AAR/フサリアの奇行
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR]]
*フサリアの奇行 [#p88aa9f4]
DLC:主要なものは全て(~Rights of Man)
Ver:1.18 ironman
ランダムな新世界
&ref(1.jpg);
国家:Poland
目標:特になし。
意図:騎兵で遊ぼう。
*このAARは騎兵の格好いい所を抜粋したもので非常に短いです。
*目次 [#a4a05352]
**[[前編 1650/対『オスマン』>AAR/フサリアの奇行/前編 16...
**[[中編 最盛と限界>AAR/フサリアの奇行/中編 最盛と限界]...
**[[後編 1810/対『欧州』>AAR/フサリアの奇行/後編 1810-...
***過去のAAR [#a13108a2]
1.[[今更Form Italy>AAR/今更Form Italy]]
2.[[甦りし亡国>AAR/甦りし亡国]]
3.[[カルタゴを継ぐ>AAR/カルタゴを継ぐ]]
*コメント [#l92e3b25]
- 騎行ではなく奇行なのか・・・たしかに騎兵onlyなら奇行の...
- SSで一秒以内に理解できる騎兵キチすき -- &new{2016-10-1...
- esternizeがなくなったから東欧グループの騎兵率で大丈夫な...
- 死者140万って世界大戦みたいな戦争だな -- &new{2016-10-...
- 騎兵戦闘力178%とかマジパネェな -- &new{2016-10-18 (火)...
- こういうネタAARは量産されるべき評価されるべき -- &new{...
- こういう三兵戦術っぽいセオリーというか定石をぶっ壊して...
- 178… -- &new{2016-10-19 (水) 04:04:57};
- なんだこれと思ったが開いた瞬間に理解した GO騎兵馬鹿GO ...
- 史実以上に強くないかこのフッサー -- &new{2016-10-19 (...
- 有翼騎兵かっこいいな -- &new{2016-10-20 (木) 00:23:13};
- VIC1wikiにあった竜騎兵AARを想起させる良AAR -- &new{201...
- 何だこの騎兵化けもんか -- &new{2016-10-20 (木) 01:40:4...
- 騎兵戦闘力193%って何よ・・・攻撃力約二倍じゃないか・・...
- 18世紀に入っても歩兵や砲兵と共同すればフサリア改めウー...
- 史実で17世紀と18世紀の砲兵はともかく歩兵の間にそれほど...
- 武器はたかだかマスケットだから、あるとしたら槍の比率が...
- ☝[フサリアはいかに戦ったか]というサイトとか見ても、どう...
- つまりあの種の騎兵が廃れた原因は戦術の変化という点では...
- ていうか、あのキチじみた騎兵がテルシオとかの槍兵方陣を...
- このAAR読んだ後にCiv6のPV観て吹いた -- &new{2016-10-24...
- 圧倒的迷惑wwwそりゃそうだ!こういう蹂躙プレイは見てて楽...
- なんか軍事好きが集まってんな・・・なんなんだここは 騎...
- そうだよ戦争だよ -- &new{2016-10-28 (金) 13:51:41};
- flanking rangeが広がる指揮官つければさらに強くなりそう ...
- 砲兵主体だとどこになるのかな -- &new{2016-10-28 (金) 2...
- アテネ公国(小声) -- &new{2016-10-30 (日) 08:28:13};
- smolensk(大声) -- &new{2016-10-31 (月) 09:58:36};
- 史実でもこうなれば良かった -- &new{2019-06-20 (木) 18:...
- 確か現バージョンの最高傭兵規律が178とかだから白兵6将軍...
#comment
**コメント返信 [#s94cd15f]
騎兵戦闘力について。
――私の思いつく限り、恐らく193が現状の最大値ではないかと思...
今後のアップデートによる追加要素によっては、いつか二...
騎兵馬鹿・騎兵キチ。
――私が狂っているのではありません。
史実のフサリアが狂っているのです。
それを再現しようとしたら、ちょっとアレな感じになった...
騎行ではなく奇行。
――フサリアの騎行だと真面目にポーランドを描くAARだと思われ...
旧verになりますが、他の方の端整なAARが既にありますの...
戦争の総死者数。
――新要素を僅かでも入れようとした小細工の結果。
有翼騎兵格好いいな。
――格好いい。
ネタAARは量産されるべき。
――諸手を挙げて賛同。先達のAARを見て購入に踏み切った身とし...
褒めて頂いたコメント。
――有り難すぎて、なんと言っていいか解らない。
いや、ありがとうですね。ありがとう。
これで次のAARに対するモチベーションが維持できます。
定石はなかなか覆せそうもないし、良AARになるかも解りま...
**前書き [#h4a7dd8c]
EU4の騎兵に関して新しく始めた人向けによく言われることをSS...
こういう極まった編成や、
&ref(2.jpg);
こういう偏った編成で、
&ref(3.jpg);
こういう手ごわい敵と戦ったらダメですよ、
&ref(4.jpg);
となります。
でも今回は騎兵大目で、
&ref(5.jpg);
&ref(6.jpg);
&ref(7.jpg);
こんな風に戦うのが趣旨なわけです。
終了行:
[[AAR]]
*フサリアの奇行 [#p88aa9f4]
DLC:主要なものは全て(~Rights of Man)
Ver:1.18 ironman
ランダムな新世界
&ref(1.jpg);
国家:Poland
目標:特になし。
意図:騎兵で遊ぼう。
*このAARは騎兵の格好いい所を抜粋したもので非常に短いです。
*目次 [#a4a05352]
**[[前編 1650/対『オスマン』>AAR/フサリアの奇行/前編 16...
**[[中編 最盛と限界>AAR/フサリアの奇行/中編 最盛と限界]...
**[[後編 1810/対『欧州』>AAR/フサリアの奇行/後編 1810-...
***過去のAAR [#a13108a2]
1.[[今更Form Italy>AAR/今更Form Italy]]
2.[[甦りし亡国>AAR/甦りし亡国]]
3.[[カルタゴを継ぐ>AAR/カルタゴを継ぐ]]
*コメント [#l92e3b25]
- 騎行ではなく奇行なのか・・・たしかに騎兵onlyなら奇行の...
- SSで一秒以内に理解できる騎兵キチすき -- &new{2016-10-1...
- esternizeがなくなったから東欧グループの騎兵率で大丈夫な...
- 死者140万って世界大戦みたいな戦争だな -- &new{2016-10-...
- 騎兵戦闘力178%とかマジパネェな -- &new{2016-10-18 (火)...
- こういうネタAARは量産されるべき評価されるべき -- &new{...
- こういう三兵戦術っぽいセオリーというか定石をぶっ壊して...
- 178… -- &new{2016-10-19 (水) 04:04:57};
- なんだこれと思ったが開いた瞬間に理解した GO騎兵馬鹿GO ...
- 史実以上に強くないかこのフッサー -- &new{2016-10-19 (...
- 有翼騎兵かっこいいな -- &new{2016-10-20 (木) 00:23:13};
- VIC1wikiにあった竜騎兵AARを想起させる良AAR -- &new{201...
- 何だこの騎兵化けもんか -- &new{2016-10-20 (木) 01:40:4...
- 騎兵戦闘力193%って何よ・・・攻撃力約二倍じゃないか・・...
- 18世紀に入っても歩兵や砲兵と共同すればフサリア改めウー...
- 史実で17世紀と18世紀の砲兵はともかく歩兵の間にそれほど...
- 武器はたかだかマスケットだから、あるとしたら槍の比率が...
- ☝[フサリアはいかに戦ったか]というサイトとか見ても、どう...
- つまりあの種の騎兵が廃れた原因は戦術の変化という点では...
- ていうか、あのキチじみた騎兵がテルシオとかの槍兵方陣を...
- このAAR読んだ後にCiv6のPV観て吹いた -- &new{2016-10-24...
- 圧倒的迷惑wwwそりゃそうだ!こういう蹂躙プレイは見てて楽...
- なんか軍事好きが集まってんな・・・なんなんだここは 騎...
- そうだよ戦争だよ -- &new{2016-10-28 (金) 13:51:41};
- flanking rangeが広がる指揮官つければさらに強くなりそう ...
- 砲兵主体だとどこになるのかな -- &new{2016-10-28 (金) 2...
- アテネ公国(小声) -- &new{2016-10-30 (日) 08:28:13};
- smolensk(大声) -- &new{2016-10-31 (月) 09:58:36};
- 史実でもこうなれば良かった -- &new{2019-06-20 (木) 18:...
- 確か現バージョンの最高傭兵規律が178とかだから白兵6将軍...
#comment
**コメント返信 [#s94cd15f]
騎兵戦闘力について。
――私の思いつく限り、恐らく193が現状の最大値ではないかと思...
今後のアップデートによる追加要素によっては、いつか二...
騎兵馬鹿・騎兵キチ。
――私が狂っているのではありません。
史実のフサリアが狂っているのです。
それを再現しようとしたら、ちょっとアレな感じになった...
騎行ではなく奇行。
――フサリアの騎行だと真面目にポーランドを描くAARだと思われ...
旧verになりますが、他の方の端整なAARが既にありますの...
戦争の総死者数。
――新要素を僅かでも入れようとした小細工の結果。
有翼騎兵格好いいな。
――格好いい。
ネタAARは量産されるべき。
――諸手を挙げて賛同。先達のAARを見て購入に踏み切った身とし...
褒めて頂いたコメント。
――有り難すぎて、なんと言っていいか解らない。
いや、ありがとうですね。ありがとう。
これで次のAARに対するモチベーションが維持できます。
定石はなかなか覆せそうもないし、良AARになるかも解りま...
**前書き [#h4a7dd8c]
EU4の騎兵に関して新しく始めた人向けによく言われることをSS...
こういう極まった編成や、
&ref(2.jpg);
こういう偏った編成で、
&ref(3.jpg);
こういう手ごわい敵と戦ったらダメですよ、
&ref(4.jpg);
となります。
でも今回は騎兵大目で、
&ref(5.jpg);
&ref(6.jpg);
&ref(7.jpg);
こんな風に戦うのが趣旨なわけです。
ページ名: