AAR/スウェーデンは北欧帝国の夢を見るか・あげいん/SWE北欧1750
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/スウェーデンは北欧帝国の夢を見るか・あげいん]]
[[17世紀後半>AAR/スウェーデンは北欧帝国の夢を見るか・あ...
#contents
----
**ヨーロッパ新時代 [#kd76f6d7]
&color(red){K:};1701年に新王、エリックⅩⅤ世が即位しまし...
&color(blue){G:};1/1/2かい。きっついなあ。
&color(red){K:};後継者も2/3/1ですし……暫くは我慢の...
&color(blue){G:};だなあ。まあ、幸い峠は越えてるワケだが。
&color(red){K:};神聖ローマ皇帝位を狙ってる最中にこうな...
&color(blue){G:};ブルゴーニュが動き出したか。迎撃すりゃ...
&color(red){K:};はーい。
※ ※ ※ ※ ※
&color(red){K:};とりあえず足かけ二年で撃退。ユトレヒト...
&color(blue){G:};あんまり長引かせてもめんどくさいしこん...
&color(red){K:};その7つ目ですが、オーストリアが中々首...
|CENTER:&ref(07_01.jpg,nolink);|
|同意していないのはオーストリアのみ。後一歩が遠い。|
&color(blue){G:};特権の廃止は同意しない国がHREを離脱...
&color(red){K:};とは言え、もうできそうな関係改善は全部...
&color(blue){G:};1.1ってのが微妙なんだよな……もうちょい...
&color(red){K:};もうアイデアとかもありませんし、顧問は...
&color(blue){G:};まあ、取り敢えず。
&color(red){K:};はい?
&color(blue){G:};カザンを攻めてから考えよう。
&color(red){K:};「とりあえず」で攻められるカザンもあれ...
※ ※ ※ ※ ※
&color(blue){G:};どうなった?
&color(red){K:};どうもこうも。特別なことなんか何も起き...
&color(blue){G:};まーな……さて、次はどうするか。
&color(red){K:};あっ! きました、一時的に外交評判が上...
&color(blue){G:};む!? と、いうことは。
&color(red){K:};はい、今や全ての諸侯が帝国改革に同意し...
|CENTER:&ref(07_02.jpg,nolink);|
|この時を10年以上待ったのだ!|
&color(blue){G:};よし、ならすぐに改革実行だ!
&color(red){K:};あいさー!
|CENTER:&ref(07_03.jpg,nolink);|
|事実上、HREが一体となった瞬間。|
&color(blue){G:};「特権廃止」、か。
&color(red){K:};「我らが主君の年である1709年、神の名よ...
&color(blue){G:};そしてコマンドボタンには、「忠誠の誓い...
&color(red){K:};いやー、とうとうここまできましたね。
&color(blue){G:};これでヨーロッパ中央の国家は、全てスカ...
&color(red){K:};このまま一気に最後の段階までいきますか?
&color(blue){G:};いや……現実問題として、あんま得策じゃね...
&color(red){K:};そうなんですか?
&color(blue){G:};文化だなんだと考えたら、現状のが得なん...
&color(red){K:};そういえば、収入がえらいことになってま...
|CENTER:&ref(07_04.jpg,nolink);|
|属国からの収入がほぼ国内の税収と同じ。流石にこれだけ属国...
&color(blue){G:};というわけで、ま、当面はこのままでよか...
&color(red){K:};……実績ですか。
&color(blue){G:};まあな。
**西の政変 [#u3ca2f26]
&color(blue){G:};さて、1713年にはシビーリを属国化したわ...
&color(red){K:};そういえば、今後の目標って何かあります?
&color(blue){G:};んー……まあカトリックプレイで教皇庁にか...
&color(red){K:};つまりは。
&color(blue){G:};''聖地奪回''を目指そうじゃないか。
&color(red){K:};えーっと、つまりは黒海沿岸を回り込んで...
&color(blue){G:};海路で直撃してもいいんだが、飛び地は色...
&color(red){K:};となると、''オスマン帝国と正面決戦''す...
&color(blue){G:};ラスボスだな、いいじゃないか。そのぐら...
&color(red){K:};……そうですか?
&color(blue){G:};……スマン、ちょっとふかした。現状だと無...
&color(red){K:};HRE構成国を全部属国にしてるんで、常...
&color(blue){G:};ぶっちゃけフランス、イギリス、カスティ...
&color(red){K:};ですねえ。まあ、それはともかく。
&color(blue){G:};おう、それじゃ仕掛けようか。時代遅れの...
&color(red){K:};了解……特に面白みもなく2年で終了です。...
|CENTER:&ref(07_05.jpg,nolink);|
|かなりガリガリ削ったところ。|
&color(blue){G:};うーむ、何というか。こうなるともう、敵...
&color(red){K:};そんな感じですねー。
※ ※ ※ ※ ※
&color(blue){G:};で、ここからがv1.41になる。
&color(red){K:};パッチがほぼ自動で当たるのはちょっとだ...
&color(blue){G:};仕方ない面やある程度の利便性はあるんだ...
&color(red){K:};で、現状だとどこら辺に影響が出てくるん...
&color(blue){G:};今まで属国化していっていた遊牧民が属国...
&color(red){K:};後は、戦争時の攻撃的拡大の補正がかなり...
&color(blue){G:};当事国以外はあんまり悪感情を抱かなくな...
&color(red){K:};で、最大のものは……。
&color(blue){G:};まあ、''植民地国家''だわなあ。
|CENTER:&ref(07_06.jpg,nolink);|
|植民地国家には名前がつけられる。|
&color(red){K:};というわけで、ノルウェーから継承した新...
&color(blue){G:};実際にはまだウチの国の従属国だけどな。
&color(red){K:};後、プロヴィンスの切り方が変わったせい...
&color(blue){G:};途中でバージョンアップするとこの辺がな...
&color(red){K:};ですねえ。あ、そう言えば国家の画面を見...
|CENTER:&ref(07_07.jpg,nolink);|
|君主の性格も分かるようになった。この君主はバランス型。|
&color(red){K:};内部データだった個性(Personality)が分か...
&color(blue){G:};ふむ。参考程度だが、周辺国の動向が掴み...
&color(red){K:};それから、これがv1.4で追加された従属国...
|CENTER:&ref(07_08.jpg,nolink);|
|HREの属国も書かれてるのでリストがエライことになってる。...
&color(blue){G:};属国の収入や友好度、軍備もここから見れ...
&color(red){K:};後、植民地国家の関税はここから上げられ...
&color(blue){G:};初期状態で関税10%、欲求は0%と。50%...
&color(red){K:};ですね。まあでも、当面は放置ですか?
&color(blue){G:};うむ……ぶっちゃけめんどい。僅かばかりの...
&color(red){K:};これ自体は独立直後なせいで、実際にはも...
&color(blue){G:};つっても、属国からの上がりがでかすぎて...
&color(red){K:};はあ、了解です。
**南進、南進、南南進 [#gca034f6]
&color(blue){G:};さーてー、1720年には停戦協定が切れたタ...
&color(red){K:};これはもう、イジメですね……。
|CENTER:&ref(07_09.jpg,nolink);|
|まるで砂糖に群がる蟻のよう。|
&color(blue){G:};HRE構成国が大量に軍隊を送り込んでき...
&color(red){K:};右上のこっちの主戦場のスカスカっぷりが…...
&color(blue){G:};こりゃ本当に時間だけの問題だなあ。
&color(red){K:};その時間ですけど。
&color(blue){G:};ん?
&color(red){K:};いやその、v1.4で攻撃的拡大の補正が下が...
&color(blue){G:};……あー、つまり。
&color(red){K:};まあその、5年ごとに攻撃していけば間に...
&color(blue){G:};……確かに、なあ。
※ ※ ※ ※ ※
&color(red){K:};そう言えば、東方植民ですが。
&color(blue){G:};あ、そう言えば忘れてた。どんな状況にな...
&color(red){K:};こんな感じです。
|CENTER:&ref(07_10.jpg,nolink);|
|そろそろライン確定を考えねば。|
&color(red){K:};満州まで到達しましたが、向こう側にイン...
&color(blue){G:};うーむ、間に合わなかったか。まあ、適当...
&color(red){K:};はい、その後ゆっくり内側に植民していき...
&color(blue){G:};頼む。ところで、極東情勢ってどうなって...
&color(red){K:};日本は統一を達成して、朝鮮半島南端も領...
&color(blue){G:};まあ、順当っちゃ順当か……。
&color(red){K:};ですね……っと、エリックⅩⅤ世が崩御しまし...
&color(blue){G:};ローマ帝国の復権を成し遂げた偉大な皇帝...
&color(red){K:};4/3/3ですから平均よりちょい上じゃ...
&color(blue){G:};平均ちょい上、結構じゃないか。贅沢言っ...
&color(red){K:};それもそうですかねえ。
※ ※ ※ ※ ※
&color(red){K:};1734年には7つ目のアイデアグループの獲得...
&color(blue){G:};ここは決まってる。宗教だ。
&color(red){K:};はあ、今更ですか?
&color(blue){G:};今更というか、今だからというか。これか...
&color(red){K:};ああ、なるほど。むしろ今だからこそ''デ...
&color(blue){G:};そうだ。これで異教への宣戦布告事由を得...
&color(red){K:};コア化コストにも関わってきますからね。...
&color(blue){G:};聖戦(Holy War)だと、どのプロヴィンスで...
&color(red){K:};ああ、なるほど。そういうメリットがあり...
&color(blue){G:};そういうこった。
**自由主義の波 [#q8706344]
&color(red){K:};あいたたたたた。
&color(blue){G:};いつの間にかマムルークがカスティーリャ...
&color(red){K:};流石に海洋国を舐めてましたかね……主力艦...
&color(blue){G:};しょうがない、暫く海上戦力は引っ込めよ...
&color(red){K:};了解です。後、艦隊をもうちょっと増強し...
&color(blue){G:};うむ。
&color(red){K:};って、なんかイベント……''なんじゃこりゃ...
&color(blue){G:};お、おいどうした?
|CENTER:&ref(07_11.jpg,nolink);|
|近代が近づいた証、ではあるのだが。|
&color(blue){G:};安定度''-6''!?
&color(red){K:};加えて10年間反乱リスク+2、さらに2...
&color(blue){G:};いや、なんだこれ……? 「自由への熱望」?
&color(red){K:};ざっくり要約すると、王の法に疑問を持っ...
&color(blue){G:};フランス革命的な流れか……うっざあ……。
&color(red){K:};時代の流れと分かりつつも、安定度-6は...
&color(blue){G:};とは言え急いで手当てせんとどうにもなら...
&color(red){K:};了解です。
※ ※ ※ ※ ※
&color(blue){G:};取り敢えずマムルークとの戦争は勝った、...
&color(red){K:};政府の無能力(Govermental Incompetence)...
&color(blue){G:};こりゃなんかあるな、ちょっと調べてくれ。
&color(red){K:};了解です。
&color(red){K:};で、調べた結果ですが。
&color(blue){G:};どうだった?
&color(red){K:};選択肢が二つ……「心配するようなことは何...
&color(blue){G:};……で、前者を選ぶと……。
&color(red){K:};4000ダカット以上が失われる上、「自由主...
&color(blue){G:};うぐぐぐぐ、だが毎年発生する反乱に悩ま...
&color(red){K:};えーっと、お金は……。
&color(blue){G:};借金で。大丈夫、すぐ返せる。
&color(red){K:};それしかありませんか……了解です。
※ ※ ※ ※ ※
&color(blue){G:};まあ、そんなこんながありつつも、オスマ...
&color(red){K:};1748年にはこんな感じになりました。
|CENTER:&ref(07_12.jpg,nolink);|
|紫色は属国のシリア。二つの聖地は目前。|
&color(blue){G:};なんやかややってる内に、ヒジャーズを叩...
&color(red){K:};次で属国化から併合で、メッカ獲得が狙い...
&color(blue){G:};後はエルサレムもリーチだな。どうやら間...
&color(red){K:};ちなみに同年カールⅩⅢ世が即位。……しまし...
&color(blue){G:};結構な歳だったからなあ。
&color(red){K:};後継者はオラフⅠ世。3/5/2と中々有能...
&color(blue){G:};その後はシリアの併合待ちで暫くおとなし...
&color(red){K:};していると、1754年には「秩序の回復」イ...
&color(blue){G:};ついでに安定度+1されて、かなり助かっ...
&color(red){K:};そして、1757年。
|CENTER:&ref(07_13.jpg,nolink);|
|EU3に比べると、正直あまり鬱陶しくはない。|
&color(red){K:};USAがついに登場です。
&color(blue){G:};国家としては存在せんが……さてはて、いよ...
&color(red){K:};ともあれ後60年余りです。
&color(blue){G:};ラストスパート、頑張っていくとしようか。
&color(red){K:};はーい。
**Reply [#fcd42ad8]
&color(#b9006c){R:};初めまして、あるいはお久しぶりです...
&color(green){S:};後輩のSのコンビでお送りするッス! …...
&color(#b9006c){R:};次回作は私たちが進行を務めるので、...
&color(green){S:};なるほど……で、やることは何ッス?
&color(#b9006c){R:};決まってるでしょう。コメント返しで...
'''AARでも書いてEU4を盛り上げようかと思ったら同じタイミン...
&color(green){S:};ってこれ一月前のコメントじゃないッス...
&color(#b9006c){R:};さしてコメントがついてなかったので...
&color(green){S:};またいーかげんな……。
&color(#b9006c){R:};さておき。あちらは無事完結され、今...
&color(green){S:};「そちらも楽しみにしています。お互い...
'''「Casus Belli:戦争理由。EU3後期から導入され、EU4では...
'''↑ご指摘ありがとうございます。より正確な文面に修正致し...
&color(#b9006c){R:};いつまでもてきとーなオーナーで申し...
&color(green){S:};IN辺りまでは単にあるなしだけのもの...
&color(#b9006c){R:};ともあれ、ご指摘感謝致します。
'''EU3でもみてました。乙です'''
'''面白いAARですね、過去の作品もあるのですか?'''
&color(#b9006c){R:};前者は恐らくEU3での前作、「スウ...
&color(green){S:};今回のも楽しんで貰えると嬉しいッス。
&color(#b9006c){R:};ちなみに、過去の作品と言いますと、...
-スウェーデンは北欧帝国の夢を見るか
-ラスト・イロコイ
-コモンウェルスの夢(未完)
-ショート・スプリント
-ラスト・イロコイ・リターンズ
-日いずる方より来たるもの
&color(#b9006c){R:};……これがオーナー作のものになります。
&color(green){S:};ちなみに次回作の予定としては、「ラス...
&color(#b9006c){R:};当初はイロコイのつもりだったのです...
&color(green){S:};その辺、リクエストなんかあれば嬉しい...
&color(#b9006c){R:};では、今回はここまでです。また次回...
----
[[18世紀後半>AAR/スウェーデンは北欧帝国の夢を見るか・あ...
終了行:
[[AAR/スウェーデンは北欧帝国の夢を見るか・あげいん]]
[[17世紀後半>AAR/スウェーデンは北欧帝国の夢を見るか・あ...
#contents
----
**ヨーロッパ新時代 [#kd76f6d7]
&color(red){K:};1701年に新王、エリックⅩⅤ世が即位しまし...
&color(blue){G:};1/1/2かい。きっついなあ。
&color(red){K:};後継者も2/3/1ですし……暫くは我慢の...
&color(blue){G:};だなあ。まあ、幸い峠は越えてるワケだが。
&color(red){K:};神聖ローマ皇帝位を狙ってる最中にこうな...
&color(blue){G:};ブルゴーニュが動き出したか。迎撃すりゃ...
&color(red){K:};はーい。
※ ※ ※ ※ ※
&color(red){K:};とりあえず足かけ二年で撃退。ユトレヒト...
&color(blue){G:};あんまり長引かせてもめんどくさいしこん...
&color(red){K:};その7つ目ですが、オーストリアが中々首...
|CENTER:&ref(07_01.jpg,nolink);|
|同意していないのはオーストリアのみ。後一歩が遠い。|
&color(blue){G:};特権の廃止は同意しない国がHREを離脱...
&color(red){K:};とは言え、もうできそうな関係改善は全部...
&color(blue){G:};1.1ってのが微妙なんだよな……もうちょい...
&color(red){K:};もうアイデアとかもありませんし、顧問は...
&color(blue){G:};まあ、取り敢えず。
&color(red){K:};はい?
&color(blue){G:};カザンを攻めてから考えよう。
&color(red){K:};「とりあえず」で攻められるカザンもあれ...
※ ※ ※ ※ ※
&color(blue){G:};どうなった?
&color(red){K:};どうもこうも。特別なことなんか何も起き...
&color(blue){G:};まーな……さて、次はどうするか。
&color(red){K:};あっ! きました、一時的に外交評判が上...
&color(blue){G:};む!? と、いうことは。
&color(red){K:};はい、今や全ての諸侯が帝国改革に同意し...
|CENTER:&ref(07_02.jpg,nolink);|
|この時を10年以上待ったのだ!|
&color(blue){G:};よし、ならすぐに改革実行だ!
&color(red){K:};あいさー!
|CENTER:&ref(07_03.jpg,nolink);|
|事実上、HREが一体となった瞬間。|
&color(blue){G:};「特権廃止」、か。
&color(red){K:};「我らが主君の年である1709年、神の名よ...
&color(blue){G:};そしてコマンドボタンには、「忠誠の誓い...
&color(red){K:};いやー、とうとうここまできましたね。
&color(blue){G:};これでヨーロッパ中央の国家は、全てスカ...
&color(red){K:};このまま一気に最後の段階までいきますか?
&color(blue){G:};いや……現実問題として、あんま得策じゃね...
&color(red){K:};そうなんですか?
&color(blue){G:};文化だなんだと考えたら、現状のが得なん...
&color(red){K:};そういえば、収入がえらいことになってま...
|CENTER:&ref(07_04.jpg,nolink);|
|属国からの収入がほぼ国内の税収と同じ。流石にこれだけ属国...
&color(blue){G:};というわけで、ま、当面はこのままでよか...
&color(red){K:};……実績ですか。
&color(blue){G:};まあな。
**西の政変 [#u3ca2f26]
&color(blue){G:};さて、1713年にはシビーリを属国化したわ...
&color(red){K:};そういえば、今後の目標って何かあります?
&color(blue){G:};んー……まあカトリックプレイで教皇庁にか...
&color(red){K:};つまりは。
&color(blue){G:};''聖地奪回''を目指そうじゃないか。
&color(red){K:};えーっと、つまりは黒海沿岸を回り込んで...
&color(blue){G:};海路で直撃してもいいんだが、飛び地は色...
&color(red){K:};となると、''オスマン帝国と正面決戦''す...
&color(blue){G:};ラスボスだな、いいじゃないか。そのぐら...
&color(red){K:};……そうですか?
&color(blue){G:};……スマン、ちょっとふかした。現状だと無...
&color(red){K:};HRE構成国を全部属国にしてるんで、常...
&color(blue){G:};ぶっちゃけフランス、イギリス、カスティ...
&color(red){K:};ですねえ。まあ、それはともかく。
&color(blue){G:};おう、それじゃ仕掛けようか。時代遅れの...
&color(red){K:};了解……特に面白みもなく2年で終了です。...
|CENTER:&ref(07_05.jpg,nolink);|
|かなりガリガリ削ったところ。|
&color(blue){G:};うーむ、何というか。こうなるともう、敵...
&color(red){K:};そんな感じですねー。
※ ※ ※ ※ ※
&color(blue){G:};で、ここからがv1.41になる。
&color(red){K:};パッチがほぼ自動で当たるのはちょっとだ...
&color(blue){G:};仕方ない面やある程度の利便性はあるんだ...
&color(red){K:};で、現状だとどこら辺に影響が出てくるん...
&color(blue){G:};今まで属国化していっていた遊牧民が属国...
&color(red){K:};後は、戦争時の攻撃的拡大の補正がかなり...
&color(blue){G:};当事国以外はあんまり悪感情を抱かなくな...
&color(red){K:};で、最大のものは……。
&color(blue){G:};まあ、''植民地国家''だわなあ。
|CENTER:&ref(07_06.jpg,nolink);|
|植民地国家には名前がつけられる。|
&color(red){K:};というわけで、ノルウェーから継承した新...
&color(blue){G:};実際にはまだウチの国の従属国だけどな。
&color(red){K:};後、プロヴィンスの切り方が変わったせい...
&color(blue){G:};途中でバージョンアップするとこの辺がな...
&color(red){K:};ですねえ。あ、そう言えば国家の画面を見...
|CENTER:&ref(07_07.jpg,nolink);|
|君主の性格も分かるようになった。この君主はバランス型。|
&color(red){K:};内部データだった個性(Personality)が分か...
&color(blue){G:};ふむ。参考程度だが、周辺国の動向が掴み...
&color(red){K:};それから、これがv1.4で追加された従属国...
|CENTER:&ref(07_08.jpg,nolink);|
|HREの属国も書かれてるのでリストがエライことになってる。...
&color(blue){G:};属国の収入や友好度、軍備もここから見れ...
&color(red){K:};後、植民地国家の関税はここから上げられ...
&color(blue){G:};初期状態で関税10%、欲求は0%と。50%...
&color(red){K:};ですね。まあでも、当面は放置ですか?
&color(blue){G:};うむ……ぶっちゃけめんどい。僅かばかりの...
&color(red){K:};これ自体は独立直後なせいで、実際にはも...
&color(blue){G:};つっても、属国からの上がりがでかすぎて...
&color(red){K:};はあ、了解です。
**南進、南進、南南進 [#gca034f6]
&color(blue){G:};さーてー、1720年には停戦協定が切れたタ...
&color(red){K:};これはもう、イジメですね……。
|CENTER:&ref(07_09.jpg,nolink);|
|まるで砂糖に群がる蟻のよう。|
&color(blue){G:};HRE構成国が大量に軍隊を送り込んでき...
&color(red){K:};右上のこっちの主戦場のスカスカっぷりが…...
&color(blue){G:};こりゃ本当に時間だけの問題だなあ。
&color(red){K:};その時間ですけど。
&color(blue){G:};ん?
&color(red){K:};いやその、v1.4で攻撃的拡大の補正が下が...
&color(blue){G:};……あー、つまり。
&color(red){K:};まあその、5年ごとに攻撃していけば間に...
&color(blue){G:};……確かに、なあ。
※ ※ ※ ※ ※
&color(red){K:};そう言えば、東方植民ですが。
&color(blue){G:};あ、そう言えば忘れてた。どんな状況にな...
&color(red){K:};こんな感じです。
|CENTER:&ref(07_10.jpg,nolink);|
|そろそろライン確定を考えねば。|
&color(red){K:};満州まで到達しましたが、向こう側にイン...
&color(blue){G:};うーむ、間に合わなかったか。まあ、適当...
&color(red){K:};はい、その後ゆっくり内側に植民していき...
&color(blue){G:};頼む。ところで、極東情勢ってどうなって...
&color(red){K:};日本は統一を達成して、朝鮮半島南端も領...
&color(blue){G:};まあ、順当っちゃ順当か……。
&color(red){K:};ですね……っと、エリックⅩⅤ世が崩御しまし...
&color(blue){G:};ローマ帝国の復権を成し遂げた偉大な皇帝...
&color(red){K:};4/3/3ですから平均よりちょい上じゃ...
&color(blue){G:};平均ちょい上、結構じゃないか。贅沢言っ...
&color(red){K:};それもそうですかねえ。
※ ※ ※ ※ ※
&color(red){K:};1734年には7つ目のアイデアグループの獲得...
&color(blue){G:};ここは決まってる。宗教だ。
&color(red){K:};はあ、今更ですか?
&color(blue){G:};今更というか、今だからというか。これか...
&color(red){K:};ああ、なるほど。むしろ今だからこそ''デ...
&color(blue){G:};そうだ。これで異教への宣戦布告事由を得...
&color(red){K:};コア化コストにも関わってきますからね。...
&color(blue){G:};聖戦(Holy War)だと、どのプロヴィンスで...
&color(red){K:};ああ、なるほど。そういうメリットがあり...
&color(blue){G:};そういうこった。
**自由主義の波 [#q8706344]
&color(red){K:};あいたたたたた。
&color(blue){G:};いつの間にかマムルークがカスティーリャ...
&color(red){K:};流石に海洋国を舐めてましたかね……主力艦...
&color(blue){G:};しょうがない、暫く海上戦力は引っ込めよ...
&color(red){K:};了解です。後、艦隊をもうちょっと増強し...
&color(blue){G:};うむ。
&color(red){K:};って、なんかイベント……''なんじゃこりゃ...
&color(blue){G:};お、おいどうした?
|CENTER:&ref(07_11.jpg,nolink);|
|近代が近づいた証、ではあるのだが。|
&color(blue){G:};安定度''-6''!?
&color(red){K:};加えて10年間反乱リスク+2、さらに2...
&color(blue){G:};いや、なんだこれ……? 「自由への熱望」?
&color(red){K:};ざっくり要約すると、王の法に疑問を持っ...
&color(blue){G:};フランス革命的な流れか……うっざあ……。
&color(red){K:};時代の流れと分かりつつも、安定度-6は...
&color(blue){G:};とは言え急いで手当てせんとどうにもなら...
&color(red){K:};了解です。
※ ※ ※ ※ ※
&color(blue){G:};取り敢えずマムルークとの戦争は勝った、...
&color(red){K:};政府の無能力(Govermental Incompetence)...
&color(blue){G:};こりゃなんかあるな、ちょっと調べてくれ。
&color(red){K:};了解です。
&color(red){K:};で、調べた結果ですが。
&color(blue){G:};どうだった?
&color(red){K:};選択肢が二つ……「心配するようなことは何...
&color(blue){G:};……で、前者を選ぶと……。
&color(red){K:};4000ダカット以上が失われる上、「自由主...
&color(blue){G:};うぐぐぐぐ、だが毎年発生する反乱に悩ま...
&color(red){K:};えーっと、お金は……。
&color(blue){G:};借金で。大丈夫、すぐ返せる。
&color(red){K:};それしかありませんか……了解です。
※ ※ ※ ※ ※
&color(blue){G:};まあ、そんなこんながありつつも、オスマ...
&color(red){K:};1748年にはこんな感じになりました。
|CENTER:&ref(07_12.jpg,nolink);|
|紫色は属国のシリア。二つの聖地は目前。|
&color(blue){G:};なんやかややってる内に、ヒジャーズを叩...
&color(red){K:};次で属国化から併合で、メッカ獲得が狙い...
&color(blue){G:};後はエルサレムもリーチだな。どうやら間...
&color(red){K:};ちなみに同年カールⅩⅢ世が即位。……しまし...
&color(blue){G:};結構な歳だったからなあ。
&color(red){K:};後継者はオラフⅠ世。3/5/2と中々有能...
&color(blue){G:};その後はシリアの併合待ちで暫くおとなし...
&color(red){K:};していると、1754年には「秩序の回復」イ...
&color(blue){G:};ついでに安定度+1されて、かなり助かっ...
&color(red){K:};そして、1757年。
|CENTER:&ref(07_13.jpg,nolink);|
|EU3に比べると、正直あまり鬱陶しくはない。|
&color(red){K:};USAがついに登場です。
&color(blue){G:};国家としては存在せんが……さてはて、いよ...
&color(red){K:};ともあれ後60年余りです。
&color(blue){G:};ラストスパート、頑張っていくとしようか。
&color(red){K:};はーい。
**Reply [#fcd42ad8]
&color(#b9006c){R:};初めまして、あるいはお久しぶりです...
&color(green){S:};後輩のSのコンビでお送りするッス! …...
&color(#b9006c){R:};次回作は私たちが進行を務めるので、...
&color(green){S:};なるほど……で、やることは何ッス?
&color(#b9006c){R:};決まってるでしょう。コメント返しで...
'''AARでも書いてEU4を盛り上げようかと思ったら同じタイミン...
&color(green){S:};ってこれ一月前のコメントじゃないッス...
&color(#b9006c){R:};さしてコメントがついてなかったので...
&color(green){S:};またいーかげんな……。
&color(#b9006c){R:};さておき。あちらは無事完結され、今...
&color(green){S:};「そちらも楽しみにしています。お互い...
'''「Casus Belli:戦争理由。EU3後期から導入され、EU4では...
'''↑ご指摘ありがとうございます。より正確な文面に修正致し...
&color(#b9006c){R:};いつまでもてきとーなオーナーで申し...
&color(green){S:};IN辺りまでは単にあるなしだけのもの...
&color(#b9006c){R:};ともあれ、ご指摘感謝致します。
'''EU3でもみてました。乙です'''
'''面白いAARですね、過去の作品もあるのですか?'''
&color(#b9006c){R:};前者は恐らくEU3での前作、「スウ...
&color(green){S:};今回のも楽しんで貰えると嬉しいッス。
&color(#b9006c){R:};ちなみに、過去の作品と言いますと、...
-スウェーデンは北欧帝国の夢を見るか
-ラスト・イロコイ
-コモンウェルスの夢(未完)
-ショート・スプリント
-ラスト・イロコイ・リターンズ
-日いずる方より来たるもの
&color(#b9006c){R:};……これがオーナー作のものになります。
&color(green){S:};ちなみに次回作の予定としては、「ラス...
&color(#b9006c){R:};当初はイロコイのつもりだったのです...
&color(green){S:};その辺、リクエストなんかあれば嬉しい...
&color(#b9006c){R:};では、今回はここまでです。また次回...
----
[[18世紀後半>AAR/スウェーデンは北欧帝国の夢を見るか・あ...
ページ名: