AAR/交易品集めBINGO/交易品集めBINGO/明で満州攻略
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/交易品集めBINGO/交易品集めBINGO]]
*明で満州狙い [#i69c80b3]
**目標 [#q6021d87]
&ref(./2-1.jpg);
明で一番上の行狙います。
**初期状態のシェア率と作戦 [#wd1c7820]
|&ref(./海軍.png);|&ref(./毛皮.png);|&ref(./絹.png);|&ref...
|4.9|0.7|18|&color(red){38.9};|9.5|
赤文字は戦略ボーナス確保
すでに&ref(./茶.png);はクリア済み、&ref(./絹.png);と&ref(...
課題は&ref(./海軍.png);と&ref(./毛皮.png);をどう手に入れ...
&ref(./2-2.jpg);
満州は&ref(./海軍.png);の一大産地なの初めて知りました。北...
&ref(./2-3.jpg);
&ref(./毛皮.png);は吉林ノード内にも、植民で結構手に入りそ...
というわけで満州攻略しましょう。
**初動 [#wec9281e]
・後継者(1/1/2)廃嫡で有能が生まれるのを願います。制限時間...
・無駄に多い騎兵を全解雇して財政の健全化。ただ要塞は残し...
・階級特権は重商主義がもらえる、産物の独占の特権をたくさ...
&ref(./2-4.jpg);
1444年12月、オイラトに宣戦布告、モンゴル領を手に入れ朝貢...
ちなみにAAR4作目ですけど、初手NOCBしないのこれが初めてで...
**開始15年目まで [#s56f5190]
見どころなく2年かけてオイラトをしばき、吉林ノードの土地を...
&ref(./2-5.jpg);
ルネサンスは南京周辺の&ref(./紙.png);のプロビを開発するこ...
統治君主点を犠牲に、外交・軍事君主点のdevポチコストを抑え...
というわけで1459年のシェア率です
|交易品|&ref(./海軍.png);|&ref(./毛皮.png);|&ref(./絹.png...
|前回(1444年)|4.9|0.7|18|&color(red){38.9};|9.5|
|現在(1459年)|4.3|0.6|&color(red){19.6};|&color(red){34.4...
赤文字は戦略ボーナス確保
devポチの結果&ref(./紙.png);が大幅に伸びました。あとなぜ...
**おじいちゃんかな?(1460-1495) [#geaa85b8]
&ref(./2-6.jpg);
1460年、調子に乗って同盟国込みの3国しばいてそれぞれ個別和...
正直OEの存在忘れてました、プレイヤーの劣化具合がひどい。
&ref(./2-7.jpg);
この後30年間は侵略控えて君主点をアイデアに回してます。探...
拡張アイデア確保次第、吉林ノードの諸国を次々に併合してい...
&ref(./2-8.jpg);
なんだかんだあっての1495年の国土です。
|交易品|&ref(./海軍.png);|&ref(./毛皮.png);|&ref(./絹.png...
|1444年|4.9|0.7|18|&color(red){38.9};|9.5|
|1459年|4.3|0.6|&color(red){19.6};|&color(red){34.4};|15.4|
|1480年|9.8|3.7|&color(red){18.2};|&color(red){39};|17|
|1496年|15.7|13.9|&color(red){21};|&color(red){39.6};|&co...
赤文字は戦略ボーナス確保
なぜか&ref(./紙.png);が一瞬だけ20いきましたのでボーナス得...
**遷都+devポチ=最高 [#cf805d40]
&ref(./2-9.jpg);
遷都でdevポチコストを5に落としたりしてひたすら開発してい...
&ref(./2-10.jpg);
1500年3月に&ref(./海軍.png);が、1500年4月には&ref(./毛皮....
&ref(./2-11.jpg);
これにて5つのボーナスを全部入手したことになります。1500...
**感想 [#t2210f2e]
やっぱ明って強いですね、以上のことが言えません。
1/3近い期間残してクリアしたあたり、こいつも自主規制対象に...
プレイングに関しては忘れていたことが多すぎの一言に集約さ...
OE忘れは論外としても、以下の要素を使えばもっと楽に行けた...
・[[交易会社による、ノード内の非交易会社州の交易品生産量...
・遷都+開発度の集約+インフラの拡張
これらの得た知見と皆様のアドバイスをもとに次の走者を考え...
ここまでご覧いただきありがとうございました。
終了行:
[[AAR/交易品集めBINGO/交易品集めBINGO]]
*明で満州狙い [#i69c80b3]
**目標 [#q6021d87]
&ref(./2-1.jpg);
明で一番上の行狙います。
**初期状態のシェア率と作戦 [#wd1c7820]
|&ref(./海軍.png);|&ref(./毛皮.png);|&ref(./絹.png);|&ref...
|4.9|0.7|18|&color(red){38.9};|9.5|
赤文字は戦略ボーナス確保
すでに&ref(./茶.png);はクリア済み、&ref(./絹.png);と&ref(...
課題は&ref(./海軍.png);と&ref(./毛皮.png);をどう手に入れ...
&ref(./2-2.jpg);
満州は&ref(./海軍.png);の一大産地なの初めて知りました。北...
&ref(./2-3.jpg);
&ref(./毛皮.png);は吉林ノード内にも、植民で結構手に入りそ...
というわけで満州攻略しましょう。
**初動 [#wec9281e]
・後継者(1/1/2)廃嫡で有能が生まれるのを願います。制限時間...
・無駄に多い騎兵を全解雇して財政の健全化。ただ要塞は残し...
・階級特権は重商主義がもらえる、産物の独占の特権をたくさ...
&ref(./2-4.jpg);
1444年12月、オイラトに宣戦布告、モンゴル領を手に入れ朝貢...
ちなみにAAR4作目ですけど、初手NOCBしないのこれが初めてで...
**開始15年目まで [#s56f5190]
見どころなく2年かけてオイラトをしばき、吉林ノードの土地を...
&ref(./2-5.jpg);
ルネサンスは南京周辺の&ref(./紙.png);のプロビを開発するこ...
統治君主点を犠牲に、外交・軍事君主点のdevポチコストを抑え...
というわけで1459年のシェア率です
|交易品|&ref(./海軍.png);|&ref(./毛皮.png);|&ref(./絹.png...
|前回(1444年)|4.9|0.7|18|&color(red){38.9};|9.5|
|現在(1459年)|4.3|0.6|&color(red){19.6};|&color(red){34.4...
赤文字は戦略ボーナス確保
devポチの結果&ref(./紙.png);が大幅に伸びました。あとなぜ...
**おじいちゃんかな?(1460-1495) [#geaa85b8]
&ref(./2-6.jpg);
1460年、調子に乗って同盟国込みの3国しばいてそれぞれ個別和...
正直OEの存在忘れてました、プレイヤーの劣化具合がひどい。
&ref(./2-7.jpg);
この後30年間は侵略控えて君主点をアイデアに回してます。探...
拡張アイデア確保次第、吉林ノードの諸国を次々に併合してい...
&ref(./2-8.jpg);
なんだかんだあっての1495年の国土です。
|交易品|&ref(./海軍.png);|&ref(./毛皮.png);|&ref(./絹.png...
|1444年|4.9|0.7|18|&color(red){38.9};|9.5|
|1459年|4.3|0.6|&color(red){19.6};|&color(red){34.4};|15.4|
|1480年|9.8|3.7|&color(red){18.2};|&color(red){39};|17|
|1496年|15.7|13.9|&color(red){21};|&color(red){39.6};|&co...
赤文字は戦略ボーナス確保
なぜか&ref(./紙.png);が一瞬だけ20いきましたのでボーナス得...
**遷都+devポチ=最高 [#cf805d40]
&ref(./2-9.jpg);
遷都でdevポチコストを5に落としたりしてひたすら開発してい...
&ref(./2-10.jpg);
1500年3月に&ref(./海軍.png);が、1500年4月には&ref(./毛皮....
&ref(./2-11.jpg);
これにて5つのボーナスを全部入手したことになります。1500...
**感想 [#t2210f2e]
やっぱ明って強いですね、以上のことが言えません。
1/3近い期間残してクリアしたあたり、こいつも自主規制対象に...
プレイングに関しては忘れていたことが多すぎの一言に集約さ...
OE忘れは論外としても、以下の要素を使えばもっと楽に行けた...
・[[交易会社による、ノード内の非交易会社州の交易品生産量...
・遷都+開発度の集約+インフラの拡張
これらの得た知見と皆様のアドバイスをもとに次の走者を考え...
ここまでご覧いただきありがとうございました。
ページ名: