラリアでの動きは省略。1504年に遊牧民化。
アイデアを先住民→探検と取得しオーストラリア&ニュージーラ...
&ref(./b02.jpg,40%);
1540年にアジア側への進出開始。
東南アジア諸島部はマラッカと同盟しつつなるべく漏れが無い...
&ref(./b03.jpg,40%);
1586年、マラッカを攻めるため同盟を破棄したところで''スペ...
&ref(./b04.jpg,40%);
マラッカ撃破の流れでアユタヤ撃破、東南アジアの大陸部に進...
交易首都はマラッカノードに移動。
&ref(./b05.jpg,40%);
1616年に中華皇帝の梁を撃破、国難で弱体化しているので案外...
人的資源をください。
&ref(./b06.jpg,40%);
1624年''再びスペインに宣戦されました''。いい加減にしてく...
&ref(./b07.jpg,40%);
1642年からインドに進出開始。
未だに東南アジアや東アジア地域に中小国が残っていますが、...
そんなことより人的資源をください。
&ref(./b08.jpg,40%);
1689年に朝鮮を撃破。中華はほとんど抑えることに成功しまし...
人的資源...は何とか供給が安定してきました。
&ref(./b09.jpg,40%);
1707年に欧州に到達。ただ中東はほとんど確保できていない上...
&ref(./b10.jpg,40%);
1724年に新大陸への侵攻を南アメリカで開始。1700年までに新...
&ref(./b11.jpg,40%);
4年後スペインが神聖ローマ皇帝に、これで心が折れました。
軍事覇権は宣言をようやく出来たくらい、マルタは確保してい...
同盟はフランス・コモンウェルス・ブランデンブルクとしっか...
**分析 [#x25c9db9]
***侵攻の計画について [#e09e1e11]
侵攻する順番に誤りはないと考えています。
初めが東南アジアとして、マラッカノードを軸とするなら上...
侵攻の年代についてですが、1770年以前にWCを達成するのは...
また試走時にはマラッカノードや中華に朝貢国をいくつか残...
***基礎国力問題と内政強化 [#b146f314]
試走で出た問題点として、収入・FL・人的資源が慢性的に不...
最近では絶対主義の時代あたりに内政の時間を作って革命の...
***新大陸について [#zd95fe7e]
世界征服においての大きな障壁の一つである対西欧国家戦。...
首都が新大陸にある国家は植民地国家に対して宗主国無しで...
+植民地国家だけと戦い領土を得る
+植民地国家を失い軍量の減った宗主国と戦う
といった戦い方ができます。
そのため首都をオーストラリアに置き続けて西欧の植民地国...
ただ今までのイバード派OF/共和制ロシア/シク教OFで対西欧...
+早めに大陸側に首都移転をする
-- メリット:衛星国をラッシュ時に活用して効率良い侵攻が可...
-- デメリット:対西欧国家の戦争に苦労する
+ずっとオーストラリアに首都を残す
-- メリット:好きなタイミングで植民地国家と戦争できる。開...
-- デメリット:衛星国が使用できない。外交官の移動時間が長...
+首都オーストラリアで帝国主義CB解禁までに植民地国家を削り...
-- メリット:植民地を先に削るのと衛星国戦略を両立できる。...
-- デメリット:そもそも国力的/時間の猶予的に帝国主義CB解...
+首都オーストラリアで対西欧国家戦が始まる前に植民地国家を...
-- メリット:植民地を先に削るのと衛星国戦略をまあまあ両立...
-- デメリット:少なくともインドと中東での侵攻に衛星国を使...
+探検アイデア→拡張アイデアを取得しあらかじめ新大陸を抑え...
-- メリット:少なくとも自国が植民した分改宗する州数が減る...
--デメリット:そもそも動き出しが遅いので植民競争にあまり...
とまあ他にも案はあったのですが、3番目の案を計画に採用す...
***人的資源とモンゴル高原とロシア [#c813e0c0]
EU4において重要な資源の一つである人的資源。WCでラッシュ...
そんな州が集まっている場所が世界には一か所、モンゴル高...
しかしながら試走では、モンゴル高原一帯をロシアに抑えら...
ロシアは成立するとシベリア植民を用いてシベリア未植民州...
***スペインとフィリピン [#m00f6ca4]
さて、試走では2回スペインに攻められました((実はもう一回...
実際スペインに攻められたところで負けることはないのですが...
スペインが宣戦してくるCBがフィリピンへの恒久的請求権な...
***変態戦略とOFシフトする年代について [#x18267fd]
試走前の計画でも、上記の侵攻年代の分析でも、1770年を一...
- ゲーム終了年である1820年の50年前であり、エチオピアの宣...
- 8番目のアイデアグループが解禁できるのがちょうど1770年あ...
国家変態によって得られるOF用補正を活かそうとするなら、...
今更ですが本プレイでは国家変態によりさまざまな補正を重...
変態先国家、1770年前に絶対に抑えるべき地域及び滅亡させ...
**計画の練り直し [#j9245495]
分析をもとに計画を練り直し。
***使用国家 [#fc91735b]
ガウナ/Kaurna→(国家変態)→エチオピア/Ethiopia
***国家政体 [#g5497ead]
1770年までは遊牧民維持→変態直前に君主制移行→変態後に神権...
***アイデア構成 [#td3af9c6]
太字が最終的に採用するアイデアとなります。
''先住民''→探検→''統治''→''宗教''→(探検破棄)→外交→攻勢→軍...
***侵攻計画 [#haa37158]
- 〜1500
-- オーストラリアでゆっくり拡大、目標領土は20州以上
-- 遊牧民化前に先住民アイデアを選択
-- 可能なら金産出プロビを狙う
- 〜1600
-- 遊牧民化後にすること
--- できれば金産出州を開発して封建制→ルネサンス→植民地主...
--- 2番目に解放されるアイデアグループに探検を選択
-- 侵攻地域
--- ニュージーランド
--- ミクロネシア州((モニュメント『ナンマトル/Nan Madoll』...
--- モルッカノード
--- マラッカノード
-- 備考
--- モルッカノード、マラッカノードに他国家を残さない
--- フィリピンノードに州を領有しない
--- 交易首都をマラッカノードに移す
- 〜1650
-- 侵攻地域
--- インドシナ地方
--- 中華亜大陸
--- 極東亜大陸(可能なら)
--- モンゴル地方
--- フィリピンノード一帯
- 〜1685
-- 侵攻地域
--- 上記侵攻地域で残っている国家
--- 新大陸、北アメリカの植民地国家
-- 備考
--- 侵攻と軍拡を抑え、投資に回す。
--- 大陸側COT州及び河口州はすべて交易会社に、残りのエリア...
--- 穀物/家畜/魚/ワイン生産州は兵士の家(廃兵院?) &訓練場→...
--- その他の州は交易品価値が高い州は工場→工房→徴兵所、低...
--- 建設枠が余ったら造船所→寺院系を建造
--- 穀物/家畜/魚/ワイン生産州のうちDev15以上の州はインフ...
--- 余ったお金を交易会社の投資に回す
--- さらに余ったお金を遺産の建設にまわす。カンボーザター...
--- お金が足りなかったら借金をする。破産してもいい。
--- 陸軍をなるべく多く用意する。理想は800~1000k。
- 〜1770
-- 初めに
--- まず首都を大陸側に移す、交易会社の関係で遷都先は極東...
-- 侵攻地域
--- インド
--- 中央アジア
--- 中東
--- アフリカ
--- 国家変態のために必要な領土
-- 備考
--- 解放された帝国主義CBを用いて戦争する
--- 停戦破棄を乱発してとにかく侵攻する。AE管理に注意。
--- 1750年くらいから国家変態時にOF用補正が得られるように...
- 〜1820
-- 国家変態について
--- まずは君主制に移行
--- まずはルテニアに変態((最初がルテニアな理由はNIに文化...
--- エチオピア変態後神権制に移行
-- 侵攻地域
--- 残りの国家すべて
--- 異端国家は強制改宗→併合で改宗州をできるだけ減らす
**ネタバレ [#e266c97a]
今のうちにネタバレしておきます。
- 新大陸について
-- 結局帝国主義CB解放前に新大陸に侵攻する余裕がなく新大陸...
- ロシアとモンゴル高原
-- ロシアはモンゴルにやってきませんでした。
- スペインとフィリピン
-- いろいろあって結局早めにフィリピンに侵攻しました。
**おまけ [#mc65a978]
すでに前作の文字数越えた...。
[[1.遊牧民化(~1505)>AAR/天地創造の時代を求めて/1.遊牧民...
終了行:
[[AAR/天地創造の時代を求めて]]
[[プレイ計画>AAR/天地創造の時代を求めて/プレイ計画]]
*試走と考察 [#z2f63267]
#contents
**初期計画 [#rd5820a3]
WCOFの初期計画の流れは以下の通り。
- 使用国家はガウナ/Kaurna
- 政体は遊牧民使用
-- 中華皇帝は勘案した結果不採用。
- 侵攻の流れの計画は以下の通り
-- ~1500 オーストラリアで遊牧民化
-- ~1600 東南アジア
-- ~1650 東アジア
-- ~1700 インド・中東・新大陸半分くらい
-- ~1770 世界制覇
-- ~1820 宗教統一
- OF用補正は国家変態をすることで獲得
- 首都は1700まではオーストラリア、それ以降は衛星国樹立の...
-- 首都移転前に西欧勢の植民地国家をできる限り削る。
YouTubeに投稿されているver1.32ガウナWCを元に計画。残り50...
**試走 [#v8b474a1]
これらをもとに軽く走ったものになります。だいたいの流れだ...
&ref(./b01.jpg,40%);
オーストラリアでの動きは省略。1504年に遊牧民化。
アイデアを先住民→探検と取得しオーストラリア&ニュージーラ...
&ref(./b02.jpg,40%);
1540年にアジア側への進出開始。
東南アジア諸島部はマラッカと同盟しつつなるべく漏れが無い...
&ref(./b03.jpg,40%);
1586年、マラッカを攻めるため同盟を破棄したところで''スペ...
&ref(./b04.jpg,40%);
マラッカ撃破の流れでアユタヤ撃破、東南アジアの大陸部に進...
交易首都はマラッカノードに移動。
&ref(./b05.jpg,40%);
1616年に中華皇帝の梁を撃破、国難で弱体化しているので案外...
人的資源をください。
&ref(./b06.jpg,40%);
1624年''再びスペインに宣戦されました''。いい加減にしてく...
&ref(./b07.jpg,40%);
1642年からインドに進出開始。
未だに東南アジアや東アジア地域に中小国が残っていますが、...
そんなことより人的資源をください。
&ref(./b08.jpg,40%);
1689年に朝鮮を撃破。中華はほとんど抑えることに成功しまし...
人的資源...は何とか供給が安定してきました。
&ref(./b09.jpg,40%);
1707年に欧州に到達。ただ中東はほとんど確保できていない上...
&ref(./b10.jpg,40%);
1724年に新大陸への侵攻を南アメリカで開始。1700年までに新...
&ref(./b11.jpg,40%);
4年後スペインが神聖ローマ皇帝に、これで心が折れました。
軍事覇権は宣言をようやく出来たくらい、マルタは確保してい...
同盟はフランス・コモンウェルス・ブランデンブルクとしっか...
**分析 [#x25c9db9]
***侵攻の計画について [#e09e1e11]
侵攻する順番に誤りはないと考えています。
初めが東南アジアとして、マラッカノードを軸とするなら上...
侵攻の年代についてですが、1770年以前にWCを達成するのは...
また試走時にはマラッカノードや中華に朝貢国をいくつか残...
***基礎国力問題と内政強化 [#b146f314]
試走で出た問題点として、収入・FL・人的資源が慢性的に不...
最近では絶対主義の時代あたりに内政の時間を作って革命の...
***新大陸について [#zd95fe7e]
世界征服においての大きな障壁の一つである対西欧国家戦。...
首都が新大陸にある国家は植民地国家に対して宗主国無しで...
+植民地国家だけと戦い領土を得る
+植民地国家を失い軍量の減った宗主国と戦う
といった戦い方ができます。
そのため首都をオーストラリアに置き続けて西欧の植民地国...
ただ今までのイバード派OF/共和制ロシア/シク教OFで対西欧...
+早めに大陸側に首都移転をする
-- メリット:衛星国をラッシュ時に活用して効率良い侵攻が可...
-- デメリット:対西欧国家の戦争に苦労する
+ずっとオーストラリアに首都を残す
-- メリット:好きなタイミングで植民地国家と戦争できる。開...
-- デメリット:衛星国が使用できない。外交官の移動時間が長...
+首都オーストラリアで帝国主義CB解禁までに植民地国家を削り...
-- メリット:植民地を先に削るのと衛星国戦略を両立できる。...
-- デメリット:そもそも国力的/時間の猶予的に帝国主義CB解...
+首都オーストラリアで対西欧国家戦が始まる前に植民地国家を...
-- メリット:植民地を先に削るのと衛星国戦略をまあまあ両立...
-- デメリット:少なくともインドと中東での侵攻に衛星国を使...
+探検アイデア→拡張アイデアを取得しあらかじめ新大陸を抑え...
-- メリット:少なくとも自国が植民した分改宗する州数が減る...
--デメリット:そもそも動き出しが遅いので植民競争にあまり...
とまあ他にも案はあったのですが、3番目の案を計画に採用す...
***人的資源とモンゴル高原とロシア [#c813e0c0]
EU4において重要な資源の一つである人的資源。WCでラッシュ...
そんな州が集まっている場所が世界には一か所、モンゴル高...
しかしながら試走では、モンゴル高原一帯をロシアに抑えら...
ロシアは成立するとシベリア植民を用いてシベリア未植民州...
***スペインとフィリピン [#m00f6ca4]
さて、試走では2回スペインに攻められました((実はもう一回...
実際スペインに攻められたところで負けることはないのですが...
スペインが宣戦してくるCBがフィリピンへの恒久的請求権な...
***変態戦略とOFシフトする年代について [#x18267fd]
試走前の計画でも、上記の侵攻年代の分析でも、1770年を一...
- ゲーム終了年である1820年の50年前であり、エチオピアの宣...
- 8番目のアイデアグループが解禁できるのがちょうど1770年あ...
国家変態によって得られるOF用補正を活かそうとするなら、...
今更ですが本プレイでは国家変態によりさまざまな補正を重...
変態先国家、1770年前に絶対に抑えるべき地域及び滅亡させ...
**計画の練り直し [#j9245495]
分析をもとに計画を練り直し。
***使用国家 [#fc91735b]
ガウナ/Kaurna→(国家変態)→エチオピア/Ethiopia
***国家政体 [#g5497ead]
1770年までは遊牧民維持→変態直前に君主制移行→変態後に神権...
***アイデア構成 [#td3af9c6]
太字が最終的に採用するアイデアとなります。
''先住民''→探検→''統治''→''宗教''→(探検破棄)→外交→攻勢→軍...
***侵攻計画 [#haa37158]
- 〜1500
-- オーストラリアでゆっくり拡大、目標領土は20州以上
-- 遊牧民化前に先住民アイデアを選択
-- 可能なら金産出プロビを狙う
- 〜1600
-- 遊牧民化後にすること
--- できれば金産出州を開発して封建制→ルネサンス→植民地主...
--- 2番目に解放されるアイデアグループに探検を選択
-- 侵攻地域
--- ニュージーランド
--- ミクロネシア州((モニュメント『ナンマトル/Nan Madoll』...
--- モルッカノード
--- マラッカノード
-- 備考
--- モルッカノード、マラッカノードに他国家を残さない
--- フィリピンノードに州を領有しない
--- 交易首都をマラッカノードに移す
- 〜1650
-- 侵攻地域
--- インドシナ地方
--- 中華亜大陸
--- 極東亜大陸(可能なら)
--- モンゴル地方
--- フィリピンノード一帯
- 〜1685
-- 侵攻地域
--- 上記侵攻地域で残っている国家
--- 新大陸、北アメリカの植民地国家
-- 備考
--- 侵攻と軍拡を抑え、投資に回す。
--- 大陸側COT州及び河口州はすべて交易会社に、残りのエリア...
--- 穀物/家畜/魚/ワイン生産州は兵士の家(廃兵院?) &訓練場→...
--- その他の州は交易品価値が高い州は工場→工房→徴兵所、低...
--- 建設枠が余ったら造船所→寺院系を建造
--- 穀物/家畜/魚/ワイン生産州のうちDev15以上の州はインフ...
--- 余ったお金を交易会社の投資に回す
--- さらに余ったお金を遺産の建設にまわす。カンボーザター...
--- お金が足りなかったら借金をする。破産してもいい。
--- 陸軍をなるべく多く用意する。理想は800~1000k。
- 〜1770
-- 初めに
--- まず首都を大陸側に移す、交易会社の関係で遷都先は極東...
-- 侵攻地域
--- インド
--- 中央アジア
--- 中東
--- アフリカ
--- 国家変態のために必要な領土
-- 備考
--- 解放された帝国主義CBを用いて戦争する
--- 停戦破棄を乱発してとにかく侵攻する。AE管理に注意。
--- 1750年くらいから国家変態時にOF用補正が得られるように...
- 〜1820
-- 国家変態について
--- まずは君主制に移行
--- まずはルテニアに変態((最初がルテニアな理由はNIに文化...
--- エチオピア変態後神権制に移行
-- 侵攻地域
--- 残りの国家すべて
--- 異端国家は強制改宗→併合で改宗州をできるだけ減らす
**ネタバレ [#e266c97a]
今のうちにネタバレしておきます。
- 新大陸について
-- 結局帝国主義CB解放前に新大陸に侵攻する余裕がなく新大陸...
- ロシアとモンゴル高原
-- ロシアはモンゴルにやってきませんでした。
- スペインとフィリピン
-- いろいろあって結局早めにフィリピンに侵攻しました。
**おまけ [#mc65a978]
すでに前作の文字数越えた...。
[[1.遊牧民化(~1505)>AAR/天地創造の時代を求めて/1.遊牧民...
ページ名: