AAR/初めてのアイアンマンモード/16c後半
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/初めてのアイアンマンモード]]
*フランスの精髄 [#scdaf44d]
16c前半に歴史的領土を確保してなおフランスはフランスたるゆ...
*植民計画 [#y0d570ae]
**アフリカ方面 [#j68b1cb4]
Trarzaからフェルナンドポーまで探検家を派遣、発見後即入植
CENTER:&ref(4.jpg,nolink);
LEFT:capeを発見征服者を派遣し南アフリカを探索、入植しその...
CENTER:&ref(3.jpg,nolink);
**北米方面 [#x5f24224]
その後trarzaから北米方面へ探検家を派遣し北アメリカのプロ...
5州入植により植民国家成立、名前自由に付けられるのねコレ…
CENTER:&ref(10.jpg,nolink);
LEFT:東アメリカ地域の独占のため征服者で探索後入植、本国か...
カナダ地域の入植中問題が、植民国家→直轄都市→植民地のルー...
CENTER:&ref(25.jpg,nolink);
LEFT:カナダ地域を諦めルイジアナ方面へ転進。気がついたら下...
CENTER:&ref(26.jpg,nolink);
LEFT:ルイジアナ地域への入植は順調に進み植民国家ラヴォイル...
CENTER:&ref(161.jpg,nolink);
**インド方面 [#d96b0e8c]
北米進出で中断していた東廻り航路の探索を再開する
CENTER:&ref(12.jpg,nolink);
LEFT:インド海岸地域の獲得ディシジョンを取り交易地のあるス...
CENTER:&ref(18.jpg,nolink);
LEFT:軍を壊滅させ講和スインド獲得
CENTER:&ref(24.jpg,nolink);
LEFT:東インド会社を設立
CENTER:&ref(23.jpg,nolink);
LEFT:スインド併合後、インドネシア方面へ探索を開始しジャワ...
CENTER:&ref(29.jpg,nolink);
LEFT:そうしてたらイギリス船を発見
CENTER:&ref(28.jpg,nolink);
LEFT:
イギリスに負けないようインドでの拡大を考えていたが当初の...
CENTER:&ref(30.jpg,nolink);
LEFT:東南アジアには丁度同時に他の国家も到着したようでフィ...
CENTER:&ref(162.jpg,nolink);
*宗教的混乱 [#s5a7dfc6]
結構プロテスタント州が増えたので国教変更の利益不利益を確...
CENTER:&ref(1.jpg,nolink);
……
CENTER:&ref(2.jpg,nolink);
LEFT:
プロテスタント州は予想以上に少なく(1/3)宗教反乱が次々起...
CENTER:&ref(14.jpg,nolink);
LEFT:結果1560年の宗教的混乱の終了イベントまで常に軍の半分...
*貿易 [#z9377dc3]
台帳をいろいろ確認していると気になったのは大英帝国の大規...
各トレードノードを調べて分かったのは大英帝国はwestern eur...
CENTER:&ref(d.jpg,nolink);
LEFT:
eu4で貿易をするのが初めてな自分はぱっと思いつくいくつかの...
**1新大陸でcollectする。 [#oda39827]
チェサピークベイ、ルイジアナで植民国家からの交易力の恩恵...
**2western europeノードに大艦隊を派遣しボルドーに流してか...
western europeノードは大英帝国が大艦隊を派遣しているだけ...
CENTER:&ref(a.jpg,nolink);
**3アントウェルペンノードに大艦隊を派遣し、更に首都をアン...
ノードを眺めていると大英帝国がロンドンからアントウェルペ...
CENTER:&ref(e.jpg,nolink);
つまり競合率の高いwestern europeに派遣している自分より小...
CENTER:&ref(b.jpg,nolink);
**4ロンドンからアントウェルペンにフランスも流すのに参加す...
方法3では貿易収入を大いに向上させたがまだ欠陥がある。それ...
*欧州情勢 [#rd7767f7]
フランスは欧州での同盟相手をある時はスペインに、ある時は...
CENTER:&ref(15.jpg,nolink);
LEFT:
とりあえずミラノ、ナポリと同盟するがドイツ方面に有力な同...
CENTER:&ref(11.jpg,nolink);
LEFT:ボヘミアは中央ドイツやハンガリー方面へも進出しており...
反乱つぶしと改宗を最速モードでしているとスペイン領の一部...
イタリア戦争イベントが起きる。しばらく興味ないんで要求し...
CENTER:&ref(7.jpg,nolink);
LEFT:
デンマークがスウェーデンを吸収し巨大化していたので同盟を...
CENTER:&ref(13.jpg,nolink);
LEFT:
宗教的混乱が終了しインド進出のため兵をインドに動かしてい...
オランダが独立。この後オーストリアから2州割譲させられるが...
CENTER:&ref(27.jpg,nolink);
LEFT:
皇帝に戻ったオーストリアとドイツ中部への進出を目論むボヘ...
CENTER:&ref(22.jpg,nolink);
LEFT:
*16世紀のまとめ [#e722e5e7]
フランス王国の一円的支配の確立を完了。海外へ大きく進出す...
[[17世紀に続きます>AAR/初めてのアイアンマンモード/17c前半]]
終了行:
[[AAR/初めてのアイアンマンモード]]
*フランスの精髄 [#scdaf44d]
16c前半に歴史的領土を確保してなおフランスはフランスたるゆ...
*植民計画 [#y0d570ae]
**アフリカ方面 [#j68b1cb4]
Trarzaからフェルナンドポーまで探検家を派遣、発見後即入植
CENTER:&ref(4.jpg,nolink);
LEFT:capeを発見征服者を派遣し南アフリカを探索、入植しその...
CENTER:&ref(3.jpg,nolink);
**北米方面 [#x5f24224]
その後trarzaから北米方面へ探検家を派遣し北アメリカのプロ...
5州入植により植民国家成立、名前自由に付けられるのねコレ…
CENTER:&ref(10.jpg,nolink);
LEFT:東アメリカ地域の独占のため征服者で探索後入植、本国か...
カナダ地域の入植中問題が、植民国家→直轄都市→植民地のルー...
CENTER:&ref(25.jpg,nolink);
LEFT:カナダ地域を諦めルイジアナ方面へ転進。気がついたら下...
CENTER:&ref(26.jpg,nolink);
LEFT:ルイジアナ地域への入植は順調に進み植民国家ラヴォイル...
CENTER:&ref(161.jpg,nolink);
**インド方面 [#d96b0e8c]
北米進出で中断していた東廻り航路の探索を再開する
CENTER:&ref(12.jpg,nolink);
LEFT:インド海岸地域の獲得ディシジョンを取り交易地のあるス...
CENTER:&ref(18.jpg,nolink);
LEFT:軍を壊滅させ講和スインド獲得
CENTER:&ref(24.jpg,nolink);
LEFT:東インド会社を設立
CENTER:&ref(23.jpg,nolink);
LEFT:スインド併合後、インドネシア方面へ探索を開始しジャワ...
CENTER:&ref(29.jpg,nolink);
LEFT:そうしてたらイギリス船を発見
CENTER:&ref(28.jpg,nolink);
LEFT:
イギリスに負けないようインドでの拡大を考えていたが当初の...
CENTER:&ref(30.jpg,nolink);
LEFT:東南アジアには丁度同時に他の国家も到着したようでフィ...
CENTER:&ref(162.jpg,nolink);
*宗教的混乱 [#s5a7dfc6]
結構プロテスタント州が増えたので国教変更の利益不利益を確...
CENTER:&ref(1.jpg,nolink);
……
CENTER:&ref(2.jpg,nolink);
LEFT:
プロテスタント州は予想以上に少なく(1/3)宗教反乱が次々起...
CENTER:&ref(14.jpg,nolink);
LEFT:結果1560年の宗教的混乱の終了イベントまで常に軍の半分...
*貿易 [#z9377dc3]
台帳をいろいろ確認していると気になったのは大英帝国の大規...
各トレードノードを調べて分かったのは大英帝国はwestern eur...
CENTER:&ref(d.jpg,nolink);
LEFT:
eu4で貿易をするのが初めてな自分はぱっと思いつくいくつかの...
**1新大陸でcollectする。 [#oda39827]
チェサピークベイ、ルイジアナで植民国家からの交易力の恩恵...
**2western europeノードに大艦隊を派遣しボルドーに流してか...
western europeノードは大英帝国が大艦隊を派遣しているだけ...
CENTER:&ref(a.jpg,nolink);
**3アントウェルペンノードに大艦隊を派遣し、更に首都をアン...
ノードを眺めていると大英帝国がロンドンからアントウェルペ...
CENTER:&ref(e.jpg,nolink);
つまり競合率の高いwestern europeに派遣している自分より小...
CENTER:&ref(b.jpg,nolink);
**4ロンドンからアントウェルペンにフランスも流すのに参加す...
方法3では貿易収入を大いに向上させたがまだ欠陥がある。それ...
*欧州情勢 [#rd7767f7]
フランスは欧州での同盟相手をある時はスペインに、ある時は...
CENTER:&ref(15.jpg,nolink);
LEFT:
とりあえずミラノ、ナポリと同盟するがドイツ方面に有力な同...
CENTER:&ref(11.jpg,nolink);
LEFT:ボヘミアは中央ドイツやハンガリー方面へも進出しており...
反乱つぶしと改宗を最速モードでしているとスペイン領の一部...
イタリア戦争イベントが起きる。しばらく興味ないんで要求し...
CENTER:&ref(7.jpg,nolink);
LEFT:
デンマークがスウェーデンを吸収し巨大化していたので同盟を...
CENTER:&ref(13.jpg,nolink);
LEFT:
宗教的混乱が終了しインド進出のため兵をインドに動かしてい...
オランダが独立。この後オーストリアから2州割譲させられるが...
CENTER:&ref(27.jpg,nolink);
LEFT:
皇帝に戻ったオーストリアとドイツ中部への進出を目論むボヘ...
CENTER:&ref(22.jpg,nolink);
LEFT:
*16世紀のまとめ [#e722e5e7]
フランス王国の一円的支配の確立を完了。海外へ大きく進出す...
[[17世紀に続きます>AAR/初めてのアイアンマンモード/17c前半]]
ページ名: