AAR/世界の舎窓から/00
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/世界の舎窓から]]
&size(35){''00(2020~2020)解説・戦略''};
#contents
*解説 [#f3661a5c]
以下では本wiki内の宗教(個別)やNI、政府改革などの各ページ...
詳しい情報を確認したい方は、元のページを参照して頂きたい
**フス派 [#n01e8780]
|対異端布教強度|&color(green){+2%};|
|被白兵ダメージ|&color(green){-5%};|
CENTER:|#ref(https://imgur.com/QSeSHXr.png,zoom,500x600)a...
諸々の効果を合わせ、最終盤には対異端布教強度が24.5%に達...
被白兵ダメージ軽減も役に立っては居ただろうが、軍質に特化...
***信仰の様相 / Aspects of Faith [#gff0017d]
DLC「Emperor」で有効化。
[[プロテスタントと同様の教会権力システム>#obab2940]]を持...
教会権力は毎月、 基礎君主力*0.10*{(宗教統一度)+(他の追加...
100を使用することで、信仰の様相 / Aspects of Faithを1つ...
これは最大で三つまで同時に選べ、任意のタイミングで削除し...
|名称|効果|h
|聖職者の清貧&br;Clerical Poverty|安定度コスト&color(gree...
|~|聖職者階級の影響力-10%|
|パンとワイン&br;Bread and Wine|国教寛容度&color(green){+...
|~|交易品生産量&color(green){+5%};|
|聖書のみ&br;Sola Scriptura|他宗教国との和平協定の戦勝点...
|アダム派の礼拝&br;Adamite Services|文化転向コスト&color(...
|平和主義&br;Pacifism|関係改善&color(green){+30%};|
|~|宣戦による安定度への打撃&color(red){+1};|
|罪業の処罰&br;Punishment of Sins|汚職&color(green){-0.05...
|~|貴族階級の影響力-10%|
|定例の窓外投擲&br;Regular Defenestrations|過酷な処置コス...
|ターボル派の再起&br;Taborite Resurgence|人的資源&color(g...
|孤児団の指導者&br;Orphan Hetmans|陸軍伝統自然減&color(gr...
|説教の自由&br;Freedom to Preach|異端寛容度&color(green){...
|~|宗教統一度&color(green){+10%};|
***本プレイにおいて使用したもの [#i4827d6d]
今回のAARとの親和性が高かったのは「聖書のみ」だった。これ...
タイトルの由来となった「定例の窓外投擲」だが、中盤までは...
縛りの関係で後半はOE(Over_Extension=過剰拡大)を抱えること...
あくまで縛りの下では目立たなかっただけで、なかなか有用な...
例えば汎用ミッション(-33%)や絶対主義の時代の能力(-50%)と...
最後の1枠は基本的に「ターボル派の再起」を使用していた。「...
統治者が死亡しても安定度が下がらず、後半は自分でコア化す...
後者は金銭に困ったときに、交易品生産量+5%目当てで何回か使...
**神権制の政府改革 [#kde743c8]
本AARに関係するものを抜粋
|>|~改革項目|~効果|SIZE(12):~固&br;定|~条件・特記事項|h
|~和訳|~英語名|~|~|~|h
|>|BGCOLOR(violet):CENTER:''第1段階/Tier1&aname(the1);''|...
|~騎士修道会|Monastic Order|要塞維持費&color(green){-20%}...
|~|~|国教寛容度&color(green){+1};|~|~|
|>|BGCOLOR(violet):CENTER:''第2段階/Tier2&aname(the2);''|...
|~国外への宣教|External Mission|人的資源回復速度&color(gr...
|>|BGCOLOR(violet):CENTER:''第3段階/Tier3&aname(the3);''|...
|~異端との戦い|Combat Heresy|陸軍士気&color(green){+10%};...
|>|BGCOLOR(violet):CENTER:''第4段階/Tier4&aname(the4);''|...
|~神聖な貴族|Divine Nobility|年間陸軍伝統&color(green){+0...
|~重商主義的十分の一税|Mercantile Tithe|世界交易力&color(...
|~修道院醸造所|Monastic Breweries|穀物の生産収入&color(gr...
|>|BGCOLOR(violet):CENTER:''第5段階/Tier5&aname(the5);''|...
|~部分的世俗化|Partial Secularisation|アイデアのコスト&co...
|>|BGCOLOR(violet):CENTER:''第6段階/Tier6&aname(the6);''|...
|~一般選挙の解放|Open Public Elections|安定度コスト補正&c...
|>|BGCOLOR(violet):CENTER:''第7段階/Tier7&aname(the7);''|...
|~教会と国家|Church and State|無料政策&color(green){+1};|...
|~神と人|God and Man|宣教師&color(green){+1};&br;布教強度...
|>|BGCOLOR(violet):CENTER:''第8段階/Tier8&aname(the8);''|...
|~神の下の一つの国家|One State Under God|他宗教に対する戦...
|~国際的聖戦|The Global Crusade|[[大聖戦CB>データ/開戦事...
後半に強力な効果を持つ改革が多い
***第6段階「一般選挙の解放」 [#xfb12a1b]
絶対主義の最大値+20は勿論だが、選挙システム"Militarists a...
#ref(https://imgur.com/oreGP6j.png,zoom,960x330)aa;
先代の統治者(騎士団総長?)が死亡するとMilitarsits(軍事主義...
新たな統治者を選ぶのだが、そのときに選択した派閥の側に権...
どちらの派閥がin_Power(権力を持つ?)かによって、国に与える...
-Militarsitsが権力を持った場合
--人的資源回復速度+20%
--陸戦による陸軍伝統+50%
--他宗教に対する戦勝点コスト-15%
-Theocratsが権力を持った場合
--布教強度+2%
--真の信仰への寛容度+2
--信仰+0.5/年
今回のプレイでは主に「他宗教に対する戦勝点コスト-15%」を...
プレイ中はこれらの効果が、イスラム教の[[Piety>データ/イス...
どれほど無能であろうとMilitarsitsの候補者ばかり選んでいた...
例えば2回連続でMilitarsitsを選んで-66%の状態で、次の候補...
今回はOF(One_Faith)を目指すわけではないので特に魅力に感じ...
***第7段階「教会と国家」と「神と人」 [#wd971d53]
本プレイにおいては前者を選択した。縛りの都合上自国も属国...
ただし終盤にPortugalやGreat_Britainを併合して引き継いだ...
君主点を余らせており改革進行点も貯まっていたので、柔軟に...
***第8段階「神の下の一つの国家」と「国際的聖戦」 [#hc929f...
後者で得られる大聖戦CBが本AARの目玉となるので基本的にはそ...
Russiaを解体するときやGreat_Britainを併合するときなどは一...
その場合の他宗教に対する戦勝点コストは
(聖書のみ)+(Militarsits in Power)+(神の下の一つの国家)=-1...
と半分以下まで割引される(しかもここに外交アイデア⑥による-...
詳しい場面は本編に譲るが、最終盤には1度の戦争でDEVの総合...
**大聖戦CB [#ib0d317f]
詳細は[[こちら>>データ/開戦事由#z04fce22]]
異教国にも改宗を強制できる。宗教アイデアを完了していれば...
国際的聖戦の効果には戦争での改宗の強制コスト&color(green)...
注意点として、改宗を強制できる異教国は主交戦国(宣戦布告し...
敵同盟国が異端(今回ならキリスト教グループ)ならば当然可能...
***シナジーのあるNIを持つ国 [#x9f4aaab]
Cost_of_enforcing_religion_through_war(改宗の強制コスト)...
ちなみに州戦勝点コスト割引の方を重視するならば、Asturias...
確認していないので机上の空論ではあるものの、-55(上記)-20...
見ての通りGenevaの方がより大きな割引を得ることができるた...
戦略立案段階では政府改革Tier8の解放を急ぐことが重要だと考...
またテストプレイにおいて属国作成した際にTrentは宗教アイデ...
実際にはTeutonic_OrderからTrentに乗り移った時点で政府改...
先にも触れたとおり後半君主点(特に統治点)は余り気味だった...
この8%の差が響く場面がそれなりにあり、プレイ中に何度も後...
*戦略 [#pe0e0a8a]
**如何にしてフス派の種地を獲得するか [#mf9ac87d]
***開始時のTrent、及びフス派の状況 [#z554d735]
次の画像は欧州における宗教MAP上にBohemia、Austria、Venice...
#ref(https://imgur.com/Zm8VvaM.png)aa;
Bohemia内のオレンジの5州が開始時点でフス派の州
AustriaとVeniceに挟まれた薄紫がTrent
最初はTrentで始めてフス派の種地まで国土を伸ばすことを試み...
-Venice等と同盟してAustriaを打倒しBohemiaに到達
-Austria等と同盟してVeniceを打倒し、Hungaryを通ってBohemi...
のどちらかを選ぶことであり、しかもそれらをBohemiaが(フス...
仮にBohemiaがフス派になることを選択した場合、[[戦勝点100...
そこで以前六芒星シリーズで試した[[属国作成からの乗り移り>...
**乗り移り [#a0de3447]
***属国作成と政体 [#h8e9fb9c]
とりあえず深く考えずにTrentとフス派の両者に隣接するAustri...
無事にフス派の州を確保してTrentの属国化→太らせて外交併合...
何のことはない。属国作成で誕生(再誕)した国家の政体は作成...
神権制のTrentを属国作成したければ、神権制の国家でTrentの...
周辺の神権制の国家で国力等を勘案した結果、Teutonic_Order...
***Teutonic_Orderの間にすること [#z6194f2d]
+PolandかBrandenburgに勝利してBohemiaへの道をつなぐ
+Bohemiaからフス派の州を獲得する
+狂信者反乱を利用して国教をフス派に変更
+PolandからHungaryへ侵攻し、地中海への出口を確保
+VeniceからTrentに隣接した州を獲得する
+Trentの属国化
+Trentを外交併合しながら徐々に領土を下賜
+併合完了
+Trent属国作成→交代
#ref(https://imgur.com/3T9GNl0.png)aa;
またTeutonic_Orderの間の努力目標として、
-HREを解体
--フス派の神権制国家にとってHREは害の方が大きい
---解体時はNo_CBを用いることが多く、AE(Aggressive_Expansi...
-NIが軍事寄りの属国(辺境伯)を確保しておく
--Trentに交代後、混乱期の用心棒やその後の戦力として
---どうせ戦うことになるPolandを念頭に置いていた
-その属国にフス派への改宗を強制しておく
--AEと同様に独立欲求+50%をTrentに向けさせたくない
-スロバキアの金山開発
--Teutonic_Orderの間もTrentに交代後も財政を下支えさせる
-大国と同盟して足を引っ張る
--将来戦争で改宗を強制しやすくするため
これらのことも心には留めていた
***神権制の政府改革を早く進めるために [#xe53d928]
テストプレイでの経験から、乗り移り後の改革進行点は宗主国...
序盤からとにかく自治率を下げることに執心し、統治キャパシ...
※改革進行点は国内の平均自治率が低いほど多く入手できる
**縛りやプレイスタイルに伴う工夫 [#ba2704e4]
***DEV1000未満縛りの対策 [#w78a7fb8]
-豊かなエンドノードの確保
--ジェノヴァとヴェネツィアの各ノードに属する州を全て獲得...
---実際にはそれらを全て領有してしまうとDEV1000を軽く超え...
-強力な属国の活用
--戦力として当てにしたい軍事国家は勿論のこと、欲を言えば...
***大聖戦CBを獲得するまで [#z7383191]
基本的に欧州から出ない。上記のイタリア地域の確保と国力の...
そのほかには大国の妨害、隙を見て異端の中小国にフス派への...
***大聖戦CBを獲得後 [#i7a803fe]
なるべく属国軍や自国軍が無駄な移動をせずにすむように、方...
その際に現地の外交関係や軍事通行権を確認して、特に属国軍...
敵同盟国との個別講和の際には同盟関係の破棄に重きを置き、...
せっかく戦争で敵国の国教をフス派にしても、その国が狂信者...
それを防ぐために、場合によっては通行権を貰ってでも代わり...
**アイデア [#xb92928e]
Teutonic_OrderではTrent併合を見越して影響(Influence)と統...
Trentに交代時点で防衛・宗教・攻撃が完了しており、経済が6...
その後上記の戦勝点コスト割引を目当てに外交アイデアを採り...
-------------------------------------
[[AAR/世界の舎窓から/01]](1444~1509)第一次プラハ窓外放出...
終了行:
[[AAR/世界の舎窓から]]
&size(35){''00(2020~2020)解説・戦略''};
#contents
*解説 [#f3661a5c]
以下では本wiki内の宗教(個別)やNI、政府改革などの各ページ...
詳しい情報を確認したい方は、元のページを参照して頂きたい
**フス派 [#n01e8780]
|対異端布教強度|&color(green){+2%};|
|被白兵ダメージ|&color(green){-5%};|
CENTER:|#ref(https://imgur.com/QSeSHXr.png,zoom,500x600)a...
諸々の効果を合わせ、最終盤には対異端布教強度が24.5%に達...
被白兵ダメージ軽減も役に立っては居ただろうが、軍質に特化...
***信仰の様相 / Aspects of Faith [#gff0017d]
DLC「Emperor」で有効化。
[[プロテスタントと同様の教会権力システム>#obab2940]]を持...
教会権力は毎月、 基礎君主力*0.10*{(宗教統一度)+(他の追加...
100を使用することで、信仰の様相 / Aspects of Faithを1つ...
これは最大で三つまで同時に選べ、任意のタイミングで削除し...
|名称|効果|h
|聖職者の清貧&br;Clerical Poverty|安定度コスト&color(gree...
|~|聖職者階級の影響力-10%|
|パンとワイン&br;Bread and Wine|国教寛容度&color(green){+...
|~|交易品生産量&color(green){+5%};|
|聖書のみ&br;Sola Scriptura|他宗教国との和平協定の戦勝点...
|アダム派の礼拝&br;Adamite Services|文化転向コスト&color(...
|平和主義&br;Pacifism|関係改善&color(green){+30%};|
|~|宣戦による安定度への打撃&color(red){+1};|
|罪業の処罰&br;Punishment of Sins|汚職&color(green){-0.05...
|~|貴族階級の影響力-10%|
|定例の窓外投擲&br;Regular Defenestrations|過酷な処置コス...
|ターボル派の再起&br;Taborite Resurgence|人的資源&color(g...
|孤児団の指導者&br;Orphan Hetmans|陸軍伝統自然減&color(gr...
|説教の自由&br;Freedom to Preach|異端寛容度&color(green){...
|~|宗教統一度&color(green){+10%};|
***本プレイにおいて使用したもの [#i4827d6d]
今回のAARとの親和性が高かったのは「聖書のみ」だった。これ...
タイトルの由来となった「定例の窓外投擲」だが、中盤までは...
縛りの関係で後半はOE(Over_Extension=過剰拡大)を抱えること...
あくまで縛りの下では目立たなかっただけで、なかなか有用な...
例えば汎用ミッション(-33%)や絶対主義の時代の能力(-50%)と...
最後の1枠は基本的に「ターボル派の再起」を使用していた。「...
統治者が死亡しても安定度が下がらず、後半は自分でコア化す...
後者は金銭に困ったときに、交易品生産量+5%目当てで何回か使...
**神権制の政府改革 [#kde743c8]
本AARに関係するものを抜粋
|>|~改革項目|~効果|SIZE(12):~固&br;定|~条件・特記事項|h
|~和訳|~英語名|~|~|~|h
|>|BGCOLOR(violet):CENTER:''第1段階/Tier1&aname(the1);''|...
|~騎士修道会|Monastic Order|要塞維持費&color(green){-20%}...
|~|~|国教寛容度&color(green){+1};|~|~|
|>|BGCOLOR(violet):CENTER:''第2段階/Tier2&aname(the2);''|...
|~国外への宣教|External Mission|人的資源回復速度&color(gr...
|>|BGCOLOR(violet):CENTER:''第3段階/Tier3&aname(the3);''|...
|~異端との戦い|Combat Heresy|陸軍士気&color(green){+10%};...
|>|BGCOLOR(violet):CENTER:''第4段階/Tier4&aname(the4);''|...
|~神聖な貴族|Divine Nobility|年間陸軍伝統&color(green){+0...
|~重商主義的十分の一税|Mercantile Tithe|世界交易力&color(...
|~修道院醸造所|Monastic Breweries|穀物の生産収入&color(gr...
|>|BGCOLOR(violet):CENTER:''第5段階/Tier5&aname(the5);''|...
|~部分的世俗化|Partial Secularisation|アイデアのコスト&co...
|>|BGCOLOR(violet):CENTER:''第6段階/Tier6&aname(the6);''|...
|~一般選挙の解放|Open Public Elections|安定度コスト補正&c...
|>|BGCOLOR(violet):CENTER:''第7段階/Tier7&aname(the7);''|...
|~教会と国家|Church and State|無料政策&color(green){+1};|...
|~神と人|God and Man|宣教師&color(green){+1};&br;布教強度...
|>|BGCOLOR(violet):CENTER:''第8段階/Tier8&aname(the8);''|...
|~神の下の一つの国家|One State Under God|他宗教に対する戦...
|~国際的聖戦|The Global Crusade|[[大聖戦CB>データ/開戦事...
後半に強力な効果を持つ改革が多い
***第6段階「一般選挙の解放」 [#xfb12a1b]
絶対主義の最大値+20は勿論だが、選挙システム"Militarists a...
#ref(https://imgur.com/oreGP6j.png,zoom,960x330)aa;
先代の統治者(騎士団総長?)が死亡するとMilitarsits(軍事主義...
新たな統治者を選ぶのだが、そのときに選択した派閥の側に権...
どちらの派閥がin_Power(権力を持つ?)かによって、国に与える...
-Militarsitsが権力を持った場合
--人的資源回復速度+20%
--陸戦による陸軍伝統+50%
--他宗教に対する戦勝点コスト-15%
-Theocratsが権力を持った場合
--布教強度+2%
--真の信仰への寛容度+2
--信仰+0.5/年
今回のプレイでは主に「他宗教に対する戦勝点コスト-15%」を...
プレイ中はこれらの効果が、イスラム教の[[Piety>データ/イス...
どれほど無能であろうとMilitarsitsの候補者ばかり選んでいた...
例えば2回連続でMilitarsitsを選んで-66%の状態で、次の候補...
今回はOF(One_Faith)を目指すわけではないので特に魅力に感じ...
***第7段階「教会と国家」と「神と人」 [#wd971d53]
本プレイにおいては前者を選択した。縛りの都合上自国も属国...
ただし終盤にPortugalやGreat_Britainを併合して引き継いだ...
君主点を余らせており改革進行点も貯まっていたので、柔軟に...
***第8段階「神の下の一つの国家」と「国際的聖戦」 [#hc929f...
後者で得られる大聖戦CBが本AARの目玉となるので基本的にはそ...
Russiaを解体するときやGreat_Britainを併合するときなどは一...
その場合の他宗教に対する戦勝点コストは
(聖書のみ)+(Militarsits in Power)+(神の下の一つの国家)=-1...
と半分以下まで割引される(しかもここに外交アイデア⑥による-...
詳しい場面は本編に譲るが、最終盤には1度の戦争でDEVの総合...
**大聖戦CB [#ib0d317f]
詳細は[[こちら>>データ/開戦事由#z04fce22]]
異教国にも改宗を強制できる。宗教アイデアを完了していれば...
国際的聖戦の効果には戦争での改宗の強制コスト&color(green)...
注意点として、改宗を強制できる異教国は主交戦国(宣戦布告し...
敵同盟国が異端(今回ならキリスト教グループ)ならば当然可能...
***シナジーのあるNIを持つ国 [#x9f4aaab]
Cost_of_enforcing_religion_through_war(改宗の強制コスト)...
ちなみに州戦勝点コスト割引の方を重視するならば、Asturias...
確認していないので机上の空論ではあるものの、-55(上記)-20...
見ての通りGenevaの方がより大きな割引を得ることができるた...
戦略立案段階では政府改革Tier8の解放を急ぐことが重要だと考...
またテストプレイにおいて属国作成した際にTrentは宗教アイデ...
実際にはTeutonic_OrderからTrentに乗り移った時点で政府改...
先にも触れたとおり後半君主点(特に統治点)は余り気味だった...
この8%の差が響く場面がそれなりにあり、プレイ中に何度も後...
*戦略 [#pe0e0a8a]
**如何にしてフス派の種地を獲得するか [#mf9ac87d]
***開始時のTrent、及びフス派の状況 [#z554d735]
次の画像は欧州における宗教MAP上にBohemia、Austria、Venice...
#ref(https://imgur.com/Zm8VvaM.png)aa;
Bohemia内のオレンジの5州が開始時点でフス派の州
AustriaとVeniceに挟まれた薄紫がTrent
最初はTrentで始めてフス派の種地まで国土を伸ばすことを試み...
-Venice等と同盟してAustriaを打倒しBohemiaに到達
-Austria等と同盟してVeniceを打倒し、Hungaryを通ってBohemi...
のどちらかを選ぶことであり、しかもそれらをBohemiaが(フス...
仮にBohemiaがフス派になることを選択した場合、[[戦勝点100...
そこで以前六芒星シリーズで試した[[属国作成からの乗り移り>...
**乗り移り [#a0de3447]
***属国作成と政体 [#h8e9fb9c]
とりあえず深く考えずにTrentとフス派の両者に隣接するAustri...
無事にフス派の州を確保してTrentの属国化→太らせて外交併合...
何のことはない。属国作成で誕生(再誕)した国家の政体は作成...
神権制のTrentを属国作成したければ、神権制の国家でTrentの...
周辺の神権制の国家で国力等を勘案した結果、Teutonic_Order...
***Teutonic_Orderの間にすること [#z6194f2d]
+PolandかBrandenburgに勝利してBohemiaへの道をつなぐ
+Bohemiaからフス派の州を獲得する
+狂信者反乱を利用して国教をフス派に変更
+PolandからHungaryへ侵攻し、地中海への出口を確保
+VeniceからTrentに隣接した州を獲得する
+Trentの属国化
+Trentを外交併合しながら徐々に領土を下賜
+併合完了
+Trent属国作成→交代
#ref(https://imgur.com/3T9GNl0.png)aa;
またTeutonic_Orderの間の努力目標として、
-HREを解体
--フス派の神権制国家にとってHREは害の方が大きい
---解体時はNo_CBを用いることが多く、AE(Aggressive_Expansi...
-NIが軍事寄りの属国(辺境伯)を確保しておく
--Trentに交代後、混乱期の用心棒やその後の戦力として
---どうせ戦うことになるPolandを念頭に置いていた
-その属国にフス派への改宗を強制しておく
--AEと同様に独立欲求+50%をTrentに向けさせたくない
-スロバキアの金山開発
--Teutonic_Orderの間もTrentに交代後も財政を下支えさせる
-大国と同盟して足を引っ張る
--将来戦争で改宗を強制しやすくするため
これらのことも心には留めていた
***神権制の政府改革を早く進めるために [#xe53d928]
テストプレイでの経験から、乗り移り後の改革進行点は宗主国...
序盤からとにかく自治率を下げることに執心し、統治キャパシ...
※改革進行点は国内の平均自治率が低いほど多く入手できる
**縛りやプレイスタイルに伴う工夫 [#ba2704e4]
***DEV1000未満縛りの対策 [#w78a7fb8]
-豊かなエンドノードの確保
--ジェノヴァとヴェネツィアの各ノードに属する州を全て獲得...
---実際にはそれらを全て領有してしまうとDEV1000を軽く超え...
-強力な属国の活用
--戦力として当てにしたい軍事国家は勿論のこと、欲を言えば...
***大聖戦CBを獲得するまで [#z7383191]
基本的に欧州から出ない。上記のイタリア地域の確保と国力の...
そのほかには大国の妨害、隙を見て異端の中小国にフス派への...
***大聖戦CBを獲得後 [#i7a803fe]
なるべく属国軍や自国軍が無駄な移動をせずにすむように、方...
その際に現地の外交関係や軍事通行権を確認して、特に属国軍...
敵同盟国との個別講和の際には同盟関係の破棄に重きを置き、...
せっかく戦争で敵国の国教をフス派にしても、その国が狂信者...
それを防ぐために、場合によっては通行権を貰ってでも代わり...
**アイデア [#xb92928e]
Teutonic_OrderではTrent併合を見越して影響(Influence)と統...
Trentに交代時点で防衛・宗教・攻撃が完了しており、経済が6...
その後上記の戦勝点コスト割引を目当てに外交アイデアを採り...
-------------------------------------
[[AAR/世界の舎窓から/01]](1444~1509)第一次プラハ窓外放出...
ページ名: