AAR/初心者フランス奮闘記/第10話 フランス帝国
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/初心者フランス奮闘記]]
*第10話 フランス帝国 [#lde3f04d]
CENTER:|#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262095507/...
#br
決戦の時は来た。
背後を脅かし始めたスペインとの決着を付けるべく、フランス...
南北アメリカ大陸の覇者フランスと、アフリカから東南アジア...
#br
**フランス・スペイン戦争 [#ga97337e]
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135628/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
ピレネー方面へ陸軍60,000を増派。
総勢270,000、出撃準備完了です!
#br
#br
#br
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
同盟国のマリ王国、マムルーク朝、そしてムガル帝国がこちら...
フランス・スペイン間の戦力比はほぼ互角ですが、従属国や同...
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
半世紀以上にも渡る同盟網の構築と国力増大が実を結んだな。
スペインから同盟を破棄された時、即挑んでいたらどうなって...
さて、それでは……いくぞ!
#br
#br
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262166895/org.bin?...
''フランス帝国、スペイン帝国に対して宣戦を布告''。
''大義名分は「帝国主義」''。
#br
#br
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
御旗のもとに進軍せよ!
フランスに栄光あれ!
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
フランスに栄光あれ!
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135503/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135504/org.bin?...
#br
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
大西洋を挟む非常に広大な戦争です。
敵方には事実上教皇領しか付かず、我々の攻勢を受け切るすべ...
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
西アフリカのマリ王国がスペインの象牙海岸を強襲しています。
我らはナバラ西方のビスカヤにてスペイン軍を補足、攻撃を仕...
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135507/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
おお、早速42,000も殲滅したか!
敵が慌てふためく今が好機、速やかにイベリアを占拠するのだ!
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135655/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135509/org.bin?...
#br
フランスの破竹の快進撃。
奇襲を受けたスペインのイベリア本土が手薄と知るや否や、陸...
会戦より1年後、フランスはスペインの帝都マドリードを難なく...
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135512/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
イベリア本土、教皇領ならびにシチリア島の攻略を完遂いたし...
奇襲作戦成功です!
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
イベリア半島およびシチリア島には最低限の守備兵を置き、残...
ノルマンディーより海軍と連携し、ブリテン島へ上陸せよ!
#br
#br
#br
スペイン海軍はフランスによるブリテン上陸を阻むべく新大陸...
果たしてフランス陸軍120,000がブリテン島の南西端へと上陸を...
約200,000ものフランス陸軍が合流しようとしたまさにその時、...
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135514/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135517/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
スペイン軍60,000が輸送直後の我軍65,000を強襲、しかしこれ...
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
よし、間隙を縫って南部一帯を制圧だ。
上陸軍のすべてが準備を終え次第、島を北上していくのだ。
#br
#br
#br
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
ああ、陛下! ヨークにてスペイン軍160,000の姿が!
このままでは近辺の我らが軍60,000が蒸発します!
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
なんと、一旦退却し全軍を集中させよ!
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
我らが武勇をお疑いなさるな!
このまま迎撃し、周辺の軍から援軍を寄越し撃退しますぞ!
#br
#br
#br
ヨークより南下するスペイン軍160,000はレスターの地にてフラ...
攻撃を受けたフランス軍はよく耐え、よく粘り、付近より援軍...
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135518/org.bin?...
#br
フランス軍は数に勝るスペイン軍を撃退し、倍に近い損害を与...
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
ああ、神よ、いや、我らが軍よ……
まさかこれほど勇猛であったか……
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
どんどん軍を北上させていきます!
エラン・ヴィタール!
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135521/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135525/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135528/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
おお……
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
敵の攻撃を物ともせず、ブリテン島を着実に制圧しています。
ノーサンバーランドの戦いではこちら約20,000の損失に対し敵...
被占領地が増え続けるスペインにとってこの戦果は大打撃とな...
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135522/org.bin?...
(新大陸。スペイン領メキシコvsフランス植民地国家9カ国)
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135529/org.bin?...
#br
フランス軍がアイルランド島の攻略を始める頃、欧州において...
確かにスペイン陣営の戦力は強力なものではあったが、世界に...
ブリテン島のみは死守する構えを見せたものの、フランス陸軍...
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
スペイン陣営のすべての国が戦争意欲を喪失しています。
今なら教皇領を併合可能です。是非とも。
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
それは畏れ多いにもほどが……
#br
#br
#br
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
イタリア防衛の観点から言っても邪魔ですし、併合すればより...
それにローマか飛び地のウルビーノのいずれかを取らぬ限り、...
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135532/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135536/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
ローマ併合で一気にペナルティが出てびっくりしたが……
ローマだけ返還して教皇領を復活させられるんだな。
ローマ併合ペナルティも消えるしこれまでの自国に対する悪感...
#br
#br
#br
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
あぁ、ローマゲットならずか……
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
(えぇ……)
それはともかく、統治点の準備も出来たし、そろそろスペイン...
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135539/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135541/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
スペイン本土からは要塞複数を含む東側を一気に割譲させる。
また、一々上陸するのが大変なので、ブリテン島とシチリア島...
加えて交易収入と海軍の上限のために南アフリカをごっそりと...
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135544/org.bin?...
#br
かくして1691年、フランス・スペイン帝国主義戦争はフランス...
フランスはスペインの首都とブリテン・シチリア両島にいつで...
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
大いなる勝利に感謝を! フランス万歳!
#br
#br
#br
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
新たなる富と栄光に感謝を! フランス万歳!
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
勇敢なる軍に祝福あれ! フランス万歳!
#br
#br
#br
**帝国相成る [#c2eb95dc]
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
さて、あれから軍拡を繰り返し、そろそろオスマン戦をと思い...
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135545/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
600,000……
人的資源の枯渇と傭兵頼みなことを踏まえても、やはり脅威的...
#br
#br
#br
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
同盟国と共に攻めかかればまだ勝ち目はありそうですが……
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
今すぐ挑んでも勝機はあるかもしれないが、泥沼化する恐れも...
まずはフランス周辺と西地中海を平定して後顧の憂いを絶つと...
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135548/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135552/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135554/org.bin?...
#br
同盟国援助の小規模遠征や内政の後、再開されたスペイン征服...
依然として陸軍300,000を誇るスペインであったがその士気の低...
西北アフリカやドイツにおいてはもはや目立った抵抗すらなく...
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135558/org.bin?...
#br
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
ドイツ統一前のことですが、
積年の関係改善努力が実り、ロシア帝国がフランスへのライバ...
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135550/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
大変結構!
オスマン戦で頼もしい味方となるよう期待しよう。
ロシアが参戦可能となった時には……いよいよだな。
#br
#br
#br
**東欧大戦 [#j718ecbc]
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135560/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
ついにこの時が来た。
フランス懲罰戦争時の裏切り、その後の即ライバル指定、オー...
2世紀に及ぶ怒りを今、オスマンにぶつけるぞ!
#br
#br
#br
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
(ほとんどフランスに原因があるような……)
同盟国はリャザンとロシアが参戦可能とのこと。
オスマンは北部国境のすべてを敵に回します。
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
オスマンの要塞線はオーストリアからスロバキア、クロアチア...
そして、そのどれもがレベル8要塞、帝都にいたってはレベル9...
包囲にあたっては時間と人員を多分に消耗することは覚悟すべ...
#br
#br
#br
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
開戦事由(CB)帝国主義により宣戦すれば大量の領土を獲得可...
一方、「神聖ローマ皇帝として」宣戦すれば、直接フランスが...
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
うむ……ここは欲張りたいところだが、確実かつ低リスクな「神...
オーストリアだけでも相当に豊かな土地、取り上げればかなり...
それにせっかく独占できた神聖ローマ皇帝位の、数少ない有効...
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
フランス陸軍総勢600,000、ヴェネツィアからボヘミアまで展開...
いつでもいけます!
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
よし、ではいくぞ!
オスマン帝国に怯える日々は今日この時より過去となる。
神聖なるローマ帝国の継承者として、カトリック信仰の守護者...
#br
#br
#br
1731年、フランス帝国は神聖ローマ帝国からの追放を名目にオ...
西地中海の覇者と東地中海の覇者が、長きに渡る沈黙を破り、...
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135564/org.bin?...
#br
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
約束通りリャザンとロシアが参戦、東欧一帯が味方となってい...
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
我らが軍は一斉に越境し、各要塞の攻囲に取り掛かっておりま...
やはりどれも最高位の要塞なので、砲撃による城壁破壊を多用...
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
少しずつ着実に攻め落としていこう。
#br
#br
#br
フランス・オスマン間の国境にオスマン軍は見られなかった。
しかし東欧に目を向けると……
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135566/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
どうやらリャザンの地が主戦場となっている模様。
オスマン軍主力が次々に投入されており、リャザン・ロシア連...
おかげでウィーンの突破に成功しております!
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135569/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
これは好都合だな。
おかげで要塞包囲がやりやすい。
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
フランスの半分程度の軍事力であるロシアやリャザンから脱落...
要塞の攻囲を急ぎます!
#br
#br
#br
オスマンとロシアが十数回もの陸戦を終えた頃、フランス軍は...
その怒涛の青き津波はとうとうギリシアにまで達した。
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135571/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
ロシアとリャザンが窮地に陥るどころか……オスマン軍を押し返...
ロシア軍がオスマン領コーカサスに侵入、我々はこれより敵首...
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135574/org.bin?...
#br
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
コンスタンティノープルの包囲を受けて、同盟国マムルーク朝...
早速参戦要請し、南方からオスマンを攻撃してもらいます。
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
大変結構!
オスマンめ、やはり周辺国から大層嫌われているな!
#br
#br
#br
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
(ブーメランな気がする……)
#br
#br
#br
当初フランス軍と互角の勢力として恐れられていたオスマン軍...
オスマンは海戦においてはフランス艦隊420を200隻で撃退する...
1734年、オスマン軍は90,000の陸軍でコンスタンティノープル...
これを受け同年、コンスタンティノープルは包囲に耐えきれず...
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135575/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
まさかあのコンスタンティノープルを落とせるとは……!
#br
#br
#br
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
オスマンの戦争意欲はかなり衰え、その疲弊度は凄まじく高ま...
もういくらか占領してやれば完全なる敗北を認めるでしょう。
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
どんどん占領していきます!
猪突猛進! 猪突猛進!
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135578/org.bin?...
(国土の大半を占領されるオスマン帝国)
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135580/org.bin?...
(倒しても倒しても無限に湧き出るロシア兵たち)
#br
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
度重なるフランスによる占領と敗北、湧き続けるロシア軍を前...
我々の要求を通せるでしょう。
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
旧オーストリア領のみ割譲できるんだったな。
それはすべてフランス領にするとして、まだ戦勝点に余裕があ...
#br
#br
#br
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
解放国家を属国にできれば間接的に獲得領土を増やせますな。
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135582/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
時間と人員がかなり損なわれたが、意外にもあっさりと勝てて...
#br
#br
#br
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
内政・外交・軍拡の努力が実りましたな。
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
これでフランスが欧州最強に! やったー!
#br
#br
#br
1736年、フランス軍監視の下、コンスタンティノープルにて講...
オスマン帝国はフランス帝国に旧オーストリア領の全域を割譲...
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135588/org.bin?...
#br
両陣営あわせて約2,000,000人の死傷者を叩き出す激戦はここに...
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135584/org.bin?...
#br
2世紀にも渡るオスマン帝国の中欧に対する支配は終焉を迎え、...
戦後、フランスは解放国家のニトラおよびハンガリーを属国と...
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135590/org.bin?...
#br
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
ボヘミア王国の統合を完遂いたしました。
これで……神聖ローマ帝国を統一です。
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
今まで本当にありがとうボヘミア……
思えば彼の国のおかげでフランスは立ち直れたし、イタリアや...
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
最後の方は200,000ほどの陸軍を提供してくれましたからね……あ...
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135594/org.bin?...
#br
1750年、かくしてフランスの欧州最強の座は揺るぎないものと...
しかしながらフランス宮廷はいまだその野心を燃やし続けてお...
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
そろそろ最後の仕上げですな。
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
また強い国と戦えると思うと嬉しい。
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
まだフランスにはやらねばならぬことがあるからな……!
#br
#br
#br
*[[最終話 旅路の果てに>AAR/初心者フランス奮闘記/最終話 ...
終了行:
[[AAR/初心者フランス奮闘記]]
*第10話 フランス帝国 [#lde3f04d]
CENTER:|#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262095507/...
#br
決戦の時は来た。
背後を脅かし始めたスペインとの決着を付けるべく、フランス...
南北アメリカ大陸の覇者フランスと、アフリカから東南アジア...
#br
**フランス・スペイン戦争 [#ga97337e]
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135628/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
ピレネー方面へ陸軍60,000を増派。
総勢270,000、出撃準備完了です!
#br
#br
#br
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
同盟国のマリ王国、マムルーク朝、そしてムガル帝国がこちら...
フランス・スペイン間の戦力比はほぼ互角ですが、従属国や同...
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
半世紀以上にも渡る同盟網の構築と国力増大が実を結んだな。
スペインから同盟を破棄された時、即挑んでいたらどうなって...
さて、それでは……いくぞ!
#br
#br
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262166895/org.bin?...
''フランス帝国、スペイン帝国に対して宣戦を布告''。
''大義名分は「帝国主義」''。
#br
#br
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
御旗のもとに進軍せよ!
フランスに栄光あれ!
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
フランスに栄光あれ!
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135503/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135504/org.bin?...
#br
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
大西洋を挟む非常に広大な戦争です。
敵方には事実上教皇領しか付かず、我々の攻勢を受け切るすべ...
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
西アフリカのマリ王国がスペインの象牙海岸を強襲しています。
我らはナバラ西方のビスカヤにてスペイン軍を補足、攻撃を仕...
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135507/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
おお、早速42,000も殲滅したか!
敵が慌てふためく今が好機、速やかにイベリアを占拠するのだ!
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135655/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135509/org.bin?...
#br
フランスの破竹の快進撃。
奇襲を受けたスペインのイベリア本土が手薄と知るや否や、陸...
会戦より1年後、フランスはスペインの帝都マドリードを難なく...
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135512/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
イベリア本土、教皇領ならびにシチリア島の攻略を完遂いたし...
奇襲作戦成功です!
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
イベリア半島およびシチリア島には最低限の守備兵を置き、残...
ノルマンディーより海軍と連携し、ブリテン島へ上陸せよ!
#br
#br
#br
スペイン海軍はフランスによるブリテン上陸を阻むべく新大陸...
果たしてフランス陸軍120,000がブリテン島の南西端へと上陸を...
約200,000ものフランス陸軍が合流しようとしたまさにその時、...
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135514/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135517/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
スペイン軍60,000が輸送直後の我軍65,000を強襲、しかしこれ...
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
よし、間隙を縫って南部一帯を制圧だ。
上陸軍のすべてが準備を終え次第、島を北上していくのだ。
#br
#br
#br
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
ああ、陛下! ヨークにてスペイン軍160,000の姿が!
このままでは近辺の我らが軍60,000が蒸発します!
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
なんと、一旦退却し全軍を集中させよ!
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
我らが武勇をお疑いなさるな!
このまま迎撃し、周辺の軍から援軍を寄越し撃退しますぞ!
#br
#br
#br
ヨークより南下するスペイン軍160,000はレスターの地にてフラ...
攻撃を受けたフランス軍はよく耐え、よく粘り、付近より援軍...
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135518/org.bin?...
#br
フランス軍は数に勝るスペイン軍を撃退し、倍に近い損害を与...
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
ああ、神よ、いや、我らが軍よ……
まさかこれほど勇猛であったか……
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
どんどん軍を北上させていきます!
エラン・ヴィタール!
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135521/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135525/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135528/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
おお……
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
敵の攻撃を物ともせず、ブリテン島を着実に制圧しています。
ノーサンバーランドの戦いではこちら約20,000の損失に対し敵...
被占領地が増え続けるスペインにとってこの戦果は大打撃とな...
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135522/org.bin?...
(新大陸。スペイン領メキシコvsフランス植民地国家9カ国)
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135529/org.bin?...
#br
フランス軍がアイルランド島の攻略を始める頃、欧州において...
確かにスペイン陣営の戦力は強力なものではあったが、世界に...
ブリテン島のみは死守する構えを見せたものの、フランス陸軍...
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
スペイン陣営のすべての国が戦争意欲を喪失しています。
今なら教皇領を併合可能です。是非とも。
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
それは畏れ多いにもほどが……
#br
#br
#br
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
イタリア防衛の観点から言っても邪魔ですし、併合すればより...
それにローマか飛び地のウルビーノのいずれかを取らぬ限り、...
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135532/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135536/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
ローマ併合で一気にペナルティが出てびっくりしたが……
ローマだけ返還して教皇領を復活させられるんだな。
ローマ併合ペナルティも消えるしこれまでの自国に対する悪感...
#br
#br
#br
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
あぁ、ローマゲットならずか……
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
(えぇ……)
それはともかく、統治点の準備も出来たし、そろそろスペイン...
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135539/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135541/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
スペイン本土からは要塞複数を含む東側を一気に割譲させる。
また、一々上陸するのが大変なので、ブリテン島とシチリア島...
加えて交易収入と海軍の上限のために南アフリカをごっそりと...
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135544/org.bin?...
#br
かくして1691年、フランス・スペイン帝国主義戦争はフランス...
フランスはスペインの首都とブリテン・シチリア両島にいつで...
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
大いなる勝利に感謝を! フランス万歳!
#br
#br
#br
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
新たなる富と栄光に感謝を! フランス万歳!
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
勇敢なる軍に祝福あれ! フランス万歳!
#br
#br
#br
**帝国相成る [#c2eb95dc]
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
さて、あれから軍拡を繰り返し、そろそろオスマン戦をと思い...
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135545/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
600,000……
人的資源の枯渇と傭兵頼みなことを踏まえても、やはり脅威的...
#br
#br
#br
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
同盟国と共に攻めかかればまだ勝ち目はありそうですが……
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
今すぐ挑んでも勝機はあるかもしれないが、泥沼化する恐れも...
まずはフランス周辺と西地中海を平定して後顧の憂いを絶つと...
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135548/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135552/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135554/org.bin?...
#br
同盟国援助の小規模遠征や内政の後、再開されたスペイン征服...
依然として陸軍300,000を誇るスペインであったがその士気の低...
西北アフリカやドイツにおいてはもはや目立った抵抗すらなく...
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135558/org.bin?...
#br
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
ドイツ統一前のことですが、
積年の関係改善努力が実り、ロシア帝国がフランスへのライバ...
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135550/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
大変結構!
オスマン戦で頼もしい味方となるよう期待しよう。
ロシアが参戦可能となった時には……いよいよだな。
#br
#br
#br
**東欧大戦 [#j718ecbc]
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135560/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
ついにこの時が来た。
フランス懲罰戦争時の裏切り、その後の即ライバル指定、オー...
2世紀に及ぶ怒りを今、オスマンにぶつけるぞ!
#br
#br
#br
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
(ほとんどフランスに原因があるような……)
同盟国はリャザンとロシアが参戦可能とのこと。
オスマンは北部国境のすべてを敵に回します。
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
オスマンの要塞線はオーストリアからスロバキア、クロアチア...
そして、そのどれもがレベル8要塞、帝都にいたってはレベル9...
包囲にあたっては時間と人員を多分に消耗することは覚悟すべ...
#br
#br
#br
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
開戦事由(CB)帝国主義により宣戦すれば大量の領土を獲得可...
一方、「神聖ローマ皇帝として」宣戦すれば、直接フランスが...
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
うむ……ここは欲張りたいところだが、確実かつ低リスクな「神...
オーストリアだけでも相当に豊かな土地、取り上げればかなり...
それにせっかく独占できた神聖ローマ皇帝位の、数少ない有効...
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
フランス陸軍総勢600,000、ヴェネツィアからボヘミアまで展開...
いつでもいけます!
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
よし、ではいくぞ!
オスマン帝国に怯える日々は今日この時より過去となる。
神聖なるローマ帝国の継承者として、カトリック信仰の守護者...
#br
#br
#br
1731年、フランス帝国は神聖ローマ帝国からの追放を名目にオ...
西地中海の覇者と東地中海の覇者が、長きに渡る沈黙を破り、...
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135564/org.bin?...
#br
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
約束通りリャザンとロシアが参戦、東欧一帯が味方となってい...
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
我らが軍は一斉に越境し、各要塞の攻囲に取り掛かっておりま...
やはりどれも最高位の要塞なので、砲撃による城壁破壊を多用...
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
少しずつ着実に攻め落としていこう。
#br
#br
#br
フランス・オスマン間の国境にオスマン軍は見られなかった。
しかし東欧に目を向けると……
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135566/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
どうやらリャザンの地が主戦場となっている模様。
オスマン軍主力が次々に投入されており、リャザン・ロシア連...
おかげでウィーンの突破に成功しております!
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135569/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
これは好都合だな。
おかげで要塞包囲がやりやすい。
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
フランスの半分程度の軍事力であるロシアやリャザンから脱落...
要塞の攻囲を急ぎます!
#br
#br
#br
オスマンとロシアが十数回もの陸戦を終えた頃、フランス軍は...
その怒涛の青き津波はとうとうギリシアにまで達した。
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135571/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
ロシアとリャザンが窮地に陥るどころか……オスマン軍を押し返...
ロシア軍がオスマン領コーカサスに侵入、我々はこれより敵首...
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135574/org.bin?...
#br
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
コンスタンティノープルの包囲を受けて、同盟国マムルーク朝...
早速参戦要請し、南方からオスマンを攻撃してもらいます。
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
大変結構!
オスマンめ、やはり周辺国から大層嫌われているな!
#br
#br
#br
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
(ブーメランな気がする……)
#br
#br
#br
当初フランス軍と互角の勢力として恐れられていたオスマン軍...
オスマンは海戦においてはフランス艦隊420を200隻で撃退する...
1734年、オスマン軍は90,000の陸軍でコンスタンティノープル...
これを受け同年、コンスタンティノープルは包囲に耐えきれず...
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135575/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
まさかあのコンスタンティノープルを落とせるとは……!
#br
#br
#br
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
オスマンの戦争意欲はかなり衰え、その疲弊度は凄まじく高ま...
もういくらか占領してやれば完全なる敗北を認めるでしょう。
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
どんどん占領していきます!
猪突猛進! 猪突猛進!
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135578/org.bin?...
(国土の大半を占領されるオスマン帝国)
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135580/org.bin?...
(倒しても倒しても無限に湧き出るロシア兵たち)
#br
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
度重なるフランスによる占領と敗北、湧き続けるロシア軍を前...
我々の要求を通せるでしょう。
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
旧オーストリア領のみ割譲できるんだったな。
それはすべてフランス領にするとして、まだ戦勝点に余裕があ...
#br
#br
#br
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
解放国家を属国にできれば間接的に獲得領土を増やせますな。
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135582/org.bin?...
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
時間と人員がかなり損なわれたが、意外にもあっさりと勝てて...
#br
#br
#br
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
内政・外交・軍拡の努力が実りましたな。
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
これでフランスが欧州最強に! やったー!
#br
#br
#br
1736年、フランス軍監視の下、コンスタンティノープルにて講...
オスマン帝国はフランス帝国に旧オーストリア領の全域を割譲...
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135588/org.bin?...
#br
両陣営あわせて約2,000,000人の死傷者を叩き出す激戦はここに...
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135584/org.bin?...
#br
2世紀にも渡るオスマン帝国の中欧に対する支配は終焉を迎え、...
戦後、フランスは解放国家のニトラおよびハンガリーを属国と...
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135590/org.bin?...
#br
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
ボヘミア王国の統合を完遂いたしました。
これで……神聖ローマ帝国を統一です。
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
今まで本当にありがとうボヘミア……
思えば彼の国のおかげでフランスは立ち直れたし、イタリアや...
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
最後の方は200,000ほどの陸軍を提供してくれましたからね……あ...
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/bin/photo/262135594/org.bin?...
#br
1750年、かくしてフランスの欧州最強の座は揺るぎないものと...
しかしながらフランス宮廷はいまだその野心を燃やし続けてお...
#ref(http://art1.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
そろそろ最後の仕上げですな。
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
また強い国と戦えると思うと嬉しい。
#br
#br
#br
#ref(http://art5.photozou.jp/pub/115/3233115/photo/258210...
まだフランスにはやらねばならぬことがあるからな……!
#br
#br
#br
*[[最終話 旅路の果てに>AAR/初心者フランス奮闘記/最終話 ...
ページ名: