AAR/タタール・ボール・ラン/最終章 End Game
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/タタール・ボール・ラン]]
*最終章 End Game [#id1121b5]
**正教の撲滅 [#r67ffe15]
1742年、イスラムが統一されてなおしぶとく生き続ける正教国...
&ref(http://art29.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
ロシアやグルジア、ビザンツをことごとく潰したのに未だ正教...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
イベントでCBを得たので潰してしまいましょう。我々の残りの...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
モンテネグロを併合…おぉ?
&ref(http://art29.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
なんてことだ…我が邦を成す重要な一員「タタール人」たちの文...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
「土地」とは?軍事点が余ってきたので陸軍系の建物を作れば...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
「インド」だよ。今回のプレイで「Master of India」実積もつ...
&ref(http://art29.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
技術差のあるインドには気持ちいいぐらい戦闘で勝てますね。...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
ロシアはマンパワーによる行動の制限を受けない!怖いのは過...
&ref(http://art21.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
これで「The great khan」実積は解除されましたね
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
モンゴルの伝説に並ぶどころで満足しない。我々はその上を行く…
**オーストリア・スカンジナヴィア戦争 [#i5660e51]
&ref(http://art29.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
オーストリアと同盟を結んだところ、彼らは1年足らずでスカン...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
これはいい…リトアニアを以前から攻めようと思っていたのだが...
&ref(http://art29.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
欧州軍はバルカン半島に展開していたので開幕当初はスカンジ...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
時々100k単位で急襲してくるのがうっとうしいな…オーストリア...
&ref(http://art37.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
インドには先客…イングランドがいるみたいですね。過剰拡大を...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
フランスも死体を漁りに来たぞ…プロテスタント同士のスカンジ...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
スカンジナヴィアは大丈夫ですね。国王が戦死してポーランド...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
史実より悲惨だな
**ブルネイ・スペイン戦争 [#a9d1756d]
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
実積目的での拡張は残るはインド方面のみだ、しかしそれだけ...
&ref(http://art37.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
プロイセンの将軍は非常に有能なので属国にして我々の戦闘に...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
プロイセンをつついたらポーランド=スカンジナヴィアもでてき...
&ref(http://art21.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
そうか…イスラムを統一したと思っていたが東の最果てにはまだ...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
違います、これは交易力を「よこせ」の要求です。
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
この国にはお互いの国力差が理解できないのか?しかし良いだ...
&ref(http://art21.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
こうなるわけですね
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
同盟組んだからって調子乗るのは止めて欲しい…しかしブルネイ...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
地続きなのはナポリ領セルビアだけなのでとりあえずそこを占...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
今回の戦争は「Holy war」だからその程度じゃ決着がつかない…...
&ref(http://art29.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
しかし海洋国家…特にスペインは台帳で見る戦力と比べて遥かに...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
その点ブルネイもですね。ジャワに上陸せずチベットを行軍し...
&ref(http://art21.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
凄い光景だな…ブルネイは結局得るものが無く講和をしようとし...
**帝国主義 [#u6c2cdc4]
&ref(http://art37.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
1784年、統治技術が29に達し国体を「Enlightened Despotism」...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
イングランドはスコットランドが独立させられてるのでそこか...
&ref(http://art37.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
ポーランドも容易に攻略できたが、かの国は貴族主義アイデア...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
さらに統治点が余ってるのでナジュド・ティムールに宣戦。テ...
&ref(http://art29.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
そして次はヴェネツィアだ。大した国土も無いくせにコンスタ...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
しかしコンスタンティノープルから引っ張っているのはヴェネ...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
なんというヨーロッパ優遇ゲー…しかしもはやロシアも西欧国家...
&ref(http://art37.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
士気12に1100k、そして6.6将軍…オーストリアよ!貴様の時代は...
&ref(http://art37.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
ヴェネツィアノード全ての割譲で講和します。これだけとって...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
時代は変わった…世界の半分をこのロシアが支配しているのだ。...
&ref(http://art21.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
スペインに主導国が移りその他オーストリア以外の全ての国が...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
大丈夫だ。我々はアルプスの山岳で迎撃し、敵の数が少なくな...
&ref(http://art37.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
2年で必要戦勝点が貯まったので和平、アドリア海沿岸全ての州...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
まだ足らない…このプレイを終わらせるにふさわしい都市を得る...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
しかしもう1816年…休戦が開けた頃にはもうGCは終わっています...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
いや、逆に考えるんだ。ロシアと同盟を組んでいる国以外全て...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
2年足らずで先の戦争を越えた1400k対1900kの大戦が再度勃発…
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
終焉の時は来たのだ…ロシアに従うか、さもなくば死あるのみ…
&ref(http://art21.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
290k対280kの戦闘の末戦勝点36点を得て勝利です!私はこれま...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
GCの終わりにふさわしい…ついにロシアは名実ともにローマの継...
&ref(http://art29.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
*振り返って [#ycc754dd]
&ref(http://art29.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
まず第一目標であった「The great khan」と「Unify Islam」の...
&ref(http://art29.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
その他…宗教の浄化については正教・コプト・シーア・イバード...
&ref(http://art29.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
技術はadm31dip29mil32と有能な君主が多かったのに軍事以外は...
&ref(http://art37.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
この陸軍・海軍扶養限界はほぼ建築無しで得られたものだ。ユ...
&ref(http://art29.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
財政状況はあまり芳しくない。ヴェネツィアに交易拠点を移し...
&ref(http://art29.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
外交関係だが、ブルネイ・スコットランドを同盟国、ポーラン...
&ref(http://art21.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
文化については…様々な文化が乱立して、いずれも単独で多数派...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
最後に建築についてだが…殆ど何も建ててない。templeですら建...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
そろそろアメリカへの船の時間です。しかし皇帝自ら新大陸に...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
ある男との約束なのだ…念願の帝国を復活する機会を与えてくれ...
**ーー1821年4月 [#qa83fb18]
春を迎えたサンクトペテルブルクの空気は冷たく、重い雰囲気...
&ref(http://art8.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
結局のところ…「遺体」はだれのものでもあってはならない…ひ...
&ref(http://art21.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
完
*[[AARトップ>AAR/タタール・ボール・ラン]]に戻る=> [#c90...
終了行:
[[AAR/タタール・ボール・ラン]]
*最終章 End Game [#id1121b5]
**正教の撲滅 [#r67ffe15]
1742年、イスラムが統一されてなおしぶとく生き続ける正教国...
&ref(http://art29.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
ロシアやグルジア、ビザンツをことごとく潰したのに未だ正教...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
イベントでCBを得たので潰してしまいましょう。我々の残りの...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
モンテネグロを併合…おぉ?
&ref(http://art29.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
なんてことだ…我が邦を成す重要な一員「タタール人」たちの文...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
「土地」とは?軍事点が余ってきたので陸軍系の建物を作れば...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
「インド」だよ。今回のプレイで「Master of India」実積もつ...
&ref(http://art29.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
技術差のあるインドには気持ちいいぐらい戦闘で勝てますね。...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
ロシアはマンパワーによる行動の制限を受けない!怖いのは過...
&ref(http://art21.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
これで「The great khan」実積は解除されましたね
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
モンゴルの伝説に並ぶどころで満足しない。我々はその上を行く…
**オーストリア・スカンジナヴィア戦争 [#i5660e51]
&ref(http://art29.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
オーストリアと同盟を結んだところ、彼らは1年足らずでスカン...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
これはいい…リトアニアを以前から攻めようと思っていたのだが...
&ref(http://art29.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
欧州軍はバルカン半島に展開していたので開幕当初はスカンジ...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
時々100k単位で急襲してくるのがうっとうしいな…オーストリア...
&ref(http://art37.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
インドには先客…イングランドがいるみたいですね。過剰拡大を...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
フランスも死体を漁りに来たぞ…プロテスタント同士のスカンジ...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
スカンジナヴィアは大丈夫ですね。国王が戦死してポーランド...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
史実より悲惨だな
**ブルネイ・スペイン戦争 [#a9d1756d]
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
実積目的での拡張は残るはインド方面のみだ、しかしそれだけ...
&ref(http://art37.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
プロイセンの将軍は非常に有能なので属国にして我々の戦闘に...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
プロイセンをつついたらポーランド=スカンジナヴィアもでてき...
&ref(http://art21.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
そうか…イスラムを統一したと思っていたが東の最果てにはまだ...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
違います、これは交易力を「よこせ」の要求です。
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
この国にはお互いの国力差が理解できないのか?しかし良いだ...
&ref(http://art21.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
こうなるわけですね
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
同盟組んだからって調子乗るのは止めて欲しい…しかしブルネイ...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
地続きなのはナポリ領セルビアだけなのでとりあえずそこを占...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
今回の戦争は「Holy war」だからその程度じゃ決着がつかない…...
&ref(http://art29.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
しかし海洋国家…特にスペインは台帳で見る戦力と比べて遥かに...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
その点ブルネイもですね。ジャワに上陸せずチベットを行軍し...
&ref(http://art21.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
凄い光景だな…ブルネイは結局得るものが無く講和をしようとし...
**帝国主義 [#u6c2cdc4]
&ref(http://art37.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
1784年、統治技術が29に達し国体を「Enlightened Despotism」...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
イングランドはスコットランドが独立させられてるのでそこか...
&ref(http://art37.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
ポーランドも容易に攻略できたが、かの国は貴族主義アイデア...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
さらに統治点が余ってるのでナジュド・ティムールに宣戦。テ...
&ref(http://art29.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
そして次はヴェネツィアだ。大した国土も無いくせにコンスタ...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
しかしコンスタンティノープルから引っ張っているのはヴェネ...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
なんというヨーロッパ優遇ゲー…しかしもはやロシアも西欧国家...
&ref(http://art37.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
士気12に1100k、そして6.6将軍…オーストリアよ!貴様の時代は...
&ref(http://art37.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
ヴェネツィアノード全ての割譲で講和します。これだけとって...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
時代は変わった…世界の半分をこのロシアが支配しているのだ。...
&ref(http://art21.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
スペインに主導国が移りその他オーストリア以外の全ての国が...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
大丈夫だ。我々はアルプスの山岳で迎撃し、敵の数が少なくな...
&ref(http://art37.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
2年で必要戦勝点が貯まったので和平、アドリア海沿岸全ての州...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
まだ足らない…このプレイを終わらせるにふさわしい都市を得る...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
しかしもう1816年…休戦が開けた頃にはもうGCは終わっています...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
いや、逆に考えるんだ。ロシアと同盟を組んでいる国以外全て...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
2年足らずで先の戦争を越えた1400k対1900kの大戦が再度勃発…
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
終焉の時は来たのだ…ロシアに従うか、さもなくば死あるのみ…
&ref(http://art21.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
290k対280kの戦闘の末戦勝点36点を得て勝利です!私はこれま...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
GCの終わりにふさわしい…ついにロシアは名実ともにローマの継...
&ref(http://art29.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
*振り返って [#ycc754dd]
&ref(http://art29.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
まず第一目標であった「The great khan」と「Unify Islam」の...
&ref(http://art29.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
その他…宗教の浄化については正教・コプト・シーア・イバード...
&ref(http://art29.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
技術はadm31dip29mil32と有能な君主が多かったのに軍事以外は...
&ref(http://art37.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
この陸軍・海軍扶養限界はほぼ建築無しで得られたものだ。ユ...
&ref(http://art29.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
財政状況はあまり芳しくない。ヴェネツィアに交易拠点を移し...
&ref(http://art29.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
外交関係だが、ブルネイ・スコットランドを同盟国、ポーラン...
&ref(http://art21.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
文化については…様々な文化が乱立して、いずれも単独で多数派...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
最後に建築についてだが…殆ど何も建ててない。templeですら建...
&ref(http://art6.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
そろそろアメリカへの船の時間です。しかし皇帝自ら新大陸に...
&ref(http://art17.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/20808...
ある男との約束なのだ…念願の帝国を復活する機会を与えてくれ...
**ーー1821年4月 [#qa83fb18]
春を迎えたサンクトペテルブルクの空気は冷たく、重い雰囲気...
&ref(http://art8.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/206032...
結局のところ…「遺体」はだれのものでもあってはならない…ひ...
&ref(http://art21.photozou.jp/pub/150/3110150/photo/21562...
完
*[[AARトップ>AAR/タタール・ボール・ラン]]に戻る=> [#c90...
ページ名: