AAR/フランク帝国物語/フランク帝国1
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/フランク帝国物語]]
*第一章 シャルル7世 ~勝利王の外交政策~ [#e8008358]
|CENTER:&ref(CharlesVII.jpg);|
|シャルル7世 勝利王(在位:1422-1474)|
**フランク帝国思想の始まり [#y9d38491]
1337年に始まった百年戦争に勝利と終戦の兆しが見えたことに...
&ref(y.jpg);
「我らがフランスに楯突いたブルゴーニュは許せないよ。世界...
シャルル国王は信心深かった。このことが後のフランスにとっ...
|CENTER:&ref(364.jpg,,70%);|
|CENTER:ノルマンディーの戦い。最早この戦争が圧倒的にフラ...
|CENTER:&ref(381.jpg,,60%);|
|CENTER:シャヤカ大帝の唱えるフランク帝国思想。この範囲を...
**二国標準主義と百年戦争の終結 [#e4b4d377]
しかし攻撃的な外交政策を好まなかったシャルル7世はこのフラ...
|CENTER:&ref(366.jpg);|
|シャルル7世は武力に頼らずにナヴァラを勢力下に収めること...
|CENTER:&ref(374a.jpg);|
|またカスティーリャ・オーストリア両国との同盟締結を成し遂...
**ピレネー侵攻 [#o96fbd91]
シャルル7世はフアン2世との約束を忠実に守った。国王はイン...
|CENTER:&ref(377.jpg);|
|CENTER:ピレネー侵攻後のアラゴン王国。シャヤカ大帝が提唱...
**クリミアのジェノバ侵攻 [#mb0176aa]
フランスがピレネー侵攻を完了させたとの知らせを受けたブル...
|CENTER:&ref(383.jpg);|
|CENTER:シャヤカ大帝は神聖ローマ帝国の結束を警戒し始めた。|
**薔薇戦争の終結 [#v8b05cca]
イングランドではエドワード6世の没後、プランタジネット朝が...
|CENTER:&ref(373.jpg);|
|CENTER:プランタジネット朝は断絶し、薔薇戦争を収めたフェ...
|CENTER:&ref(390.jpg);|
|CENTER:フランス王国の中央集権化の動きが伺える。|
**ブルゴーニュ侵攻 [#n4439600]
オーストリアが対外戦争の混乱を収めたのを見計らうと、シャ...
|CENTER:&ref(391.jpg);|
|CENTER:この戦争はシャルル7世の外交的勝利であったといえ...
|CENTER:&ref(392.jpg);|
|CENTER:フランク帝国思想実現への橋頭堡を築いたシャルル7...
**おわりに [#c7733697]
***しゃやか=はーんの休日 [#m64cd02d]
&ref(y.jpg);
今回のAARはメインページにもあるように伝記式のAARを書いて...
&ref(c7.jpg);
でもなにこれ、超読みづらいと思うんですけど・・・。
&ref(y.jpg);
せめて画像をもっと自由な場所に張り付けられたらいいなぁ。...
プレイとしては何ら目立ったことはしないよー。一応フランク...
&ref(c7.jpg);
実績のためでもないと。じゃあ一体何のためにフランスAARなん...
&ref(y.jpg);
どうしてもこの形式のAARが書きたくなってしまってね。そうな...
&ref(y.jpg);
あとこれを言ったらまた不幸自慢みたいでいやだけど、カステ...
&ref(c7.jpg);
ところで私最後で死にましたけどまさか次回からはお役目ごめ...
&ref(y.jpg);
当たり前だよ。次回のこのコーナーはルイ11世君に担当して...
***シャルル7世治世下の世界地図(1474年) [#q76e98e7]
&ref(MAPc7.png);
ハンガリーが早くも瀕死な事以外まだ目立った動きはありませ...
*[[第二章 ルイ11世~慎重王のブリテン侵攻~>AAR/フラン...
終了行:
[[AAR/フランク帝国物語]]
*第一章 シャルル7世 ~勝利王の外交政策~ [#e8008358]
|CENTER:&ref(CharlesVII.jpg);|
|シャルル7世 勝利王(在位:1422-1474)|
**フランク帝国思想の始まり [#y9d38491]
1337年に始まった百年戦争に勝利と終戦の兆しが見えたことに...
&ref(y.jpg);
「我らがフランスに楯突いたブルゴーニュは許せないよ。世界...
シャルル国王は信心深かった。このことが後のフランスにとっ...
|CENTER:&ref(364.jpg,,70%);|
|CENTER:ノルマンディーの戦い。最早この戦争が圧倒的にフラ...
|CENTER:&ref(381.jpg,,60%);|
|CENTER:シャヤカ大帝の唱えるフランク帝国思想。この範囲を...
**二国標準主義と百年戦争の終結 [#e4b4d377]
しかし攻撃的な外交政策を好まなかったシャルル7世はこのフラ...
|CENTER:&ref(366.jpg);|
|シャルル7世は武力に頼らずにナヴァラを勢力下に収めること...
|CENTER:&ref(374a.jpg);|
|またカスティーリャ・オーストリア両国との同盟締結を成し遂...
**ピレネー侵攻 [#o96fbd91]
シャルル7世はフアン2世との約束を忠実に守った。国王はイン...
|CENTER:&ref(377.jpg);|
|CENTER:ピレネー侵攻後のアラゴン王国。シャヤカ大帝が提唱...
**クリミアのジェノバ侵攻 [#mb0176aa]
フランスがピレネー侵攻を完了させたとの知らせを受けたブル...
|CENTER:&ref(383.jpg);|
|CENTER:シャヤカ大帝は神聖ローマ帝国の結束を警戒し始めた。|
**薔薇戦争の終結 [#v8b05cca]
イングランドではエドワード6世の没後、プランタジネット朝が...
|CENTER:&ref(373.jpg);|
|CENTER:プランタジネット朝は断絶し、薔薇戦争を収めたフェ...
|CENTER:&ref(390.jpg);|
|CENTER:フランス王国の中央集権化の動きが伺える。|
**ブルゴーニュ侵攻 [#n4439600]
オーストリアが対外戦争の混乱を収めたのを見計らうと、シャ...
|CENTER:&ref(391.jpg);|
|CENTER:この戦争はシャルル7世の外交的勝利であったといえ...
|CENTER:&ref(392.jpg);|
|CENTER:フランク帝国思想実現への橋頭堡を築いたシャルル7...
**おわりに [#c7733697]
***しゃやか=はーんの休日 [#m64cd02d]
&ref(y.jpg);
今回のAARはメインページにもあるように伝記式のAARを書いて...
&ref(c7.jpg);
でもなにこれ、超読みづらいと思うんですけど・・・。
&ref(y.jpg);
せめて画像をもっと自由な場所に張り付けられたらいいなぁ。...
プレイとしては何ら目立ったことはしないよー。一応フランク...
&ref(c7.jpg);
実績のためでもないと。じゃあ一体何のためにフランスAARなん...
&ref(y.jpg);
どうしてもこの形式のAARが書きたくなってしまってね。そうな...
&ref(y.jpg);
あとこれを言ったらまた不幸自慢みたいでいやだけど、カステ...
&ref(c7.jpg);
ところで私最後で死にましたけどまさか次回からはお役目ごめ...
&ref(y.jpg);
当たり前だよ。次回のこのコーナーはルイ11世君に担当して...
***シャルル7世治世下の世界地図(1474年) [#q76e98e7]
&ref(MAPc7.png);
ハンガリーが早くも瀕死な事以外まだ目立った動きはありませ...
*[[第二章 ルイ11世~慎重王のブリテン侵攻~>AAR/フラン...
ページ名: