AAR/フランスと愉快な仲間たち/1話 初動
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/フランスと愉快な仲間たち]]
*フランスと愉快な仲間たち/1話 初動 [#x7f223b2]
最初の目標はオーストリアの最初の代替わりで神聖ローマ皇帝...
その後拡大した領地を帝国に編入し、帝国権威を上げ改革を通...
その為に神聖ローマ帝国圏外に侵攻していきます。
**初動 [#o9a7227f]
必要な世界線
&ref(./004.jpg,50%);
ブルゴーニュにライバル指定されずイングランドをライバルに...
最初のイングランド戦にブルゴーニュを使うために必要です。
また必須ではありませんが教皇領がオーストリアをライバル視...
&ref(./005.jpg,50%);
・アドバイザー雇用
統治:Lv2のアドバイザー
外交:Lv2の関係改善アドバイザー
軍事:Lv1のモラルか規律のアドバイザー
・ナルボンヌ以外の要塞の撤去
・イングランド、オーストリア、アラゴンをライバル指定
・各階級から各君主点150を得る
・聖職者階級から得た教皇影響度を影響の賦与に投資
・安定度を1上げる
・ナショナルフォーカスは統治
・歩兵の傭兵6部隊、正規兵2部隊を雇用
・ライトシップ4隻は周辺国に売却、船舶はモスポール
・イングランド以外の国に対してPP稼ぎ
<外交>
・プロバンスの同盟破棄
・スコットランドの独立保障破棄
・ブルゴーニュと同盟・婚姻
・選帝侯の状況を見て3国と同盟
(今回はボヘミア、ブランデンブルグ、ケルン)
外交官は絶対に休ませてはいけません。
同盟をした選帝侯はあらゆる手を使って可能な限り友好度を上...
また包囲網対策の為に周辺諸国の関係を改善します。
今回も外交技術は権勢アイデアを全て取得するまで上げません。
そして軍隊をイングランドの大陸領に隣接するように
移動指示を出してゲームスタート!!
**第一次イングランド戦[#nd1ec1a3]
イングランドに宣戦布告
&ref(./006.jpg,50%);
ゲーム開始から1か月経ち宣戦布告が可能に成ります。
メーヌ降伏イベントは待たずにこちら側から再征服CBで仕掛け...
その為のブルゴーニュとの同盟です。
モラルアップ
&ref(./007.jpg,50%);
正規兵の雇用が終わった段階でミッションを選択します。
ゲーム開始直後の戦闘はモラル差が重要です。
イングランド軍殲滅
&ref(./008.jpg,50%);
モラル差もありますが初期のフランスの将軍は優秀です。
また上陸中のイングランド軍を待ち構えて叩くことで、有利な...
ポルトガル軍も殲滅
&ref(./009.jpg,50%);
イングランドの大陸領を全て占領した後はポルトガル領を占領...
次期神聖ローマ皇帝候補
&ref(./010.jpg,50%);
選帝侯との関係改善の結果、次の皇帝選挙ではフランスが選ば...
当選
&ref(./011.jpg,50%);
教皇庁の御者に選ばれました。
運も絡みますが最初の教皇庁の御者はかなり高確率でなること...
ゲームスタート直後ですので他国がまだ教皇影響度を貯められ...
影響の賦与に投資できません。
また、教皇領の君主が高齢なため代替わりが早期に起きます。
イングランド戦終結
&ref(./012.jpg,50%);
戦勝点も溜まり運よく教皇庁の御者にも選ばれたため和平しま...
講和内容
&ref(./013.jpg,50%);
ブルゴーニュにはカレーを渡します。
イングランドの大陸領の内、南仏と要塞のある州およびアイル...
これは以降のアイルランド諸国侵攻の橋頭保となります。
ミッション達成
&ref(./014.jpg,50%);
ガスコーニュ地方をイングランドから取り戻したのでミッショ...
報酬としてプロヴァンス領に永久請求権が得られます。
**ビザンツ帝国保護 [#w8715089]
破門宣告
&ref(./015.jpg,50%);
教皇庁の御者になったため、教皇領との友好が低い国に対して...
オーストリアに宣告することにより次の皇帝選挙を盤石にしま...
十字軍の招集
&ref(./016.jpg,50%);
次はオスマンに対して十字軍の招集を行いました。
これも教皇庁の御者の能力です。
将来のオスマン戦に備えて十字軍の対象としておきます。
対オスマン戦時にマンパワー+30%・モラル+10%等の強力なバ...
プロヴァンスに宣戦布告
&ref(./017.jpg,50%);
プロヴァンスは高確率で教皇領から破門宣告を受けます。
今回のプレイでもゲーム開始まもなく破門されていました。
停戦期間が切れたと同時に破門CBで侵攻します。
終戦
&ref(./018.jpg,50%);
破門CB及び教皇庁の御者の能力(AE-20%)のお蔭でAEが少なくて...
神聖ローマ帝国圏外の領土を全て奪いました。
時代目標達成
&ref(./019.jpg,50%);
首都パリを開発し時代目標の一つを達成しました。
時代ボーナスの早期取得を目指します。
No CBはベストCB
&ref(./020.jpg,50%);
ビザンツ帝国に宣戦布告しました。
こんなチャンスは滅多にありません。
オスマンに攻められましたが完全併合を免れたようです。
将来行う予定のオスマン戦に使えます。
神に祝福された国フランス
&ref(./021.jpg,50%);
教皇庁の御者の再選を果たしました。
影響度は全て投資しています。
保護成功
&ref(./022.jpg,50%);
ビザンツ帝国の属国化が成りました。
これでオスマンに対してビザンツの再征服CBでの宣戦が可能で...
-------------------------------------
[[AAR/フランスと愉快な仲間たち/2話 ブリテン島侵攻]]
終了行:
[[AAR/フランスと愉快な仲間たち]]
*フランスと愉快な仲間たち/1話 初動 [#x7f223b2]
最初の目標はオーストリアの最初の代替わりで神聖ローマ皇帝...
その後拡大した領地を帝国に編入し、帝国権威を上げ改革を通...
その為に神聖ローマ帝国圏外に侵攻していきます。
**初動 [#o9a7227f]
必要な世界線
&ref(./004.jpg,50%);
ブルゴーニュにライバル指定されずイングランドをライバルに...
最初のイングランド戦にブルゴーニュを使うために必要です。
また必須ではありませんが教皇領がオーストリアをライバル視...
&ref(./005.jpg,50%);
・アドバイザー雇用
統治:Lv2のアドバイザー
外交:Lv2の関係改善アドバイザー
軍事:Lv1のモラルか規律のアドバイザー
・ナルボンヌ以外の要塞の撤去
・イングランド、オーストリア、アラゴンをライバル指定
・各階級から各君主点150を得る
・聖職者階級から得た教皇影響度を影響の賦与に投資
・安定度を1上げる
・ナショナルフォーカスは統治
・歩兵の傭兵6部隊、正規兵2部隊を雇用
・ライトシップ4隻は周辺国に売却、船舶はモスポール
・イングランド以外の国に対してPP稼ぎ
<外交>
・プロバンスの同盟破棄
・スコットランドの独立保障破棄
・ブルゴーニュと同盟・婚姻
・選帝侯の状況を見て3国と同盟
(今回はボヘミア、ブランデンブルグ、ケルン)
外交官は絶対に休ませてはいけません。
同盟をした選帝侯はあらゆる手を使って可能な限り友好度を上...
また包囲網対策の為に周辺諸国の関係を改善します。
今回も外交技術は権勢アイデアを全て取得するまで上げません。
そして軍隊をイングランドの大陸領に隣接するように
移動指示を出してゲームスタート!!
**第一次イングランド戦[#nd1ec1a3]
イングランドに宣戦布告
&ref(./006.jpg,50%);
ゲーム開始から1か月経ち宣戦布告が可能に成ります。
メーヌ降伏イベントは待たずにこちら側から再征服CBで仕掛け...
その為のブルゴーニュとの同盟です。
モラルアップ
&ref(./007.jpg,50%);
正規兵の雇用が終わった段階でミッションを選択します。
ゲーム開始直後の戦闘はモラル差が重要です。
イングランド軍殲滅
&ref(./008.jpg,50%);
モラル差もありますが初期のフランスの将軍は優秀です。
また上陸中のイングランド軍を待ち構えて叩くことで、有利な...
ポルトガル軍も殲滅
&ref(./009.jpg,50%);
イングランドの大陸領を全て占領した後はポルトガル領を占領...
次期神聖ローマ皇帝候補
&ref(./010.jpg,50%);
選帝侯との関係改善の結果、次の皇帝選挙ではフランスが選ば...
当選
&ref(./011.jpg,50%);
教皇庁の御者に選ばれました。
運も絡みますが最初の教皇庁の御者はかなり高確率でなること...
ゲームスタート直後ですので他国がまだ教皇影響度を貯められ...
影響の賦与に投資できません。
また、教皇領の君主が高齢なため代替わりが早期に起きます。
イングランド戦終結
&ref(./012.jpg,50%);
戦勝点も溜まり運よく教皇庁の御者にも選ばれたため和平しま...
講和内容
&ref(./013.jpg,50%);
ブルゴーニュにはカレーを渡します。
イングランドの大陸領の内、南仏と要塞のある州およびアイル...
これは以降のアイルランド諸国侵攻の橋頭保となります。
ミッション達成
&ref(./014.jpg,50%);
ガスコーニュ地方をイングランドから取り戻したのでミッショ...
報酬としてプロヴァンス領に永久請求権が得られます。
**ビザンツ帝国保護 [#w8715089]
破門宣告
&ref(./015.jpg,50%);
教皇庁の御者になったため、教皇領との友好が低い国に対して...
オーストリアに宣告することにより次の皇帝選挙を盤石にしま...
十字軍の招集
&ref(./016.jpg,50%);
次はオスマンに対して十字軍の招集を行いました。
これも教皇庁の御者の能力です。
将来のオスマン戦に備えて十字軍の対象としておきます。
対オスマン戦時にマンパワー+30%・モラル+10%等の強力なバ...
プロヴァンスに宣戦布告
&ref(./017.jpg,50%);
プロヴァンスは高確率で教皇領から破門宣告を受けます。
今回のプレイでもゲーム開始まもなく破門されていました。
停戦期間が切れたと同時に破門CBで侵攻します。
終戦
&ref(./018.jpg,50%);
破門CB及び教皇庁の御者の能力(AE-20%)のお蔭でAEが少なくて...
神聖ローマ帝国圏外の領土を全て奪いました。
時代目標達成
&ref(./019.jpg,50%);
首都パリを開発し時代目標の一つを達成しました。
時代ボーナスの早期取得を目指します。
No CBはベストCB
&ref(./020.jpg,50%);
ビザンツ帝国に宣戦布告しました。
こんなチャンスは滅多にありません。
オスマンに攻められましたが完全併合を免れたようです。
将来行う予定のオスマン戦に使えます。
神に祝福された国フランス
&ref(./021.jpg,50%);
教皇庁の御者の再選を果たしました。
影響度は全て投資しています。
保護成功
&ref(./022.jpg,50%);
ビザンツ帝国の属国化が成りました。
これでオスマンに対してビザンツの再征服CBでの宣戦が可能で...
-------------------------------------
[[AAR/フランスと愉快な仲間たち/2話 ブリテン島侵攻]]
ページ名: