AAR/スウェーデンは強すぎない?/5.絶対主義の時代②:オスマンの没落
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/スウェーデンは強すぎない?]]
*AAR/スウェーデンは強すぎない?/5.絶対主義の時代②:オス...
**1659年の進捗状況 [#jd69488c]
&ref(./196.jpg,50%);
&ref(./197.jpg,50%);
&ref(./198.jpg,50%);
同盟:ヴェネツィア・トスカーナ・デカン
属国:クメール・明(併合中)・バシキリア・ブルゴーニュ
スペインを大分弱体化させる事に成功したところで、次の標的...
少ない回で潰しきりたいので、帝国主義CBが解禁され次第突撃...
**政府改革 [#wc177182]
&ref(./198-1.jpg,50%);
&ref(./198-2.jpg,50%);
Tier9で"公選の実施"を制定し君主を軍国主義者にし、異宗教か...
神権制はTier12に更に異宗教からの戦勝点-30%が入り圧倒的な...
オスマンとの戦いへの準備は整いつつあります。
オスマン帝国の外交
&ref(./198-3.jpg,50%);
しかし思ったより同盟国が多そうですね。
同時に戦えない事は無いですが、西アフリカを取ったモロッコ...
特にトランスオクシアナは同盟がオスマンのみで中華からの富...
北京と玉門で交易の富が吸えるので大きい問題ではありません...
新大陸情勢
&ref(./199.jpg,50%);
大分染まりました。
メキシコはOEがかなりの値になりがちなのでちまちま領地を取...
流石に300%超えレベルまで達するのは避けたいですが、戦争毎...
明
&ref(./198-4.jpg,50%);
革命の時代ではないのでdev由来の独立欲求が厳しく、流石にde...
借金の完済やdevポチなど駆使してなんとかなだめます。
**特にコメントが無い連中 [#tc9e93b6]
&ref(./200.jpg,50%);
&ref(./201.jpg,50%);
&ref(./202.jpg,50%);
&ref(./203.jpg,50%);
カトリックはスペインはとっくにAE50↑だし軍量は結構落ちてお...
絶対主義補正もかなり効いている時期なのでフランスからもガ...
**対オスマンの準備 [#mf8c3c50]
シルヒンド戦
&ref(./204.jpg,50%);
&ref(./205.jpg,50%);
シルヒンド自体には特に理由はありませんが、ティムール・ト...
後の目標が達成出来なければ、バルーチスターンやアフガニス...
ティムール戦(トランスオクシアナ戦)
&ref(./206.jpg,50%);
という訳でまんまと引っ掛かって目標達成。
直近でトランスオクシアナがティムールに宣戦し拡張に成功し...
つまり、トランスオクシアナを釣り出すチャンス到来です。
途中(コンゴ終戦)
&ref(./207.jpg,50%);
象牙海岸の強化、モニュメントの政府改革進捗+20%を取りに行...
またこれによりオスマン戦で付いてくるキルワがいくらか殴り...
終戦
&ref(./208.jpg,50%);
&ref(./209.jpg,50%);
トランスオクシアナとオスマンの同盟を破棄させました。
といってもトランスオクシアナは精々中堅の国。同盟を切って...
ティムールは正直再征服先があまり無く微妙ですが、最低限土...
一応軍質NIが強いので時と場合によっては強化して使い倒すか...
ポーランド戦
&ref(./210.jpg,50%);
こいつ自体に用事はありませんが、ヴェネツィア・トスカーナ...
聖ヨハネ騎士団戦
&ref(./211.jpg,50%);
&ref(./212.jpg,50%);
その間にイタリア兄弟と同盟してる聖ヨハネ騎士団を強襲。''...
これでマルタ島を確保した事でマルタ要塞のモニュメントを手...
ポーランド終戦
&ref(./213.jpg,50%);
こちらも適当に終戦、ようやくポーランドが滅亡しました。
ミッション達成
&ref(./214.jpg,50%);
&ref(./215.jpg,50%);
ポーランドが滅亡した事によりミッション達成。
ポリ同君連合を組まないパターンを配慮され、リトアニアが存...
**オスマン戦前のお掃除 [#g306537d]
&ref(./216.jpg,50%);
&ref(./217.jpg,50%);
帝国主義CB解禁前の時間潰しです。
ベンガル終戦
&ref(./218.jpg,50%);
ベンガルから容赦なく州を奪い、特にデカンと隣接している州...
この戦争でとうとうオスマンもAE50以上に入りました。
スペイン終戦
&ref(./219.jpg,50%);
新大陸戦争もあとはメキシコだけでしょうか。
**オスマンの脅威を取り除け [#g88dcacd]
&ref(./220.jpg,50%);
帝国主義CBが解禁されたので、早速オスマンに宣戦します。
せっかくなので生贄用にアダルと同盟を結び、土地約束で強引...
土地を渡すつもりはありませんが、サンドバックになって消え...
その間に同盟国の引きはがしとイタリア勢との合流を急ぎまし...
軍事覇権
&ref(./221.jpg,50%);
少しFL超過気味に雇って無理矢理軍事覇権を宣言。更なる統治...
オスマン終戦
&ref(./222.jpg,50%);
(SSを撮り忘れていたためセーブデータ掘り起こしからの再現講...
OEが爆発している分は勿論ギリシャ・トルコ・トルコ以東アナ...
特にOEが凄い事になったギリシャ衛星国・トルコ衛星国は軍役...
トランスオクシアナ戦(第二次オスマン戦)
&ref(./223.jpg,50%);
&ref(./224.jpg,50%);
&ref(./225.jpg,50%);
トランスオクシアナとオスマンの同盟が剥がされ、トランスオ...
逆にこれを利用してオスマンを釣り出し、白紙停戦させ停戦期...
トランスオクシアナからは容赦なく取っていきます。この後再...
戦間期
&ref(./226.jpg,50%);
もう異宗教からは容赦ない割譲が行えるので、基本的にOE爆発...
衛星国はOEが何%であろうと州が投げれるのが便利です。反乱と...
第三次オスマン戦
&ref(./227.jpg,50%);
さて停戦が明けたのでオスマン戦再開です。
先の戦争で同盟破棄させたモロッコ・キルワの再同盟がまだで...
キルワ戦
&ref(./228.jpg,50%);
&ref(./229.jpg,50%);
先のオスマン戦で付いてきた際に同盟を剥がしていました。
内政の拠点になる大事な所なので再同盟される前に襲っておき...
対オスマンが終わる頃にはこちらのコア化も終わってて欲しい...
オスマン終戦
&ref(./230.jpg,50%);
キルワ分のコア化が終わったところで講和。
コーカサス周辺の地域国家レベルに落とし、もうこれで大した...
あとはいつ倒してもいい存在になったので宣戦の優先順位は相...
**イベリアの戦い [#oc0bb41a]
スペイン戦
&ref(./231.jpg,50%);
帝国主義CBがあるのでようやくカトリックの方も容赦なく殴り...
一応欧州では強国な方なので、さっさと植民地を取り上げてお...
モロッコ戦
&ref(./232.jpg,50%);
&ref(./233.jpg,50%);
こちらも先の戦争でオスマンに付いてきた国です。先のキルワ...
スペイン戦と並行しているのもあり、衛星国を作らず2回に分け...
途中
&ref(./234.jpg,50%);
同盟国フランスからも普通に州を奪います。
OEが発生しない州のみ自分で持ち、発生するフランス領はガン...
スペイン終戦
&ref(./235.jpg,50%);
イベリアから離れた州とメキシコを中心に奪い終戦。
メキシコのOEは200%ぐらいでした。
**絶対主義の時代追い込み [#v8c85b31]
ベンガル戦
&ref(./236.jpg,50%);
デカンの謎の領有権主張により滅ぼせなかった図。
ボヘミア戦
&ref(./237.jpg,50%);
ヴェネツィアの謎でもない領有権主張により滅ぼせなかった図。
もう包囲網になる事もないのでHREであろうとAEを無視してガン...
既にブルゴーニュの統合を始めており、間に合う限りはブルゴ...
残り
&ref(./238.jpg,50%);
&ref(./239.jpg,50%);
&ref(./240.jpg,50%);
&ref(./241.jpg,50%);
&ref(./242.jpg,50%);
&ref(./243.jpg,50%);
ブルゴーニュにガンガン領地を渡す図。
結構OEが爆発していますが、圧倒的な軍量・経済力で頑張って...
-------------------------------------
[[AAR/スウェーデンは強すぎない?]]
終了行:
[[AAR/スウェーデンは強すぎない?]]
*AAR/スウェーデンは強すぎない?/5.絶対主義の時代②:オス...
**1659年の進捗状況 [#jd69488c]
&ref(./196.jpg,50%);
&ref(./197.jpg,50%);
&ref(./198.jpg,50%);
同盟:ヴェネツィア・トスカーナ・デカン
属国:クメール・明(併合中)・バシキリア・ブルゴーニュ
スペインを大分弱体化させる事に成功したところで、次の標的...
少ない回で潰しきりたいので、帝国主義CBが解禁され次第突撃...
**政府改革 [#wc177182]
&ref(./198-1.jpg,50%);
&ref(./198-2.jpg,50%);
Tier9で"公選の実施"を制定し君主を軍国主義者にし、異宗教か...
神権制はTier12に更に異宗教からの戦勝点-30%が入り圧倒的な...
オスマンとの戦いへの準備は整いつつあります。
オスマン帝国の外交
&ref(./198-3.jpg,50%);
しかし思ったより同盟国が多そうですね。
同時に戦えない事は無いですが、西アフリカを取ったモロッコ...
特にトランスオクシアナは同盟がオスマンのみで中華からの富...
北京と玉門で交易の富が吸えるので大きい問題ではありません...
新大陸情勢
&ref(./199.jpg,50%);
大分染まりました。
メキシコはOEがかなりの値になりがちなのでちまちま領地を取...
流石に300%超えレベルまで達するのは避けたいですが、戦争毎...
明
&ref(./198-4.jpg,50%);
革命の時代ではないのでdev由来の独立欲求が厳しく、流石にde...
借金の完済やdevポチなど駆使してなんとかなだめます。
**特にコメントが無い連中 [#tc9e93b6]
&ref(./200.jpg,50%);
&ref(./201.jpg,50%);
&ref(./202.jpg,50%);
&ref(./203.jpg,50%);
カトリックはスペインはとっくにAE50↑だし軍量は結構落ちてお...
絶対主義補正もかなり効いている時期なのでフランスからもガ...
**対オスマンの準備 [#mf8c3c50]
シルヒンド戦
&ref(./204.jpg,50%);
&ref(./205.jpg,50%);
シルヒンド自体には特に理由はありませんが、ティムール・ト...
後の目標が達成出来なければ、バルーチスターンやアフガニス...
ティムール戦(トランスオクシアナ戦)
&ref(./206.jpg,50%);
という訳でまんまと引っ掛かって目標達成。
直近でトランスオクシアナがティムールに宣戦し拡張に成功し...
つまり、トランスオクシアナを釣り出すチャンス到来です。
途中(コンゴ終戦)
&ref(./207.jpg,50%);
象牙海岸の強化、モニュメントの政府改革進捗+20%を取りに行...
またこれによりオスマン戦で付いてくるキルワがいくらか殴り...
終戦
&ref(./208.jpg,50%);
&ref(./209.jpg,50%);
トランスオクシアナとオスマンの同盟を破棄させました。
といってもトランスオクシアナは精々中堅の国。同盟を切って...
ティムールは正直再征服先があまり無く微妙ですが、最低限土...
一応軍質NIが強いので時と場合によっては強化して使い倒すか...
ポーランド戦
&ref(./210.jpg,50%);
こいつ自体に用事はありませんが、ヴェネツィア・トスカーナ...
聖ヨハネ騎士団戦
&ref(./211.jpg,50%);
&ref(./212.jpg,50%);
その間にイタリア兄弟と同盟してる聖ヨハネ騎士団を強襲。''...
これでマルタ島を確保した事でマルタ要塞のモニュメントを手...
ポーランド終戦
&ref(./213.jpg,50%);
こちらも適当に終戦、ようやくポーランドが滅亡しました。
ミッション達成
&ref(./214.jpg,50%);
&ref(./215.jpg,50%);
ポーランドが滅亡した事によりミッション達成。
ポリ同君連合を組まないパターンを配慮され、リトアニアが存...
**オスマン戦前のお掃除 [#g306537d]
&ref(./216.jpg,50%);
&ref(./217.jpg,50%);
帝国主義CB解禁前の時間潰しです。
ベンガル終戦
&ref(./218.jpg,50%);
ベンガルから容赦なく州を奪い、特にデカンと隣接している州...
この戦争でとうとうオスマンもAE50以上に入りました。
スペイン終戦
&ref(./219.jpg,50%);
新大陸戦争もあとはメキシコだけでしょうか。
**オスマンの脅威を取り除け [#g88dcacd]
&ref(./220.jpg,50%);
帝国主義CBが解禁されたので、早速オスマンに宣戦します。
せっかくなので生贄用にアダルと同盟を結び、土地約束で強引...
土地を渡すつもりはありませんが、サンドバックになって消え...
その間に同盟国の引きはがしとイタリア勢との合流を急ぎまし...
軍事覇権
&ref(./221.jpg,50%);
少しFL超過気味に雇って無理矢理軍事覇権を宣言。更なる統治...
オスマン終戦
&ref(./222.jpg,50%);
(SSを撮り忘れていたためセーブデータ掘り起こしからの再現講...
OEが爆発している分は勿論ギリシャ・トルコ・トルコ以東アナ...
特にOEが凄い事になったギリシャ衛星国・トルコ衛星国は軍役...
トランスオクシアナ戦(第二次オスマン戦)
&ref(./223.jpg,50%);
&ref(./224.jpg,50%);
&ref(./225.jpg,50%);
トランスオクシアナとオスマンの同盟が剥がされ、トランスオ...
逆にこれを利用してオスマンを釣り出し、白紙停戦させ停戦期...
トランスオクシアナからは容赦なく取っていきます。この後再...
戦間期
&ref(./226.jpg,50%);
もう異宗教からは容赦ない割譲が行えるので、基本的にOE爆発...
衛星国はOEが何%であろうと州が投げれるのが便利です。反乱と...
第三次オスマン戦
&ref(./227.jpg,50%);
さて停戦が明けたのでオスマン戦再開です。
先の戦争で同盟破棄させたモロッコ・キルワの再同盟がまだで...
キルワ戦
&ref(./228.jpg,50%);
&ref(./229.jpg,50%);
先のオスマン戦で付いてきた際に同盟を剥がしていました。
内政の拠点になる大事な所なので再同盟される前に襲っておき...
対オスマンが終わる頃にはこちらのコア化も終わってて欲しい...
オスマン終戦
&ref(./230.jpg,50%);
キルワ分のコア化が終わったところで講和。
コーカサス周辺の地域国家レベルに落とし、もうこれで大した...
あとはいつ倒してもいい存在になったので宣戦の優先順位は相...
**イベリアの戦い [#oc0bb41a]
スペイン戦
&ref(./231.jpg,50%);
帝国主義CBがあるのでようやくカトリックの方も容赦なく殴り...
一応欧州では強国な方なので、さっさと植民地を取り上げてお...
モロッコ戦
&ref(./232.jpg,50%);
&ref(./233.jpg,50%);
こちらも先の戦争でオスマンに付いてきた国です。先のキルワ...
スペイン戦と並行しているのもあり、衛星国を作らず2回に分け...
途中
&ref(./234.jpg,50%);
同盟国フランスからも普通に州を奪います。
OEが発生しない州のみ自分で持ち、発生するフランス領はガン...
スペイン終戦
&ref(./235.jpg,50%);
イベリアから離れた州とメキシコを中心に奪い終戦。
メキシコのOEは200%ぐらいでした。
**絶対主義の時代追い込み [#v8c85b31]
ベンガル戦
&ref(./236.jpg,50%);
デカンの謎の領有権主張により滅ぼせなかった図。
ボヘミア戦
&ref(./237.jpg,50%);
ヴェネツィアの謎でもない領有権主張により滅ぼせなかった図。
もう包囲網になる事もないのでHREであろうとAEを無視してガン...
既にブルゴーニュの統合を始めており、間に合う限りはブルゴ...
残り
&ref(./238.jpg,50%);
&ref(./239.jpg,50%);
&ref(./240.jpg,50%);
&ref(./241.jpg,50%);
&ref(./242.jpg,50%);
&ref(./243.jpg,50%);
ブルゴーニュにガンガン領地を渡す図。
結構OEが爆発していますが、圧倒的な軍量・経済力で頑張って...
-------------------------------------
[[AAR/スウェーデンは強すぎない?]]
ページ名: