AAR/バシレウス序盤攻略の手引き/アルバニアは超大国
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/バシレウス序盤攻略の手引き]]
一流の人は、一流の人を雇う。二流の人は、三流の人を雇う。
#contents
*まずは現状確認から [#k0adc03e]
ビザンツによるバシレウス実績達成の為の一番の障害はオスマ...
ver1.21.1時点ですと、国力比は以下ですね。
CENTER:|#ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/...
#br
オスマントルコ 歩兵20000 騎兵7000
ビザンツ+アテネ 歩兵9000 騎兵2000
軍量差は約2.5倍です。
ユニットの性能差ですが、
CENTER:|#ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/...
CENTER:|#ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/...
#br
アナトリア歩兵 計3点 アナトリア騎兵 計5点
東方歩兵 計2点 東方騎兵 計3点
オスマンはアナトリア技術グループ、ビザンツは東方技術グル...
よってユニットの性能差は約1.6倍ですね。
最後に見るのは指揮官性能ですね。
CENTER:|#ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/...
#br
オスマンには性能合計10点であるヒストリカルリーダー「シハ...
ビザンツには固有指揮官は存在いたしません。
つまり軍量・兵質・指導者、すべての面でビザンツはオスマン...
海軍は割愛するとして、さすがにこれはビザンツ単独での国土...
*初期の拡張方向と同盟国は? [#d1ce63d7]
こんな時にはやはり先人の知恵をお借りするべきですね。
Q.ビザンツでバシレウスってどうすればいいんですか?
A.リセットだ、リセットしろ。俺は30回リセットしたぞ。
コサックスのDLC外せば楽にできるよ。
馬鹿野郎、パラドにお布施しないでどうするんだ。ヨハンをハ...
オーストリアハンガリー二重帝国・ポーランドリトアニア連...
神聖ローマ帝国を僭称する反徒共と手を組むなど邪道。ポーラ...
アラゴンはだめだ、あいつら海軍しか送ってこねえ。借金し...
海軍力が欲しいならヴェネツィアでしょ。エヴリポス海峡を封...
ラテン帝国を思い出せ、ヴェネチアは怨敵だ信用するな。
グルジアを攻めてコーカサス山脈へ立てこもろう。同じ正教...
黒海にへばりつくならクリミアからロシアへ北上しようよ、あ...
アイルランドへ遠征して国力付けたらロンドン落とそうよ。あ...
それ(帝都コンスタンティノープル)を捨てるだなんてとんで...
ビザンツは人気の国家ですので、様々な攻略方法がネットの海...
#br
もっと安定した方法はないかと探しますと、英語版wikiにはこ...
Albania deserves a special mention as it, firstly, usuall...
アルバニアはねー、ハンガリーと同盟組んでラグーサの貿易同...
まあでも防衛戦争に参加してもビザンツへ領土分けてはくれな...
だけどスカンデルベグは超強い。 この記事はver1.14の時点で...
史実でのビザンツ滅亡は1453年。アルバニアの滅亡は1480年。...
わずか3行の記述とあまり人気はないようですが、アルバニアを...
大国との同盟は再現性が低い為、今回はアルバニアと共にオス...
*悪い連隊はない。悪い大佐がいるだけだ。ただちに大佐のクビ...
なるべくリセットゲームとならないよう気を付けますが、リセ...
ゲーム開始と同時にまずはアルバニアへ独立保障。
アルバニアとの関係改善による同盟構築前に、オスマンがビザ...
後は初期要塞2つを廃棄し、ギリシア南部で騎兵3部隊を徴兵。
全軍をアテネへ集結させておきます。
騎兵を雇うと国家収入に余力がなくなりますので、ギリシャ南...
筆者は軍事点を支払い戦争税の導入も行います。
借金を気にしないならば君主点と首都要塞は温存してもよいで...
オスマンの初期拡張の矛先はチャンダルへと向きました。アナ...
アルバニアとの同盟も無事成功し、理想的な状況。
1445年満を持して国土回復運動の始まりです。
CENTER:|#ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/...
オスマンはアルバニアのコア領土を保有している為、土地をあ...
CENTER:|#ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/...
さあ、開戦だ。
オスマン歩兵23000 騎兵7000
ビザンツ連合歩兵11000 騎兵6000
CENTER:|#ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/...
ちなみにこの時点でチャンダル軍は壊滅しておりますので、戦...
チャンダルの首都要塞の包囲にはオスマン軍1万が拘束されます...
さて、軍を動かす前に最後の大切なワンポイント。
CENTER:|#ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/...
友軍の合流を許可にチェックを入れておきます。
ここにチェックがあると、友軍が自軍と同じ領土へ留まってく...
#hr
事前準備はすべて終えましたので、ここからはダイジェスト。
CENTER:|#ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/...
ビザンツ連合へと向けて、オスマン軍が襲い掛かります。
CENTER:|#ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/...
吹き飛びました。
次にお見せするのは再現画像です。
CENTER:|#ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/...
ビザンツ連合へと向けて、オスマン軍が襲い掛かりますね。
CENTER:|#ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/...
やっぱり吹き飛びました。
1枚目を詳しく見てみましょう。
selanikの戦い。要塞付き領土の保有者はオスマンである為、ビ...
要塞上の戦闘は攻撃側のコンバットワイドにマイナス補正が付...
軍量差はビザンツ連合が騎兵3000の優位。そしてスカンデルベ...
オスマン側は規律が5%分・ダイス目が3の優位ですね。士気とタ...
初期の現状確認において、ビザンツはオスマンへと軍量・兵質...
兵質は技術LV依存の為変えようがありませんが、軍量・指揮官...
とりあえず初戦でオスマン軍を半数吹き飛ばす事さえできれば...
ちなみにこれはあくまでも無名指揮官が相手の場合であって、...
敵軍の壊滅は望めませんので、時間稼ぎはあまりできません。
#br
ここで時間を気にする筆者ですが、深刻な理由があります。
1つ目は、チャンダルを攻め落としたオスマン主力がアナトリア...
2つ目の理由は……
CENTER:|#ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/...
オスマンとアルバニアの戦争に反応して、ヴェネツィアがアル...
#br
残念ながら今のビザンツにはオスマンとヴェネツィア双方を同...
防衛同盟の履行を拒否し、国家威信を大きく失います。
そしてスカンデルベグ率いるアルバニア軍は、対ヴェネツィア...
これにより対オスマン戦での指揮官優位を失いますので、ここ...
陸軍指揮官ガチャで要塞包囲ボーナス持ちを探せば、少し安定...
仮にオスマンの首都を落とせなかったとしても少しは領土を取...
ビザンツの優勢を見て義援金が送られてきたりもしますので、...
上手くいけば借金をしなくて済むかもしれないだけであって、...
CENTER:|#ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/...
無事にEdirneは落とせましたか? ビザンツの初期海軍量ではボ...
*彼らは立ったまま威厳を保ち死ぬ。そして私達は彼らを称える...
しかしそれも、ビザンツが国土の再征服を成し遂げるまでであ...
ひとたび土地を手におさめれば、歌うものは誰もいなくなる。
#br
チャンダルとアルバニアの尊い犠牲・ビザンツの国家威信と引...
しかしアナトリアへと追いやったオスマンはまだまだ強国です...
そしてまたヴェネチィアは虎視眈々とギリシャを狙っています...
ビザンツが次になすべきは、海軍の再建と新たなる同盟関係の...
アテネの外交併合を急いではいけません。外交評判へマイナス...
オスマンを打ち破ったビザンツであれば、大国との同盟も視野...
オスマンへにらまれて滅亡の危機におびえる初心者期間はこれ...
ビザンツの先には無限の未来が待っています。
ここからは貴方の思うがまま、自由な国家経営を楽しんでみて...
短いながらもお付き合いくださり、ありがとうございました。...
[[AAR/バシレウス序盤攻略の手引き]]
終了行:
[[AAR/バシレウス序盤攻略の手引き]]
一流の人は、一流の人を雇う。二流の人は、三流の人を雇う。
#contents
*まずは現状確認から [#k0adc03e]
ビザンツによるバシレウス実績達成の為の一番の障害はオスマ...
ver1.21.1時点ですと、国力比は以下ですね。
CENTER:|#ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/...
#br
オスマントルコ 歩兵20000 騎兵7000
ビザンツ+アテネ 歩兵9000 騎兵2000
軍量差は約2.5倍です。
ユニットの性能差ですが、
CENTER:|#ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/...
CENTER:|#ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/...
#br
アナトリア歩兵 計3点 アナトリア騎兵 計5点
東方歩兵 計2点 東方騎兵 計3点
オスマンはアナトリア技術グループ、ビザンツは東方技術グル...
よってユニットの性能差は約1.6倍ですね。
最後に見るのは指揮官性能ですね。
CENTER:|#ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/...
#br
オスマンには性能合計10点であるヒストリカルリーダー「シハ...
ビザンツには固有指揮官は存在いたしません。
つまり軍量・兵質・指導者、すべての面でビザンツはオスマン...
海軍は割愛するとして、さすがにこれはビザンツ単独での国土...
*初期の拡張方向と同盟国は? [#d1ce63d7]
こんな時にはやはり先人の知恵をお借りするべきですね。
Q.ビザンツでバシレウスってどうすればいいんですか?
A.リセットだ、リセットしろ。俺は30回リセットしたぞ。
コサックスのDLC外せば楽にできるよ。
馬鹿野郎、パラドにお布施しないでどうするんだ。ヨハンをハ...
オーストリアハンガリー二重帝国・ポーランドリトアニア連...
神聖ローマ帝国を僭称する反徒共と手を組むなど邪道。ポーラ...
アラゴンはだめだ、あいつら海軍しか送ってこねえ。借金し...
海軍力が欲しいならヴェネツィアでしょ。エヴリポス海峡を封...
ラテン帝国を思い出せ、ヴェネチアは怨敵だ信用するな。
グルジアを攻めてコーカサス山脈へ立てこもろう。同じ正教...
黒海にへばりつくならクリミアからロシアへ北上しようよ、あ...
アイルランドへ遠征して国力付けたらロンドン落とそうよ。あ...
それ(帝都コンスタンティノープル)を捨てるだなんてとんで...
ビザンツは人気の国家ですので、様々な攻略方法がネットの海...
#br
もっと安定した方法はないかと探しますと、英語版wikiにはこ...
Albania deserves a special mention as it, firstly, usuall...
アルバニアはねー、ハンガリーと同盟組んでラグーサの貿易同...
まあでも防衛戦争に参加してもビザンツへ領土分けてはくれな...
だけどスカンデルベグは超強い。 この記事はver1.14の時点で...
史実でのビザンツ滅亡は1453年。アルバニアの滅亡は1480年。...
わずか3行の記述とあまり人気はないようですが、アルバニアを...
大国との同盟は再現性が低い為、今回はアルバニアと共にオス...
*悪い連隊はない。悪い大佐がいるだけだ。ただちに大佐のクビ...
なるべくリセットゲームとならないよう気を付けますが、リセ...
ゲーム開始と同時にまずはアルバニアへ独立保障。
アルバニアとの関係改善による同盟構築前に、オスマンがビザ...
後は初期要塞2つを廃棄し、ギリシア南部で騎兵3部隊を徴兵。
全軍をアテネへ集結させておきます。
騎兵を雇うと国家収入に余力がなくなりますので、ギリシャ南...
筆者は軍事点を支払い戦争税の導入も行います。
借金を気にしないならば君主点と首都要塞は温存してもよいで...
オスマンの初期拡張の矛先はチャンダルへと向きました。アナ...
アルバニアとの同盟も無事成功し、理想的な状況。
1445年満を持して国土回復運動の始まりです。
CENTER:|#ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/...
オスマンはアルバニアのコア領土を保有している為、土地をあ...
CENTER:|#ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/...
さあ、開戦だ。
オスマン歩兵23000 騎兵7000
ビザンツ連合歩兵11000 騎兵6000
CENTER:|#ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/...
ちなみにこの時点でチャンダル軍は壊滅しておりますので、戦...
チャンダルの首都要塞の包囲にはオスマン軍1万が拘束されます...
さて、軍を動かす前に最後の大切なワンポイント。
CENTER:|#ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/...
友軍の合流を許可にチェックを入れておきます。
ここにチェックがあると、友軍が自軍と同じ領土へ留まってく...
#hr
事前準備はすべて終えましたので、ここからはダイジェスト。
CENTER:|#ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/...
ビザンツ連合へと向けて、オスマン軍が襲い掛かります。
CENTER:|#ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/...
吹き飛びました。
次にお見せするのは再現画像です。
CENTER:|#ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/...
ビザンツ連合へと向けて、オスマン軍が襲い掛かりますね。
CENTER:|#ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/...
やっぱり吹き飛びました。
1枚目を詳しく見てみましょう。
selanikの戦い。要塞付き領土の保有者はオスマンである為、ビ...
要塞上の戦闘は攻撃側のコンバットワイドにマイナス補正が付...
軍量差はビザンツ連合が騎兵3000の優位。そしてスカンデルベ...
オスマン側は規律が5%分・ダイス目が3の優位ですね。士気とタ...
初期の現状確認において、ビザンツはオスマンへと軍量・兵質...
兵質は技術LV依存の為変えようがありませんが、軍量・指揮官...
とりあえず初戦でオスマン軍を半数吹き飛ばす事さえできれば...
ちなみにこれはあくまでも無名指揮官が相手の場合であって、...
敵軍の壊滅は望めませんので、時間稼ぎはあまりできません。
#br
ここで時間を気にする筆者ですが、深刻な理由があります。
1つ目は、チャンダルを攻め落としたオスマン主力がアナトリア...
2つ目の理由は……
CENTER:|#ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/...
オスマンとアルバニアの戦争に反応して、ヴェネツィアがアル...
#br
残念ながら今のビザンツにはオスマンとヴェネツィア双方を同...
防衛同盟の履行を拒否し、国家威信を大きく失います。
そしてスカンデルベグ率いるアルバニア軍は、対ヴェネツィア...
これにより対オスマン戦での指揮官優位を失いますので、ここ...
陸軍指揮官ガチャで要塞包囲ボーナス持ちを探せば、少し安定...
仮にオスマンの首都を落とせなかったとしても少しは領土を取...
ビザンツの優勢を見て義援金が送られてきたりもしますので、...
上手くいけば借金をしなくて済むかもしれないだけであって、...
CENTER:|#ref(http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/...
無事にEdirneは落とせましたか? ビザンツの初期海軍量ではボ...
*彼らは立ったまま威厳を保ち死ぬ。そして私達は彼らを称える...
しかしそれも、ビザンツが国土の再征服を成し遂げるまでであ...
ひとたび土地を手におさめれば、歌うものは誰もいなくなる。
#br
チャンダルとアルバニアの尊い犠牲・ビザンツの国家威信と引...
しかしアナトリアへと追いやったオスマンはまだまだ強国です...
そしてまたヴェネチィアは虎視眈々とギリシャを狙っています...
ビザンツが次になすべきは、海軍の再建と新たなる同盟関係の...
アテネの外交併合を急いではいけません。外交評判へマイナス...
オスマンを打ち破ったビザンツであれば、大国との同盟も視野...
オスマンへにらまれて滅亡の危機におびえる初心者期間はこれ...
ビザンツの先には無限の未来が待っています。
ここからは貴方の思うがまま、自由な国家経営を楽しんでみて...
短いながらもお付き合いくださり、ありがとうございました。...
[[AAR/バシレウス序盤攻略の手引き]]
ページ名: