AAR/ハートマン軍曹白熱教室/1日目:チュートリアル
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/ハートマン軍曹白熱教室]]
#contents
*1日目:チュートリアル ~デストロイヤー級~[#w846ada7]
**登場人物紹介 [#nf009901]
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
名前「ハートマン」
この講座の教師を務める鬼軍曹。
どんなクソ虫プレイヤーでも8日で一人前のEU4プレイヤー...
(映画「フルメタル・ジャケット」より「ハートマン」)
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
アダ名「微笑みデブ」
過去に日本にいたとかチェロキーにいたとかよくわからないこ...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
アダ名「カナヅチ」
海女さんスタイルなのに潜れない問題児。
自分はポンコツでも人に幸運を運ぶタイプのがんばりや系ラッ...
(ゲーム「艦隊これくしょん」より「まるゆ」)
**導入[#w846ada7]
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
話しかけられたとき以外は口を開くな。口でクソたれる前と後...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
いきなり始まったハートマンの白熱教室。
二人の問題児は無事にこの講座を卒業し、一人前のEU4プレ...
**まさかのチュートリアルから[#w846ada7]
注:EU4を購入する部分までは解説しません。その辺の質問...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
**伝説のデストロイヤー教師現る[#w846ada7]
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
幼い容姿ながら有り余る母性本能で受講者を甘やかしすぎてつ...
果たして微笑みデブとカナヅチちゃんはこの講義を人のまま修...
*Basic control[#w846ada7]
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
ここから先、とりあえず一項目ごとに説明しますが文章訳は適...
とりあえず画面をポチポチしつつわからなくなったらこっちを...
**Introduction(1/8) [#q8173230]
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
ようこそEU4へクソ虫ども!
とりあえずこの文章が表示されている部分は青いカーソルが指...
うざかったらこれを使って隠せばいいけど、チュートリアル中...
わかったらNext押せよ。俺がいってることが出来てなかったらN...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
**Time(2/8) [#g5c11e6b]
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
お前らは時間を止めたり動かしたり自由自在に出来る。ただし...
キーボードのSpace barかPauseボタンを押せば時は動き出す。
右上の青い矢印が指し示す場所が現在の時の速さを現している...
~+と-(マイナス)を押せば時の速さを調節できる。これもキ...
とりあえず時を動かしてDecember(12月)1日まで動かしてから...
……よし、できたな。次いくぞ!
**Time(3/8) [#b09693b7]
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
**Controling the camera(4/8) [#rf0304a3]
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
マウスポインターを画面の端に寄せれば地図も寄せた方向に動...
キーボードの矢印を押してもその方向に動くはずだ。
これでお前のことを世界の端まで連れていってやるぜ!
**zoom out(5/8) zoom in(6/8) [#x6426e52]
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
画像の青カーソルが示す-(マイナス)を押せばマップをズーム...
……よし、これでヨーロッパくらいはお前の視界に収まったはず...
次は+を押して最大までズームイン(拡大)してみろ。
そしてお前が守るべき国をしっかりと見届けろ。
これはマウスホイールがあれば上下に回しても代用できるから...
**Find province(7/8) [#v2e6ab29]
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
プロビ=Province。土地を意味する言葉。プロビンスを略して...
(明日から使えるEU4例文:ワイの国はKyoto,settsu,harima...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
*Unit control[#w846ada7]
**Unit control(1/9) [#w232975c]
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
なんてこった!女王陛下に反旗を翻したクソ野郎(反乱軍)が...
とにかくあのアホ共に正義の鉄槌を食らわさなくちゃならねえ。
Londonにいる青いカーソルが挿し示す軍隊をクリックしてくれ!
**Moving the Army(2/9) [#b1992b33]
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
Meathは海の向こうにある。ということは必要なものがあるのが...
……おいおい、冗談はよしてくれよ。水着を着て泳いで渡るには...
とにかく輸送船の準備はこっちのほうで済ませておいた。
Gwyneddっていうプロビにある艦隊がそれだ。
Londonにいる軍隊を選択したらGwyneddを右クリックしてくれ。
そうすれば忠実な軍隊は文句も言わずに行軍を始めるからな。
**Moving the Army(3/9) [#ad03e58b]
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
よし、一兵も欠けることなくGwyneddに軍隊は到着したようだな。
次にやるべきことは……ったく、脱ぐな脱ぐな。これ以上ボケた...
よーし、良い子だベイビー。次は青カーソルが示すボタン(Atta...
**Selecting the fleet(4/9) [#c89a9dcf]
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
ちゃんと乗せることが出来たら画像で赤く囲っているようにユ...
意外と乗せたつもりで乗せれてなかったりする事が多いから気...
勢いこんで船を出航させて、海域に出たら乗ってませんでした...
……それで全滅した軍隊は数多い。気を引き締めてくれ。
湿っぽい話はこれで終わりだ!さあ、待機している艦隊をクリ...
**Moving the fleet(5/9) [#f1f01e04]
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
**The Embarked Army(6/10) [#kc9bbd08]
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
無事に艦隊を出航させることができたようで何よりだぜ
自分の領土ではないプロビ、寄港許可を貰っていないプロビ、...
だから沖まで近づいたら自力で上陸しないといけねえわけだ。
まず初めはユニット一覧の青カーソルが指し示すTransportをク...
**Disembarked Army(7/10) [#sad6b17b]
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
ユニットを選択している状態になったか…っておいおい、船酔い...
とにかく船上に陸部隊ユニットが出てきただろう。
その状態で上陸したいプロビ(Meath)を右クリックで選択して...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
チュートリアルでは港から出航しているので問題ないが、寄港...
ただし輸送船の数が乗せたい陸上ユニットの数を下回っている...
たぶん船に搭載されている小船かなんかでがんばって運んでい...
**The battle(8/10) [#l6b599cb]
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
戦闘の始まりだ!
このゲームでは戦闘が始まったら俺達にできることはない。
神の加護に守られた軍隊が酔っ払いの集団を弄っているのを見...
**The Siege(9/10) [#b6e690d6]
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
案の定あっさりとカタがついたな。
次は反乱軍の手に堕ちた砦を取り戻さなくちゃいけねえ。
ここでも特にすることはないから時を進めて陥落を待つんだ。
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
Assaultってボタンが気になる……?
止めとけ、そいつは素人にはオススメできねえ禁断のボタンだ。
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
*Basic Production[#w846ada7]
**The Province(2/12) [#w7b6300a]
プロビンスをクリックするとそのプロビの情報を見たり、建物...
**Army Recruitment(3/12) [#q70aa6d2]
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
とりあえず青カーソルの兵士を雇えるボタン押しちゃおうか
**Recruitment a Regiment(4/12) [#v35f0728]
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
連隊雇用画面になってるな。
この画面でお前に忠実な連隊を作成することができる。
もちろんタダでは雇えないぜ。
一つの連隊を作るのに赤丸で囲っているManpower(人的資源)の...
当然足りなかったら雇えないから気をつけろよ。
その費用を支払ったら値段の右に書いてある日数が経過すれば...
とりあえず試しにロンドンで1連隊作ってみてくれ。
Manpower=人的資源。兵として徴集可能な人員数。ユニット徴集...
ちなみに0になると補正無しの場合、最大値まで回復するのに...
(EU4wiki用語集より抜粋)
(明日から使えるEU4例文:戦争のしすぎでマンパワー枯渇しち...
**Building Ships(6/12) [#qec8d2c4]
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
**Buildings(8/12) [#e9cec6a2]
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
連隊よーし、船よーし、次は建造だな。
恒例の青カーソル神に従ってBuildingsを押してみろ
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
ひゅー、より取り見取りの建物が並んでやがるぜ。
とりあえずこの画面で建物を建造できるから何か適当に立てて...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
画面の上部にBasic BuildingsとSpecial Buildingsという項目...
Basic Buildingsは技術の解禁と共に建てられるものが増えてい...
例えばGovernment系のSpecial Buildingsを一つ建ててしまうと...
だからSpecial Buildingsはそのプロビをどの方向(貿易都市に...
そして下部にあるUnique Buildingsは"国家一つにつき一つずつ...
**Queues(9/12) [#f69a5152]
プロビンスには二つの待機列(queue)がある。
一つはユニット生産用の列、これは連隊と船向けのやつだ。
一つのプロビンスでは一度に一つの連隊か船しか作れねえ。
だから一気に二ついれると後に入れたほうは予約状態で待機す...
つまりいっぺんに生産したければ複数のプロビで同時進行した...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
そしてもう一つは建造用の待機列だ。
建物の建造がいっぺんに出来ないのはわかると思うが、建物の...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
''コア州(Core Province)''=その国に帰属するものと考えられ...
''コア化(make core)''=自国の非コア州をコア州にすること。
(明日から使えるEU4例文:うわっ…私の非コア州のコア化コスト...
**Production Interface(10/12) [#y8b2e791]
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
俺達の大英帝国が繁栄するのはわかりきってることだよな。
これは俺っちのちょっとしたテクなんだが、大量に兵士を雇い...
そんなお前達に朗報だ。
青矢印が指し示すProduction interfaceってボタンを押してみ...
**Production Interface(11/12) [#k8823eb0]
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
な、ん、と!
この画面を使えば一気に複数のプロビに生産予約できるってわ...
やり方は簡単。生産したいユニットを選択して生産したいプロ...
とりあえず陸上ユニットを5ユニット生産してみてくれや。
あまりの簡単さに今までの苦労を嘆きたくなるからな!
**Production Interface(12/12) [#hf28030b]
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
ひいふうみいよぉいつっと。
無事連隊を5つ作成することができたってわけだ。
これでお前は生産の基礎をマスターしたわけだ。おつかれさん!
お次はゲームの華、戦争について軽く学んでもらおうか。
*Declare War [#qd5d344a]
**Declare War(1/5) [#g6be03d8]
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
ワオ!アイルランドのレンスター(Lainster)に沸いた反乱軍が...
彼らを助ける為というCasus Belli(大義名分)を得た今が戦争...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
まずLainsterのプロビをクリックして、出てきたプロビ画面か...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
すると外交画面に入る。
いろいろなボタンに心魅かれる気持ちはわかるが今はぐっとこ...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
この画面でCasus Belli(大義名分)を選択できる。
といっても一つしかないから何もしないでDeclare War(宣戦布...
''テストに出る重要単語!''
''「Casus Belli」=大義名分''。EU4界隈では「CB」と略さ...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
一般的な戦争シミュレーションゲームでは大義名分という要素...
現実世界でも何の理由も無しに日本が中国に宣戦布告したら全...
それと同じでただ「ケンカしたいからケンカします」なんてい...
さっきの例でいうならば、何の理由も無しに日本が中国に宣戦...
Casus Belli(大義名分)を得る為にどうすればいいのかは別の...
**War(2/5) [#a706cfef]
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
ちょーっちシバドッグちゃん補足長いんじゃなーい?
ま、とにかくレンスターと開戦しちゃったわけだが……
……おおっと、さっき反乱軍を鎮圧した軍隊が都合よくアイルラ...
さっき酔っ払いどもを退治したときと同じ要領でレンスター軍...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
**Sue for Peace(3/5) [#s0987ea5]
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
無事占領も完了っと。
アンタら大分手際がよくなったんじゃないか?
これでレンスターと和平交渉をすれば戦争も終わりだ。
これもさっきと同じ要領でレンスターのプロビをクリック、外...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
この画面で相手国と和平の内容について語り合うことができる...
とりあえずどんな和平でもいいから結んでみてくれ。
迷ったらFull Annexation(完全併合)を選択してSend Demand(...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
相手国の全土を占領している場合はWar score(戦勝点)が100...
現在の戦争相手のレンスターは1プロビしかないから、Warscor...
**Truce(4/5) [#yf5e927c]
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
かくして停戦協定は結ばれたっと。
協定も何もレンスターは栄光ある大英帝国の一部になっちまっ...
仮に停戦協定を結んだ国が残っている場合、5年間は戦争を仕...
いや、この言い方は正確性に欠けるな。
戦争は仕掛けられるが安定度が大義名分無し戦争以上に下がる...
画像の赤丸で示している時計部分にマウスオーバーすればいつ...
**End of chapter(5/5) [#z3c9a7b9]
おつかれちゃーん。
*1日目講義終了 [#t994288b]
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
かくして人の尊厳を保ったまま1日目の講義を終えた問題児達。
更なる過酷な訓練が二日目に待ち受けていることをまだ二人は...
*2日目講義予定表 [#m0d4ac1c]
「戦争下準備」~ライトクルーザー級~
(1)初期国家選択
(2)ゲームの目的を定める
(3)ゲーム開始~まず最初にすべき事~
(4)デキル外交思考法
(5)戦争へ向けて
担当講師より一言「意外に優秀なクマちゃんって、よく言われ...
**1日目ゲスト一覧 [#k6062d86]
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
名前「雷(いかづち)」
チュートリアル担当の講師。
幼い容姿ながらしっかりもの。あまりにも甘えさせ上手で頼り...
教え上手なのに廃人と化した数多の受講者によって修了者が少...
「雷やめますか?それとも人間止めますか?」
(ゲーム「艦隊これくしょん」より駆逐艦「雷」)
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
名前「シバドッグ」
どこかの国のトーテムやら妖精的存在。
微笑みデブとカナヅチちゃんにしか見えない。
ゲストと言いつつもワンポイントアドバイスでまた出現予定。
(漫画「いとしのムーコ」より「ムーコ」)
画像無し
名前「チュートリアルマン」
小粋なトークで受講者の緊張をほぐそうとするが空回り気味。
中の人の文章センスが問題?そんな無粋なことはいっちゃあい...
*[[2日目:戦争下準備>AAR/ハートマン軍曹白熱教室/2日目:...
終了行:
[[AAR/ハートマン軍曹白熱教室]]
#contents
*1日目:チュートリアル ~デストロイヤー級~[#w846ada7]
**登場人物紹介 [#nf009901]
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
名前「ハートマン」
この講座の教師を務める鬼軍曹。
どんなクソ虫プレイヤーでも8日で一人前のEU4プレイヤー...
(映画「フルメタル・ジャケット」より「ハートマン」)
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
アダ名「微笑みデブ」
過去に日本にいたとかチェロキーにいたとかよくわからないこ...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
アダ名「カナヅチ」
海女さんスタイルなのに潜れない問題児。
自分はポンコツでも人に幸運を運ぶタイプのがんばりや系ラッ...
(ゲーム「艦隊これくしょん」より「まるゆ」)
**導入[#w846ada7]
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
話しかけられたとき以外は口を開くな。口でクソたれる前と後...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
いきなり始まったハートマンの白熱教室。
二人の問題児は無事にこの講座を卒業し、一人前のEU4プレ...
**まさかのチュートリアルから[#w846ada7]
注:EU4を購入する部分までは解説しません。その辺の質問...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
**伝説のデストロイヤー教師現る[#w846ada7]
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
幼い容姿ながら有り余る母性本能で受講者を甘やかしすぎてつ...
果たして微笑みデブとカナヅチちゃんはこの講義を人のまま修...
*Basic control[#w846ada7]
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
ここから先、とりあえず一項目ごとに説明しますが文章訳は適...
とりあえず画面をポチポチしつつわからなくなったらこっちを...
**Introduction(1/8) [#q8173230]
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
ようこそEU4へクソ虫ども!
とりあえずこの文章が表示されている部分は青いカーソルが指...
うざかったらこれを使って隠せばいいけど、チュートリアル中...
わかったらNext押せよ。俺がいってることが出来てなかったらN...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
**Time(2/8) [#g5c11e6b]
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
お前らは時間を止めたり動かしたり自由自在に出来る。ただし...
キーボードのSpace barかPauseボタンを押せば時は動き出す。
右上の青い矢印が指し示す場所が現在の時の速さを現している...
~+と-(マイナス)を押せば時の速さを調節できる。これもキ...
とりあえず時を動かしてDecember(12月)1日まで動かしてから...
……よし、できたな。次いくぞ!
**Time(3/8) [#b09693b7]
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
**Controling the camera(4/8) [#rf0304a3]
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
マウスポインターを画面の端に寄せれば地図も寄せた方向に動...
キーボードの矢印を押してもその方向に動くはずだ。
これでお前のことを世界の端まで連れていってやるぜ!
**zoom out(5/8) zoom in(6/8) [#x6426e52]
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
画像の青カーソルが示す-(マイナス)を押せばマップをズーム...
……よし、これでヨーロッパくらいはお前の視界に収まったはず...
次は+を押して最大までズームイン(拡大)してみろ。
そしてお前が守るべき国をしっかりと見届けろ。
これはマウスホイールがあれば上下に回しても代用できるから...
**Find province(7/8) [#v2e6ab29]
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
プロビ=Province。土地を意味する言葉。プロビンスを略して...
(明日から使えるEU4例文:ワイの国はKyoto,settsu,harima...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
*Unit control[#w846ada7]
**Unit control(1/9) [#w232975c]
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
なんてこった!女王陛下に反旗を翻したクソ野郎(反乱軍)が...
とにかくあのアホ共に正義の鉄槌を食らわさなくちゃならねえ。
Londonにいる青いカーソルが挿し示す軍隊をクリックしてくれ!
**Moving the Army(2/9) [#b1992b33]
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
Meathは海の向こうにある。ということは必要なものがあるのが...
……おいおい、冗談はよしてくれよ。水着を着て泳いで渡るには...
とにかく輸送船の準備はこっちのほうで済ませておいた。
Gwyneddっていうプロビにある艦隊がそれだ。
Londonにいる軍隊を選択したらGwyneddを右クリックしてくれ。
そうすれば忠実な軍隊は文句も言わずに行軍を始めるからな。
**Moving the Army(3/9) [#ad03e58b]
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
よし、一兵も欠けることなくGwyneddに軍隊は到着したようだな。
次にやるべきことは……ったく、脱ぐな脱ぐな。これ以上ボケた...
よーし、良い子だベイビー。次は青カーソルが示すボタン(Atta...
**Selecting the fleet(4/9) [#c89a9dcf]
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
ちゃんと乗せることが出来たら画像で赤く囲っているようにユ...
意外と乗せたつもりで乗せれてなかったりする事が多いから気...
勢いこんで船を出航させて、海域に出たら乗ってませんでした...
……それで全滅した軍隊は数多い。気を引き締めてくれ。
湿っぽい話はこれで終わりだ!さあ、待機している艦隊をクリ...
**Moving the fleet(5/9) [#f1f01e04]
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
**The Embarked Army(6/10) [#kc9bbd08]
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
無事に艦隊を出航させることができたようで何よりだぜ
自分の領土ではないプロビ、寄港許可を貰っていないプロビ、...
だから沖まで近づいたら自力で上陸しないといけねえわけだ。
まず初めはユニット一覧の青カーソルが指し示すTransportをク...
**Disembarked Army(7/10) [#sad6b17b]
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
ユニットを選択している状態になったか…っておいおい、船酔い...
とにかく船上に陸部隊ユニットが出てきただろう。
その状態で上陸したいプロビ(Meath)を右クリックで選択して...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
チュートリアルでは港から出航しているので問題ないが、寄港...
ただし輸送船の数が乗せたい陸上ユニットの数を下回っている...
たぶん船に搭載されている小船かなんかでがんばって運んでい...
**The battle(8/10) [#l6b599cb]
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
戦闘の始まりだ!
このゲームでは戦闘が始まったら俺達にできることはない。
神の加護に守られた軍隊が酔っ払いの集団を弄っているのを見...
**The Siege(9/10) [#b6e690d6]
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
案の定あっさりとカタがついたな。
次は反乱軍の手に堕ちた砦を取り戻さなくちゃいけねえ。
ここでも特にすることはないから時を進めて陥落を待つんだ。
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
Assaultってボタンが気になる……?
止めとけ、そいつは素人にはオススメできねえ禁断のボタンだ。
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
*Basic Production[#w846ada7]
**The Province(2/12) [#w7b6300a]
プロビンスをクリックするとそのプロビの情報を見たり、建物...
**Army Recruitment(3/12) [#q70aa6d2]
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
とりあえず青カーソルの兵士を雇えるボタン押しちゃおうか
**Recruitment a Regiment(4/12) [#v35f0728]
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
連隊雇用画面になってるな。
この画面でお前に忠実な連隊を作成することができる。
もちろんタダでは雇えないぜ。
一つの連隊を作るのに赤丸で囲っているManpower(人的資源)の...
当然足りなかったら雇えないから気をつけろよ。
その費用を支払ったら値段の右に書いてある日数が経過すれば...
とりあえず試しにロンドンで1連隊作ってみてくれ。
Manpower=人的資源。兵として徴集可能な人員数。ユニット徴集...
ちなみに0になると補正無しの場合、最大値まで回復するのに...
(EU4wiki用語集より抜粋)
(明日から使えるEU4例文:戦争のしすぎでマンパワー枯渇しち...
**Building Ships(6/12) [#qec8d2c4]
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
**Buildings(8/12) [#e9cec6a2]
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
連隊よーし、船よーし、次は建造だな。
恒例の青カーソル神に従ってBuildingsを押してみろ
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
ひゅー、より取り見取りの建物が並んでやがるぜ。
とりあえずこの画面で建物を建造できるから何か適当に立てて...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
画面の上部にBasic BuildingsとSpecial Buildingsという項目...
Basic Buildingsは技術の解禁と共に建てられるものが増えてい...
例えばGovernment系のSpecial Buildingsを一つ建ててしまうと...
だからSpecial Buildingsはそのプロビをどの方向(貿易都市に...
そして下部にあるUnique Buildingsは"国家一つにつき一つずつ...
**Queues(9/12) [#f69a5152]
プロビンスには二つの待機列(queue)がある。
一つはユニット生産用の列、これは連隊と船向けのやつだ。
一つのプロビンスでは一度に一つの連隊か船しか作れねえ。
だから一気に二ついれると後に入れたほうは予約状態で待機す...
つまりいっぺんに生産したければ複数のプロビで同時進行した...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
そしてもう一つは建造用の待機列だ。
建物の建造がいっぺんに出来ないのはわかると思うが、建物の...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
''コア州(Core Province)''=その国に帰属するものと考えられ...
''コア化(make core)''=自国の非コア州をコア州にすること。
(明日から使えるEU4例文:うわっ…私の非コア州のコア化コスト...
**Production Interface(10/12) [#y8b2e791]
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
俺達の大英帝国が繁栄するのはわかりきってることだよな。
これは俺っちのちょっとしたテクなんだが、大量に兵士を雇い...
そんなお前達に朗報だ。
青矢印が指し示すProduction interfaceってボタンを押してみ...
**Production Interface(11/12) [#k8823eb0]
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
な、ん、と!
この画面を使えば一気に複数のプロビに生産予約できるってわ...
やり方は簡単。生産したいユニットを選択して生産したいプロ...
とりあえず陸上ユニットを5ユニット生産してみてくれや。
あまりの簡単さに今までの苦労を嘆きたくなるからな!
**Production Interface(12/12) [#hf28030b]
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
ひいふうみいよぉいつっと。
無事連隊を5つ作成することができたってわけだ。
これでお前は生産の基礎をマスターしたわけだ。おつかれさん!
お次はゲームの華、戦争について軽く学んでもらおうか。
*Declare War [#qd5d344a]
**Declare War(1/5) [#g6be03d8]
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
ワオ!アイルランドのレンスター(Lainster)に沸いた反乱軍が...
彼らを助ける為というCasus Belli(大義名分)を得た今が戦争...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
まずLainsterのプロビをクリックして、出てきたプロビ画面か...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
すると外交画面に入る。
いろいろなボタンに心魅かれる気持ちはわかるが今はぐっとこ...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
この画面でCasus Belli(大義名分)を選択できる。
といっても一つしかないから何もしないでDeclare War(宣戦布...
''テストに出る重要単語!''
''「Casus Belli」=大義名分''。EU4界隈では「CB」と略さ...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
一般的な戦争シミュレーションゲームでは大義名分という要素...
現実世界でも何の理由も無しに日本が中国に宣戦布告したら全...
それと同じでただ「ケンカしたいからケンカします」なんてい...
さっきの例でいうならば、何の理由も無しに日本が中国に宣戦...
Casus Belli(大義名分)を得る為にどうすればいいのかは別の...
**War(2/5) [#a706cfef]
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
ちょーっちシバドッグちゃん補足長いんじゃなーい?
ま、とにかくレンスターと開戦しちゃったわけだが……
……おおっと、さっき反乱軍を鎮圧した軍隊が都合よくアイルラ...
さっき酔っ払いどもを退治したときと同じ要領でレンスター軍...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
**Sue for Peace(3/5) [#s0987ea5]
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
無事占領も完了っと。
アンタら大分手際がよくなったんじゃないか?
これでレンスターと和平交渉をすれば戦争も終わりだ。
これもさっきと同じ要領でレンスターのプロビをクリック、外...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
この画面で相手国と和平の内容について語り合うことができる...
とりあえずどんな和平でもいいから結んでみてくれ。
迷ったらFull Annexation(完全併合)を選択してSend Demand(...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
相手国の全土を占領している場合はWar score(戦勝点)が100...
現在の戦争相手のレンスターは1プロビしかないから、Warscor...
**Truce(4/5) [#yf5e927c]
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
かくして停戦協定は結ばれたっと。
協定も何もレンスターは栄光ある大英帝国の一部になっちまっ...
仮に停戦協定を結んだ国が残っている場合、5年間は戦争を仕...
いや、この言い方は正確性に欠けるな。
戦争は仕掛けられるが安定度が大義名分無し戦争以上に下がる...
画像の赤丸で示している時計部分にマウスオーバーすればいつ...
**End of chapter(5/5) [#z3c9a7b9]
おつかれちゃーん。
*1日目講義終了 [#t994288b]
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
かくして人の尊厳を保ったまま1日目の講義を終えた問題児達。
更なる過酷な訓練が二日目に待ち受けていることをまだ二人は...
*2日目講義予定表 [#m0d4ac1c]
「戦争下準備」~ライトクルーザー級~
(1)初期国家選択
(2)ゲームの目的を定める
(3)ゲーム開始~まず最初にすべき事~
(4)デキル外交思考法
(5)戦争へ向けて
担当講師より一言「意外に優秀なクマちゃんって、よく言われ...
**1日目ゲスト一覧 [#k6062d86]
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
名前「雷(いかづち)」
チュートリアル担当の講師。
幼い容姿ながらしっかりもの。あまりにも甘えさせ上手で頼り...
教え上手なのに廃人と化した数多の受講者によって修了者が少...
「雷やめますか?それとも人間止めますか?」
(ゲーム「艦隊これくしょん」より駆逐艦「雷」)
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19817...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
名前「シバドッグ」
どこかの国のトーテムやら妖精的存在。
微笑みデブとカナヅチちゃんにしか見えない。
ゲストと言いつつもワンポイントアドバイスでまた出現予定。
(漫画「いとしのムーコ」より「ムーコ」)
画像無し
名前「チュートリアルマン」
小粋なトークで受講者の緊張をほぐそうとするが空回り気味。
中の人の文章センスが問題?そんな無粋なことはいっちゃあい...
*[[2日目:戦争下準備>AAR/ハートマン軍曹白熱教室/2日目:...
ページ名: