AAR/ワールド=ハンガリー一重帝国/7.革命の時代②:世界に君臨する王冠
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/ワールド=ハンガリー一重帝国]]
*ワールド=ハンガリー一重帝国/7.革命の時代②:世界に君臨...
**1749年の進捗状況 [#f026a380]
&ref(./314.jpg,50%);
&ref(./315.jpg,50%);
&ref(./316.jpg,50%);
同盟:なし
属国:ロシア、呉、チュクチ、衛星国x4(うち2つは併合中)
終盤の追い込みなのもあって半分以上ダイジェストタイム。
dev4桁以上の国家は消滅したのでほぼほぼ消化試合です。
丁度統治技術LV27で統治効率が最大の65%となりましたので、全...
改宗状況
&ref(./317.jpg,50%);
&ref(./318.jpg,50%);
改宗ペース自体は非常に良好。
あとは宗教的熱意に注意したいところです。
**外交併合コスト-70%へ [#m6c0c4ab]
革命が欧州で蔓延しているので、欧州サイドを優先的に叩いて...
革命不穏度による反乱は結構な規模になりがちなのもあって、...
ツィリ戦
&ref(./319.jpg,50%);
ツィリはミッションに関する地域を持っているのでさっさと併...
一時期は属国だったので、ミッション達成してからリリースし...
ジョロフ戦
&ref(./320.jpg,50%);
&ref(./321.jpg,50%);
先の戦争で奪った旧ソンガイ領の反乱軍が倒せないガバ対策。
せっかくなので色々殴り倒します。
ツィリ終戦
&ref(./322.jpg,50%);
ツィリがようやく全土併合。
OE爆発かつADMが不足気味なのでジョロフ戦後に衛星国を作成し...
ミッション達成
&ref(./323.jpg,50%);
今更ですが外交併合コストのミッション達成。併合ループが加...
ハンガリー(カトリック)は外交併合コスト-70%まで盛れるので...
(権勢25% + 統治権勢ポリシー20% + カトリック10% + 特権5% +...
もっとも、改宗の強制をした呉が結構なLDを持っている為、特...
ジョロフ終戦
&ref(./324.jpg,50%);
**それなりに歯向かう体力が残ってる連中 [#ddc7d5cc]
ブルゴーニュ戦
&ref(./325.jpg,50%);
地味に開発度がそれなりにあり要塞も多いちょっと厄介な国。
外交関係は微妙なので雑に蹴散らします。
カラグウェ戦
&ref(./326.jpg,50%);
中央アフリカにいい加減侵攻。
この辺りは地味に宗教的熱意が起こりやすいのも怖いところ。
相互の同盟で外交関係がどこも盤石でしたので、最も弱そうな...
終戦
&ref(./327.jpg,50%);
&ref(./328.jpg,50%);
&ref(./329.jpg,50%);
&ref(./330.jpg,50%);
アフリカ側は自分で持ち、ブルゴーニュ側は衛星国作成でしの...
ブルゴーニュは点数の問題から一撃で全土併合が出来なかった...
ベンガル戦
&ref(./331.jpg,50%);
核となる部分を失ったのもあってかなり弱体。
適当に大越もろとも処分。
フランス戦
&ref(./332.jpg,50%);
&ref(./333.jpg,50%);
意味があるかは分かりませんが革命阻止・・・そして残念なが...
革命阻止講和のついでにせっかくなので少し海外州を奪ってい...
しかし革命阻止CBの仕様で戦意が高く州はあんまり取れない形...
なお裏でしれっとカナダが独立戦争を起こしており、無事独立...
ベンガル終戦
&ref(./334.jpg,50%);
全土併合しつつ、余った点で大越まで食い込みました。
**ダイジェスト [#k1e67ede]
フランスを滅ぼすも革命の標的はデンマーク→スイスとしれっと...
&ref(./335.jpg,50%);
&ref(./336.jpg,50%);
&ref(./337.jpg,50%);
&ref(./338.jpg,50%);
&ref(./339.jpg,50%);
&ref(./340.jpg,50%);
&ref(./341.jpg,50%);
&ref(./342.jpg,50%);
&ref(./343.jpg,50%);
&ref(./344.jpg,50%);
&ref(./345.jpg,50%);
&ref(./346.jpg,50%);
&ref(./347.jpg,50%);
&ref(./348.jpg,50%);
&ref(./349.jpg,50%);
&ref(./350.jpg,50%);
&ref(./351.jpg,50%);
&ref(./352.jpg,50%);
**神聖ローマ皇帝 [#f8952ec0]
&ref(./353.jpg,50%);
他のカトリック国が全員皇帝権無し(-1000)のため、繰り上がり...
(君主制じゃないとか海外の国だとか革命してるだとかです)
ハンガリータグのまま駆け抜けたいのもあって今更大量の衛星...
一方で皇帝だと自由都市が微妙に殴りにくいので、適当に釣り...
**ダイジェスト2 [#h89e53de]
&ref(./354.jpg,50%);
&ref(./355.jpg,50%);
&ref(./356.jpg,50%);
&ref(./357.jpg,50%);
&ref(./358.jpg,50%);
&ref(./359.jpg,50%);
&ref(./360.jpg,50%);
&ref(./361.jpg,50%);
&ref(./362.jpg,50%);
&ref(./363.jpg,50%);
&ref(./364.jpg,50%);
&ref(./365.jpg,50%);
&ref(./366.jpg,50%);
&ref(./367.jpg,50%);
&ref(./368.jpg,50%);
&ref(./369.jpg,50%);
&ref(./370.jpg,50%);
&ref(./371.jpg,50%);
&ref(./372.jpg,50%);
**革命の終結 [#wf3c7b4c]
&ref(./373.jpg,50%);
おわた!
**ダイジェスト3 [#e3d3dcbd]
&ref(./374.jpg,50%);
&ref(./375.jpg,50%);
&ref(./376.jpg,50%);
&ref(./377.jpg,50%);
&ref(./378.jpg,50%);
&ref(./379.jpg,50%);
&ref(./380.jpg,50%);
&ref(./381.jpg,50%);
&ref(./382.jpg,50%);
&ref(./383.jpg,50%);
&ref(./384.jpg,50%);
&ref(./385.jpg,50%);
&ref(./386.jpg,50%);
&ref(./387.jpg,50%);
&ref(./388.jpg,50%);
**世界征服 [#x15ddae6]
&ref(./389.jpg,50%);
終わり!
なおこの時点でADMが大分終わっており、技術LV29-31-31という...
**もうちょっとだけ続くんじゃ [#e0bd206c]
&ref(./390.jpg,50%);
改宗の方ですが、旧コンゴ領に1819年までの熱意を持った州が...
その間、探検拡張で未入植地を埋めて遊んでます。
&ref(./391.jpg,50%);
&ref(./392.jpg,50%);
%%なんだかんだでギリギリに%%
**おたわ [#x05bf036]
&ref(./393.jpg,50%);
&ref(./394.jpg,50%);
&ref(./395.jpg,50%);
&ref(./396.jpg,50%);
**完走した感想 [#l66a816f]
ロシア同君チャンスだとか包囲網にならずにすんだポリ連合な...
CCRを持たないため外交併合ループに頼るところが強く、後半は...
革命の潰し方がまだよく分かっていないので、なんとか確立さ...
***アイデア [#i5a120fa]
権勢→宗教→統治→軍量→外交→攻勢→軍質→拡張(WC後は権勢→探検に...
%%私の拡張プレイは大体このルートになりがち・・・%%
説明すら不要なアイデアが並んでいますが、少しだけ付け加え。
権勢:オスマン解体用・ポリ連合と大き目の従属国を抱えて回...
宗教:私は統治と宗教どちらを2番目に置くかという点でいつも...
統治を優先する場合は、例えばオスマンなどガッツリ聖戦CB決...
こちらの場合は統治権勢ポリシーでシリア・イラク・クリミア...
軍質:7個目は基本自由枠で人文を取る事も多いです。今回は革...
拡張:未入植地埋める用の趣味(ADM枯渇で1個目を取得したのが...
-------------------------------------
[[AAR/ワールド=ハンガリー一重帝国]]
終了行:
[[AAR/ワールド=ハンガリー一重帝国]]
*ワールド=ハンガリー一重帝国/7.革命の時代②:世界に君臨...
**1749年の進捗状況 [#f026a380]
&ref(./314.jpg,50%);
&ref(./315.jpg,50%);
&ref(./316.jpg,50%);
同盟:なし
属国:ロシア、呉、チュクチ、衛星国x4(うち2つは併合中)
終盤の追い込みなのもあって半分以上ダイジェストタイム。
dev4桁以上の国家は消滅したのでほぼほぼ消化試合です。
丁度統治技術LV27で統治効率が最大の65%となりましたので、全...
改宗状況
&ref(./317.jpg,50%);
&ref(./318.jpg,50%);
改宗ペース自体は非常に良好。
あとは宗教的熱意に注意したいところです。
**外交併合コスト-70%へ [#m6c0c4ab]
革命が欧州で蔓延しているので、欧州サイドを優先的に叩いて...
革命不穏度による反乱は結構な規模になりがちなのもあって、...
ツィリ戦
&ref(./319.jpg,50%);
ツィリはミッションに関する地域を持っているのでさっさと併...
一時期は属国だったので、ミッション達成してからリリースし...
ジョロフ戦
&ref(./320.jpg,50%);
&ref(./321.jpg,50%);
先の戦争で奪った旧ソンガイ領の反乱軍が倒せないガバ対策。
せっかくなので色々殴り倒します。
ツィリ終戦
&ref(./322.jpg,50%);
ツィリがようやく全土併合。
OE爆発かつADMが不足気味なのでジョロフ戦後に衛星国を作成し...
ミッション達成
&ref(./323.jpg,50%);
今更ですが外交併合コストのミッション達成。併合ループが加...
ハンガリー(カトリック)は外交併合コスト-70%まで盛れるので...
(権勢25% + 統治権勢ポリシー20% + カトリック10% + 特権5% +...
もっとも、改宗の強制をした呉が結構なLDを持っている為、特...
ジョロフ終戦
&ref(./324.jpg,50%);
**それなりに歯向かう体力が残ってる連中 [#ddc7d5cc]
ブルゴーニュ戦
&ref(./325.jpg,50%);
地味に開発度がそれなりにあり要塞も多いちょっと厄介な国。
外交関係は微妙なので雑に蹴散らします。
カラグウェ戦
&ref(./326.jpg,50%);
中央アフリカにいい加減侵攻。
この辺りは地味に宗教的熱意が起こりやすいのも怖いところ。
相互の同盟で外交関係がどこも盤石でしたので、最も弱そうな...
終戦
&ref(./327.jpg,50%);
&ref(./328.jpg,50%);
&ref(./329.jpg,50%);
&ref(./330.jpg,50%);
アフリカ側は自分で持ち、ブルゴーニュ側は衛星国作成でしの...
ブルゴーニュは点数の問題から一撃で全土併合が出来なかった...
ベンガル戦
&ref(./331.jpg,50%);
核となる部分を失ったのもあってかなり弱体。
適当に大越もろとも処分。
フランス戦
&ref(./332.jpg,50%);
&ref(./333.jpg,50%);
意味があるかは分かりませんが革命阻止・・・そして残念なが...
革命阻止講和のついでにせっかくなので少し海外州を奪ってい...
しかし革命阻止CBの仕様で戦意が高く州はあんまり取れない形...
なお裏でしれっとカナダが独立戦争を起こしており、無事独立...
ベンガル終戦
&ref(./334.jpg,50%);
全土併合しつつ、余った点で大越まで食い込みました。
**ダイジェスト [#k1e67ede]
フランスを滅ぼすも革命の標的はデンマーク→スイスとしれっと...
&ref(./335.jpg,50%);
&ref(./336.jpg,50%);
&ref(./337.jpg,50%);
&ref(./338.jpg,50%);
&ref(./339.jpg,50%);
&ref(./340.jpg,50%);
&ref(./341.jpg,50%);
&ref(./342.jpg,50%);
&ref(./343.jpg,50%);
&ref(./344.jpg,50%);
&ref(./345.jpg,50%);
&ref(./346.jpg,50%);
&ref(./347.jpg,50%);
&ref(./348.jpg,50%);
&ref(./349.jpg,50%);
&ref(./350.jpg,50%);
&ref(./351.jpg,50%);
&ref(./352.jpg,50%);
**神聖ローマ皇帝 [#f8952ec0]
&ref(./353.jpg,50%);
他のカトリック国が全員皇帝権無し(-1000)のため、繰り上がり...
(君主制じゃないとか海外の国だとか革命してるだとかです)
ハンガリータグのまま駆け抜けたいのもあって今更大量の衛星...
一方で皇帝だと自由都市が微妙に殴りにくいので、適当に釣り...
**ダイジェスト2 [#h89e53de]
&ref(./354.jpg,50%);
&ref(./355.jpg,50%);
&ref(./356.jpg,50%);
&ref(./357.jpg,50%);
&ref(./358.jpg,50%);
&ref(./359.jpg,50%);
&ref(./360.jpg,50%);
&ref(./361.jpg,50%);
&ref(./362.jpg,50%);
&ref(./363.jpg,50%);
&ref(./364.jpg,50%);
&ref(./365.jpg,50%);
&ref(./366.jpg,50%);
&ref(./367.jpg,50%);
&ref(./368.jpg,50%);
&ref(./369.jpg,50%);
&ref(./370.jpg,50%);
&ref(./371.jpg,50%);
&ref(./372.jpg,50%);
**革命の終結 [#wf3c7b4c]
&ref(./373.jpg,50%);
おわた!
**ダイジェスト3 [#e3d3dcbd]
&ref(./374.jpg,50%);
&ref(./375.jpg,50%);
&ref(./376.jpg,50%);
&ref(./377.jpg,50%);
&ref(./378.jpg,50%);
&ref(./379.jpg,50%);
&ref(./380.jpg,50%);
&ref(./381.jpg,50%);
&ref(./382.jpg,50%);
&ref(./383.jpg,50%);
&ref(./384.jpg,50%);
&ref(./385.jpg,50%);
&ref(./386.jpg,50%);
&ref(./387.jpg,50%);
&ref(./388.jpg,50%);
**世界征服 [#x15ddae6]
&ref(./389.jpg,50%);
終わり!
なおこの時点でADMが大分終わっており、技術LV29-31-31という...
**もうちょっとだけ続くんじゃ [#e0bd206c]
&ref(./390.jpg,50%);
改宗の方ですが、旧コンゴ領に1819年までの熱意を持った州が...
その間、探検拡張で未入植地を埋めて遊んでます。
&ref(./391.jpg,50%);
&ref(./392.jpg,50%);
%%なんだかんだでギリギリに%%
**おたわ [#x05bf036]
&ref(./393.jpg,50%);
&ref(./394.jpg,50%);
&ref(./395.jpg,50%);
&ref(./396.jpg,50%);
**完走した感想 [#l66a816f]
ロシア同君チャンスだとか包囲網にならずにすんだポリ連合な...
CCRを持たないため外交併合ループに頼るところが強く、後半は...
革命の潰し方がまだよく分かっていないので、なんとか確立さ...
***アイデア [#i5a120fa]
権勢→宗教→統治→軍量→外交→攻勢→軍質→拡張(WC後は権勢→探検に...
%%私の拡張プレイは大体このルートになりがち・・・%%
説明すら不要なアイデアが並んでいますが、少しだけ付け加え。
権勢:オスマン解体用・ポリ連合と大き目の従属国を抱えて回...
宗教:私は統治と宗教どちらを2番目に置くかという点でいつも...
統治を優先する場合は、例えばオスマンなどガッツリ聖戦CB決...
こちらの場合は統治権勢ポリシーでシリア・イラク・クリミア...
軍質:7個目は基本自由枠で人文を取る事も多いです。今回は革...
拡張:未入植地埋める用の趣味(ADM枯渇で1個目を取得したのが...
-------------------------------------
[[AAR/ワールド=ハンガリー一重帝国]]
ページ名: