AAR/ナミダクン、サヨナラ/Grand conquest
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/ナミダクン、サヨナラ]]
*Grand conquest[#w846ada7]
**アジア征伐[#w846ada7]
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19417...
1616年、チェロキーは作戦名「Grand conquest」発令。
expansion ideaをコンプリートしているチェロキーはアジア国...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19417...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
1626年、ブルネイを保護国化。
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19417...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
1629年、アチェを保護国化。
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19417...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
1631年、国王交代で名君(4/5/6)がやってきた。
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
Ache戦から引き継いだLan Xangi戦終了。
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
続いてLan Xangiが戦争していたDai viet、Shan戦に自動で突入。
アベ率いるチェロキー軍は休み無く東南アジアを蹂躙し続けた。
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
1633年、Dai viet、Shanの保護国化が完了して一息ついたとこ...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
植民の為にExploration,Expansion ideaをコンプリート。アメ...
この段階でチェロキーの宿願である技術コスト-10%を確保する...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19417...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
1634年、明戦開始。
相変わらず数だけは多いがチェロキーの敵にはならなかった。
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19417...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
1641年、7年かけて残りは明ただ一国というところまで追い詰...
保護国のラクな点は属国と異なりどれだけ国が大きかろうと一...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19417...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
戦争ばかりしていたら陸軍伝統がえらい伸びている図
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
1643年、ついに明が膝を屈する。
保護国化の必要戦勝点は100%だが戦争期間の長期化や戦力低下...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
1643年の保護国化状況。
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
東アジア、東南アジア保護国化を進めたチェロキーの収入。
ほとんど貿易船を作っていないけれど明のTPを手に入れたこ...
船維持費と差し引いても国家収入で貿易が一番稼げている状況...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
更なる貿易強化の為、本土では造船ラッシュを開始。
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
しょっちゅう保護下にあるインディアンの西洋化が始まるのだ...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
1645年、Vijayanagarに開戦。
この戦争では保護が目的ではなくインド方面のノードに属する...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
1647年、ついにチェロキーが世界一の収入を誇る国家となった。
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19690...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
収入世界一になった途端、イギリスから同盟破棄宣告。
1647年、68年に及ぶチェロキー=イングランド同盟はあっさり...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
1651年には斯波家も保護下に収める。
これをもって東南アジア、東アジアのGrand Conquestは完了し...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
vijayanagar、Mewar保護国化開始。
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
Mewarを先に保護下においたらすでに保護下に置いていたshanと...
このあたりが非常に面倒くさい。
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
1656年、vijayanagarを保護下に収める。
その結果としてcotton,spicesのトレードリーダーとなり恩恵を...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19417...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
インド貿易の利益をつぎ込んで同時植民を7に増やす。
貿易利益は増大しているのにFleet Maintenanceがさほどあがっ...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19690...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
もうついでだから貿易関係無しにラクに保護できる国は全て保...
この後、KAZAKHも保護している。
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
1663年のスコア状況。チェロキーは5位まで浮上した。
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
東南アジアの非tropical地帯の植民が終了し、ついにポルトガ...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
更に同時植民地を8に増やす。
trade ideaのコンプリートにより各種貿易系decisionも発動し...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
1669年
韓国、ティムールを除く非西洋技術アジア国を保護下に収めた。
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19417...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19417...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19417...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19417...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
全てのチェロキー兵に告げる。時は来た。
かつては誰のものでもなかった母なる大地
そんな我々の大地を虐げ、奪い取った白人達から取り返す日が...
全てのチェロキー兵に告げる。時は来た。
我々はかつて辿った涙の道を飲み込み進むのだ。
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
1671年、チェロキーはポルトガルに宣戦布告。
これがアメリカ領土奪還を目指したチェロキーによる対ポルト...
次回「アメリカを取り戻せ!」へつづく
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19456...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19456...
**補足[#w846ada7]
(第一話記述より)
後から考えての個人的見解だが-100%を先に取ったところで技術...
250%が150%になるので(2100P>1500P)が正しい記述になります。
-100%なので半分になると勘違いしていました。
謹んでお詫び申し上げます。
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
その他にも一度見直して誤字を修正。
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
*[[アメリカを取り戻せ!>AAR/ナミダクン、サヨナラ/アメリカ...
終了行:
[[AAR/ナミダクン、サヨナラ]]
*Grand conquest[#w846ada7]
**アジア征伐[#w846ada7]
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19417...
1616年、チェロキーは作戦名「Grand conquest」発令。
expansion ideaをコンプリートしているチェロキーはアジア国...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19417...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
1626年、ブルネイを保護国化。
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19417...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
1629年、アチェを保護国化。
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19417...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
1631年、国王交代で名君(4/5/6)がやってきた。
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
Ache戦から引き継いだLan Xangi戦終了。
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
続いてLan Xangiが戦争していたDai viet、Shan戦に自動で突入。
アベ率いるチェロキー軍は休み無く東南アジアを蹂躙し続けた。
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
1633年、Dai viet、Shanの保護国化が完了して一息ついたとこ...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
植民の為にExploration,Expansion ideaをコンプリート。アメ...
この段階でチェロキーの宿願である技術コスト-10%を確保する...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19417...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
1634年、明戦開始。
相変わらず数だけは多いがチェロキーの敵にはならなかった。
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19417...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
1641年、7年かけて残りは明ただ一国というところまで追い詰...
保護国のラクな点は属国と異なりどれだけ国が大きかろうと一...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19417...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
戦争ばかりしていたら陸軍伝統がえらい伸びている図
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
1643年、ついに明が膝を屈する。
保護国化の必要戦勝点は100%だが戦争期間の長期化や戦力低下...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
1643年の保護国化状況。
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
東アジア、東南アジア保護国化を進めたチェロキーの収入。
ほとんど貿易船を作っていないけれど明のTPを手に入れたこ...
船維持費と差し引いても国家収入で貿易が一番稼げている状況...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
更なる貿易強化の為、本土では造船ラッシュを開始。
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
しょっちゅう保護下にあるインディアンの西洋化が始まるのだ...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
1645年、Vijayanagarに開戦。
この戦争では保護が目的ではなくインド方面のノードに属する...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
1647年、ついにチェロキーが世界一の収入を誇る国家となった。
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19690...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
収入世界一になった途端、イギリスから同盟破棄宣告。
1647年、68年に及ぶチェロキー=イングランド同盟はあっさり...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
1651年には斯波家も保護下に収める。
これをもって東南アジア、東アジアのGrand Conquestは完了し...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
vijayanagar、Mewar保護国化開始。
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
Mewarを先に保護下においたらすでに保護下に置いていたshanと...
このあたりが非常に面倒くさい。
&ref(http://kura1.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
1656年、vijayanagarを保護下に収める。
その結果としてcotton,spicesのトレードリーダーとなり恩恵を...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19417...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
インド貿易の利益をつぎ込んで同時植民を7に増やす。
貿易利益は増大しているのにFleet Maintenanceがさほどあがっ...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19690...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
もうついでだから貿易関係無しにラクに保護できる国は全て保...
この後、KAZAKHも保護している。
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
1663年のスコア状況。チェロキーは5位まで浮上した。
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
東南アジアの非tropical地帯の植民が終了し、ついにポルトガ...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
更に同時植民地を8に増やす。
trade ideaのコンプリートにより各種貿易系decisionも発動し...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
1669年
韓国、ティムールを除く非西洋技術アジア国を保護下に収めた。
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19417...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19417...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19417...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19417...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
全てのチェロキー兵に告げる。時は来た。
かつては誰のものでもなかった母なる大地
そんな我々の大地を虐げ、奪い取った白人達から取り返す日が...
全てのチェロキー兵に告げる。時は来た。
我々はかつて辿った涙の道を飲み込み進むのだ。
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19730...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
1671年、チェロキーはポルトガルに宣戦布告。
これがアメリカ領土奪還を目指したチェロキーによる対ポルト...
次回「アメリカを取り戻せ!」へつづく
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19456...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19456...
**補足[#w846ada7]
(第一話記述より)
後から考えての個人的見解だが-100%を先に取ったところで技術...
250%が150%になるので(2100P>1500P)が正しい記述になります。
-100%なので半分になると勘違いしていました。
謹んでお詫び申し上げます。
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
その他にも一度見直して誤字を修正。
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura3.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19685...
&ref(http://kura2.photozou.jp/pub/142/3068142/photo/19390...
*[[アメリカを取り戻せ!>AAR/ナミダクン、サヨナラ/アメリカ...
ページ名: