AAR/ローマの平和よ再び/ローマの平和3
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/ローマの平和よ再び]]
前回:[[第二話 東方の再征服>AAR/ローマの平和よ再び/ローマ...
*第三話 内乱の半世紀 ―Half a Century of Roman Civil War―...
&ref(390.jpg);
**もくじ [#c4f35716]
#contents
**対話形式が苦手な人のためのあらすじ [#g3ab8f74]
ここまでこれば最早オスマンは脅威ではないでしょう。順当...
**動乱の20年 [#d73b56cf]
&ref(y.jpg); オスマンとの和平期間が切れるまで暇すぎるよ。...
&ref(j.jpg); 開幕戦争ですか。しかし和平期間は9年もありま...
&ref(y.jpg); ヴェネツィアに宣戦布告!敵側の同盟国はカステ...
&ref(392.jpg,,70%);
&ref(y.jpg); ふははは!撃破!撃破!最早朕の帝国は地中海世...
&ref(j.jpg); ご報告です。
&ref(393.jpg,,70%);
&ref(y.jpg); つ い に 来 や が っ た か ・ ・ ...
&ref(j.jpg); アナトリアで反乱が勃発しました。22連隊と16連...
&ref(y.jpg); あー!もうこの忙しいときに!40連隊をアナトリ...
&ref(j.jpg); 16連隊のナショナリストは鎮圧に成功しました...
&ref(y.jpg); ああ・・・安定していた朕の帝国が一気に・・・
&ref(397.jpg,,50%);
&ref(j.jpg); なおフランスとの戦争は継続中ですのでお忘れに...
&ref(396.jpg,,70%);
&ref(y.jpg); なんかオーストリア軍が西バルカンの反乱を鎮圧...
&ref(j.jpg); なお対フランス戦はオーストリア側が完敗しベネ...
&ref(y.jpg); オスマンとの和平期間が切れたけどもその寸前に...
&ref(j.jpg); 皇帝が崩御?ではあなたは何者なんですかね。摂...
**オスマンの陰りと外交革命 [#xa5aa366]
&ref(y.jpg); 1570年、ようやく摂生政治が終わったよ。2...
&ref(j.jpg); 今回はポーランドが不参加ですがオスマンは黒羊...
&ref(400.jpg,,70%);
&ref(y.jpg); 最早オスマン戦も解説することもないほどすんな...
&ref(j.jpg); エディルネの返還、シリア方面の2州割譲で和平...
&ref(y.jpg); 前回のAARの時にタタールさんに教えてもらった...
&ref(402.jpg,,60%);
&ref(j.jpg); 何やらメタい発言が聞こえましたがスルーしてお...
&ref(y.jpg); これでオスマンのForce Limmitは29。50の常...
&ref(j.jpg); それではここで一つ陛下のトラウマを刺激してお...
&ref(403.jpg,,70%);
&ref(y.jpg); ついにこの時が来たか・・・
&ref(j.jpg); あら、あまり絶望なさらないのですね。残念です。
&ref(y.jpg); ver1.6からビザンツはほぼ間違いなくロシア...
&ref(j.jpg); そこまでご存知でしたか。てっきり陛下はでかい...
&ref(y.jpg); そうするとオーストリアかー。確かにオーストリ...
&ref(j.jpg); ここにきてようやくフランスが巻き返してきてい...
&ref(405.jpg);
&ref(y.jpg); な、なんだこれ。気づいたらオーストリアが教皇...
&ref(j.jpg); フランスが妥当でしょう。オーストリア方面はイ...
&ref(y.jpg); 昨日の友は明日の敵か・・・。あれ?それじゃあ...
&ref(j.jpg); 気づいたら一州だけですがグルジアが独立してい...
&ref(y.jpg); なにやらメタい発言が聞こえた気がするけど朕は...
&ref(407.jpg,,70%);
&ref(j.jpg); オーストリア・ポーランドともについて来てくれ...
&ref(y.jpg); オーストリアはついて来てくれたのね。もうオス...
&ref(j.jpg); この戦争中にフランスとの同盟が成立しました。...
&ref(410.jpg,,70%);
&ref(y.jpg); あー、朕の方から切ってやりたかったのにー!な...
**対ポーランド分割戦争 [#o2086094]
&ref(412.jpg,,70%);
&ref(y.jpg); それでいきなりこれかよ。
&ref(j.jpg); オーストリアとの同盟が切れた瞬間オーストリア...
&ref(y.jpg); しかも気づいたらポーランドがリトアニアを普通...
&ref(j.jpg); まあしかしこの戦争自体は大正義フランス様がオ...
&ref(y.jpg); ちょっと西方もちゃんとみててよー。朕もアナト...
&ref(411.jpg,,80%);
&ref(y.jpg); 自軍の戦闘画面に指揮官の能力による判定が表示...
&ref(j.jpg); さあ私も分かりかねます・・・。しかしこの指揮...
&ref(y.jpg); この辺詳しい方は無能なわたくしめにコメントを...
&ref(j.jpg); なんというキャラ変わり。たまには私にもそのよ...
&ref(y.jpg); オスマン帝国に宣戦布告!ゆっくりアナトリアを...
&ref(413.jpg,,70%);
&ref(j.jpg); 特記することはありませんね。敵側はオスマン・...
&ref(y.jpg); これ小さな属国持ちすぎだと思うの。というかカ...
&ref(j.jpg); 申し訳ございません。それは私のミスでございま...
&ref(y.jpg); ほんとだよー。朕みたいに首だけになって反省し...
&ref(j.jpg); 陛下、緊急伝令です!
&ref(414.jpg,,70%);
&ref(y.jpg); ま た め ん ど く さ い の が 来 ...
&ref(j.jpg); カラマン侯国のコア州返還と1州割譲で和平しま...
&ref(MAP1600.png);
※1600年の世界地図:オスマンが解体寸前な代わりにトリポ...
*[[第四話 ルーシ族の大侵攻>AAR/ローマの平和よ再び/ローマ...
終了行:
[[AAR/ローマの平和よ再び]]
前回:[[第二話 東方の再征服>AAR/ローマの平和よ再び/ローマ...
*第三話 内乱の半世紀 ―Half a Century of Roman Civil War―...
&ref(390.jpg);
**もくじ [#c4f35716]
#contents
**対話形式が苦手な人のためのあらすじ [#g3ab8f74]
ここまでこれば最早オスマンは脅威ではないでしょう。順当...
**動乱の20年 [#d73b56cf]
&ref(y.jpg); オスマンとの和平期間が切れるまで暇すぎるよ。...
&ref(j.jpg); 開幕戦争ですか。しかし和平期間は9年もありま...
&ref(y.jpg); ヴェネツィアに宣戦布告!敵側の同盟国はカステ...
&ref(392.jpg,,70%);
&ref(y.jpg); ふははは!撃破!撃破!最早朕の帝国は地中海世...
&ref(j.jpg); ご報告です。
&ref(393.jpg,,70%);
&ref(y.jpg); つ い に 来 や が っ た か ・ ・ ...
&ref(j.jpg); アナトリアで反乱が勃発しました。22連隊と16連...
&ref(y.jpg); あー!もうこの忙しいときに!40連隊をアナトリ...
&ref(j.jpg); 16連隊のナショナリストは鎮圧に成功しました...
&ref(y.jpg); ああ・・・安定していた朕の帝国が一気に・・・
&ref(397.jpg,,50%);
&ref(j.jpg); なおフランスとの戦争は継続中ですのでお忘れに...
&ref(396.jpg,,70%);
&ref(y.jpg); なんかオーストリア軍が西バルカンの反乱を鎮圧...
&ref(j.jpg); なお対フランス戦はオーストリア側が完敗しベネ...
&ref(y.jpg); オスマンとの和平期間が切れたけどもその寸前に...
&ref(j.jpg); 皇帝が崩御?ではあなたは何者なんですかね。摂...
**オスマンの陰りと外交革命 [#xa5aa366]
&ref(y.jpg); 1570年、ようやく摂生政治が終わったよ。2...
&ref(j.jpg); 今回はポーランドが不参加ですがオスマンは黒羊...
&ref(400.jpg,,70%);
&ref(y.jpg); 最早オスマン戦も解説することもないほどすんな...
&ref(j.jpg); エディルネの返還、シリア方面の2州割譲で和平...
&ref(y.jpg); 前回のAARの時にタタールさんに教えてもらった...
&ref(402.jpg,,60%);
&ref(j.jpg); 何やらメタい発言が聞こえましたがスルーしてお...
&ref(y.jpg); これでオスマンのForce Limmitは29。50の常...
&ref(j.jpg); それではここで一つ陛下のトラウマを刺激してお...
&ref(403.jpg,,70%);
&ref(y.jpg); ついにこの時が来たか・・・
&ref(j.jpg); あら、あまり絶望なさらないのですね。残念です。
&ref(y.jpg); ver1.6からビザンツはほぼ間違いなくロシア...
&ref(j.jpg); そこまでご存知でしたか。てっきり陛下はでかい...
&ref(y.jpg); そうするとオーストリアかー。確かにオーストリ...
&ref(j.jpg); ここにきてようやくフランスが巻き返してきてい...
&ref(405.jpg);
&ref(y.jpg); な、なんだこれ。気づいたらオーストリアが教皇...
&ref(j.jpg); フランスが妥当でしょう。オーストリア方面はイ...
&ref(y.jpg); 昨日の友は明日の敵か・・・。あれ?それじゃあ...
&ref(j.jpg); 気づいたら一州だけですがグルジアが独立してい...
&ref(y.jpg); なにやらメタい発言が聞こえた気がするけど朕は...
&ref(407.jpg,,70%);
&ref(j.jpg); オーストリア・ポーランドともについて来てくれ...
&ref(y.jpg); オーストリアはついて来てくれたのね。もうオス...
&ref(j.jpg); この戦争中にフランスとの同盟が成立しました。...
&ref(410.jpg,,70%);
&ref(y.jpg); あー、朕の方から切ってやりたかったのにー!な...
**対ポーランド分割戦争 [#o2086094]
&ref(412.jpg,,70%);
&ref(y.jpg); それでいきなりこれかよ。
&ref(j.jpg); オーストリアとの同盟が切れた瞬間オーストリア...
&ref(y.jpg); しかも気づいたらポーランドがリトアニアを普通...
&ref(j.jpg); まあしかしこの戦争自体は大正義フランス様がオ...
&ref(y.jpg); ちょっと西方もちゃんとみててよー。朕もアナト...
&ref(411.jpg,,80%);
&ref(y.jpg); 自軍の戦闘画面に指揮官の能力による判定が表示...
&ref(j.jpg); さあ私も分かりかねます・・・。しかしこの指揮...
&ref(y.jpg); この辺詳しい方は無能なわたくしめにコメントを...
&ref(j.jpg); なんというキャラ変わり。たまには私にもそのよ...
&ref(y.jpg); オスマン帝国に宣戦布告!ゆっくりアナトリアを...
&ref(413.jpg,,70%);
&ref(j.jpg); 特記することはありませんね。敵側はオスマン・...
&ref(y.jpg); これ小さな属国持ちすぎだと思うの。というかカ...
&ref(j.jpg); 申し訳ございません。それは私のミスでございま...
&ref(y.jpg); ほんとだよー。朕みたいに首だけになって反省し...
&ref(j.jpg); 陛下、緊急伝令です!
&ref(414.jpg,,70%);
&ref(y.jpg); ま た め ん ど く さ い の が 来 ...
&ref(j.jpg); カラマン侯国のコア州返還と1州割譲で和平しま...
&ref(MAP1600.png);
※1600年の世界地図:オスマンが解体寸前な代わりにトリポ...
*[[第四話 ルーシ族の大侵攻>AAR/ローマの平和よ再び/ローマ...
ページ名: