AAR/偽史朝鮮/朴氏朝鮮_その2
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/偽史朝鮮]]
*朴氏朝鮮 その2 [#f06b5ea4]
**朴暁(1553~1590) [#c6638a4f]
貞心の死後、王位は息子・暁(ヒョ)に引き継がれます。
彼の内政・外交の手腕はお世辞にも高いとは言えませんでした...
#br
***待て、しかして希望せよ [#u51a2902]
彼が即位した1553年、朝鮮は既に世界屈指の実力を蓄えていま...
しかし朝鮮の宗主国たる明は世界一の大国。
その天命には一切の陰りはなく、歴代皇帝は次々と先進的な統...
その豊かな国土が支える軍事力は質・量ともに圧倒的であり、...
(Cerestial Reformをすべて達成した上で天命100。
アイディアはEconomic、Trade、Offensiveをコンプリート。
NIにPolicyをくわえれば規律15%まで可能。
(と思い込んでいましたが、コメントでご指摘あったとおりEc...
傭兵も雇い放題の財力…)
一方で朝鮮の国力が増すとともに、要求される貢物も増えてい...
朝鮮は次第に鬱屈を貯めこんでゆきました。
明の冊封体制下からは脱したい、しかし迂闊に明を刺激しては...
この難しい課題に、暁は生涯をかけて慎重に取り組んでゆきま...
#br
***敵の敵 [#b150fcee]
16世紀の中ごろから、東南アジアにはそれまでとはやや毛色の...
インド洋寄りの小島に少しずつ入植を行っていた彼らは、聞け...
その名をオスマンといいました。
さほど豊かとも言えない小さな島に入植しているだけと静観し...
&ref(ottomantaiwan.jpg);
李祹の時代以来手を触れずに来た台湾の地に蛮夷の進出を許す...
いや、いっそ全土に入植させたうえで地の利を生かして襲い掛...
様々な論が上がりましたが、暁が選んだのは静観でした。
オスマンの台湾入植は朝鮮以上に明を刺激しているはずです。
これをきっかけに明とオスマンの戦争にでもなれば、朝鮮は漁...
一説によれば暁はオスマンとの同盟も検討したものの、オスマ...
ただ暁の取ったオスマン静観策は思わぬ副作用も生みました。
スマトラ島の大半を領するパサイがオスマンと同盟を結び、こ...
朝鮮商人はモルッカ諸島地域を交易の焦点と定めますが、マラ...
#br
マラッカ地域への進出を放棄した暁はこの地に利害関係を持つ...
選んだ相手は同じく明の朝貢国であり、インドシナで勢力を拡...
1569年、朝鮮は初めての同盟をアユタヤと結びます。
表向きは朝貢国同士の友誼を深めるとされたこの同盟ですが、...
&ref(ayutthaya.jpg);
#br
***統治改革 [#j30e2413]
冒頭でも述べたように暁自身の内政手腕は決して高いものでは...
しかし王は彼自身が優れている必要はありません。
臣下の優れた献策を受け容れる器があればよいのです。
海をまたいで広がる国土を統治する必要から、朝鮮では官僚制...
これは結果として朝鮮の国力を高めました。
(1582年に国家ランクが帝国に。ただし未だ朝貢国ですから筆...
1586年、政体を管理君主制へ移行。収支やや改善)
一方、得意分野であった軍政では暁自身が改革を主導します。
これにより朝鮮軍は陸海ともに精強さを増してゆきます。(157...
#br
*** 衆をもって寡を討つべし [#he9c91ea]
決して得意とは言えない外交・内政に目を配りつつ、暁は歴代...
暁の軍事の特徴は物量にものを言わせた確実な用兵でした。
【東南アジア】
オスマンと結んだパサイへの手出しは控えた暁ですが、東南ア...
テルナーテ征服を皮切りに(1555-56)、スンダ王国へは2度に...
またボルネオ島の東部をクタイ領としていた事を改め、全島を...
東南アジアでも特に豊かなこの2島の同化に暁は心を砕きました...
&ref(culture.jpg);
(図は暁の時代の文化勢力図とジャワ島の勢力図)
【カリフォルニア成立 】
永昌の時代に慶州で花開いた植民地主義でしたが、人々は近く...
貞心が東南アジア征服の橋頭保とするためにこの傾向を奨励し...
細々と続いた新大陸への植民ですが、暁の時代に転機が訪れま...
朝鮮の入植民と現地住民との間で起きた争いをきっかけに、朝...
これにより勢力圏が広がった新大陸の植民者たちに暁は自治を...
&ref(california.jpg);
(南に見える緑の1州も1575年に征服)
【日本侵攻】
先代・貞心が唯一苦戦したのが日本との戦いでした。
統制の取れた日本軍の精強さは当時の朝鮮軍を大いに苦しめた...
しかしこの戦いの結果、日本の財政は破綻に追い込まれていま...
立ち直りきれていない日本に暁の物量戦が襲い掛かります。
暁はその治世において三度日本へ侵攻し、都合18州を割譲させ...
彼は九州の統治を菊池氏に委ねる一方、上杉氏にはその領地を...
&ref(japan.jpg);
#br
***時は静かに訪れる [#b6f03a32]
気付けば即位から30年が過ぎ、暁は66歳を迎えていました。
冒険は避けながら慎重に国力を底上げしてきた暁のもとに、158...
(実際は偶然気付きました)
廷臣たちは即座に続くべしと色めき立ちますが、暁の動きは腰...
暁は明への朝貢使の派遣を取りやめる一方、明王宮内の要職に...
また台湾全土に入植を済ませたオスマンを公式に非難して彼ら...
(オスマンをライバル指定。実際はアユタヤと同盟する前後に...
1585年、2年続けて朝貢の使節を送らなかった朝鮮に対し、明の...
これらの努力の甲斐あって明との関係は即座に荒れることなく...
&ref(1.jpg);
&ref(2.jpg);
念願であったはずの冊封下からの脱出を果たした朝鮮ですが、...
しかしながら明の天命は未だ翳りなく、その国力は圧倒的です。
明を上回るのが先か、それとも大軍の前に再び膝を屈すること...
朝鮮が立っていたのはまさに歴史の分水嶺であり、そこを暁の...
1590年、暁は73歳にして世を去りました。
#br
<冊封を脱した際の国家勢力図>
(列強第2位ではあるけれど)
&ref(gp1585.jpg);
(天命。まだプラス・・・)
&ref(mandate.jpg);
(国家概観。資金力・・・朝鮮の収支はギリギリ黒字レベル)
&ref(countrys.jpg);
(陸軍力。明はQuantityを取っていない・・・)
&ref(armies.jpg);
(海軍力。互角だが、決定力にはならない)
&ref(navies.jpg);
#br
***[[次回:朴氏朝鮮 その3>AAR/偽史朝鮮/朴氏朝鮮_その3]...
終了行:
[[AAR/偽史朝鮮]]
*朴氏朝鮮 その2 [#f06b5ea4]
**朴暁(1553~1590) [#c6638a4f]
貞心の死後、王位は息子・暁(ヒョ)に引き継がれます。
彼の内政・外交の手腕はお世辞にも高いとは言えませんでした...
#br
***待て、しかして希望せよ [#u51a2902]
彼が即位した1553年、朝鮮は既に世界屈指の実力を蓄えていま...
しかし朝鮮の宗主国たる明は世界一の大国。
その天命には一切の陰りはなく、歴代皇帝は次々と先進的な統...
その豊かな国土が支える軍事力は質・量ともに圧倒的であり、...
(Cerestial Reformをすべて達成した上で天命100。
アイディアはEconomic、Trade、Offensiveをコンプリート。
NIにPolicyをくわえれば規律15%まで可能。
(と思い込んでいましたが、コメントでご指摘あったとおりEc...
傭兵も雇い放題の財力…)
一方で朝鮮の国力が増すとともに、要求される貢物も増えてい...
朝鮮は次第に鬱屈を貯めこんでゆきました。
明の冊封体制下からは脱したい、しかし迂闊に明を刺激しては...
この難しい課題に、暁は生涯をかけて慎重に取り組んでゆきま...
#br
***敵の敵 [#b150fcee]
16世紀の中ごろから、東南アジアにはそれまでとはやや毛色の...
インド洋寄りの小島に少しずつ入植を行っていた彼らは、聞け...
その名をオスマンといいました。
さほど豊かとも言えない小さな島に入植しているだけと静観し...
&ref(ottomantaiwan.jpg);
李祹の時代以来手を触れずに来た台湾の地に蛮夷の進出を許す...
いや、いっそ全土に入植させたうえで地の利を生かして襲い掛...
様々な論が上がりましたが、暁が選んだのは静観でした。
オスマンの台湾入植は朝鮮以上に明を刺激しているはずです。
これをきっかけに明とオスマンの戦争にでもなれば、朝鮮は漁...
一説によれば暁はオスマンとの同盟も検討したものの、オスマ...
ただ暁の取ったオスマン静観策は思わぬ副作用も生みました。
スマトラ島の大半を領するパサイがオスマンと同盟を結び、こ...
朝鮮商人はモルッカ諸島地域を交易の焦点と定めますが、マラ...
#br
マラッカ地域への進出を放棄した暁はこの地に利害関係を持つ...
選んだ相手は同じく明の朝貢国であり、インドシナで勢力を拡...
1569年、朝鮮は初めての同盟をアユタヤと結びます。
表向きは朝貢国同士の友誼を深めるとされたこの同盟ですが、...
&ref(ayutthaya.jpg);
#br
***統治改革 [#j30e2413]
冒頭でも述べたように暁自身の内政手腕は決して高いものでは...
しかし王は彼自身が優れている必要はありません。
臣下の優れた献策を受け容れる器があればよいのです。
海をまたいで広がる国土を統治する必要から、朝鮮では官僚制...
これは結果として朝鮮の国力を高めました。
(1582年に国家ランクが帝国に。ただし未だ朝貢国ですから筆...
1586年、政体を管理君主制へ移行。収支やや改善)
一方、得意分野であった軍政では暁自身が改革を主導します。
これにより朝鮮軍は陸海ともに精強さを増してゆきます。(157...
#br
*** 衆をもって寡を討つべし [#he9c91ea]
決して得意とは言えない外交・内政に目を配りつつ、暁は歴代...
暁の軍事の特徴は物量にものを言わせた確実な用兵でした。
【東南アジア】
オスマンと結んだパサイへの手出しは控えた暁ですが、東南ア...
テルナーテ征服を皮切りに(1555-56)、スンダ王国へは2度に...
またボルネオ島の東部をクタイ領としていた事を改め、全島を...
東南アジアでも特に豊かなこの2島の同化に暁は心を砕きました...
&ref(culture.jpg);
(図は暁の時代の文化勢力図とジャワ島の勢力図)
【カリフォルニア成立 】
永昌の時代に慶州で花開いた植民地主義でしたが、人々は近く...
貞心が東南アジア征服の橋頭保とするためにこの傾向を奨励し...
細々と続いた新大陸への植民ですが、暁の時代に転機が訪れま...
朝鮮の入植民と現地住民との間で起きた争いをきっかけに、朝...
これにより勢力圏が広がった新大陸の植民者たちに暁は自治を...
&ref(california.jpg);
(南に見える緑の1州も1575年に征服)
【日本侵攻】
先代・貞心が唯一苦戦したのが日本との戦いでした。
統制の取れた日本軍の精強さは当時の朝鮮軍を大いに苦しめた...
しかしこの戦いの結果、日本の財政は破綻に追い込まれていま...
立ち直りきれていない日本に暁の物量戦が襲い掛かります。
暁はその治世において三度日本へ侵攻し、都合18州を割譲させ...
彼は九州の統治を菊池氏に委ねる一方、上杉氏にはその領地を...
&ref(japan.jpg);
#br
***時は静かに訪れる [#b6f03a32]
気付けば即位から30年が過ぎ、暁は66歳を迎えていました。
冒険は避けながら慎重に国力を底上げしてきた暁のもとに、158...
(実際は偶然気付きました)
廷臣たちは即座に続くべしと色めき立ちますが、暁の動きは腰...
暁は明への朝貢使の派遣を取りやめる一方、明王宮内の要職に...
また台湾全土に入植を済ませたオスマンを公式に非難して彼ら...
(オスマンをライバル指定。実際はアユタヤと同盟する前後に...
1585年、2年続けて朝貢の使節を送らなかった朝鮮に対し、明の...
これらの努力の甲斐あって明との関係は即座に荒れることなく...
&ref(1.jpg);
&ref(2.jpg);
念願であったはずの冊封下からの脱出を果たした朝鮮ですが、...
しかしながら明の天命は未だ翳りなく、その国力は圧倒的です。
明を上回るのが先か、それとも大軍の前に再び膝を屈すること...
朝鮮が立っていたのはまさに歴史の分水嶺であり、そこを暁の...
1590年、暁は73歳にして世を去りました。
#br
<冊封を脱した際の国家勢力図>
(列強第2位ではあるけれど)
&ref(gp1585.jpg);
(天命。まだプラス・・・)
&ref(mandate.jpg);
(国家概観。資金力・・・朝鮮の収支はギリギリ黒字レベル)
&ref(countrys.jpg);
(陸軍力。明はQuantityを取っていない・・・)
&ref(armies.jpg);
(海軍力。互角だが、決定力にはならない)
&ref(navies.jpg);
#br
***[[次回:朴氏朝鮮 その3>AAR/偽史朝鮮/朴氏朝鮮_その3]...
ページ名: