AAR/タタール・ボール・ラン/8章 It's A Long Way To The Top
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/タタール・ボール・ラン]]
*8章 It's A Long Way To The Top [#a977fd6c]
**アジアへの進出 [#h02c5ed4]
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
新皇帝ワシーリー3世は父ボリス1世の敬虔さを見て育ち「イス...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
今一度「Unify Islam」の条件を確認してみましょう。「聖地全...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
その他はティムールが「Iraq-i Arab」「サマルカンド」、黒羊...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
そうですね君主点を貯めるのは容易ですし国内の改宗も大部進...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
手始めにティムールから攻めよう。拡張アイデアをコンプして...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20960...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
報告、オーストリア軍やスペイン軍を打ち負かしてきたロシア...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20960...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
属国化したイラクへのコア返還、黒羊朝の属国解除、そしてパ...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20960...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
パレスチナ周辺を割譲させティムール本国とアフリカ領土を分...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
さらに同じく「Overseas Expansion CB」で明に宣戦布告、属国...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/209600...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
ざんねんですがその内陸2州はコア化できないみたいですね。通...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
むっ、「Military Reform」とかいうイベントが発生したぞ、何...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20960...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
効果は五年間しかないですがすばらしいイベントですね。個人...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
スペインが中国に進出できなくなった代わりにベトナムを併合...
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20960...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
正直敵対的コア化コスト増加系アイデアは弱体化して欲しいで...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
AIのことを心配してる暇は無い、停戦の切れた黒羊朝を併合し...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/209600...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
パレスチナから復興したマムルークとペルシアへのコア返還、...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
しかし1700年にして植民者の使い道が無くなったあたり「拡張...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
ランダムイベントで「Poor Iron」と「Cheap Iron」modifierが...
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20960...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
質が悪い鉄で歩兵と騎兵のコストが上がって安い鉄で砲兵のコ...
**第二次スペイン戦 [#q41aba64]
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
スペインは統治点が足りないのかアジア領土で過剰拡大を抱え...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
復讐……?復讐したいのはフランスに対してなんだが……確かにコ...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
実はこの間にパッチ1.7が入りました。パッチ1.7がロシアに与...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
NIの歩兵雇用コスト-30%が文化転向コスト-20%に変わったこと...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
それもありますがもっと大きいのが…マンパワーにかかる係数の...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20960...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
大変結構!……だが私が話しているのは「スペインにどうやって...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
1.6時代は宣戦した際に「操作国か属国」以外にいる軍は全て追...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20960...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
ぬるい、ぬるすぎる!本土に全然兵がいないじゃないか!!
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20960...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
スペインは大丈夫そうなので兵をイベリアからイタリアへ移し...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
スペインとはナポリ・オーストリアとの同盟破棄、アルジェへ...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20960...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
欧州から撤兵を開始…なんかフランスから通知が来てるな
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
これは困りましたね「独立支援要請」とは…フランスはアイルラ...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
せっかく同盟が組めたと思ったらまたこんな感じになるのか……
**Unify Islam [#c682f964]
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
ティムールとはペルシアへのコア返還、バルチスタン地域とサ...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20960...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
これでサマルカンドから首都が移り、次の講和で割譲できる様...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
7話でも書きましたが1.7でこのCBは発生しなくなりました。シ...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
やむを得ん、CB無しで宣戦するか……
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/209600...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
CB無し宣戦はAEを呼びます。フランスやオーストリアへ50飛ぶ...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
早速ナポリがシチリアに宣戦、防衛側参戦し主導権を得た。ナ...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/209600...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
ナポリからカラブリアを割譲させ和平、シチリアへの独立保証...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
ナジュドへ宣戦し4つの聖地を割譲、ナジュドの同盟国ポルトガ...
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20960...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
ロシアのフレーバーイベントが発生、雇用・安定度コストが上...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/209600...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
5年経ったのでシチリアへ宣戦布告、信仰の守護者オーストリア...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
フランスが独立支援を要請しては破棄したりを繰り返したので...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
士気ボーナスが半端無いロシア・フランス連合軍にオーストリ...
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20960...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
「Aspiration for Liberty」ですね。安定度-6を喰らいますがb...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
そんなに否定して、自分に言い聞かせてるところが無いか?し...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
シチリアの属国化でオーストリアと講和、反乱の鎮圧を開始し...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
18世紀までプレイしたことが無かったのでどれくらいイベント...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
ナジュドとの講和の際にブルネイが包囲網に入りましたが…予想...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/209600...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
ティムールが主導国だから問題無い、ペルシア地域およびシン...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20960...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
これで必要な聖地は全てそろいました。改宗できない州は属国...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/209600...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
あれ?何も起きないが。国教がスンニ派から「統一イスラム」...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
「A United Islam」modifierが発効します
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/209600...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
それだけ?
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
残念ながら……それだけです
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
えっ……
**おまけ 新大陸について [#y7562fc2]
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
1.6以降新大陸情勢が変わった気がする…ポルトガルがラブラド...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20960...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
これだけでなくセントローレンス湾から北海への流出も無く、...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
それと…ショーニーの国体がオーストリア特有の「大公国」にな...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/209600...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
オーストリアが北米に植民したことに関係あるんでしょうね。...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
新大陸については既に結構いじられたので今後強化されること...
*[[最終章>AAR/タタール・ボール・ラン/最終章 End Game]]にT...
終了行:
[[AAR/タタール・ボール・ラン]]
*8章 It's A Long Way To The Top [#a977fd6c]
**アジアへの進出 [#h02c5ed4]
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
新皇帝ワシーリー3世は父ボリス1世の敬虔さを見て育ち「イス...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
今一度「Unify Islam」の条件を確認してみましょう。「聖地全...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
その他はティムールが「Iraq-i Arab」「サマルカンド」、黒羊...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
そうですね君主点を貯めるのは容易ですし国内の改宗も大部進...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
手始めにティムールから攻めよう。拡張アイデアをコンプして...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20960...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
報告、オーストリア軍やスペイン軍を打ち負かしてきたロシア...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20960...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
属国化したイラクへのコア返還、黒羊朝の属国解除、そしてパ...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20960...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
パレスチナ周辺を割譲させティムール本国とアフリカ領土を分...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
さらに同じく「Overseas Expansion CB」で明に宣戦布告、属国...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/209600...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
ざんねんですがその内陸2州はコア化できないみたいですね。通...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
むっ、「Military Reform」とかいうイベントが発生したぞ、何...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20960...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
効果は五年間しかないですがすばらしいイベントですね。個人...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
スペインが中国に進出できなくなった代わりにベトナムを併合...
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20960...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
正直敵対的コア化コスト増加系アイデアは弱体化して欲しいで...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
AIのことを心配してる暇は無い、停戦の切れた黒羊朝を併合し...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/209600...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
パレスチナから復興したマムルークとペルシアへのコア返還、...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
しかし1700年にして植民者の使い道が無くなったあたり「拡張...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
ランダムイベントで「Poor Iron」と「Cheap Iron」modifierが...
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20960...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
質が悪い鉄で歩兵と騎兵のコストが上がって安い鉄で砲兵のコ...
**第二次スペイン戦 [#q41aba64]
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
スペインは統治点が足りないのかアジア領土で過剰拡大を抱え...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
復讐……?復讐したいのはフランスに対してなんだが……確かにコ...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
実はこの間にパッチ1.7が入りました。パッチ1.7がロシアに与...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
NIの歩兵雇用コスト-30%が文化転向コスト-20%に変わったこと...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
それもありますがもっと大きいのが…マンパワーにかかる係数の...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20960...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
大変結構!……だが私が話しているのは「スペインにどうやって...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
1.6時代は宣戦した際に「操作国か属国」以外にいる軍は全て追...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20960...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
ぬるい、ぬるすぎる!本土に全然兵がいないじゃないか!!
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20960...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
スペインは大丈夫そうなので兵をイベリアからイタリアへ移し...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
スペインとはナポリ・オーストリアとの同盟破棄、アルジェへ...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20960...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
欧州から撤兵を開始…なんかフランスから通知が来てるな
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
これは困りましたね「独立支援要請」とは…フランスはアイルラ...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
せっかく同盟が組めたと思ったらまたこんな感じになるのか……
**Unify Islam [#c682f964]
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
ティムールとはペルシアへのコア返還、バルチスタン地域とサ...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20960...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
これでサマルカンドから首都が移り、次の講和で割譲できる様...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
7話でも書きましたが1.7でこのCBは発生しなくなりました。シ...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
やむを得ん、CB無しで宣戦するか……
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/209600...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
CB無し宣戦はAEを呼びます。フランスやオーストリアへ50飛ぶ...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
早速ナポリがシチリアに宣戦、防衛側参戦し主導権を得た。ナ...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/209600...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
ナポリからカラブリアを割譲させ和平、シチリアへの独立保証...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
ナジュドへ宣戦し4つの聖地を割譲、ナジュドの同盟国ポルトガ...
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20960...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
ロシアのフレーバーイベントが発生、雇用・安定度コストが上...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/209600...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
5年経ったのでシチリアへ宣戦布告、信仰の守護者オーストリア...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
フランスが独立支援を要請しては破棄したりを繰り返したので...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
士気ボーナスが半端無いロシア・フランス連合軍にオーストリ...
&ref(http://art25.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20960...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
「Aspiration for Liberty」ですね。安定度-6を喰らいますがb...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
そんなに否定して、自分に言い聞かせてるところが無いか?し...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
シチリアの属国化でオーストリアと講和、反乱の鎮圧を開始し...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
18世紀までプレイしたことが無かったのでどれくらいイベント...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
ナジュドとの講和の際にブルネイが包囲網に入りましたが…予想...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/209600...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
ティムールが主導国だから問題無い、ペルシア地域およびシン...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20960...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
これで必要な聖地は全てそろいました。改宗できない州は属国...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/209600...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
あれ?何も起きないが。国教がスンニ派から「統一イスラム」...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
「A United Islam」modifierが発効します
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/209600...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
それだけ?
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
残念ながら……それだけです
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
えっ……
**おまけ 新大陸について [#y7562fc2]
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
1.6以降新大陸情勢が変わった気がする…ポルトガルがラブラド...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20960...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
これだけでなくセントローレンス湾から北海への流出も無く、...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
それと…ショーニーの国体がオーストリア特有の「大公国」にな...
&ref(http://art9.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/209600...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
オーストリアが北米に植民したことに関係あるんでしょうね。...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
新大陸については既に結構いじられたので今後強化されること...
*[[最終章>AAR/タタール・ボール・ラン/最終章 End Game]]にT...
ページ名: