AAR/フランス式ローマ帝国/2.大航海時代②:国家の方針
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/フランス式ローマ帝国]]
*フランス式ローマ帝国/2.大航海時代②:国家の方針 [#zd698...
**1496年の進捗状況 [#x699f4c5]
&ref(./051.jpg,50%);
&ref(./052.jpg,50%);
&ref(./053.jpg,50%);
同盟:オスマン・スコットランド・カスティーリャ・教皇領
属国:なし
スタートダッシュは大成功、大成功し過ぎて統治キャパが全然...
ミッションを進める上での障害は基本的に無いといって良いで...
周囲の大国は概ねいつメンです。
統治キャパ
&ref(./054.jpg,50%);
&ref(./055.jpg,50%);
ナポリやプロヴァンスをまだテリトリー保持してるのにも関わ...
丁度裁判所が解禁された時期なので、カトリック補正で安値な...
新大陸情勢
&ref(./056.jpg,50%);
&ref(./057.jpg,100%);
ポルトガルとカリブ取り合いが勃発。
フランスのミッション的にカリブは抑えたいところですが、幸...
カナダは10州必要なので、早期に入植しそうなイングランド・...
植民ツリーに求められるのは、植民地国家x2・カリブ植民地国...
ミッションツリー
&ref(./057-2.jpg,80%);
今回のフランスは選択型のミッションツリーをいくつか持って...
これによって各方面(イタリア・ドイツ・イベリア・ムスリム諸...
なおイングランド・オランダ方面は分岐が無いので征服あるの...
この年代で分岐を起こすミッションの大半が達成出来そうなの...
分岐A:
アヴィニョン・教皇領間での問題を踏まえ、十字軍を再開する...
なお十字軍を再開するにしてもイタリア方面のミッションは別...
分岐Cの選択にも関わる非常に大事な分岐点でもあります。
分岐B:
目と鼻の先の脅威である、復活した西ローマの末裔という立ち...
つまりカール大帝の再来としてHRE皇帝となるか、神聖でもロー...
分岐C:
イタリアは結局のところ誰によって統べられるのが良いのかと...
自分で全てを統治しても良いし、カール大帝やかつてのフラン...
なお分岐Aでイタリアへ野心を向けている場合、必ずフランス征...
分岐(その他):
ここでは挙げていませんが、満たしたミッション条件によって...
スペインと同盟するか仲違いするか、新教に寛容となるか弾圧...
アイデア
&ref(./058.jpg,100%);
探検→拡張と取っています。
暫くは新大陸と欧州のミッションを進める事に尽力します。
**イングランド戦 [#hbd84d01]
&ref(./059.jpg,50%);
先述の通り統治キャパはかなりギリギリですが。停戦明けと共...
同じくカスティーリャを呼びポルトガルと戦って貰います。
ヒストリカルフレンド消滅
&ref(./060.jpg,50%);
そして戦いすぎてお互いにヒストリカルフレンドが消滅しまし...
この後ポルトガル→カスティーリャのライバル視が起こり、イベ...
ポルトガル終戦
&ref(./061.jpg,50%);
カリブから州を奪い、カリブでの植民地国家設立競争(≒トリデ...
またイベリア勢が仲直りしないようポルトガル領をカスティー...
ミッション達成
&ref(./062.jpg,50%);
この頃devポチで達成出来るミッションが一通り終わりミッショ...
恒久PP+10は地味ながら強力です。
***神聖ローマ帝国への対応 [#ze20ee90]
&ref(./063.jpg,50%);
&ref(./064.jpg,50%);
&ref(./065.jpg,50%);
上記に続きミッション"帝国への挑戦"を達成。
HRE皇帝ルートorHRE破壊ルートを選ぶ事になり、今回はHRE破壊...
こちらのルートの注目点としては最後のミッション報酬である...
ただし南北ドイツから主要文化州x50を要求される条件が果てし...
後々恒久的な文化転向コスト減補正を調達出来るのもあって、...
なおHRE皇帝ルートは条件も報酬もバランスよくそれなりに纏ま...
専用CB
&ref(./065-2.jpg,100%);
HRE破壊ルートを選ぶ場合、HREの州全てに専用のCB(AE90%/戦勝...
普通の請求権よりちょっとお得ぐらいの物ですが、同宗教だっ...
***終戦 [#d94e058f]
&ref(./066.jpg,50%);
&ref(./067.jpg,50%);
デンマークの方はノルウェー奪取の目途が付いたので同盟破棄...
イングランドの方は取れるだけ取っていますが、不当な請求が...
**宗教改革の時代追い込み [#y7ed4e53]
&ref(./068.jpg,50%);
プロテスタントが発祥。
時代ボーナスの関係で10年以内にデンマークに攻め入り勝利し...
***ミッション達成 [#le930cf7]
&ref(./069.jpg,50%);
&ref(./070.jpg,50%);
イギリス方面のミッションツリーもようやく着手。
最初の"カレーの港"の達成条件である"海軍FL80%を埋めつつ大...
ロンドン塔強化
&ref(./070-2.jpg,100%);
後続ミッション"こちらロンドン"を達成する事で、ロンドン塔...
革命後はしっかり革命の熱意が受け取れるようになっているの...
(なおローマ帝国変態後はミッション達成状態が消えた扱いにな...
更にブリテン島・アイルランド全域に恒久請求権が沸くので、...
ミッション達成2
&ref(./071.jpg,50%);
教皇領との同盟によるこちらのミッションも達成。同盟による...
これによりパレスチナの請求権が付きここら一帯の征服でエル...
ミッション条件となる聖地エルサレムTier3が序盤だと果てしな...
一応後々達成する事で恒久的なMP回復補正が得られたりはする...
大事なのはこちらの分岐ミッションを十字軍ルートとする事で...
なおイタリア注力ルートの場合、こちらのツリーには恒久外交...
加えて別ツリーのイタリア征服ルートの報酬がかなり強力にな...
***遷都 [#o9a59949]
&ref(./072.jpg,50%);
どうせオランダの反乱が湧くので、ADMに余裕があるうちに低地...
丁度イギリス海峡をメインノードにしたかったのもあり都合が...
***デンマーク戦 [#pf6f8121]
&ref(./073.jpg,50%);
&ref(./074.jpg,50%);
時代ボーナスが有効な5年以内での勝利が求められるデンマーク...
属国ノルウェーを移譲で奪います。
***イタリアの戦い [#k37604ce]
&ref(./075.jpg,50%);
&ref(./076.jpg,50%);
こちらからミラノ戦をするべく請求権を作っていたのですが、...
後のミッション達成のためモンフェッラートがこの戦いで奪わ...
周辺諸侯の平定
&ref(./077.jpg,50%);
&ref(./078.jpg,50%);
こいつらもミッションに関わるので征服。
***ミッション達成 [#r2abd8d6]
&ref(./079.jpg,50%);
ミッション"アルプス道の確保"を達成。
ここからはイタリア征服ルート、教皇領寄進ルートで展開が大...
先のミッション"アヴィニョン教皇領"の達成の仕方によってル...
イタリアにおける教皇領
&ref(./080.jpg,50%);
&ref(./081.jpg,50%);
勿論歴史的友好国として進めていくのですが・・・実質こちら...
(絶対主義の時代以降は破門が無いので一概には言い切れません...
過去のポルトガル⇔カスティーリャがそうだったように、歴史的...
教皇領を一時的にでも敵に回さないようにイタリアの制圧を進...
イタリア領の扱い
&ref(./082.jpg,50%);
&ref(./083.jpg,50%);
これより後は北イタリアの領土は全て教皇領に取られます。
逆に考えるなら''教皇領に取られるのが分かっているので''、...
教皇を誑かしてイタリアの統一を狙っていきたいところです。
こちらのミッションツリーは教皇領が北イタリアの支配を固め...
なおイタリア征服ルートを選ぶ場合は自分で北イタリアを統一...
・君主ADM+1/君主MIL+1/統治キャパ+5%
・ヴェネツィアのドゥカーレ宮殿が使用不可な代わりに専用の...
・<寄進ルートと共通>カトリックのローマ領有ペナルティ無効
***フランスの強力な公爵領 [#edfc7cb7]
&ref(./084.jpg,50%);
&ref(./085.jpg,50%);
属国ブルボネーを作成し、フランス版強力な公爵領を復活させ...
数少ないフランスの弱体化点で、''フランス地方に1国でも属国...
かといって普通の強力な公爵領が利用できる訳でもないので、...
***ナポリ戦 [#lefe52c4]
&ref(./086.jpg,50%);
&ref(./087.jpg,50%);
プロヴァンス滅亡に起因する同君CBを持っているので宣戦。
別段そこまで必要な感じでもありませんが、教皇領にこっち方...
(ジェノヴァ以外は寄進対象に含まれない州なので)
ミッション達成
&ref(./088.jpg,50%);
この後ジェノヴァについてはミッション達成により教皇領に吸...
従属国の支配下の州であろうと吸っていくシステムなので、北...
-------------------------------------
[[AAR/フランス式ローマ帝国]]
終了行:
[[AAR/フランス式ローマ帝国]]
*フランス式ローマ帝国/2.大航海時代②:国家の方針 [#zd698...
**1496年の進捗状況 [#x699f4c5]
&ref(./051.jpg,50%);
&ref(./052.jpg,50%);
&ref(./053.jpg,50%);
同盟:オスマン・スコットランド・カスティーリャ・教皇領
属国:なし
スタートダッシュは大成功、大成功し過ぎて統治キャパが全然...
ミッションを進める上での障害は基本的に無いといって良いで...
周囲の大国は概ねいつメンです。
統治キャパ
&ref(./054.jpg,50%);
&ref(./055.jpg,50%);
ナポリやプロヴァンスをまだテリトリー保持してるのにも関わ...
丁度裁判所が解禁された時期なので、カトリック補正で安値な...
新大陸情勢
&ref(./056.jpg,50%);
&ref(./057.jpg,100%);
ポルトガルとカリブ取り合いが勃発。
フランスのミッション的にカリブは抑えたいところですが、幸...
カナダは10州必要なので、早期に入植しそうなイングランド・...
植民ツリーに求められるのは、植民地国家x2・カリブ植民地国...
ミッションツリー
&ref(./057-2.jpg,80%);
今回のフランスは選択型のミッションツリーをいくつか持って...
これによって各方面(イタリア・ドイツ・イベリア・ムスリム諸...
なおイングランド・オランダ方面は分岐が無いので征服あるの...
この年代で分岐を起こすミッションの大半が達成出来そうなの...
分岐A:
アヴィニョン・教皇領間での問題を踏まえ、十字軍を再開する...
なお十字軍を再開するにしてもイタリア方面のミッションは別...
分岐Cの選択にも関わる非常に大事な分岐点でもあります。
分岐B:
目と鼻の先の脅威である、復活した西ローマの末裔という立ち...
つまりカール大帝の再来としてHRE皇帝となるか、神聖でもロー...
分岐C:
イタリアは結局のところ誰によって統べられるのが良いのかと...
自分で全てを統治しても良いし、カール大帝やかつてのフラン...
なお分岐Aでイタリアへ野心を向けている場合、必ずフランス征...
分岐(その他):
ここでは挙げていませんが、満たしたミッション条件によって...
スペインと同盟するか仲違いするか、新教に寛容となるか弾圧...
アイデア
&ref(./058.jpg,100%);
探検→拡張と取っています。
暫くは新大陸と欧州のミッションを進める事に尽力します。
**イングランド戦 [#hbd84d01]
&ref(./059.jpg,50%);
先述の通り統治キャパはかなりギリギリですが。停戦明けと共...
同じくカスティーリャを呼びポルトガルと戦って貰います。
ヒストリカルフレンド消滅
&ref(./060.jpg,50%);
そして戦いすぎてお互いにヒストリカルフレンドが消滅しまし...
この後ポルトガル→カスティーリャのライバル視が起こり、イベ...
ポルトガル終戦
&ref(./061.jpg,50%);
カリブから州を奪い、カリブでの植民地国家設立競争(≒トリデ...
またイベリア勢が仲直りしないようポルトガル領をカスティー...
ミッション達成
&ref(./062.jpg,50%);
この頃devポチで達成出来るミッションが一通り終わりミッショ...
恒久PP+10は地味ながら強力です。
***神聖ローマ帝国への対応 [#ze20ee90]
&ref(./063.jpg,50%);
&ref(./064.jpg,50%);
&ref(./065.jpg,50%);
上記に続きミッション"帝国への挑戦"を達成。
HRE皇帝ルートorHRE破壊ルートを選ぶ事になり、今回はHRE破壊...
こちらのルートの注目点としては最後のミッション報酬である...
ただし南北ドイツから主要文化州x50を要求される条件が果てし...
後々恒久的な文化転向コスト減補正を調達出来るのもあって、...
なおHRE皇帝ルートは条件も報酬もバランスよくそれなりに纏ま...
専用CB
&ref(./065-2.jpg,100%);
HRE破壊ルートを選ぶ場合、HREの州全てに専用のCB(AE90%/戦勝...
普通の請求権よりちょっとお得ぐらいの物ですが、同宗教だっ...
***終戦 [#d94e058f]
&ref(./066.jpg,50%);
&ref(./067.jpg,50%);
デンマークの方はノルウェー奪取の目途が付いたので同盟破棄...
イングランドの方は取れるだけ取っていますが、不当な請求が...
**宗教改革の時代追い込み [#y7ed4e53]
&ref(./068.jpg,50%);
プロテスタントが発祥。
時代ボーナスの関係で10年以内にデンマークに攻め入り勝利し...
***ミッション達成 [#le930cf7]
&ref(./069.jpg,50%);
&ref(./070.jpg,50%);
イギリス方面のミッションツリーもようやく着手。
最初の"カレーの港"の達成条件である"海軍FL80%を埋めつつ大...
ロンドン塔強化
&ref(./070-2.jpg,100%);
後続ミッション"こちらロンドン"を達成する事で、ロンドン塔...
革命後はしっかり革命の熱意が受け取れるようになっているの...
(なおローマ帝国変態後はミッション達成状態が消えた扱いにな...
更にブリテン島・アイルランド全域に恒久請求権が沸くので、...
ミッション達成2
&ref(./071.jpg,50%);
教皇領との同盟によるこちらのミッションも達成。同盟による...
これによりパレスチナの請求権が付きここら一帯の征服でエル...
ミッション条件となる聖地エルサレムTier3が序盤だと果てしな...
一応後々達成する事で恒久的なMP回復補正が得られたりはする...
大事なのはこちらの分岐ミッションを十字軍ルートとする事で...
なおイタリア注力ルートの場合、こちらのツリーには恒久外交...
加えて別ツリーのイタリア征服ルートの報酬がかなり強力にな...
***遷都 [#o9a59949]
&ref(./072.jpg,50%);
どうせオランダの反乱が湧くので、ADMに余裕があるうちに低地...
丁度イギリス海峡をメインノードにしたかったのもあり都合が...
***デンマーク戦 [#pf6f8121]
&ref(./073.jpg,50%);
&ref(./074.jpg,50%);
時代ボーナスが有効な5年以内での勝利が求められるデンマーク...
属国ノルウェーを移譲で奪います。
***イタリアの戦い [#k37604ce]
&ref(./075.jpg,50%);
&ref(./076.jpg,50%);
こちらからミラノ戦をするべく請求権を作っていたのですが、...
後のミッション達成のためモンフェッラートがこの戦いで奪わ...
周辺諸侯の平定
&ref(./077.jpg,50%);
&ref(./078.jpg,50%);
こいつらもミッションに関わるので征服。
***ミッション達成 [#r2abd8d6]
&ref(./079.jpg,50%);
ミッション"アルプス道の確保"を達成。
ここからはイタリア征服ルート、教皇領寄進ルートで展開が大...
先のミッション"アヴィニョン教皇領"の達成の仕方によってル...
イタリアにおける教皇領
&ref(./080.jpg,50%);
&ref(./081.jpg,50%);
勿論歴史的友好国として進めていくのですが・・・実質こちら...
(絶対主義の時代以降は破門が無いので一概には言い切れません...
過去のポルトガル⇔カスティーリャがそうだったように、歴史的...
教皇領を一時的にでも敵に回さないようにイタリアの制圧を進...
イタリア領の扱い
&ref(./082.jpg,50%);
&ref(./083.jpg,50%);
これより後は北イタリアの領土は全て教皇領に取られます。
逆に考えるなら''教皇領に取られるのが分かっているので''、...
教皇を誑かしてイタリアの統一を狙っていきたいところです。
こちらのミッションツリーは教皇領が北イタリアの支配を固め...
なおイタリア征服ルートを選ぶ場合は自分で北イタリアを統一...
・君主ADM+1/君主MIL+1/統治キャパ+5%
・ヴェネツィアのドゥカーレ宮殿が使用不可な代わりに専用の...
・<寄進ルートと共通>カトリックのローマ領有ペナルティ無効
***フランスの強力な公爵領 [#edfc7cb7]
&ref(./084.jpg,50%);
&ref(./085.jpg,50%);
属国ブルボネーを作成し、フランス版強力な公爵領を復活させ...
数少ないフランスの弱体化点で、''フランス地方に1国でも属国...
かといって普通の強力な公爵領が利用できる訳でもないので、...
***ナポリ戦 [#lefe52c4]
&ref(./086.jpg,50%);
&ref(./087.jpg,50%);
プロヴァンス滅亡に起因する同君CBを持っているので宣戦。
別段そこまで必要な感じでもありませんが、教皇領にこっち方...
(ジェノヴァ以外は寄進対象に含まれない州なので)
ミッション達成
&ref(./088.jpg,50%);
この後ジェノヴァについてはミッション達成により教皇領に吸...
従属国の支配下の州であろうと吸っていくシステムなので、北...
-------------------------------------
[[AAR/フランス式ローマ帝国]]
ページ名: